タグ

vistaに関するminus774のブックマーク (16)

  • ITmedia +D PC USER:最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ

    工人舎の「SH6」シリーズはインテルがIDF Spring 2007で提唱したIntel Ultra Mobile Platform 2007を取り入れた最新のUMPCだ 工人舎から登場する「KOHJINSHA SH6」(以下、SH6)シリーズはA5サイズのミニノートPCで、Intel Ultra Mobile Platform 2007に準拠、CPUにはIntel A100を、チップセットにはIntel 945GUをそれぞれ採用している。A5サイズなので一般にイメージされる「UMPC」からやや離れた製品となるが、その代わりに汎用性の高い部品やインタフェースを採用することで、低価格で実用性の高いミニノートPCに仕上げている。 工人舎は、すでに同じA5ミニノートPCである「SA」シリーズをリリースしている。こちらは、組み込み用に通常使われる統合型CPUAMD Geode-LXを採用する。S

    ITmedia +D PC USER:最新プラットフォームで面目一新のUMPC──工人舎「KOHJINSHA SH6」シリーズ
    minus774
    minus774 2007/06/26
    <OS:VistaHomeBasic ディスプレイが1024x600に ワンセグチューナー内蔵/バッテリーは標準で約3.5時間/基本構成で9万9800円 6月30日発売> 動画プレイヤーとして実用圏内に入ったのは魅力だけど XP選べないのは痛い
  • カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念

    カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念 −「提供できる完成度を満たすことが困難」 カノープス株式会社は26日、既発売製品のWindows Vistaへの対応状況や対応予定について告知。MTV/MTVXシリーズ、MTU2400などのテレビキャプチャ製品でVista対応を断念したことを明らかにした。 テレビキャプチャやMPEG/DVD関連製品については、MPEG編集ソフト「MPEGCraft 3 DVD」と、「なんでも換太郎対応 ハードウェアエンジン」のみWindows Vistaに対応する。 そのほかのMTVXやMTVシリーズ、DNT-888L、DVR-777Uなどのテレビキャプチャ関連製品は全てWindows Vista非対応となる。同社では、「対応の可否を検討してきたが、お客さまに提供できる完成度を満たすことが困難なため、Vista対応を断念した」と説明している。

    minus774
    minus774 2007/03/27
    PCキャプも曲がり角なのかねぇ
  • ITmedia +D LifeStyle:Windows Vistaに必要な何か (1/3)

    Windows Vistaのコンシューマー向けパッケージ販売がスタートして、約半月が過ぎた。1月30日の発売日には、秋葉原のカウントダウンイベントの模様が報道されたりもしたが、新宿、有楽町などほかの場所の量販店では静かな船出となったようだ。PS3やWii発売の騒ぎと比較すると、その温度差に拍子抜けを覚えた方も多いのではないだろうか。 もちろんゲーム機ハードとPCのOSを同じ土俵で語るわけにはいかないが、実際のところVistaの発売イベントが盛り上がったのは、秋葉原という土地柄だからだろう。今や実態は「萌えビジネスの街」と化してはいるものの、やはり自作派に支持され続けているショップも多く、独特のユーザー層を抱えるパソコンの聖地であり続けている。 Windows 9x系では95、98、Me、Windows NT系ではNT3x、NT4.0、2000、XPと矢継ぎ早にリリースを続けたOSが5年以上

    ITmedia +D LifeStyle:Windows Vistaに必要な何か (1/3)
    minus774
    minus774 2007/02/20
    現状は大体こんな感じかな MS的には "何か"が見つからない限り メーカーPCのプレインスコで地道に伸ばしてくしかないんだろうか
  • 【特集】~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows Vista大百科 (1) 目次 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Vistaは、3Dおよび半透明処理が美しいユーザーインタフェース「Windows Aero(エアロ)」をはじめ、セキュリティ関連やバックアップ機能の強化など、使い勝手以外にもさまざまな点が革新されている。また、Windows Vista Home BasicからWindows Vista Ultimateまで、搭載機能が違う多数のエディションが存在する。 この変化を受けて、Windows VistaとはどのようなOSなのか、さらにどのエディションを入手すればいいのか、戸惑っている方は少なくないはずだ。入手済みの方であればその変貌ぶりに驚いていることだろう。そこでMYCOMジャーナルでは、深い理解への橋渡しとなる特集記事を用意した。 以下が、その内容だ。 なお、Windows Vistaの成り立ちの理解を助けるために、第1章では十分なページを用意してWindowsシリー

    minus774
    minus774 2007/02/01
    SP1あたりまではお世話にならなそうな気もするけど
  • ドコモ、パソコン向けソフトのVista対応状況を公開

    minus774
    minus774 2007/01/30
    <3月より順次対応予定> 『なお、mova、PHSおよびPDA・データ通信関連製品用モデム情報ファイルなどは、Vistaに対応する予定がないとしている。』 PHSは停波間近だし movaは需要が少ないか
  • au、パソコン向けソフトのWindows Vista対応状況を公開

