タグ

2007年10月9日のブックマーク (39件)

  • 現象が法則と違うから、それは間違っている??-名も無き空の途中で

    稲田芳弘さんの「千島医学講座」に参加してきた。 講義の内容のほとんどは「ガン呪縛を解く」の内容の反復的なものだったけど、日々の自分の生活を改めて見直すいいきかっけになったと思う。稲田さんと直接お話することもできたし、僕的には満足。 その講義の中から興味深かいと思ったエピソードの一つをご紹介する。 それは、稲田さんの知り合いの大学教授(?)の方が、「最近の若い学生は困る。どのような実験や観測をさせても、『教授、今僕が顕微鏡で見ている現象は教わった法則・説と全く違う動きをしています!だからこの現象は間違っています!』と平気な顔をして言うんです。目の前で起こっている事象よりも、法則や学説が優先的であるという先入観で物事を判断してしまうんですよ」とぼやいていたこと。 僕はこのエピソードを聞いて、それは若い学生だけの問題じゃないと思った。 世の中には、『ガン呪縛』だけではない多くの『呪縛』

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    千島喜久雄(千島学説)、宇野正美(ユダヤの陰謀)、南郷継正(「心に青雲」の中の人の師)。千島学説からは原子転換→菜食主義→マクロビオティック(久司道夫)なんてのもあるし。♪連鎖は続く~よど~こま~で~も~
  • 地球温暖化で何か問題でも? - 内田樹の研究室

    1年生のゼミで「地球温暖化」が取り上げられた。 地球温暖化を防ぐために、京都議定書の規定を守り、急ブレーキ、急発進を自制し、わりばしをやめてマイ箸を使いましょう・・・というような話を聴いているうちに既視感で目の前がくらくらしてきた。 「地球温暖化の原因は二酸化炭素の排出」と学生さんたちはすらすら言うけれど、温暖化と二酸化炭素のあいだの因果関係はまだ科学的には証明されていない。 というと、みんなびっくりする。 気象というのはきわめて複雑な現象である。 「バタフライ効果」という言葉で知られているように、北京で蝶がはばたきをしたことによる大気圧の変化が、カリフォルニアに暴風をもたらすことがある。 複雑系ではわずかな入力差に対して巨大な出力差が生じる。 この場合に「北京の蝶のはばたき」を暴風の「原因」と名づけることには無理があるだろう。 排ガスと温暖化の関係もそれに似ている。 池田清彦さんによると

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    変な理論にハマルだけならまだしも、個人的には『池田清彦さんによると』の時点で,トンデモ認定最終確定。トンデモ紳士録:池田清彦、養老孟司と連鎖。
  • 科学英語を考える - 第11回 相手を配慮した科学英語表現

    英語にも敬語がある? 先日,このシリーズの読者から重要な質問を受けた。英語にも尊敬語や丁寧語があるのか,またあるとしたらどういう状況で,どのように使用するのかという質問であった。 その読者の方は科学の最先端で活躍している若手研究者なので,共同研究や国際会議など,外国の科学者との交流で英語を使う機会が多いのであろう。日語ではあらゆる場面で尊敬語や丁寧語に留意する必要があるから,英語でもその必要があるか,または敬語表現を間違ったら人間関係が難しくなることがあるか,という趣旨であったと思う。 日語と比較すると,英語には尊敬語や丁寧語がないように見えるのは確かだ。日語の会話では,話し相手の年齢や地位などによって使用される代名詞や動詞がいろいろ変わる。たとえば,日語では,若手研究者が名誉教授に挨拶をするときには「お元気でいらっしゃいますか」などと言うが,名誉教授の方からは「元気か」だけで良い

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    丁寧な依頼の仕方。「断りやすい」頼み方。 I was wondering
  • 母乳で伝わる遺伝子 - NATROMのブログ

    無知と偏見は連鎖する。病気の原因がわかっていなかったのがハンセン病患者に対する偏見の一因である。ハンセン病は感染症であり、感染力は非常に弱いことが周知されれば、「ハンセン病は患者が過去に犯した悪行に対する報いだ」などという偏見は消えていく。ハンセン病患者に対する偏見・差別は残っているが、少なくとも現代日においてハンセン病を業病扱いすれば、発言者は知性を疑われる。知識は、偏見や差別に対する武器になる。 さて、私が以前から注目していた■心に青雲というブログがある。ブログ主は「空手道場主宰」で、エントリーにはしばしば「わが流派の最高幹部」の教えがよく登場する。「わが流派」とは、南郷継正氏が主催する空手道玄和会だと思われる*1。このブログではいささか私たちが知っている科学とは相容れない主張がなされている。たとえば、発達障害に関する一般的な学説を否定し、「原因は親自身の生活過程にある」と断言する。

    母乳で伝わる遺伝子 - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『無知は「精神障害者、知的障害者になったのは本人の責任である」という偏見に容易に結びつく。差別はすぐそこだ』/タイトルの件なんか、まんまテレゴニーだね。
  • 発達障害はなぜ起きる(下) - 心に青雲

