タグ

tvと動画に関するminus774のブックマーク (4)

  • ITmedia D LifeStyle:著作権を取り巻く環境はどう変わったか

    私的録音録画補償金の見直しや再検討が始まったデジタル放送のコピーワンス、YouTubeやGoogle Videoなどへの著作物違法アップロードなど、「著作権」をめぐる課題は技術が進歩しても収まることなく、むしろ複雑さを増している。 「私的録音はどこへ行くのか」というテーマから著作権全般に関する諸問題まで議論してもらった前回の対談から2年。コラムでおなじみの“映像の小寺信良氏”と音楽配信メモの“音楽の津田大介氏”の2人に再びデジタル時代の著作権がいま、どうなっているのかを語ってもらった。 ――前回の対談から2年近くがたちましたが(前回の対談は2004年9月に行われた)、それから「著作権」を取り巻く環境はどのように変化したと感じますか? 小寺氏: 2004年9月といえば、私的録音録画補償金の問題についてはまだ法制問題小委員会で議論している最中でしたね。その後も議論が重ねられ、「2007年をめど

    ITmedia D LifeStyle:著作権を取り巻く環境はどう変わったか
  • バッファロー、H.264録画対応TVキャプチャユニット「PC-MV9H/U2」

    バッファロー、H.264録画専用のTVキャプチャユニット −D1解像度で録画可能、PSP/iPodに自動転送可能 株式会社バッファローは、H.264(MPEG-4/AVC)で直接録画が行なえるUSB2.0接続のテレビキャプチャユニット「PC-MV9H/U2」を6月下旬より発売する。標準価格は28,770円。対応OSはWindows 2000/XP。 Qpixel製H.264ハードウェアエンコーダ「QL201」を搭載、H.264で直接テレビ録画が行なえる。バッファロでは、H.264のリアルタイム録画が可能なコンシューマ向けUSB外付けテレビキャプチャユニットとしては世界初としている。また、PC-MV9H/U2を利用して、手持ちのMPEG-2ファイルなどからH.264へトランスコードを行なう機能も搭載する。 【訂正】 記事初出時に、手持ちのMPEG-2ファイルなどからH.264への

    minus774
    minus774 2006/06/15
    mpeg2からのトランスコード等は不可能 あくまでアナログ地上波をH.264キャプする為だけの存在 それでもハードエンコの画質他は興味津々だけど
  • B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃

    フランス国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)は、4月27日より、10万にもおよぶ、テレビ番組、ラジオ番組をネット公開している。 「Archives pour tous(アーカイブ・フォー・オール)」と名づけられたこのサービスより、1920年代のファッションショー、1968年の5月革命、ヌーベルバーグなど、さまざまな映像/音声を視聴できるようになった。 (INA Archives pour tousのトップページ) サイトは、すべてフランス語だが、インターフェイスは、iPodのように直感的に操作できる。 メニューは、themes(テーマ)、personnalites(人物)、epoques(時代)、programmes(番組)となっており、そこからブラウズできる。 また、検索も充実しており、さらに、これまで自分が閲覧したページの履歴もサム

    B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃
  • ITmedia +D モバイル:W-ZERO3もノートPCも“どこでもTV”──米国発のロケフリもどき「Slingbox」を試す (1/3)

    米国で販売されているSling Media「Slingbox」。購入価格は249.99 USドル(2006年4月12日現在の円換算で約2万9000円)。ちなみに日では(まだ)販売されていない インターネットを利用して、いつでもどこでも好きな場所でTVを視聴できるソニーの「ロケーションフリー」シリーズが人気だ。特に、昨年発売された「ロケーションフリーベースステーション LF-PK1」(レビュー参照)は、専用クライアントソフトをインストールしたPCやポータブルゲーム機「PSP」を利用して遠隔地からTV視聴が行え、しかも実売価格は3万円前後となかなか導入しやすい価格ということもあり、発売当初はどこに行っても売り切れ、2006年4月現在でも人気製品の1つとなっている。 一方米国では、同様のコンセプトとなる製品がLF-PK1よりも一足早く、2005年6月に発売されていた。その製品とはSling M

    ITmedia +D モバイル:W-ZERO3もノートPCも“どこでもTV”──米国発のロケフリもどき「Slingbox」を試す (1/3)
    minus774
    minus774 2006/04/17
    現時点ではW-ZERO3で使える以外 大きなアドバンテージはなし 国内版でのブラッシュUP次第かな
  • 1