    KDDIは、au Music Portなどパソコン向けのアプリケーションやドライバソフトについて、Windows Vistaへの対応状況を公開した。 Windows Vista(日語・32bit版)への対応状況が明らかにされたのは、「au Music Port」「2次元コードメーカー」「USBケーブルWINドライバソフト」「USBケーブルCドライバ」「W03Hドライバ」「パケット通信最適化ツール」「パケットカウンター」の7つ。このうち、「USBケーブルCドライバ」はVistaではサポート対象外で、「パケット通信最適化ツール」は利用する必要がないとしている。 「au Music Port」は、対応時期は未定ながらVistaに対応する予定。「2次元コードメーカー」は2月初旬、「W03Hドライバ」は3月上旬、「パケットカウンター」は2月初旬に対応する予定。これらは現在、Vistaでは動作しない

    minus774
    minus774 2007/01/26
    <au Music Port他 主要ソフトは2~3月を目処に対応予定>
  • DirectXの真実(1/3) - @IT

    連載 .NETWindows Vistaへ広がるDirectXの世界 第1回 DirectXの真実 NyaRuRu 2006/06/21 Windows Vistaの発売(2007年1月発売予定)が近づいてくるに伴い、同OSの新しいグラフィックス環境について一般利用者向けの記事もいくつか散見されるようになった。 それらの記事でたびたび目に付くのが、「Windows Vistaの描画は、DirectXをベースとしているので高速になる」という説明だ。確かにこの説明は、宣伝文句としてはインパクトがあるかもしれない。だが、もしあなたが開発者であれば、このような説明に納得すべきではない。DirectXは決して「定義上高速」なのではなく、特定のシナリオで性能を発揮するようにデザインされたライブラリにすぎないからだ。 この事実は、ゲーム開発者にはよく知られた話であるが、一般的なWindowsアプリケー

    minus774
    minus774 2006/12/23
    <DirectX登場からの沿革・技術的特長・Vistaでどのように発展・変化するかなど>
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - VistaでMCE対応TVチューナカードを試す

    もうすでに多くの人が知っているように、Windows Vistaではビデオのオーバーレイ表示が推奨されない。全くできないわけではないが、Windows Vistaのトレードマークとも考えられている新UIのAeroとは共存できない。 どうしてもオーバーレイを利用したいというのであれば、UIをAero Basic(Aeroから透明効果などの3Dグラフィックス要素を抜いた簡略版)やClassicに落とす必要がある。逆に、Aero上でオーバーレイを利用するアプリケーションを起動すると、トレイエリアに警告が表示され、自動的にUIがAero Basicに変更される(32bit版)。オーバーレイアプリケーションを終了させると、UIはまたAeroに復帰する。 そもそもビデオのオーバーレイ表示というのは、デスクトップ上にOSの描画機構(従来のWindowsにおけるGDI)のあずかり知らぬ領域をもうけ、ここに

    minus774
    minus774 2006/12/07
    <VistaのAero環境下では動画のオーバーレイが認められないため TVチューナーカードの選択肢がかなり限られる> ただでさえPCキャプは冷遇されてるのに さらに追い打ちかぁ
  • Windows Vista vs. XP

    Windows Vista vs. XP

    Windows Vista vs. XP
    minus774
    minus774 2006/11/15
    <XPとVistaの各種SE比較> Vistaは全般に穏やかな響き 警告系はもう少しハッキリした音の方がいいような
  • マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として - CNET Japan

    Windows Vistaではモバイル機能が改善されている。だが、Vista自体の移植性は制約されている。 Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。 従来のWindowsリテールパッケージ製品では、元のマシンからOSを削除すれば、別のマシンにWindowsを移すことができ、これを何度繰り返しても問題はなかった。 MicrosoftWindows Vista部門ゼネラルマネージャーShanen Boettcher氏は、「これまではこの仕組みが、著作権侵害の足がかりとなっていた。ライセンスで許可されているマシン間の移動が、一度限り有効であることを明確にする必要がある」と語った。 同社は、先ごろ発表した「Software Protection Platform」など

    マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として - CNET Japan
    minus774
    minus774 2006/10/18
    アクチの次はこれか(;´Д`) ただでさえ興味の湧かないVistaがさらにどうでもよくなりました
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    minus774
    minus774 2006/10/16
    <無線LAN+RSSでFlickrなどから自動的に画像DL&表示が可能/MP3,WMA,MPEG-4,WMVのストリーミング再生も> 値段を考えるとかなりの充実ぶりだけど ここまで何でも突っ込むと もうフォトフレームと呼びにくいな
  • Windows Vistaの販売価格、正式発表