    《2》 毎日新聞の記事見出しには、「周囲の理解 救いに」とある。まるで周囲の人間の無理解が悪く、自分たち障害を持った子どもはその無理解のせいで苦しんでいると、言っているようだ。これは責任転嫁ではないのか。周囲が理解してくれれば、救いになるって、どういう意味なのか、はっきり言ってほしい。例えば、床屋で待っているあいだ、子どもが暴れて周囲の人に迷惑をかけるかもしれませんけれど、障害ある子だと大目に見てくれ、ということか。お宅のお子さんが理由もなく殴られても、ウチの子は病気なんですから、我慢してください、というのか。“理解してくれ”一般ではわからない。床屋で順番を待っている間、障害のある子が、そこらのものを壊したり、大声を上げたりすれば、大人が怒るのは当然ではないか、迷惑なんだから。それをどうしろというのか。 周囲にわかってくれと言うだけではダメだと、私は言いたいのであって、決して、障害児は

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    電波浴にしても今回は酷すぎ。特に、『粉ミルクでは母乳に入っている母親の大事な人間としての遺伝子が子どもに伝わらないで、代わりにウシの遺伝子が赤ん坊に注ぎこまれる』は【テレゴニー】と同根。
  • 売文屋右往左往 多くは言いませんが

    いつもいつも「ブログ名がわからない」と言われまくっていたので改名しました。とりあえず、コメントとトラックバックはいろんな意味でやっかいなので使いません。あとブックマークやリンクはこっちでなく、体の『OVER LOAD』(http://overload-system.net/)のほうにしといてください、しばしば自分のうっかりミスやその他の理由でブログが移転したりしますので。 別に好き嫌いの問題ではなく。 アメリカ中国という、良くも悪くもこれからの国際社会のキャスティングボードを握る二つの国の間で、どちらの国とも外交関係を良化させていった安倍前総理の外交手腕は、ちゃんと評価してあげたいと思う。 というより外交的には物凄く惜しい人材を失ってしまったなと。 何気に国際的評価も高い総理だったんだよな。 知らぬは国民ばかりなり、と。 もちょい運と時期が良ければ、よかったんだけど

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    今更だが『911の次の日(アメリカでは911の日)に「テロ対策の法案に反対した小沢のせいで辞任する」とCNNで報道されたという、凄まじい日付がアメリカをはじめとする欧米各国にどううつるか考えてみるとよい』
  • 売文屋右往左往 ちょっと確認してみよう

    いつもいつも「ブログ名がわからない」と言われまくっていたので改名しました。とりあえず、コメントとトラックバックはいろんな意味でやっかいなので使いません。あとブックマークやリンクはこっちでなく、体の『OVER LOAD』(http://overload-system.net/)のほうにしといてください、しばしば自分のうっかりミスやその他の理由でブログが移転したりしますので。 意外にわかっているようで、うろ覚えだったりするかもしれませんので、これを貼っておくことにします。 ・アフガニスタンはどこにありますか? ・パキスタンはどこにありますか? それを確認した上で次のニュースをごらんください。 「イランが核兵器保有なら戦争に備えよ」と仏外相 パリ──フランスのクシュネル外相は16日、イランが核兵器を保有した場合、国際社会が戦争に備える必要があるとの認識を示した。  クシュ

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『日本にしては珍しく国際的に超重要な後方支援を担当させてもらえていたわけですよ』
  • 売文屋右往左往 はいはいソースソース

    いつもいつも「ブログ名がわからない」と言われまくっていたので改名しました。とりあえず、コメントとトラックバックはいろんな意味でやっかいなので使いません。あとブックマークやリンクはこっちでなく、体の『OVER LOAD』(http://overload-system.net/)のほうにしといてください、しばしば自分のうっかりミスやその他の理由でブログが移転したりしますので。 はいはいネタ元ネタ元。 防衛白書の検索 http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_web/ 2007年度防衛白書 http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html などを読んでみると面白いです。 「防衛白書」というと堅いイメージがありますが、わりと平易な文で図表も多いので簡単に読めますお。

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    アフガニスタンにおける対テロ戦争と日本の役割、海自の活動、テロ特措法について/国際テロの脅威とアフガニスタンの関係/パキスタンの位置づけと核拡散の脅威
  • そのおとこ、和田につき - 2007-10-09 イギリスって

    生物の病気の発症などにかかわる遺伝子の働きを調べるには、その機能を失わせ、動物にどういう異常が現れるかを見るのが早道だ。3氏が開発した技術(ジーンターゲティング法)はこれを可能にした。 まずカペッキとスミシーズの両教授は、哺乳(ほにゅう)類で、調べたい遺伝子を狙い撃ちして、ほかの性質を持つ遺伝子に組み換えることに成功した。 一方で、エバンス教授は、マウスの胚(受精卵)から、あらゆる種類の細胞に分化する可能性を秘めたES細胞を発見。 カペッキ教授が、ES細胞を使い、狙った遺伝子をつぶし、特定の性質を代々受け継ぐ「ノックアウトマウス」を作製する技術を確立した。 今年のノーベル生理学・医学賞は、遺伝子ノックアウト/Gene target法を開発した三氏が受賞決定。やはり遺伝子分野は強いな、という印象を受けました。そういえばノックアウトって何時ごろ確立された技法だっけな・・・わりと最近だったはず。

