タグ

伊予鉄道に関するmoewakaのブックマーク (3)

  • 【鉄道ファン必見】これは珍重! 漁港から電車を水揚げ!? 銚子電鉄の新車両、伊予鉄から嫁入り - MSN産経ニュース

    銚子電鉄(千葉県銚子市)で老朽化による車両更新のため、伊予鉄道(松山市)から譲り受けた車両2編成4両の搬入作業が行われた。 銚子市黒生(くろはえ)町の銚子漁港では4日から5日にかけて、貨物船で松山港から運ばれてきた車両の陸揚げが行われ、その後、トレーラーで近くの笠上(かさがみ)黒生駅に運ばれた。 車両は伊予鉄道が郊外線で使っていた「800系」で、昭和37年の製造。京王電鉄(東京都)で運用されたあと、59〜60年にかけて伊予鉄道に譲渡された。 京王電鉄時代は「京王2010系」と呼ばれ、現在も鉄道ファンから根強い人気を集める車両という。 銚子電鉄では車両更新の費用をまかなうため「1口オーナー制度」を導入。これに伊予、京王両社の運転士らが「自分たちの運転した車両を残そう」と有志で参加した。 新車両は点検、整備などを経て、年度内の運用開始を見込んでいる。

    moewaka
    moewaka 2009/11/15
    「銚子電鉄では車両更新の費用をまかなうため「1口オーナー制度」を導入。これに伊予、京王両社の運転士らが「自分たちの運転した車両を残そう」と有志で参加」
  • (4)伊予鉄道 路面電車が踏切待ち - 鉄道紀行 わたし流 : データファイル : 旅ゅーん : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    平面交差、高浜線の珍風景  カンカンカンカン……。甲高い警報とともに、遮断機が下がり始めた。普段ならイライラする踏切待ちに、この日ばかりはワクワクしている。なぜって? 今いるのは、路面電車の車内。乗っている電車が踏切待ちをし、その前を別の電車が横切る。そんな奇妙な光景をまもなく見ることができるからだ。 松山市にある伊予鉄道大手町駅のそばでは、市内を巡る路面電車の線路と、市内と郊外を結ぶ鉄道路線「高浜線」が、平面で交差する。二つの路線が交わる場合は、片方が高架になるような立体交差が一般的で、平面交差は珍しい。大手町駅のそばの場合、複線の線路同士がほぼ直角に交わり、四つのきれいな正方形ができることから「ダイヤモンドクロス」と称される。 さらに、ここは踏切があり、高浜線が通る際、路面電車は踏切の前で自動車やバスなどとともに、それを見送る。「踏切待ちする電車は、恐らく全国で唯一」と、伊予鉄道施設課

  • 伊予鉄髙島屋 - Wikipedia

    前身は、株式会社いよてつそごうである。伊予鉄道が松山市駅直結のターミナル型百貨店計画の受け皿会社として1969年に「伊予鉄百貨店」を設立。提携する百貨店を検討中、当時地方展開を積極的に図ろうとしていた大手百貨店・そごうが適当という判断のもと、「株式会社いよてつそごう」(店名もいよてつそごう)として、そごうグループ5番店、地方進出第二陣として、松山市駅ターミナルビルに、1971年7月5日に開店した[2]。旧そごうグループで唯一破綻を免れた企業である[注釈 1]。 以後、地域の中核企業である伊予鉄グループをバックに業績を伸ばし、増床も重ねた。 いよてつそごう時代は毎時59分と正午、午後3時にはいずみたく作曲のテーマソング(当時のCMにも採用)を流していた[要出典]。 2000年7月のそごうグループ民事再生法適用申請によって「そごう」ブランドのイメージが低下し、いよてつそごうの売り上げが大幅に減

    伊予鉄髙島屋 - Wikipedia
    moewaka
    moewaka 2009/04/20
    「消費税込み3,000円以上の購入で、300円分の電車・バス共通「お帰りきっぷ」を案内所でもらうことができる。但し、1日1人2枚まで」もし、丸井今井が髙島屋傘下になったら、市営地下鉄とかで見習えないだろうか。
  • 1