タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (11)

  • 経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開

    キャッシュレス決済をすると金額の2~5%が還元される経済産業省の「キャッシュレス消費者還元事業」に関し、家計簿アプリを展開するZaim(ザイム、東京都渋谷区)が2019年9月4日、同事業の対象店舗を「検索」できるサービスを独自に開発・公開した。 同事業をめぐっては、対象店舗を公式サイトから探そうとすると全3608ページのPDFファイルに移動する仕様となっており、インターネット上では「探しづらい」と不満の声があがっていた。Zaimはこうした声を受け、「1日で」開発したという。 登録加盟店一覧はこちら→全国約18万店がズラリ 「キャッシュレス・消費者還元事業」は消費税増税に伴う施策で、10月1日から20年6月末までの間、登録加盟店舗で対象キャッシュレス決済手段を使って代金を支払うと、最大5%のポイント還元を受けられる。経産省が主導し、同省が監督官庁の一般社団法人キャッシュレス推進協議会が事務局

    経産省の「3600ページPDF」、たった1日で民間が地図化 Zaim「キャッシュレス還元マップ」公開
  • 「柳井さん、一対一で話し合おうよ。僕も1年働いたんだから」 『ユニクロ潜入一年』横田増生さんインタビュー

    「フォロワー5人ぐらい」のまま放置していたツイッターアカウントに、突如2000人近くの新規フォロワーが押し寄せた。「通知設定変えてなかったんで、メールが『ごーっ』と来て」。ガラケー片手に、関西弁で笑うのは、ジャーナリスト・横田増生さんだ。 ユニクロへの「潜入記」第1回が、週刊文春(2016年12月8日号)に掲載され、一躍時の人となった直後の話である。思わぬ反響に、「ナニゴトや!?」。 あのルポが2017年10月27日、『ユニクロ潜入一年』(文藝春秋)のタイトルで単行化された。「潜入」の裏側、そして今後への思いは。J-CASTニュース編集部は横田さんにインタビューを行った。 この日のコーディネートは「以外ユニクロ」 待ち合わせ場所として指定されたのは、新宿駅前。2016年10月~12月にかけて働いた「ビックロ」の目と鼻の先。そして、現れた横田さんの出で立ちは、カジュアルな茶色のブルゾンに

    「柳井さん、一対一で話し合おうよ。僕も1年働いたんだから」 『ユニクロ潜入一年』横田増生さんインタビュー
  • 中国のサンゴ密漁で小笠原の海底が「白い砂漠」に 「涙が出た」「魚の棲息場所が・・・」地元の漁師ガックリ

    中国の漁船によるアカサンゴの密漁で、小笠原諸島(東京都)の漁師らがその深刻な被害を訴えている。あまりにも無残な姿を晒していたというのだ。 「海底の映像を見ると、まるで砂漠のようで涙が出た」 報道によると、密漁の現状を訴える緊急集会が東京都内で2014年11月26日にあり、地元漁師の男性(40)がこう怒りをぶつけた。 NHKの撮影で、砂漠のような惨状が判明 集会には、超党派の国会議員や地元の議員、漁師ら約300人が参加した。漁師らからは、「生態系が壊されている」などと抗議の声が上がり、政府には、海上警備を強化することなどを訴えた。 「中国密漁船団から小笠原諸島・日の海を守れ」とうたったこの集会は、小笠原村議会の有志を中心に立ち上げた実行委員会が主催した。実行委員長の高橋研史村議は、J-CASTニュースの取材に応じ、漁師の男性が見たという海底の映像は、NHKの取材班が撮影したものだと明かした

    中国のサンゴ密漁で小笠原の海底が「白い砂漠」に 「涙が出た」「魚の棲息場所が・・・」地元の漁師ガックリ
  • 著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる

    国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。 ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。 「紙のが刊行中のネット公開に納得いかない」 国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基資料」とされる仏教の経典だ。 編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すで

    著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
  • 国民健康保険の都道府県移管 民間の健康保険組合がなぜ反発するのか

    市町村ごとに運営され、慢性的な赤字が問題になっている国民健康保険(国保)が2017年度末までに都道府県に移管されることになった。 政府の社会保障制度改革国民会議 (会長・清家篤慶応義塾長) が2013年8月5日に決定した最終報告書に盛り込まれた。ただ、 負担を求められる健康保険組合は反発しており、計画通り進む保証はないようだ。 国保は全国で年間計3000億円の赤字 国保は基礎自治体である市町村が担い、約3500万人が加入している。もともとは自営業者や農林水産業者を中心にした公的健保だったが、近年は会社を退職した高齢者や無職、非正規雇用の人が増加し、国民皆保険の最後の砦とも位置付けられる。過疎の町では加入者が減り、また保険料滞納者が増える 一方、高齢者が多いので医療費が嵩むといった問題を抱える。このため、全国で年間計3000億円の赤字になっていて、市町村の多くが負担に苦しんでいる。 これを都

    国民健康保険の都道府県移管 民間の健康保険組合がなぜ反発するのか
  • 稲川淳二さん、障害者の親として衝撃告白 「次男に死んで欲しいと思う気持ちあった」

    タレントの稲川淳二さん(64)が、インタビュー記事で重い障害を持った次男について語った。障害に絶望し、次男を殺したいと思ったこともあったという衝撃的な内容で、反響を呼んでいる。 記事は2012年5月24日付けの朝日新聞のオピニオン欄に掲載された。現在は怪談の他に、バリアフリーの講演活動などを行っている稲川さんが、障害を持った次男が1986年に生まれてからのことを振り返っている。 次男の鼻先数センチで手が震える 当時、仕事も軌道に乗り、家族も幸せだったが、生まれてきた次男はクルーゾン氏症候群という病気を抱えていた。命に別状はないものの、頭の骨に異常があり、手術が遅れると手足に麻痺が出る可能性があると言われ、頭が真っ白になったという。 次男は生後4か月で手術を受けることになり、手術前のある日、病院に行った。次男を見ていたが「あんた、ちょっと見てて」と少し席を立ったときに、稲川さんと次男二人き