    そのおとこ、和田につき - 2007-10-09 イギリスって
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『イギリスはヨーロッパじゃないだろ、とマジレスしてみる。』大陸ヨーロッパじゃないけど一応ヨーロッパだろ、とマジレスしてみる。
  • 2007-10-05

    時津風親方を解雇 相撲協会が理事会で決定 上申書を出したりTVで釈明したものの、解雇は避けられなかったようです。当然か。これから時津風部屋はどうなるのでしょうか。 別のニュースですが、一門の代表として錣山親方と立田山親方が弔問に行ったそうです。きったねぇなぁと思ってしまった。ご遺族だって寺尾に頭下げられたら怒れないよ。 時津風部屋と同じ時津風一門に所属する錣山親方(元関脇寺尾)と立田山親方(元幕内薩洲洋)が4日、けいこ後に死亡した斉藤俊さんの新潟市内の自宅を訪れ、遺族に謝罪した。 錣山親方は「一門の代表として、お線香を上げに行きました。お父さんは斉藤君の思い出話をしていました」と説明。遺族の表情については「悲しい顔をしていたが、怒りを表に出すことはありませんでした」と話した。 環境省は2007年10月4日、東京都心で大きな緑地を抱える皇居とその周辺市街地で、8月に行った気温の観測結果をまと

    2007-10-05
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『NYでは1店舗だけに衰退しているそうです』おやおや。新宿は涼しくなったこともあって、また行列が伸びている感があるけどね。そこまでして食うほどのものとは思えん。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ユンソナ「日本の料理に野菜が不足しているから肌が荒れた。だから1日1回はキムチを痛いニュースべる」

    1 名前:BaaaaaaaaQφ ★ 投稿日:2007/10/08(月) 19:26:34 ID:???0 韓国農水産物流通公社が東京・新宿の高島屋で開いた「韓国同源 フェア」でユンソナとうつみ宮土理がトークショーを行った。 結婚してから1年というユンソナは、「日にいるときは朝の電話に始まり、控え室でメークするときなど1日に何回も夫に電話して『愛してる』と言っている」と愛情たっぷりの新婚生活を明らかにした。また、日デビュー2年目に肌荒れのトラブルに見舞われたが、これは日料理に野菜が不足しているためだと指摘し、どれだけ忙しくても日でも1日1回はキムチをべると話した。 韓国にいるときは当然、1日3回べるという。 一方、4月から3か月間にわたり慶熙大学で韓国語を学んだうつみ宮土理は、「毎日4時間 ずつ授業を受け、夕方には個人レッスンも受けた。宿題もしなくてはならず料

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『日本の料理に野菜が不足』というまとめ方はどうかとは思うし、ユンソナも嫌いだが、一方で、外食の場合の野菜の少なさくらい経験あるだろうに、なにをはしゃいでいるんだ?
  • 「取調べ可視化」 を巡る冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    近頃 「取調べ可視化」 というのがトピックになっているらしい。警察での容疑者取調べの様子を、ビデオに録画しておくということだ。 警察での取り調べは、密室で行われる。そして供述調書は警察の係官が書き、後で容疑者がそれを読んで、「はい、私は確かにこう供述しました」とサインする。 これって、かなりアブナイお話である。容疑者が話したとおりに係官が調書を書くなんて事は、まずあり得ない。ワセダ速記の名人とかいうなら別だが。フツーは、容疑者の言ったことを適当に整理して調書を「作成」することになる。 その「供述調書作成」の過程で、容疑者の供述の、些細だが実は後になって重要なファクターとなるかもしれない部分は削り取られ、作成者側の都合のいい思い込みが混じりこみ、さらに、容疑者が絶対に使わないであろう専門用語に置き換えられ、「もっともらしい」調書になる。 その各部分だけをみれば、回りくどい話し言葉を簡潔な書き

    「取調べ可視化」 を巡る冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『取調べの録画をうまく使えば、場当たり的な言い逃れに終始する容疑者の信用置けないキャラを浮き彫りにするというやり方だってできるだろうし』
  • 配本システムと(ラノベレーベルの)特約店制度について - 狷介庵無聊雑録

    出版業界, 雑考 | 02:13 | ちょくちょく書いている業界絡み、部数等のデータ絡みのエントリです。今回のテーマは、配システムと特約店制度。書店を取り巻く配システムについて述べた後、ラノベレーベルのそれを中心に特約店制度についても考えてみたいと思います(凄く長いです)。とは言っても、いつもの通り、かなりの部分で類推を含みますので、そのまま信用できるかどうかは保証の限りではありません。引用等に当たっても、その点ご注意いただきたく存じますー。 さて、書店員の皆さんや、ヘビーな読書人の方々に於かれては先刻ご承知の通り、出版業界に於ける(完成品)の流れは、版元(出版社)→取次→書店、という風になっている。直販*1などこの限りではないが、大半はこの流れに乗っているとお考えいただいて結構かと思う。そして、これまた人口に膾炙した事実として、上述のシステムの中で取次が絶大な権力というか、の流れ

