タグ

社会に関するmoewakaのブックマーク (35)

  • 坂本龍一さんの政治活動、山口市「配慮」要望へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口市は、市が設置した山口情報芸術センターの10周年記念祭総合芸術監督を務める音楽家の坂龍一さん(60)が「脱原発」などの活動をしていることに対し、今後、「配慮」を求めることを明らかにした。 12日の市議会一般質問で市幹部が答弁した。 市議会では、議員が「(芸術監督として)税金を使って活動するのだから、政治活動を慎むよう申し立ててほしい」と市に要請した。 答弁に立った市幹部は「個人としての思想言論の自由は、基的には尊重されるべきだ」としながら、「記念祭が国内外から高い評価を得られるよう、人に配慮いただくようお伝えしたい」と述べた。市は今後、要請の内容や時期を検討する。 坂さんは、首相官邸周辺で「脱原発」を訴える抗議活動などに参加したり、7月の山口県知事選で特定候補を応援したりしたとして、一部の市議が問題視していた。

  • 中日新聞:全盲女性の訴え棄却 名古屋地裁、判決要旨を点訳:社会(CHUNICHI Web)

  • 朝日新聞デジタル:発達障害めぐる判決、被告側が控訴 支援団体は連携検討 - 社会

    大阪市平野区の自宅で昨年7月、姉(当時46)を刺殺したとして殺人罪に問われた無職大東一広(おおひがし・かずひろ)被告(42)の弁護人が、発達障害を理由に検察側の求刑(懲役16年)を上回る懲役20年とした大阪地裁の裁判員裁判の判決を不服として控訴した。11日付。  先月30日の判決は「被告の障害に対応できる受け皿がなく、再犯の恐れが強い。許される限り長期間、刑務所に収容することが社会秩序の維持につながる」と指摘した。これに対し、日弁護士連合会や日自閉症協会などから「障害への無理解と偏見がある」などと批判が相次いでいる。      ◇  先月大阪地裁で求刑を上回る懲役20年の判決を受けた発達障害の男性被告の控訴を受け、障害者の支援団体「日発達障害ネットワーク」は13日、「(発達障害の一種の)アスペルガー症候群の特性を正しく理解した裁判が行われることを期待する」との声明を出した。  都内で

    moewaka
    moewaka 2012/08/14
    「今回の判決は、自分の気持ちをうまく表現できないアスペルガー症候群の特性を正しく理解していない」
  • オタ婚活:カップル成立率なんと5割 成功の秘訣は?- 毎日jp(毎日新聞)

    人気アニメ「らき☆すた」を使った町おこしで話題を集める埼玉県久喜市の鷲宮地区で、ユニークな婚活パーティー「オタ婚活」が話題になっている。対象は、アニメやマンガなどのサブカルチャーが理解できる「オタク」であることという条件付きだが、男性は定員の10倍以上の応募が殺到するほどの人気ぶり。4月に開かれたパーティーではカップル25組が誕生し、参加者に占めるカップル成立率はなんと5割近く。婚活ブームの最中、ひと味違う異色の婚活パーティー成功の秘訣(ひけつ)を探った。(毎日新聞デジタル) 10年に合併で町名が消えたものの鷲宮地区(旧鷲宮町)は、アニメファンなら誰もが知る町で、アニメ「らき☆すた」に登場する「鷹宮神社」のモデルになった鷲宮神社がある。同地には、07年のアニメ放送後から大勢のファンが訪れる“聖地巡礼”と呼ばれる現象が起き、同神社の三が日の初詣参拝客数は約47万人(12年実績)とアニメ放送前

  • 発達障害判決 厳罰より支援の拡充が大切だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発達障害判決 厳罰より支援の拡充が大切だ(8月9日付・読売社説) 発達障害の実情をどれだけ理解して厳罰を選択したのだろうか。 姉を刺殺した40歳代の男の裁判員裁判で、大阪地裁は、懲役16年の求刑を超える懲役20年の判決を言い渡した。被告を発達障害の一つのアスペルガー症候群と認定し、殺人罪の有期刑の上限を適用した。 「障害に対応できる受け皿が社会になく、再犯の恐れがある」というのが、判決の理由である。「許される限り長期間、刑務所に収容することが社会秩序の維持に資する」とも指摘した。 被告は小学5年の頃から自宅に引きこもり、それを姉のせいだと思い込んで恨みを募らせた。世話になった姉を刺殺するという犯行は、許されるものではない。 だが、障害を理由に重い刑を科し、刑務所に長く収監しておこうという考えは、短絡に過ぎよう。障害者への偏見を助長しかねない判決と言える。 被告の障害は事件後、検察側の精神鑑

