タグ

ソニーに関するmohnoのブックマーク (12)

  • 「税負担の少ない大企業ランキング」TOP200社

    税負担の少ない大企業はどこなのか――。 グーグルやアマゾンなどの「GAFA」勢は、グローバルな節税対策に余念がない。だが対照的に、日ではかつてより下がったとはいえ法定実効税率がようやく30%と、国際的にはまだ高水準だ。そうした中、日の個々の大企業は実際の税負担でどんな差がついているか、調査してみた。 税負担率は「法人税等」÷「税引前純利益」で算出した。 「法人税等」は「法人税・住民税および事業税」に「法人税等調整額」を加減したもの。この調整額が大きいほど、納める法人税は少なくなる。単純に言えば、法人税100億円で調整額が50億円なら、調整後の法人税等は50億円だ。仮に、税引前純利益を200億円、法人税等を50億円とすると、税負担率は50億円÷200億円で25%となる。あくまで会計上の利益がベースであり、税法上の課税所得とは異なる点に留意したい。 『週刊東洋経済』の11月16日号(11月

    「税負担の少ない大企業ランキング」TOP200社
    mohno
    mohno 2021/10/26
    「過去の赤字に伴う欠損金が効いてくる」「ソフトバンクグループ…2018年3月期、国内での法人税支払いがゼロ」←こういう企業に対しても消費税はかけられるんだよな。
  • ソニーの孫会社が稼ぐ「巨大な利益」 —— アニプレックスが支える音楽事業

    佐藤 茂 [金融・Web3ジャーナリスト/CoinDesk Japanアドバイザー] Jul. 31, 2018, 04:05 PM ビジネス 50,167 ソニーは2018年、さらに収益力を伸ばそうと吉田憲一郎CEOと十時裕樹CFOの2トップ体制を始め、投資家の注目を集めてきたが、それ以上に市場のスポットライトを集めているのは、120名ほどのスタッフが働くソニーの小さな孫会社、アニプレックスかもしれない。 1995年設立のアニプレックスは、ソニー・ミュージックエンターテインメント(SME)の100%子会社で、ソニーの孫会社。スマートフォン向けRPG(ロールプレイングゲーム)の「Fate/Grand Order」が大ヒットし、同社は2018年3月期、2009億5800万円の売り上げを計上し、営業利益は511億1100万円を記録した(7月4日付決算公告)。連結ベースでは、ソニーの音楽事業の一

    ソニーの孫会社が稼ぐ「巨大な利益」 —— アニプレックスが支える音楽事業
    mohno
    mohno 2018/08/01
    「「Fate/Grand Order」が大ヒットし、同社は2018年3月期、2009億5800万円の売り上げを計上」←若者の〇〇離れとかソシャゲにつぎ込んでるだけという気がするんだよね。昔の方が初任給が高かったわけでもないでしょ。
  • 任天堂、ソニー、EA・・・オンライン規制法案への賛成を取り下げる | インサイド (ゲームビジネス、その他のニュース)

    任天堂、ソニー、EA・・・オンライン規制法案への賛成を取り下げる | インサイド (ゲームビジネス、その他のニュース)
    mohno
    mohno 2012/01/05
    「任天堂、ソニー、エレクトロニック・アーツはこの法案への賛成を取り下げた」「Go Daddyは同社の名前が掲載されてから数日で2万件を超えるドメイン登録を失った」「SOPAを支持するゲーム会社にも非難が寄せられて」
  • SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    2月24日、衝撃的なニュースが流れました。SCE解散です。 「ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併」 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm PS3が

    SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    mohno
    mohno 2010/03/02
    「SCEにとっては、やるべきことはやり、そして玉砕した2009年」<どうなんだろうなあ。まあ、「FF13という最大の弾」が半額セール中ではある。いっそPS360でも出せば:-)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2010/01/19
    とても興味深い。しかし、レンズが回転するのは安い方なんだな。
  • ソニーよ”普通の会社”にまで堕ちてどうする! - 池田信夫 blog

    ソニーの元幹部が書いたとされる怪文書がネット上を回遊して、話題になっている。私のところにも全文が手に入った。これは「M元副社長がK誌に書いた原稿を広報が止めた」ということになっているが、ソニーの広報はその事実を否定している。真偽のほどは定かではないが、内容は怪文書とは思えないしっかりしたものなので、一部を引用しておこう。かつてないほどの業績悪化から立ち直るためにストリンガー会長兼社長に権限を集中して迅速な経営が可能な体制とした。 ソニーはこういっているのですが、かつて同社に在職してウォークマン始め各種製品の開発に関わり、さらには副社長まで務めさせてもらった私としては納得がいかないことばかりなのです。 まず最初の疑問は、なんといっても「なぜストリンガー会長・社長なのか?」です。 日の企業だから外人トップは不要だといった偏狭な発想ではありません。 ストリンガー氏は、米国の放送局CBSに30

    mohno
    mohno 2009/10/18
    ここに書いてあることって、「安易にモジュール化すんなよ」って話じゃない?
  • PS3のゲーム開発が難しいのは意図的? | スラド

