タグ

2008年5月23日のブックマーク (21件)

  • MoneyKit

    mohno
    mohno 2008/05/23
    あーあ、せっかく教えてあげたのに、知らない誰かに買われてしまったみたいだ。
  • バレットタイム - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年5月) バレットタイム(英語: Bullet-time)はSFXの一つで、被写体の周囲にカメラをたくさん並べて、アングルを動かしたい方向にそれぞれのカメラを順番に連続撮影していき、被写体の動きはスローモーションで見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果を指す。タイムスライス、マシンガン撮影 ともいう。また、並べたカメラを一斉に同時撮影すると、被写体は静止ないし低速で動作した状態でカメラアングルが動く映像が作れる(『マトリックス』で「ビルの屋上での銃撃戦で主人公ネオが足に弾丸を受ける」シーン)。 この技術の源流は1870年代にエドワード・マイブリッジが手掛けた、疾走する馬のギャロップを12台のカメラによる連

    mohno
    mohno 2008/05/23
    マトリックス以前に日立のコマーシャルで使っていたと思う。
  • フォトレポート:Office Live Workspace日本語ベータをちょっとだけ使ってみた

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マイクロソフトが5月23日に試験運用を開始した「Microsoft Office Live Workspace」は、Office文書をインターネット上に保存し、WordやExcelといったOfficeアプリやブラウザを使った共有、編集、閲覧、管理を可能とするものだ。Microsoft Office Live Workspaceのサイトを開きLive IDでサインインすると、このような画面が現れる。「ワークスペース」はフォルダのようなイメージになっており、その中にドキュメントを保存できる。デスクトップのOfficeアプリケーションとWorkspaceを連携させるには、画面上部の「Microsoft Office Live Updateのイ

    フォトレポート:Office Live Workspace日本語ベータをちょっとだけ使ってみた
    mohno
    mohno 2008/05/23
    まだベータだってところはあるけど、この実装が半端じゃないですよ:-)
  • Officeファイルを共同作業「Office Live Workspace」日本語版のβサービス開始

    Officeで作成したドキュメントファイルなどの共有が可能な「Microsoft Office Live Workspace」日語版のβサービスが始まった。Officeユーザーであれば共同作業もできる。 マイクロソフトは5月23日、Officeで作成したドキュメントファイルなどの共有が可能なオンラインサービス「Microsoft Office Live Workspace」日語版のβサービスを開始した。対応OSは、Windows Vista/XP/2003 Server、Mac OS X 10.2.x。Internet Explorer 6以降、Firefox2.0をサポートする。無料で利用できるが、ログインにはWindows Live IDが必要。 Officeを持っていなくても確認だけは可能 Office Live Workspaceは、米国で2008年3月にβ公開したサービス。今

    Officeファイルを共同作業「Office Live Workspace」日本語版のβサービス開始
  • mohnoのブックマーク / 2008年5月23日 - はてなブックマーク

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年5月) バレットタイム(英語: Bullet-time)はSFXの一つで、被写体の周囲にカメラをたくさん並べて、アングルを動かしたい方向にそれぞれのカメラを順番に連続撮影していき、被写体の動きはスローモーションで見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果を指す。タイムスライス、マシンガン撮影 ともいう。また、並べたカメラを一斉に同時撮影すると、被写体は静止ないし低速で動作した状態でカメラアングルが動く映像が作れる(『マトリックス』で「ビルの屋上での銃撃戦で主人公ネオが足に弾丸を受ける」シーン)。 この技術の源流は1870年代にエドワード・マイブリッジが手掛けた、疾走する馬のギャロップを12台のカメラによる連

    mohno
    mohno 2008/05/23
    あ、すみません。元々タグ付けの話だったんですね。書き換え後しか見てなくて、(最初のコメントのように)黒歴史に著作権をからめている話を後押ししてるのかと思ってました。>id:himagine_no9
  • mohnoのブックマーク / 2008年5月23日 - はてなブックマーク

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年5月) バレットタイム(英語: Bullet-time)はSFXの一つで、被写体の周囲にカメラをたくさん並べて、アングルを動かしたい方向にそれぞれのカメラを順番に連続撮影していき、被写体の動きはスローモーションで見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果を指す。タイムスライス、マシンガン撮影 ともいう。また、並べたカメラを一斉に同時撮影すると、被写体は静止ないし低速で動作した状態でカメラアングルが動く映像が作れる(『マトリックス』で「ビルの屋上での銃撃戦で主人公ネオが足に弾丸を受ける」シーン)。 この技術の源流は1870年代にエドワード・マイブリッジが手掛けた、疾走する馬のギャロップを12台のカメラによる連

    mohno
    mohno 2008/05/23
    いや、だって、元々 JASRAC の“黒歴史”についてのエントリなので、JASRAC は白かったという判決を持ち出しても、「黒い部分は著作権ではなく癒着で論じるべき」の反論にならないのでは?>id:himagine_no9
  • mohnoのブックマーク / 2008年5月23日 - はてなブックマーク