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『売り上げは低下し、返品率は高い数字で推移、にもかかわらず新刊点数だけは増加している』『パターン配本システムがザル』特約店制度に着目。取次ぎを介さず。日立のお店、みたいなものか。成り立つかなあ。
  • 結局取次がどーしようもないんじゃ説 - 60坪書店日記

    出版不況で書籍の4割が読者の手に届かず返品されるなか、価格を拘束しない「第2の市場」を創設しての復活をはかるのが狙いだ。 http://book.asahi.com/news/TKY200710070036.html 仮説1 4割返品になるのは、そもそも刷り過ぎだから。刷り過ぎるのは需要予測が出来てないから。需要予測は全国の書店のPOSレジの売上げデータを持ってる取次のお仕事。というわけで取次しっかりしろ。 仮説2 4割返品になるのは、そのを欲しいお客の所にが届いていないから。が届かないのは、配に各店舗のお客様の属性や購買動向が反映されていないから。配は配のパターンを決めてる取次のお仕事。というわけで取次しっかりしろ。 取次を何とかしよう まぁ暴論だよね。取次様お疲れ様です。 書店の取り分を増やすんじゃなくて、取次ぎの取り分を増やせば、もう少しマシな配システムや流通ルートを

    結局取次がどーしようもないんじゃ説 - 60坪書店日記
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    現状進みつつあるのは取次ぎと書店の中抜きってことかな。でも書店はなくなって欲しくないし、出版と直結できる大規模書店しか残らなかったらそれはそれでナニだし。わからん。
  • 埼玉ジャック: ネット上のコミュニティって暴走族に似てる!

    ということを、なんとなく思い付いたので、両者の類似点を箇条書きにしてみる。 ・メインの生活ではなく、あくまでサブ。影のような存在。でも、メインよりも重視してしまう ・技術に詳しい奴が一目置かれる。バイクの解体ができる奴と、サーバーの管理ができる奴 ・お洒落じゃない ・もはや理解不能なスラングを使う ・あんまり派手にやると、命の危険がある ・ノーヘルとノープロクシ ・グループ同士で争う。 ・全体的に、名前が変 ・車には勝てない⇔サーバーには勝てない ・をちゃんと履かない ・頭(かしら)みたいな奴がいる ・スピード自慢 ・髪型が変 ・伝説が好き ・殴り合うと友達になる なお俺の暴走族に対する知識は、ヤンキー漫画によるものなので、間違っている可能性があります。

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『頭(かしら)みたいな奴がいる』って点が私の知っている世界と根本的に違う。
  • 食品安全情報blog - 2007-10-04 食品安全者が時間管理のまずさを批判される

    2007-10-04 点検したレストランの94%は第一段階トランス脂肪規制に従っていた DOHMH 94% OF INSPECTED RESTAURANTS IN COMPLIANCE WITH FIRST PHASE OF TRANS FAT REGULATION Monday, September 17, 2007 http://www.nyc.gov/html/doh/html/pr2007/pr080-07.shtml いくつかの違反の主な問題はマーガリンである。猶予期間は10月1日に終わる。 6… 2007-10-04 ニューヨーク市の乳児死亡率は2006年に再び下がった DOHMH CITY’S INFANT MORTALITY RATE DECLINED AGAIN IN 2006 Wednesday, October 3, 2007 http://www.nyc.gov/h

    食品安全情報blog - 2007-10-04 食品安全者が時間管理のまずさを批判される
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『鍼及び偽鍼(ツボに関係なく針を刺す)が通常の腰痛治療より有効』『鍼と偽鍼の間に有意差はない』ツボは関係なかったとの結果!?『6ヶ月の時点で、鍼治療群で47.6%、偽鍼治療群で44.2%、通常治療群で27.4%が腰痛の改善』
  • 食品安全情報blog - 2007-10-04 食品安全者が時間管理のまずさを批判される

    2007-10-04 点検したレストランの94%は第一段階トランス脂肪規制に従っていた DOHMH 94% OF INSPECTED RESTAURANTS IN COMPLIANCE WITH FIRST PHASE OF TRANS FAT REGULATION Monday, September 17, 2007 http://www.nyc.gov/html/doh/html/pr2007/pr080-07.shtml いくつかの違反の主な問題はマーガリンである。猶予期間は10月1日に終わる。 6… 2007-10-04 ニューヨーク市の乳児死亡率は2006年に再び下がった DOHMH CITY’S INFANT MORTALITY RATE DECLINED AGAIN IN 2006 Wednesday, October 3, 2007 http://www.nyc.gov/h

    食品安全情報blog - 2007-10-04 食品安全者が時間管理のまずさを批判される
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『例えば一人の研究者が研究費に申請したエフォートを合計すると100%を超えるようなことが頻繁に起こっている』『(ありがちな話)』
  • 2007-10-05

    2007-10-05 鉛によるリコール CPSC Sports Authority社がアルミ水筒を鉛塗料基準違反のためリコール Sports Authority Recalls Aluminum Water Bottles Due to Violation of Lead Paint Standard October 4, 2007 http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml08/08011.html 中国製造、写真有り … 2007-10-05 亜鉛添加はネパールの子どもの死亡率にあまり影響しなかった 論文 栄養 EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より Zinc supplementation does not significantly affect child mortality in Nepal 4-