    稲川淳二さん、障害者の親として衝撃告白 「次男に死んで欲しいと思う気持ちあった」
  • 「休み時間に全員参加の遊び強制」 「はるかぜちゃん」明かす小学校の異様

    「自由なはずなのに自由ではない休み時間」。ツイッターで3万人以上のフォロワーを集めている「はるかぜちゃん」こと春名風花さん(10)が嘆いている。 子役タレントのはるかぜちゃんが2011年5月10日のツイッターで現在通っている神奈川県横浜市内の小学校の実態を明かした。 「自由の使い方がわからない子が、たくさんいるんです」 この小学校では、各クラスに「遊び係」が設けられ、「休み時間は遊び係のきめた遊びを全員でやらなきゃいけないルール」があるという。 「仲良くもなってないのに強制で全員で遊ばされて、1人はずれると怒られていたときは、放課後になるとなんかドッと疲れて、あ~やっと自由に動けるって思いました。学校終わってからはもう、誰にも会いたくなかった」 5年生となり、赴任してきた担任教師の方針で「自由参加」となった。「ほかの横浜の先生とはぜんぜんちがって、とても自由でのびのびしてます」と喜んでいた

    「休み時間に全員参加の遊び強制」 「はるかぜちゃん」明かす小学校の異様
  • アイフォーン「無料アプリ1位」 開発者は15歳の灘中生だった

    米アップルの多機能携帯電話「アイフォーン(iPhone)」向けのアプリケーションは、20万個を超え、日々増加している。その中には、中学生がつくったヒット商品も見られる。 無料で配信して広告収入を得ている中学生や、有料アプリで稼いだお金でグランドピアノを買ったという15歳。日で、海外で、「カリスマ中高生」のアプリ開発者が活躍している。 広告を導入、収入を全額ユニセフに寄付 性別を選び、身長と体重を入力すると、理想の体重と必要摂取カロリーの数値が表示される「健康計算機」。シンプルなつくりだが、無料アプリのダウンロードで一時は3位にランクインし、「メディカル」部門で2010年3月に1位に輝いた。ダウンロードされた回数は、既に18万回を突破したという。 アプリを制作したのは、神戸市に住むTehu君。名門・灘中学に通う現役中学生だ。将来は米スタンフォード大学へ進学し、プログラマーになるのが夢。マイ

    アイフォーン「無料アプリ1位」 開発者は15歳の灘中生だった
  • J-CASTトレンド

    プロ野球・ソフトバンクの甲斐野央投手(23)とファンとの交流を映した動画が、SNS上で物議をかもして...

    J-CASTトレンド
  • 「奇跡の38歳」丸岡いずみキャスター 「ミヤネ屋」降板惜しむコメント相次ぐ

    テレビ系昼の情報番組「ミヤネ屋」で人気があった、丸岡いずみキャスター(38)が同局の夕方報道番組のニュース担当に抜擢された。丸岡さんのブログやSNS「mixi」のコミュニティには、司会の宮根さんとの軽快な掛け合いが終わるのを惜しむ書き込みが相次いだ。 丸岡さんは2010年4月から、日テレビ夕方の新情報番組「ニュースエブリィ」に専念することになった。これを受けて、出演している番組は3月いっぱいで終える。番組には藤井貴彦アナウンサー(38)やスポーツキャスターとして陣内貴美子さん(45)らも出演し、一緒に番組を切り盛りしていく。 mixiコミュニティ「丸岡いずみとミヤネ屋」約5000人参加 彼女を一躍有名にしたのが、日テレビ系お昼の情報番組「ミヤネ屋」だ。番組内では、日テレビ報道フロアから最新ニュースを伝える「丸岡いずみの最新ニュース」を担当。14時50分から10分程度の短い間、ニュ

    「奇跡の38歳」丸岡いずみキャスター 「ミヤネ屋」降板惜しむコメント相次ぐ
  • 「日本一」お金持ちが多いのは「井の頭線」沿線 

    首都圏、関西、名古屋の主要私鉄沿線40線のなかで、京王井の頭線沿線にお金持ちが多いことが野村総合研究所の調査でわかった。いったいどんなところなのだろうか。 億ション購入者は医者や上場企業の幹部 野村総合研究所が2007年度の年間所得額と金融資産保有額を推計したところ、主要私鉄沿線40線のなかで井の頭線沿線の1世帯あたりの年間所得が709万円、金融資産保有額が3321万円で最も多いことがわかった。08年10月7日に発表した。 井の頭線沿線には吉祥寺、浜田山、永福町、久我山といった高級住宅街がある。吉祥寺には昔からお金持ちや文化人が住んでいて、吉祥寺南町や吉祥寺町には「お屋敷」が多い。最近では新築マンション賃貸も増えて、一流企業に勤める人や実業家に人気を集めている。 都心からかなり離れているのに、地価が高い。国土交通省が発表した08年の地価公示によると、吉祥寺駅から280mのところにある吉

    「日本一」お金持ちが多いのは「井の頭線」沿線 
  • 1