    moewaka
    moewaka 2012/08/09
    「障害を理由に重い刑を科し、刑務所に長く収監しておこうという考えは、短絡に過ぎよう」
  • 「入れ墨の見本市」とまで言われた県営プール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県内に四つある県営プールでは昨年から、入れ墨やタトゥーを入れた客を厳しくチェックし、見つけたら退場させている。 警察官OBの力も借りた結果、入れ墨を入れた来場者は減少傾向にあり、家族連れの客が目に見えて増えている。 「去年は1日で最高180人排除した。朝から夕方まで事の時間もなくてね」 県営プールで最も入場者数の多い「しらこばと水上公園」(越谷市)で警備統括責任者を務める男性(62)は振り返る。県警OBで、柔道の有段者。暴力団員にすごまれても動じることはない。 昨年は、広い屋外プールの敷地内を歩き回って1日平均で約50人を退場させた。ごねる男は別室に案内して諭す。「女連れだとなおさら粘る」と苦笑する。 だが、今年は、徹底排除の姿勢が浸透した効果か、家族連れが増えたという。入れ墨やタトゥーを入れた客によるトラブルも減った。 2010年までは、県営プールではボディースーツ型の水着「ラッシ

    moewaka
    moewaka 2012/08/07
    「県営プールで最も入場者数の多い「しらこばと水上公園」(越谷市)で警備統括責任者を務める男性(62)は振り返る。県警OBで、柔道の有段者。暴力団員にすごまれても動じることはない」
  • 朝日新聞デジタル:ツイッター発言が問題に、市議除名へ 群馬・桐生 - 社会

    関連トピックスTwitter原子力発電所東京電力  地元での献血についてツイッターで「放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」とつぶやくなどした群馬県桐生市の庭山由紀市議(43)に対し、同僚市議17人が10日、議員資格を失わせる除名の懲罰動議を荒木恵司議長に提出した。市議会で可決される人数を超えており、早ければ20日にも除名が決まる見通しだ。  庭山氏がツイッターでつぶやいたのは5月25日。市役所前の献血車の画像を公開してのつぶやきに、ネット上で批判が広がり、市議会事務局や市にも計700件を超える抗議の電話やメールが寄せられた。  懲罰動議では、この問題に加え、東京電力福島第一原子力発電所事故後の野菜の流通をめぐり、地元の農協組合長を名指しで「犯罪者」とつぶやいたことなどに謝罪や訂正の意思はないとする態度を問題視。さらに市内の農作物を「毒物」とつぶやき、釈明を求めた議会運営委員会の

  • フェイスブック株急落、株主ら損害賠償求め提訴 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】米ナスダック市場に今月18日上場したフェイスブックの株価急落を巡り、同社株を購入した株主らが23日、同社のザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)などに損害賠償を求め、ニューヨーク連邦地裁に提訴した。 株主らは「上場前に重要な情報が平等に提供されなかった」と主張し、株価下落で損害を被った全ての投資家への賠償を求めている。 訴状によると、上場の幹事会社を務めた米金融大手のモルガン・スタンレーやゴールドマン・サックスなどが、上場前にフェイスブックの業績見通しを引き下げた際に「一部の投資家だけに情報を提供した」としている。その後の株価下落で、株主の損失額は25億ドル(約1990億円)以上になるという。

    moewaka
    moewaka 2012/05/24
    「その後の株価下落で、株主の損失額は25億ドル(約1990億円)以上になるという」
  • 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。

    moewaka
    moewaka 2012/05/08
    「昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた」
  • 「裁判員制度は合憲」最高裁が初判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    裁判員制度が憲法に違反するかどうかが争点となった覚醒剤密輸事件の上告審判決が16日、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)であった。 大法廷は、「憲法上、国民の司法参加は禁じられておらず、裁判員制度は被告の権利保護にも配慮している」として同制度は合憲とする初判断を示し、被告の女の上告を棄却した。懲役9年などとした1、2審判決が確定する。 15人の裁判官の全員一致の判決。2009年5月にスタートした裁判員制度について、一部の法曹関係者や学者の間では、被告が裁判所による裁判を受ける権利を侵害しているなどとする違憲論も出ていた。 この事件では、フィリピン国籍の無職パークス・レメディオス・ピノ被告(45)が、マレーシアから覚醒剤約1・9キロを密輸したとして覚醒剤取締法違反(営利目的輸入)などに問われ、無罪を主張したが、1審・千葉地裁の裁判員裁判と2審・東京高裁で懲役9年、罰金400万円の判決を受けた