    2007-10-05
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『障害のある人々の喫煙率が障害のない人々の喫煙率より約50%高い(29.9%対19.8%)』『何故障害者に喫煙率が高いのかはっきりとはわからない』http://www.cdc.gov/od/oc/media/pressrel/2007/r071004.htm
  • 雑種路線でいこう - 暴走の構図

    日露戦争くらいまではうまく回っていた日が昭和初期には変になったことと、戦後50年は荒波にもまれながらも成長してきたのに失われた10年以来の体たらくと、何か共通性のようなものがあるのではないかと考えて乱読している。 まだ煮詰まってはいないが、日がうまくいっているのは方向のはっきりしている時期で、それは明治天皇制も戦後民主主義も同様だが、サブスタンスを重視しつつ建前の様式美もでっち上げる。結論を先取りして辻褄を合わせることで、非常に効率的に目標を達成するのである。 けれどもサブスタンスについての暗黙知が失われた世代から、でっち上げられた様式美が気がつくとプリンシプルとして扱われ、自家中毒を起こしてしまうのではないか。もともと日にはプリンシプルがないからこそ、議論の積み上げをすっ飛ばして目標に飛びつけるのだし、だから誰もが共有できる目標が失われた途端、便宜であったはずの建前が様式美を以て正

    雑種路線でいこう - 暴走の構図
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    なるほど執拗低音basso ostinatoとは通奏低音basso continuoの一種であったか。/↑外からの導入じゃなきゃ無理なんじゃね?と絶望しつつ思う。
  • 疑惑の英単語:colonel(発音はkernel)

    KFCのカーネル・サンダースのカーネルがこれです。日語だと「大佐」。が、恐ろしいことに、スペルはcolonelなのに、真ん中のLの発音がRになる。コンピュータのカーネルと発音は一緒。OSのコア部分がカーネルですが、こちらのカーネルはkernelで、果物のタネの真ん中の部分。仁っていうんですか。 (トリビア的には、サンダースさんの「カーネル」は、ケンタッキー州が名誉州民に贈る称号で、軍とは関係ないらしい。) それにしても、なぜLなのにRになるのか・・・、と語源をたどると: もともとイタリアの軍隊階級にcolonelloというのがあった それがフランスに導入され、LがRに入れ替わりcoronelになった 16世紀にイギリスがフランスからcoronelを導入 その後イギリスが、今度はイタリアの文献を翻訳して導入、その際に元のイタリア語に近いcolonelというスペルに。しかし発音はフランスから

    疑惑の英単語:colonel(発音はkernel)
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    なるほど。soudiourがsoldierになったのと同様な語源的スペリングズだったのね。伊colonello⇒仏coronel⇒英『16世紀にイギリスがフランスからcoronelを導入』⇒語源的スペリングズ、という経緯とか。
  • 文科省は ほんとうに ばかだな - umeten's blog

    子供の体力 危機的レベル : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20071008-OYT8T00076.htm 文科省生涯スポーツ課は、「真っすぐ走れなかったり、飛んできたボールをよけられずにケガをしたりする子供も多い。運動能力の低下傾向に歯止めがかかったというより、最低限のレベルまで落ちてしまったと考えるべきではないか」とする。原因としては、ゲーム機の普及や塾通いなどで、運動不足の生活が定着していることを挙げている。 エセ社会学崩れの寝言ポエムもたいがいにしろ、この底辺低級官僚ども。 どう見たって、身体的・医学的な問題が発生しているものを、社会学的な印象論で片付けようとしてるんじゃねえ!!! アホな頭働かすのをあきらめて、今すぐ厚労省と合同で医学的見地か

    文科省は ほんとうに ばかだな - umeten's blog
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『子供の体力 危機的レベル』⇒『身体的・医学的な問題が発生しているものを、社会学的な印象論で片付けようとしてるんじゃねえ』。『今すぐ厚労省と合同で医学的見地からの調査を行え』には同意。計画も無い?
  • オルセー美術館でモネの名画が傷つけられる、破壊行為の罰則強化検討へ

    2007年10月7日、オルセー美術館(Musee d'Orsay)を訪れ10センチの裂け目が入ったクロード・モネ(Claude Monet)の『アルジャントゥイユの橋(The bridge at Argenteuil)』を指すクリスティーヌ・アルバネル(Christine Albanel)仏文化・通信相。(c)AFP/MEHDI FEDOUACH 【10月8日 AFP】酔っぱらいの男らが6日から7日にかけての深夜、パリ(Paris)のオルセー美術館(Musee d'Orsay)に侵入し、印象派の画家クロード・モネ(Claude Monet)の絵を傷つけた。事件を受け、クリスティーヌ・アルバネル(Christine Albanel)仏文化・通信相は7日、芸術作品への破壊行為に対する罰則を強化する必要があるとの見解を示した。 文化通信省によると、酒に酔った男らが同美術館に侵入し、警報装置を切っ

    オルセー美術館でモネの名画が傷つけられる、破壊行為の罰則強化検討へ
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    これは酷い。それにしても深夜なのか。TVでみたときは開館時間内の話かと思ってた。警備はどうなってたんだ?
  • ねぇ酒は?酒の規制は? - CONCORDE