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2012年5月) バレットタイム(英語: Bullet-time)はSFXの一つで、被写体の周囲にカメラをたくさん並べて、アングルを動かしたい方向にそれぞれのカメラを順番に連続撮影していき、被写体の動きはスローモーションで見えるが、カメラワークは高速で移動する映像を撮影する技術、またはその効果を指す。タイムスライス、マシンガン撮影 ともいう。また、並べたカメラを一斉に同時撮影すると、被写体は静止ないし低速で動作した状態でカメラアングルが動く映像が作れる(『マトリックス』で「ビルの屋上での銃撃戦で主人公ネオが足に弾丸を受ける」シーン)。 この技術の源流は1870年代にエドワード・マイブリッジが手掛けた、疾走する馬のギャロップを12台のカメラによる連

    mohno
    mohno 2008/05/23
    それって、関係ないことが裁判でも認められた、ってことでは?:-)>id:himagine_no9
  • JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    JASRACの公取立ち入りについて書いたエントリーで、 JASRACのすべてが大問題というわけではありません。比較的ちゃんとしている部分もあれば、問題ありな部分もあります。事実に基づいた冷静な批判を行なっていきたいものです。 なんて書きました。その時に引用しておけばよかったですが、heatwaveさんのブログのこのエントリーとかこのエントリーが参考になります。「日のCDが高いのはJASRACのせい」などというよくネットでありがちな批判が的外れであることがわかります。 と言いつつ、別に私はJASRACを全面的に信頼しているわけではありません。一般的に言って、大勢の人から金を集めて再分配する、競争原理があまり働いていない、法的に強制力のある権利を持っている、監督官庁から天下りを受けているという組織は、黙ってると腐敗しがちであるのは、社会保険庁等の例を出すまでもなく自明でしょう。 となるとやは

    JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2008/05/23
    小林亜星の著作権の件は JASRAC と関係ないでしょ>id:himagine_no9
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/

  • 【電凸】SARVHにお電話してみたよ | ニセモノの良心

    SARVH 私的録画補償金管理協会に、電話してみたよ。 ちなみになんでsarahじゃないかっていうと、返還実績がSARVH側にはあるから。 問い 私的複製を行っていないメディアの返金を行いたいのだけど、手続きを教えて欲しい。 答え 「使ってません」と書いた紙を振込先とともに送って欲しい。 まぁ、これは実績通り。 問い ipod等の私的複製も補償対象に含めるべきだと今議論されているが、これが通った場合、返還請求ってどうすれば良い? 答え わかりません。 問い 返還実績がある「宣誓」形式じゃダメ? 答え ダメ。返還実績は「1回きり」の媒体DVD-Rだった。これは「現在そうであるならば、もう将来にわたって私的複製が出来ない」と考えることが出来る。だから信用した。 ipod等のプレイヤーでは、未来永劫その媒体で私的複製を行わないことをは保証できない。 問い じゃあ、どうすれば返還してくれるの? 答

    【電凸】SARVHにお電話してみたよ | ニセモノの良心
    mohno
    mohno 2008/05/23
    ↓なんで補償金自身じゃなくて証明に文句をつけているの? ってか、みなさん、まったく私的複製せずに iPod を使っているのですかと。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 帝国の逆襲―Microsoft Live Searchのキャッシュバック・プログラムを分析する

    “Running with scissors is a cardio exercise that can increase your heart rate and require concentration and focus,” says Google’s new AI search feature. “Some say it can also improve…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 帝国の逆襲―Microsoft Live Searchのキャッシュバック・プログラムを分析する
  • 四川大地震で浮上した“2008年例外説”:日経ビジネスオンライン

    北京オリンピックは2008年8月8日の現地時間夜8時に開幕する。中国で吉祥を表す数字である「8」は、広東語では「発」と同じ発音なので、「発財」(=金持ちになる)を意味する。ちなみに、香港や広東省などの広東語地域では新年の挨拶は「恭喜発財」(=お金が儲かりますように)である。この吉祥の「8」を4つも並べたところに、北京オリンピック開催に懸ける中国政府の並々ならぬ意欲が示されている。北京オリンピックを通じて国威を発揚し、世界の一等国の仲間入りを果たそうと考えている中国にとって、2008年はその礎となる重要な年なのである。 重要な2008年は年初から波乱万丈の様相 ところが、その重要な2008年は年初から波乱万丈の様相を呈した。1月25日には中南部で50年ぶりと言われる雨雪と異常低温により雪害が発生し、交通機関が混乱したことで2月7日の春節までに故郷へ戻ろうとした数百万人が足止めを喰い、農業を含

