タグ

2018年1月21日のブックマーク (5件)

  • 【異国】日曜の朝だけに出現する 鶴見区の中国人朝市で爆買いしてきた【大阪】 - おかんの人生飲んだくれ日記

    写真は心象風景です いわゆるディープスポットが好きなんですが、大阪は鶴見区、ウワサの中国人朝市でお買い物をしたときの話をひとつ。 「鶴見 中国人 朝市」とググれば、DPZ大阪DEEP案内などの有名サイトでもルポ記事がいくつかあがってて、まーこれはココロオドル場所じゃないかと。 そんな矢先に友人宅で火鍋をするとのことで、「火鍋にマトンとパクチーがないなんてありえねえ」といきり立ち、一路くだんの朝市で買い物と相成りました。 早朝5時に起きてチャリを走らせ20分、京阪電鉄の清水五条駅から京橋へ。 前日は深夜2時過ぎまで飲んでたので顔が死んでます。つーか前日でもない。 枚方市付近でだんだんと朝が。 夜が明ける瞬間って、いつ見てもいいですよね。 京橋に降り立ち、大阪市営地下鉄の鶴見緑地線に乗り換え。 向かうは終点、門真南駅です。 7時過ぎ、門真南駅に到着しました。 なみはやドームの背中から太陽が顔

    【異国】日曜の朝だけに出現する 鶴見区の中国人朝市で爆買いしてきた【大阪】 - おかんの人生飲んだくれ日記
  • 江之浦測候所、熱海「吉茶松濤館」、ホテル大野屋 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    長い休みから4日間の勤務を挟んで、また土曜日がやってきた。そしてまたしても遊びにいくのである。遊んでばかりである。 横浜駅で弁当を買って、8時8分の普通列車で西に下る。日は根府川で降りて送迎のバスで杉博司の江之浦測候所へ…という予定だったんですが、行く途中で確認していて、ミスに気が付く。ネットから買ったチケット、セブンイレブンで発券が必要だったんだ…。 根府川にセブンイレブンは無い。途中駅でセブンイレブンに寄ってから根府川に着いても、送迎バスは出た後。仕方ないので次の真鶴まで行き、駅前のセブンイレブンで発券して、タクシーで江之浦測候所に向かったのだった。 江之浦測候所は、杉博司の小田原文化財団が、根府川と真鶴の間の海を見渡す丘の上に作り上げたアート施設。 完全予約制。10時~と13時~、夏はさらに16時~、それぞれ50人上限で予約を取っている。 入り口で詳細な注意事項を伝達されて、あ

    江之浦測候所、熱海「吉茶松濤館」、ホテル大野屋 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 熱海のレトロな喫茶店と、起雲閣と、MOA美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    朝はのんびり起きだして、ホテルのお風呂に入り、まだ敷いてある布団でごろごろ。 9時半ごろにチェックアウトする。お宿では朝をとらず、あさごはんは歩いて熱海銀座まで。レトロな喫茶店、パインツリーであさごはん アルコールを出すけど、最近はこういうのも純喫茶というのだろうか さてこれからどうしよう…とぼんやり相談するでもなく珈琲を啜っていると、奥のほうから店員さんの、このお正月の飾り付け、今日外すって。焼いちゃうの?今日はどんどん焼きだから…なんて声が聞こえてくる。 そう、日は熱海のサンビーチでどんと焼き、どんどん焼きがあるんですね。そういうわけで、起雲閣に行って、どんどん焼きを見て、昼飯をい、MOA美術館に行きましょうか、ということに お店を出て、日一早い桜を見ながら起雲閣へ。 東武鉄道の根津さんが所有したり、高級割烹旅館になったりした末、熱海市の所有する建物になっている起雲閣。 細部が

    熱海のレトロな喫茶店と、起雲閣と、MOA美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 【ありえん!】福岡の初エアビー予約で起きた事件!ビジホへ急遽宿泊した話 | 遊びじゃ内閣

    先日福岡出張で福岡の穴場グルメを紹介してましたが、この時にホテルに関する事件が実は起きていたんです。 最近CMでも話題になっている格安で宿泊出来る「エアビー(Airbnb)」です。 さてここで今回福岡のホテル予約をギリギリで探し始めてしまったということで、楽天トラベルやじゃらんはすでに福岡のビジネスホテルが満室状態( ・ω・) そこで一緒に同行する友人が頻繁にエアビーを利用しており「エアビーで宿取っておくよ!」と言ってたいので初めて利用する私としてはちょっと不安とワクワク感が交錯しながらもお願いすることにしました。

    【ありえん!】福岡の初エアビー予約で起きた事件!ビジホへ急遽宿泊した話 | 遊びじゃ内閣
  • 女優・のん「あまちゃん」からの4年半(前編) | 文春オンライン

    小さな襟の付いたブラウスと足首にまで届くふわりとしたスカートを着て静かに佇むその人は、凜として背が高く、少し背で、黒目勝ちな瞳を持っていた。 私は一枚のポスターを思い出し、胸を高鳴らせていた。海中からウニを手に現れ、水しぶきとともに髪を靡かせて口を大きな半円に開けた絣(かすり)の袢纏(はんてん)をはおった少女のでっかい笑顔。 それと同じ顔が、目の前にある。私は思わず、心の中でこう呟いた。ドラマで彼女の母親役を演じた小泉今日子さんの声に似せて。 お帰りなさい、アキ。 頭の中では午前8時ちょうどに鳴り響いたビッグバンドが演奏するドラマのオープニング曲が聴こえていた。スカ調の軽快な音楽を聴けば見える。黄色いTシャツに白いシャツとジーンズ姿で、紅いリボンの制服姿で、北の海女と書かれた鉢巻きと海女姿で、大きくジャンプするアキが跳ねては消えるあのシーンが。 2016年12月。私の前に現れたNHKの連

    女優・のん「あまちゃん」からの4年半(前編) | 文春オンライン