    日経社説-安すぎないか日のたばこ(11/18) 「はてブ」ではじめて知ったのが自分的にはちょっと失点...というのはともかく。 喫煙嫌煙問題はフォーラムで数多のバトルを見てきた身にはただの前フリの為であってもとてもとても危険な素材ですが、まぁ・・・世界的(といってもいわゆる「西側諸国」?)嫌煙(禁煙)ブームには凄まじいものを感じますね。生涯1も吸ったことのない私にとって基的に他人事ですが(但し諸般の事情により間接喫煙は世間平均以上かも)。 さて。 それよりアルコールをなんとかしてくれませんか? タバコなんかより「服用による世間的害悪」は遥かに甚大じゃないでしょうか。 タバコへそれだけの激しい憎悪があるなら、それ以上に憎むべき対象ではないでしょうか。 軽犯罪レベルからいわゆる"ご乱行"から果ては殺人に至るまで、「酔った上での」犯罪は枚挙に暇がない筈ですが。 (タバコ吸ったからってそんな

    ねぇ酒は?酒の規制は? - CONCORDE
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    生憎 先進国では健康へのリスクで比較すると たばこ>>酒 だし(約4倍)。同程度のリスクは高血圧。塩でも叩くかい?
  • 書評 - 非線形科学 : 404 Blog Not Found

    2007年10月07日00:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 非線形科学 すっかり書評が遅くなってしまったのも、待ち時間が長いAmazonのせいにしとくか。 非線形科学 蔵由紀 私は2週間待たされた。そして、それだけの価値がある一冊だった。 書「非線形科学」は、文字通り、「線形」に「非ず」に振る舞う諸現象を科学で扱うことにかけて説いた一般書。フラクタル、カオス、そしてネットワーク....この広大な分野は、その小さな枝一を取り上げても新書一冊分の分量があるほど豊穣な領域であるが、それだけに、一冊で紹介するには相当な力量がいる。著者は、まさにそれをやってのけた。しかも、新書で。 目次 まえがき プロローグ 第一章 崩壊と想像 第二章 力学的自然像 第三章 パターン形成 第四章 リズムと動機 第五章 カオスの世界 第六章 ゆらぐ自然 エピローグ 参考文献 さくいん こ

    書評 - 非線形科学 : 404 Blog Not Found
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    もうちょっと「内容」がうかがえる評であると買う気も起きるのだが。毎回書店で見かけては見送っている本であるだけに。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/2860e31a194f6777ec56cf5a39c068be

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    文章で『殴』って救われる部分があるのなら、それはブログをやっていて何よりであると思う。どこかでその鎖を切れると良いね。
  • とある元エセ数学屋のぶつくさ

    「頭のいい人は説明もうまい」問題で、一番肩身が狭いのが数学屋と哲学屋。哲学屋さんの弁解は哲学屋さんに任せるとして、エセ数学屋の立場からその弁解を書かせて欲しい(哲学屋さんも事情は似たようなものだと思うけれど)。 まず、世間では誤解されてると思うのだが、数学というのは理系の他分野(物理学とか、生物学とか)とは少し性格が違う。数学は、具体的な対象を想定しない。むしろ、具体的な対象と遊離したところを記述するための「言葉」を作る学問なのだ。 よく言われることだが、新たな数学理論の発見とは、わかりやすい概念や記号法を発明することといっても過言ではない。一番わかりやすいのが「未知数をxなど文字で置き換える」というものだろう。これによって、古代エジプトや古代ギリシャの賢者大勢を悩ませた問題も、中学生の練習問題に早変わりする。しかし一方で、多くの賢人を悩ませた問題を少数の記号やキーワードに集約するのだから

    とある元エセ数学屋のぶつくさ
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『言語による論理能力の差というものは存在しない』それは日仏英語が論理能力を獲得しているからであって、全ての言語の性質では無いのではないか。
  • ミャンマー? ビルマ?

    1989年に現政権が英語呼称を Burma から Myanmar に変えました。ここで問題になったのが、 軍事政権 が変えたということです。政治的信条から絶対にミャンマーは使わない人もいますし、欧米のメディアでは Burma を使っているところが多いようです。そこで、国名についての歴史的変遷を簡単に書いてみます。 ミャンマーでは 12世紀の碑文に ムランマー という名前がでてきます。これが記録されている中では最も古いものです。この後、時代とともに変化して ミャンマー になりました。現在、ミャンマー は文語の正式名称です。一方、口語の呼称もあります。バマ- と言いますが、それは ミャンマー が変化したものです。 ミャンマーに行くと、一般の人たちは ミャンマー と バマ- の両方とも使っています。そこには、政治的な意図は全くありません。日で にほん と にっぽん の両方を使っているのと同じよ

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    この説明だとミャンマーを支持したいが、2007年の事件からは軍事政権の承認に伴って行われたミャンマーへの変更を支持する気持ちがうせる。
  • 【産経抄】9月30日 - MSN産経ニュース