    四川大地震で浮上した“2008年例外説”:日経ビジネスオンライン
    mohno
    mohno 2008/05/23
    そういえば、8のつく数字ドメインは中国人に高く売れる。
  • だから技術者は報われない

    お会いするのは何年かぶりだから、さすがにちょっと老けたかなと思った。でも、せっかちに歩く姿も、甲高い声で熱く語る姿も、昔とちっともかわらない。「1993年からだから、ずいぶん長いですよね」。そう言われて指を折ってみれば15年。その間に、何度も彼に会い、語り、彼と彼の成果について実に多くの記事を書いてきた。 彼とは、中村修二氏のことである。最初に出会ったとき彼は、地方の中小企業に勤務する一技術者だった。ところが、1年も経たないうちに、カリスマ研究者と呼ばれるようになり、やがて「日としては初めての企業人ノーベル賞候補」と目されるようになる。その彼から「会社を辞める」という連絡をもらったのは、1999年末のこと。地方企業の技術者から米有名大学の教授へと転身し、一躍全国区のヒーローになった。 その彼が古巣の会社からトレードシークレットで訴えられ、その反訴というかたちで、いわゆる「中村裁判」が始ま

    だから技術者は報われない
    mohno
    mohno 2008/05/23
    記事の総論としては概ね同意するのだけど、中村氏については係争となった特許を日亜が放棄したという事実があるので、何だかなあと思ったりする。
  • DVD-Rは録音録画補償金の見直し対象から外すべきだ - memorandum

    臆病者の意見として聞いてください。 意見書では(1)補償の必要性に関する議論が尽くされていない、(2)制度の維持・対象機器の拡大を前提とした議論は問題、(3)DRMなどでコピー制限されているコンテンツは、補償の対象とする必要がない――と主張している。 「録音録画補償金、抜的な見直しを」とJEITA - ITmedia NEWS 私は「DRMなどでコピー制限されているコンテンツは、補償の対象とする必要がない」と言う主張が怖いし、DVDが補償の対象かどうか見直される事を恐れている。つまり、CSSがコピーコントロールとして扱われる可能性を心配しているのだ。 皆さんご存じのように、日の著作権法ではDRMを破ることは即違法である。しかし、現状ではDVDのプロテクトを外し、複製することは日常的に行われている。これは何故かというと、DVDに使用されているCSSと言う名のDRMがアクセスコントロールだ

    DVD-Rは録音録画補償金の見直し対象から外すべきだ - memorandum
    mohno
    mohno 2008/05/23
    番組の録画でもなく、なんで DVD から DVD-R が必要なんだ?/それも私的複製の範囲→http://tinyurl.com/5sldd8id:ks1234_1234。でも文化庁のサイトから記述がなくなった気がする。
  • 最終選考: 「お金あげるから辞めて」 - Radium Software

    Why Zappos Pays New Employees to Quit―And You Should Too 米 Zappos 社では,新人研修を受けている最中の新入社員に対して,こんな提案をする。 「今,辞めてくれたら特別に $1,000 (約10万円)あげるけど,辞めない?」 これは,新入社員の会社に対するコミットメントを試すための儀式。もし yes と言ったら,当に $1,000 と研修期間分の給料をあげて辞めてもらう。 この程度の「エサ」で辞めてしまうというのは,会社と仕事に対するコミットメントの無さを表している。そのようなコミットメントの無い社員を雇ったとしても,会社にとって利益にならないし,どうせいずれ辞めてしまうだろう。だったら,今 $1,000 払ってでも辞めてもらった方がいい――それが Zappos 社の考え。いちおう,理に適っているよね。 でも,たかだか $1,0

    最終選考: 「お金あげるから辞めて」 - Radium Software
    mohno
    mohno 2008/05/23
    「約1割はお金を貰って辞めていく」<手法が知れ渡っていて、最初からそれが狙いとか:-p
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    mohno
    mohno 2008/05/23
    大谷裁判長のコメント「こちら側の裁判官は専門家ですから」の意味がわからない。
  • Automated Sports Video Solution | MyPlay

    mohno
    mohno 2008/05/23
    いいビデオだ・・・
  • DN Journal Newsletter - February 2008

  • 裁判所 - 判例検索システム

    裁判所のタブをクリックすると裁判所ごとの検索画面へ切り替わり、 裁判例を絞り込み検索することができます。

    mohno
    mohno 2008/05/23
    p.18「本件使用料規程が文化庁長官の認可を受けたもの……独占禁止法19条に違反する不公正な取引であるとは認めることはできない」<なんじゃ、こりゃ。知財高裁でシロ扱いされてるんじゃないか。
  • 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)議事要旨-資料2-2:アクセスコントロールと整理されている技術の一部を「技術的保護手段」とする必要性について