タグ

2008年5月24日のブックマーク (6件)

  • ちゃんとやればテレビはやっぱり凄い - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    今日は一日一チベットリンクから これ見て思ったことは、「テレビってやっぱりすごいなあ」ということ。 司会者のコメントからコメンテーターの使い方*1、VTRの入れ方、VTR内のキャプション、フリップ、コーナー全体の構成、その全てが上手にポイントを伝えていて、わかりやすく中身が濃い。タシィ・ツゥリンさんの人柄もよくわかるし、この問題に対する日政府や大手マスメディアの対応の問題点も、多くの言葉を費しているわけではないけど、よく見えてくる。素材がよくからみあっていて、押しつけがましい所が一切ないのに、見ている側が努力しなくても素直に頭に入ってくる。 「テレビはもう終わり、これからはネットの時代、素人の時代だ」というようなことを、私はずっと言っているけど、こうやって変な色がついてないあたり前の報道を見ると、「やっぱりプロは凄いね。素人が束になってもかなわないね」と思ってしまう。 素材を作っている職

    ちゃんとやればテレビはやっぱり凄い - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    mohno
    mohno 2008/05/24
    いわゆるオバカ番組でも、それはそれで“プロ”を感じるけどね。素人の中にプロ並みの人がいるとしても、プロと素人はやっぱり違う。
  • 牛乳が製造後1年経ったらどうなるか? - isologue - by 磯崎哲也事務所

    以前、「期限切れ3ヵ月後の牛乳を飲んだらどうなるか?」というのを書きましたが、驚いたことにうまかったんです、これが。 そしてまたまた事務所の冷蔵庫に1年間眠っていた秘蔵熟成牛乳を先ほど取り出してまいりました。半年過ぎたあたりから恐ろしくて開封する気も起きなくなっていたんですが、(親が昭和一桁なもんで)、べ物を捨てるというのに非常に抵抗がありまして・・・・。 いったい中はどうなっているのか。 すんごいことになっているのか。 それとも、またしても正常なのか。 答えやいかに!? ・・・・・ ・・・うまい! それも気のせいか、普通の牛乳よりものすごくコクがあって、しかも後口がすっきりしている感じがします。牛乳界の古酒(クースー)誕生でしょうか。 日技術、凄い・・・。 というか、牛乳なんてたいてい1週間以内で飲むもんだから、せいぜい1ヶ月も持てばいいはずなのに、ここまで過剰に品質を高める努力を

    牛乳が製造後1年経ったらどうなるか? - isologue - by 磯崎哲也事務所
    mohno
    mohno 2008/05/24
    そもそも「牛乳なんてたいてい1週間以内で飲むもんだから、せいぜい1ヶ月も持てばいいはず」とも考えないよなぁ。しかし、牛乳って消費期限じゃなくて賞味期限なんだ。
  • benli: 「カラオケ法理」は必要悪だったのか

    いわゆる「カラオケ法理」の主たる機能の一つに、適法な行為に間接的に関与する行為を違法化する機能があります(特別の規定がない限り適法な行為を幇助しても適法であることとは大違いです。また、米国の寄与侵害責任、代位責任、誘因責任とも、「違法な行為」にも関与していることが責任の前提です。)。 この適法な行為に関与する行為を違法化する機能の嚆矢は、なんといってもクラブキャッツアイ事件最高裁判決です。カラオケスナックで楽しそうにカラオケを楽しんでいる客のほとんどは、「公衆に直接聞かせる」目的もなしに、無償かつ非営利目的で歌を歌っています。従って、客による歌唱自体は著作権侵害とはなりませんから、客による歌唱を幇助したということでカラオケスナックの経営者に幇助責任を問うことはできなかったのです。だからこそ、最高裁は、JASRACの要望を聞き届けるために、カラオケスナックの経営者を歌唱の主体と認定するという

    mohno
    mohno 2008/05/24
    「新たな政策を実現するのは、裁判所ではなく、議会の役割であったはず」
  • 「ポケットU」についてもう少し詳しく検討してみる(1):栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    NTTドコモの「ポケットU」に関する前回のエントリーやはてブのコメントを見ると「カラオケ法理」を知らないで議論している人がいるようなのでまず説明しておきます。 カラオケ法理とは、「店がカラオケ機器を提供・管理し、客のカラオケ歌唱により店が盛り上がって利益を得ているのであるから、客がカラオケで歌っていても、店が歌っているのと同じにする(歌唱の主体は店)」という理屈です。重要な点は、店の管理の度合いと利益を得ているかどうかがポイントとなるということです。 なお、Wikipediaのカラオケ法理の項目には「店側は『著作権を侵害しているのはカラオケ機器を利用して歌を歌う客...』と主張した」と書いてありますが、これはちょっと不正確です。客が歌う分には著作権侵害行為は発生しません。入場無料・ノーギャラ・非営利での上演は許諾なしに行なえます(そうでなければ、銭湯で歌を歌うのにもJASRACの許諾が必要

    「ポケットU」についてもう少し詳しく検討してみる(1):栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2008/05/24
    パソコンにあるものを聴くために携帯に楽曲を“複製”するのかどうか(キャッシュは別)←と思ったが、どっちにしろ汎用ホスティングなら複製するか。/napster を考えるとファイルローグは代位責任でもアウトでは?
  • 教室のどこに座るかであなたがどのような人なのかがわかる図

    大学などの自由に教室内で座る場所を選ぶことができる講義の際、どこに座るかであなたの性格がわかるそうです。 とりあえずこの図を日語訳してみました。あなたはいつもどこに座っていましたか? 詳細は以下から。 PHD Comics: Where do you sit? 日語訳すると大体、こんな感じ。 この状態をムービーにすると以下のような感じになります。 POV: Guy Stuck in Class - CollegeHumor video

    教室のどこに座るかであなたがどのような人なのかがわかる図
    mohno
    mohno 2008/05/24
    最前列:-)
  • 実は知らない「ショートカットキー」ランキング:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【Windows】実は知らない「ショートカットキー」ランキング 3位「Windowsキー+D(Windowsキー+M)」、2位「Windowsキー+F」、1位は…」 1 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ :2008/05/07(水) 16:16:27 ID:???0 NTTレゾナントは1日、Windows XPで利用可能なショートカットキーのうち、内容を知らない機能のランキングを公表した。調査は3月21日から22日まで実施し、同社が運営する「gooリサーチ」の登録モニター1,036人から回答を集めた。 トップは、「ファイル名を指定して実行」のダイアログを直接開く「Windowsキー+R」。以下は、ファイルまたはフォルダを検索する「Windowsキー+F」、デスクトップを表示する「Windowsキー+D(Windows

    mohno
    mohno 2008/05/24
    Altを押しながら文字コードを10進で入力してAltを離す(1文字入力)