    東京の上野の森美術館で開かれている「山下清展」を見てきた。代表作の『長岡の花火』をはじめ精密な貼絵の世界に圧倒され、改めてその「天才」に感じ入った。だが今回はそれだけではなく、もうひとつの山下清像を知り驚かされた。 ▼清は若いとき、リュックサックにゲタという独特のスタイルで全国を歩いて回った。「放浪の画家」と言われる所以(ゆえん)だ。だから多くの人は、絵を描くために旅していたと思っている。だが清は放浪したいから放浪していたのであって、スケッチもほとんどやっていなかったという。 ▼実際には放浪を終えた後、記憶をもとに旅先で見た風景をキャンバスによみがえらせていたのだ。その記憶力は天才的であり、絵と実際の風景が寸分違わぬということもあったらしい。「放浪の画家」より「追憶の画家」と言った方がよいのかもしれない。 ▼子供時代のことを良く覚えているという知人によれば、いくつもの場面が「画像」として脳

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    「その日読んだコラムはその日忘れる」から盗作するんではないのか。
  • BARATIE

    63 おさかなくわえた名無しさん   2007/10/07(日) 18:17:21 ID:OrtpNnsa 姉がカンボジアに旅行に行ったときの話↓  カンボジアの人がべてる現地の料理べたいとカンボジアのガイドさんに話した所、  ガイドさん感動。  「現地の料理をたべたがるのは日人だけ、他の人は母国の料理べたがる」  と言ったそうな。  これで気を良くしたガイドさんが自腹でカンボジアでお祝いにだす高価なイグアナ?料理をご馳走。  姉は悪いといってお金を払おうとしたらガイドさんに逆に失礼だとたしなめられたそうだ。  これには姉の価値観がかなり変わったそうな。姉いわくカンボジアの人は謙虚だと絶賛。  ただ、アンコールワットでの中国人・韓国人のマナーは当に酷かったらしく  ガイドさんの説明を聞いている横で騒がしいわ、道は狭いのに譲らないわで怒ってました。  平気で

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『現地の料理をたべたがるのは日本人だけ、他の人は母国の料理食べたがる』
  • イタリア人は凄いな 続・妄想的日常

    994 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2007/09/21(金) 01:02:59 ID:qT9PSvVT 行くなら救心持ってったほうがいい 喪女だと心臓キュンっとなりすぎて心筋梗塞になる 日の「おはようございます」 伊→「おはよう!今日も可愛い君に会えて僕は幸せだよ! 君がいる朝はなんて輝いてる朝なんだ!」 日の「おはようございます、今日も暑いですね」 伊→「おはようハニー(これはマジで使ってる)!今日もこうして君におはようを言えるなんて、 僕はイタリア中の男に殴られても文句が言えない幸運な男さ! よかったらランチを一緒にどうだい、社内の全ての男と決闘してでも 君との時間を勝ち取るよ!」 日の「はじめまして」 伊→「はじめまして、なんてすてきな女性なんだ。君はひょっとして地に舞い降りた 女神様なんじゃないかい?君の魅力に負けを悟って、太陽がへそを曲げてしまっ

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『イタリア滅びろ』はともかく、ここまで行くとマジ感心してしまうなw
  • 油で揚げてマズイもの :: デイリーポータルZ

    「やっぱり、うまい = 油なんでしょうか」 これは、先週配信された当サイトのメルマガで林さんが書いた文章の一部だが、読んでいて思わず「そうですよねぇ」と相槌を打ちそうになった。 そうなのだ。うまいチャーハンは油だらけだし、オムレツだって油をたっぷり使った方がおいしい。焼きそばだって野菜炒めだって、油がなきゃ始まらないだろう。 果たして、油と相性の悪いべ物なんてこの世に存在するのか? 「これはさすがに合わないだろう」と思うものを集め、片っ端から揚げてみました。 (高瀬 克子) 揚げ物大好き 携帯電話のメールアドレスを変更する際、ちょっとした個人情報を織り込もうと「 agemonodaisuki 」という文面を入れたほどに揚げ物が好きだ。行きつけの串揚げ屋では、いつも20~30ほどべてしまう。 先日も、その店で「油で揚げるとなんでもおいしくなるのかなぁ」と話しながら、出された物をべてい

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    梅干とキムチがうまかったとのこと。ってタイトルと結論の趣旨が違うw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    “原作人気を失う前の早期アニメ化”という縛りが無い場合でも悲惨なことが多いから、“制作側の原作尊重意識の低さ”が「別物」化の主原因だと思ってた。3はその派生だろう。
  • 天漢日乗: ノリック 公道で交通事故死→現場の傍に住んでいます 事故直後の現場を目撃しました

    まさか 一般道でトラックに巻き込まれて亡くなる なんて。 呆然。 朝日より。 「伝説のライダー」阿部典史さんが事故死 川崎 2007年10月08日00時07分 阿部典史さん(2000年撮影) http://www.asahi.com/national/update/1008/images/OSK200710070042.jpg 7日午後6時20分ごろ、川崎市川崎区大島1丁目の市道で、川崎市幸区、レーシングライダー阿部典史(のりふみ)さん(32)のオートバイと、横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦さん(51)のトラックが衝突した。阿部さんは午後8時50分過ぎに死亡した。阿部さんは世界GPで過去3度優勝して「伝説のライダー」と呼ばれ、国内のオートバイファンの間で人気があった。 川崎署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。千野さんがUターンしようとした際に、右後方から近づいた阿部さんの