    moewaka
    moewaka 2011/11/16
    「15人の裁判官の全員一致の判決」
  • 引きこもり - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 古い情報を更新する必要があります。(2020年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年12月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2020年12月) 引きこもりとして暮らす日人青年のイメージ[1] 引きこもり(ひきこもり、英: hikikomori, social withdrawal、引き籠もり)は、仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外と交流がない(社会関係資を持たない)状況またはそうした生活をしている人を指す。 なお、項目では日の事例が中心に記載されている。 日の内閣府が2023年3月31日に公表した推計値によると、15~64歳で146万人いる[2]。自室または自宅から出ない、近所のコンビニエンスストアなどや趣味の用事などだけは外出するといった状態が6カ月以上続いているとい

    引きこもり - Wikipedia
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ええじゃないか - Wikipedia

    その目的は定かでない。囃子言葉と共に政治情勢が歌われたことから、世直しを訴える民衆運動であったと一般的には解釈されている。これに対し、倒幕派が国内を混乱させるために引き起こした陽動作戦だったという噂を紹介するものもある[2]。 岩倉具視の『岩倉公実記』によると、京の都下において、神符がまかれ、ヨイジャナイカ、エイジャナイカ、エイジャーナカトと叫んだという。八月下旬に始まり十二月九日王政復古の大号令発令の日に至て止む、とあり、明治維新直前の大衆騒動だったことがわかる。また、ええじゃないか、の語源は、京の都下で叫ばれた言葉であったようだ。 歌詞は各地で作られ、例えば「今年は世直りええじゃないか」(淡路)、「日国の世直りはええじゃないか、豊年踊はお目出たい」(阿波)といった世直しの訴えのほか、「御かげでよいじゃないか、何んでもよいじゃないか、おまこに紙張れ、へげたら又はれ、よいじゃないか」(淡

    ええじゃないか - Wikipedia
  • アウェアネス・リボン - Wikipedia

    赤いリボン(レッドリボン)は、エイズに対する戦いの象徴として世界的に用いられている アウェアネス・リボン(英: Awareness ribbon )とは、輪状に折った短い一片のリボン、もしくはそれを描いた絵などで、アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリス、その他世界各地で着用者(使用者)が社会運動、もしくは社会問題に対して、さりげない支援や賛同の声明を出す方法として使用されている。 輪状に折った短い一片のリボン、もしくはリボンを描いたものを着用し、社会運動に対してさりげない支援を表明する方法である[1]。ヨーロッパで始まり、世界中に広まった。 アウェアネス・リボンの背景にある意味は、その色によって決まる[1]。非常に多くの組織が支援か配慮のシンボルとしてのリボンを採用しているため、様々な運動が同じ色のリボンを用いる場合がある[1]。いくつかの運動は1つ以上の色によって表される[1]。例え

    アウェアネス・リボン - Wikipedia
  • AKB48はアイドル、「HAT48」は? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月急増した交通死亡事故をい止めようと、兵庫県警は27日、白バイ隊「HAT48」を発足させ、神戸市灘区で出発式を行った。 人気アイドルグループ「AKB48」にあやかり、県内の全48署にちなんで命名。20歳代~50歳代の隊員計約90人が各署管内の幹線道路で取り締まりを強める。 同県内では今月に入り、事故による死者が26日現在で16人に上り、東京都、千葉県に次いで全国ワースト3位。HAT48は「HYOGO(兵庫)」「ACTIVITY(街頭活動)」「TRAFFIC(交通)」の頭文字から取った。 式では、白バイ約30台が一斉にパトロールへ出発。隊員の藤井貴教(たかのり)巡査(25)は「アイドルに負けない団結力で事故を減らしたい」と意気込んでいた。

    moewaka
    moewaka 2011/06/27
    「HAT48は「HYOGO(兵庫)」「ACTIVITY(街頭活動)」「TRAFFIC(交通)」の頭文字から」
  • 神戸新聞|社会|粟生線購入を沿線3市に要請へ 神戸電鉄