    ソニーコンピュータエンタテイメントのCEOである平井一夫氏はOfficial Playstation Magazine2月号でのインタビューで、PS3のゲーム開発が難しいのは意図的であると述べたそうだ(cnet家記事より)。 平井氏曰く、「我々は(開発者が)欲しがる『簡単にプログラミングできる』コンソールを提供していない。『簡単にプログラミングできる』ということは誰でもハードウェアのほぼ全てを活用できるということであり、そうなると問題は残りの9年半どうするか?ということになってしまう。諸刃の剣とは言わないが、プログラミングは難しいものとなっている。これを否定的に見る人も多いが、逆に言えばハードウェアにはまだまだ可能性があるということだ」とのこと。 平井氏の言わんとしていることにも一理あるとは思うが、開発のハードルを下げ、多くの企業等が参入できるようにしたほうがゲーム業界全体の活性化に繋

    mohno
    mohno 2009/03/16
    プラットフォーム共通化に頼らないハードレベルの作り込み開発をしているものが、PS3 でどれだけあるの?
  • ソニー、新製品「ブラビア」を発売へ 速い映像鮮明に - MSN産経ニュース

    mohno
    mohno 2009/03/02
    Felicaポート(受け入れ側)が搭載されたってこと? 何のメリットがあるの?
  • ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず 1 名前:あんず(catv?) 投稿日:2008/12/17(水) 08:49:13.47 ID:x/beqEFx ?PLT 壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算 ソニーが9日、収益力が低下しているエレクトロニクス事業の立て直し策として、世界で正社員8000人を含む約1万6000人の人員削減を発表した。 ブルーレイの誤算 「膨大な投資が利益に結び付いているのか。それが疑問だ」。立て直し策の策定が格化 した10月末、中鉢良治社長はエレクトロニクス事業の主要社員を集めた定例会議でいらだち をあらわにした。国内電機9社と研究開発投資の費用効率を比較し、ソニーの効率がパナソニックなどに劣り、非常に低いことを問題視したのだ。「不幸なのは高付加価値だと思った 商品が売れないことだ」(同)。資金と人材、時間をかけて育成した製品で稼げないのだ。 典型例が、基

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2008/12/18
    だって PS3 が250万台くらい出てるんじゃなかった? 売れていないのは「ソニーの blu-ray 機」なのか「blu-ray」そのものなのか?
  • 広告出稿する側の本音は?(その5)「矢沢のギャラで、何人のソニーの派遣社員を救えるのか」→12/10「報道ステーション」では「ソニーリストラ」のニュースの直後に矢沢CMを放映 - 天漢日乗

    広告出稿する側の音は?(その5)「矢沢のギャラで、何人のソニーの派遣社員を救えるのか」→12/10「報道ステーション」では「ソニーリストラ」のニュースの直後に矢沢CMを放映 ソニーが1万6000人に及ぶ全世界でのリストラを発表したのは先週のこと。 ソニーが1.6万人削減などのリストラ策発表、今期利益を下押し - 08/12/10 | 18:47 リストラを行った企業の打つCMに寄せる視聴者の目は厳しい。【マスコミ】 "トヨタショック再来?" 花王などテレビCM減らし、ネットや店頭広告増へ…「テレビだけから情報得る時代じゃない」★2スレッドより。 229 :名無しさん@九周年 :2008/12/10(水) 00:00:32 ID:y78pnkMO0 かもね、ソニーの「矢沢」のCM見て、そのギャラで派遣切り、どれだけ助けられるのかナァと思ったりする。 『大変なんです』のポーズ社会にみせなきゃ

    広告出稿する側の本音は?(その5)「矢沢のギャラで、何人のソニーの派遣社員を救えるのか」→12/10「報道ステーション」では「ソニーリストラ」のニュースの直後に矢沢CMを放映 - 天漢日乗
    mohno
    mohno 2008/12/17
    10人救えるかどうかじゃないのかなあ。矢沢永吉をやめて派遣社員を残して、売り上げが伸びるなら、そうするんじゃない?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    mohno
    mohno 2008/07/16
    「ソニーには取締役しか参加できない面白発言コンペがあるんじゃないでしょうか」<座布団1枚。
  • ソニー、トリニトロンの生産終了

    ソニーは、独自の平面ブラウン管「トリニトロン」の生産から3月末に撤退する。国内販売は昨年終了しているが、中南米向けに出荷していたシンガポール工場での生産も終える。 トリニトロンは、同社が1967年に開発し、68年に製品化したアパーチャーグリル方式のブラウン管技術。ピークの00年には、テレビPC向けに2000万台を販売し、これまで世界累計で2億8000万台を販売した。 平面トリニトロンを搭載した同社のテレビ「ベガ」シリーズは大ヒットしたが、この成功が同社の液晶テレビへのシフトを遅らせたとされている。

    ソニー、トリニトロンの生産終了
    mohno
    mohno 2008/03/04
    やっぱブラウン管は綺麗なんだけどなあ。オークションが値上がりしてそうだ。
  • 1