    Amazonがフライングで予約開始したWindows Vistaの価格が、米Microsoftから正式に公開された。5種類が用意されている各エディションの価格はAmazonの予告と同じ。 ビジネス向けのWindows Vista Businessは299ドル。アップグレード価格は199ドル。Windows Vista Enterpriseはボリュームライセンス顧客のみが対象で、小売価格は設定されていない。 コンシューマー向けフルパッケージのWindows Vista Home Premiumは239ドル。アップグレード価格は159ドル。Aeroを含まないWindows Vista Home Basicは199ドル。アップグレード価格は99.95ドル。 コンシューマー向け、ビジネス向けのフル機能が入った「全部入り」Windows Vista Ultimateは399ドル。アップグレード価格

    Windows Vistaの販売価格、正式発表
  • 第8回 Vistaにおけるデバイスドライバのゆくえ

    第8回 Vistaにおけるデバイスドライバのゆくえ:元麻布春男のWatchTower「Windows Vista編」(1/2 ページ) デバイスドライバの脆弱性が潜在的なセキュリティホールになる 前回の連載の最後でも記したように、July CTPではWindows Updateのオプションで、各種ハードウェアに対応したデバイスドライバが配布される。古いビルドでは、どうしてもデバイスドライバが間に合わず、Windows XP用のものを流用しなければならないことが多かった。だが、Windows Vistaで大きく変わる部分の1つがデバイスドライバであり、既存のものを流用するのは望ましいことではない。 Windows Vistaのデバイスドライバ環境が変わるのは、セキュリティと安定性の向上を図ってのことだ。もう少し具体的に言えば、現在カーネルモードで動作しているデバイスドライバのうち、必要性の少

    第8回 Vistaにおけるデバイスドライバのゆくえ
  • 「最強のスパイウェアキラー」の期待がかかるWindows Vista

    スパイウェアを、セキュリティの最優先課題から取るに足らない存在に格下げしてしまうポテンシャルを秘めたソフトウェア製品が登場する。そのソフトウェアとは「Windows Vista」だ。 スパイウェアは、過去数年にわたって、Microsoft製OSのユーザーにとって深刻なセキュリティ問題となっており、この潜行性ソフトウェアに対抗するサードパーティー製ツールも多数登場してきている。しかし、一部のアナリストによると、最も強力な防御プログラムはおそらくこれから出荷されることになるという。 Microsoftは、今年中にWindows XPの待望の後継製品となるWindows Vistaをリリースする。このOSは、スパイウェアの侵入を防ぐような設計となっており、OSとInternet Explorerの心臓部に重要な変更を加えられるほか、スパイウェア対策ツールの「Windows Defender」も組

    「最強のスパイウェアキラー」の期待がかかるWindows Vista
  • Windows Vistaの製品ラインアップはStarterからUltimateまで6種類

    Microsoftは2月26日、Windows Vistaファミリーの製品ラインアップを正式発表した。Vistaファミリーは6製品で、2006年下半期にリリースされる。 同社は21日、手違いで自社サイトにVista製品ラインアップに関する情報を掲載したが、欧州市場対応版以外の主要エディションについてはその情報どおりの内容となった。 企業ユーザー向けにはWindows Vista BusinessおよびWindows Vista Enterprise、ホームユーザー向けにはWindows Vista Home Basic、Windows Vista Home Premium、そしてすべての機能を併せ持った「究極」バージョンのWindows Vista Ultimateが用意される。また、新興市場向けには簡略版のWindows Vista Starterを提供する。 Microsoftはこの

    Windows Vistaの製品ラインアップはStarterからUltimateまで6種類
  • MS、Windows Vistaのコンシューマー向け機能を披露(ITmedia)

    Microsoftのビル・ゲイツ会長はConsumer Electronics Show(CES)の基調講演で次期版OS「Windows Vista」を初めてコンシューマーに向けて披露した。 同氏はモバイルサポートやマルチメディアなどコンシューマー向け新機能を中心に紹介した。 例えば、Windows Vistaでは1カ所から簡単にモバイルコンピュータの設定を変えられる「Windows Mobility Center」、携帯電話、PDA、音楽プレーヤーなどの携帯デバイスを一元管理する「Windows Sync Center」などモバイル対応の機能が導入されている。またペンベースの操作やタッチスクリーンサポート、手書き認識などTablet PCの機能も統合されている。 マルチメディア方面の新機能としては、Windows VistaにはHD DVDサポートが搭載されている。また同OSはCabl

    MS、Windows Vistaのコンシューマー向け機能を披露(ITmedia)
  • 1