    天漢日乗: ノリック 公道で交通事故死→現場の傍に住んでいます 事故直後の現場を目撃しました
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『救急車ってのは直ぐには現場から出ない』色々な事例から分かってはいるはずなんだが、これが身内だとすると、つい何をやっているのかと感じる気にもなるよなあ。
  • 修正ニュートン力学 - Wikipedia

    修正ニュートン力学(しゅうせいニュートンりきがく、英: modified Newtonian dynamics、略称 MOND)とは、暗黒物質すなわち未解明の重力源を仮定せずに銀河回転問題を説明するための、重力支配式の修正案であり、重力理論の仮説である。 概要[編集] 太陽系のように中心に大質量が集中しているとき、逆二乗則に従う万有引力のもとでは、その中心の周りを円運動する天体の速さは距離の平方根に反比例して減少する。 一方で実際のドップラー偏移の観測から得られた銀河円盤中の天体の運動の速さは、銀河の中心からの距離によらずほぼ一定である。 銀河の質量分布は太陽系のように中心に集中したものではないが、推定されている銀河の質量分布を踏まえても銀河円盤はやはり中心に近いところほど高速に移動していなければ辻褄が合わない。この「銀河回転問題」は、天文学者に突き付けられた銀河の構造に関するパラドックス

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    へぇ。こんな理論もあるんだ。
  • Venter博士のチームが細菌ゲノムの人工合成に成功したらしい

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    Venter博士のチームが細菌ゲノムの人工合成に成功したらしい
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    What's newを突いてないぶくまを結構見かけてたから、黒影氏のエントリがあってうれしかった。『一気にメガbp単位で人工合成』
  • 『バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    昔からあったら『子どもの世界にいる大人には常識』と放置して、それでいいのかと。ブログ主の*のように『大体学校の構造の結果そんな属性を持ちあわせてしまうのはその女子にとっても不幸です』とは思わないのか。
  • 404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解

    2007年10月08日18:00 カテゴリLove 親に関する最もありがちな2つの誤解 三連休は家族全員風邪でぐったり。そろそろ起きるか.... が臨月だ 名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…) 子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。 子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。 微苦笑。わたしゃこの時点で失格。 ところが親としても子としても、上の発言主よりもよろしくやっている。 なぜか。親というものに対する二つの誤解から、今は目が覚めているからだ。 別に私が賢いわけじゃない。覚ましてくれたのは、子供たち。この二つは、子供を得てはじめて気づくタイプの誤解でもあるのだから。しかし他の多くのコロンブスの卵と同様、いったん気がついてしまえば別に親にならなくともわかる。というわけで、いい機会なので書いておく事にする。 誤解

    404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    まあ私には知りえぬ世界だからどうでもいいんだがな。
  • 田舎の生活はどんなものだったのか=インフラ格差について | 本石町日記

    下のエントリーですなふきさんから都市部と僻地のインフラ整備の格差についてご質問を頂いた。私にとっては意外な質問であったが、読者の中にはこの点に関して興味をお持ちの方がいらっしゃるかもしれないので、記憶する田舎の生活(or風景)を箇条書きにしたいと思う。ちなみに私は昭和30年代前半の生まれで、九州南部の僻地がどんな感じだったのか、特に若い方の参考になれば幸いである。 ・道路事情 私が中学に上がるまで近くの「国道」は砂利道であった、と記憶する。中学は自転車通学であったが、舗装道路になって随分と楽になった。以降、急速に舗装化が進み、大学時代に帰省したとき、実家の真正面にそびえる山(600m級)の頂上まで舗装道路が通っていたのには驚いた。遠足で数時間かけて上った霊峰だったのに。車の往来はほとんどない(昔も今も)。 ・農村風景 うろ覚えながら、小学低学年のころは田んぼではまだ牛が現役で頑張っておりま

    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    地域等色々違うのでへぇという部分も多いが『道路事情など風景が劇的に変わったのは1970年前後』は納得同意。服の手製和装の頻度食材などまだ戦前の生活を一部引きずっていた気がする。/↑雑誌も特集してたし。
  • iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する : らばQ

    iPod touchとiPhoneは日のモバイル市場の未来を破壊する 10月2日、ついに手元にiPod touchが届きました。 期待はもちろんしていたのですが、これは想像以上にすごいものです。今までのiPodはせいぜい「よくできたオーディオプレイヤー」といったところで、操作性の良さとiTunes Storeで買った曲がすぐ聞けるというくらいのメリットしかありませんでした。 しかし、iPod touchは違います。もはやただのオーディオプレイヤーではありません。 iPod付き携帯電話として開発されたiPhoneと同じシステムが入ってるだけあって、その進化っぷりは従来のiPodの魅力がまるで消えてしまう程です。 そしてこのiPod touchとiPhoneは、日のモバイル市場、携帯電話市場をあっさりぶち壊してしまうかもしれません。詳細は以下より。 日の携帯電話は、独自進化しています。

    iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する : らばQ
    mobanama
    mobanama 2007/10/09
    『ケータイサイトのバッドノウハウ』結局PC98の二の舞となるルートが見えてきた。学習しない日本経済界。