    乗客の減少が続く神戸電鉄の粟生線について、同社の原田兼治社長が、小野市に対し、沿線3市に計68億円で押部谷駅(神戸市西区)‐粟生駅(小野市)区間の18キロの土地と鉄道施設を買い取ってもらい、上下分離方式にする案を示したことが分かった。神鉄側は近く、神戸市、三木市にも要請する。 神鉄が小野市に提出した資料では、同区間の土地約13億円、鉄道施設約55億円で、市別では三木市40億円、小野市26億円、神戸市2億円という。3市には神鉄への無償貸与を求め、施設修繕などの負担も求めるという。 一方、神鉄案通りに上下分離方式をとっても、2012年度は約7億5千万円の赤字で、21年度には9億3千万円の赤字になるという厳しい試算も提示した。 神鉄は沿線3市などに、鉄道事業への公費投入による支援を求めて要望書を提出。12月末までに、粟生線の存廃を含めた方針を決めることを明らかにしており、「具体的な内容を求められ

  • asahi.com(朝日新聞社):「宅配便1個で10円寄付」ヤマトの支援活動に税制優遇 - ビジネス・経済

    財務省は、東日大震災の復興支援のために、ヤマトホールディングスが今年度に行う「宅配荷物一つあたり10円」の寄付について、法人税を軽減する優遇税制の対象とする方針を固めた。24日付の官報で告示する。一企業が中心となる寄付活動を、税制で後押しするのはきわめて異例だ。  ヤマトによると、寄付の総額は130億円になる見通し。同社は全額を関係の深い公益財団法人「ヤマト福祉財団」に寄付し、財団が被災地の地方自治体や団体の申請を受けて、水産業や農業などの復興事業に助成する予定だ。  ただ、通常の税制だと、寄付のうち、ヤマトが「経費」として課税所得から除外できるのは約20億円まで。それ以上の部分では数十億円の法人税がかかる。  このため、ヤマトは財務省に、財団への寄付を全額経費扱いできる「指定寄付金」に認定するよう求めた。財務省は従来、この制度が企業の課税逃れに悪用されないよう、対象を中央共同募金会や教

  • プルサーマル凍結を 札幌市、北電に申し入れへ−北海道新聞[政治]

    プルサーマル凍結を 札幌市、北電に申し入れへ (06/17 09:17、06/17 09:53 更新) 札幌市の上田文雄市長は16日の定例市議会会議で、北海道電力が泊原発(後志管内泊村)3号機で計画しているプルサーマル発電について、「安全性にさまざまな議論があり、市民から多くの不安の声が寄せられている。凍結すべきだ」と述べ、今月中に同市から北電や国などに、計画凍結を申し入れる考えを明らかにした。 プルサーマル計画は、北電から同意を求められた同原発周辺4町村と道が2009年に計画を容認し、受け入れを表明した。 同原発から約60キロ離れた札幌市には、計画を左右させるような権限はない。ただ、道内の3分の1に上る人口を背景にした札幌市長が、同計画の安全性に疑問を呈したことは、2012年春にもプルサーマル発電開始を目指す北電の姿勢に、一定の影響を及ぼす可能性がある。<北海道新聞6月17日夕刊掲載>

  • AKB総選挙でダフ屋逮捕 定価の7倍で転売容疑−北海道新聞[道外]

  • asahi.com(朝日新聞社):首相、孫正義氏と3時間会食 - 政治

    嵐のど真ん中で船長を代えると言われても困る――。菅直人首相は14日夜、ソフトバンクの孫正義社長と東京・赤坂の日料理店で3時間近く会し、エールを送られた。孫氏は先月、原発に代わる自然エネルギーについて政策提言する新たな財団設立を表明しており、エネルギー政策の抜見直しを掲げる首相と意気投合したようだ。  会は、孫氏の自然エネルギーに関する論文を読んだ首相の誘いで実現。同席した福山哲郎官房副長官によると、孫氏は首相が踏み切った中部電力浜岡原発への停止要請を「ご英断」と評価し、「今後もぶれずにやっていってほしい」と励ました。首相は「元気を頂いた」と応じていたという。(岡村夏樹)