タグ

2008年11月13日のブックマーク (23件)

  • マイクロソフト、オンラインストレージ「SkyDrive」を25Gバイトへ増強

    マイクロソフトは11月13日、個人向け無料オンラインサービス「Windows Live」の最新版を12月上旬に提供すると発表した。新しいWindows Liveでは、オンラインストレージ「Windows Live SkyDrive」を容量拡大するほか、全世界で50社以上のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などと協業する。 Windows Live SkyDriveの容量はこれまでの5Gバイトから25Gバイトへと増強される。また、新しく追加された「更新情報」機能と、「つながり」機能を活用することで、保存した写真や、自分自身のプロフィール、ブログの更新などを、家族、友人、知人など、ユーザー自身が登録した相手と共有できるようになる。なお、アップロードできるファイルサイズは最大50Mバイトのまま。 またマイクロソフトは、Flickr、LinkedIn Corp、Pandora Media

    マイクロソフト、オンラインストレージ「SkyDrive」を25Gバイトへ増強
  • MS、ストリートビュー問題で一言「プライバシーの問題は事後対処が困難」

    Microsoftでプライバシーに関する政策の責任者であるPeter Cullen氏がインタビューに答え、ネット広告とプライバシーや、プライバシーを意識した製品・サービスの設計の重要性などについて話した。 プライバシーのための設計 インタビューの席上、筆者はまずCullen氏に「マイクロソフトはIE 8で地雷を踏んだ?」という記事を説明した。 この記事はInternet Explorer 8のパブリックベータ版がリリースされたタイミングで掲載している。IE 8で提供される「サイト候補」という機能をアクティブにすると、IPアドレス、ブラウザの種類、地域と言語の設定、アクセスしたウェブサイトのアドレスをMicrosoftに送信するという仕様を問題として取り上げたものだ。 Cullen氏はこの問題に対し、「IE 8の問題点を指摘されたが、その点について我々は明確に(プライバシー保護を)デザインし

    MS、ストリートビュー問題で一言「プライバシーの問題は事後対処が困難」
  • 筑紫哲也氏は本当に賞賛すべきジャーナリストだったのか|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    11月7日、ジャーナリストの筑紫哲也氏が亡くなった。ヘビースモーカーらしく死因は肺ガンだという。1年半に及ぶ闘病生活の末の永眠、73歳だった。 翌日から、テレビでは追悼番組が流され、新聞では氏の功績を称える記事が掲載される。 「硬骨漢のジャーナリスト」、「弱者の味方」という言葉が躍り、文字通り、絶賛の嵐である。 確かに、朝日新聞記者からスタートし、政治部記者、海外特派員、朝日ジャーナル編集長、ニュースキャスターと歩んできたその経歴を振り返れば、さもありなんであろう。 だが、正直に告白すれば、筆者にはどうしてもその種の報道がしっくりこない。 基的に、日社会は「死者への鞭打ち」をタブーとしている。中国春秋時代、楚の平王の死体に鞭打った故事に倣い、権力者といえども、死者は尊厳をもって扱われるべきという観念は、いまなお日社会にも通念している。 確かに、反論のできない死者に対して、

    mohno
    mohno 2008/11/13
    「反論のできない死者に対して、一方的な批判を繰り出すのはフェアでない」<という感覚が普通だから、批判が声をひそめ、称賛の声が目立つということだと思う。
  • (改題)トンデモ水ビジネスの片棒を担いでしまったはてな匿名ダイアリー - E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    (改題)トンデモ水ビジネスの片棒を担いでしまったはてな匿名ダイアリー - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
    mohno
    mohno 2008/11/13
    Web とか携帯のコンテンツビジネスは、このレベルの広告が支えているということを理解しておく方がよいよ。とくにテレビをバカにしている人。酷くなったといってもレベルが違う→http://tinyurl.com/6pzdco
  • Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum

    Dropboxというオンラインストレージサービスを知っていますか? リモートワークが主流となった昨今、仕事に欠かすことのできないファイル同期・バックアップシステムであるドロップボックス。今回は、そのインストールの方法から「リビジョン」「まとめてダウンロード」「パブリックフォルダ」などの便利機能、削除したファイルを戻す方法まで、分かりやすく解説します。2GBまで無料で使える便利ツール、徹底解剖! クローズドβの段階から一部で話題を呼んでいたオンラインストレージサービス「Dropbox」がいよいよ正式公開された。笑っちゃうくらいの便利さに、手放せなくなる人が続出しているこのサービスを徹底的に紹介する。 DropboxとはDropbox(ドロップボックス)とは、米Dropbox, Inc.が運営するオンラインストレージサービスだ。サインアップすればだれでも無料で2GBのディスクスペースを利用でき

    Dropbox徹底解剖 - 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命 | Web担当者Forum
    mohno
    mohno 2008/11/13
    英語版でBetaだけど mesh.com なら無料で5GBですよ。Mac 版もあります。ちなみに、Windows Mobile 対応も一応アリ(beta, m.mesh.com)。
  • gooブログの問題点 - 池田信夫 blog

    以前からgooブログの事務局にシステムの改善を要望しているのだが、言い訳ばかりでまったく改善されないので、ここで列挙しておく。検索で、タイトルの文字列が検索できない(これは「既知の問題」だという)。 javascriptが使えない(これは「安全性」のための仕様だそうだ)。 記事ごとに「gooIDのみ許可」を選ばなければならないので、すべての記事に一律に適用できない。 コメント欄に題名は必要ない。空白のとき"Unknown"という表示はみっともない。 管理画面の「コメント管理」の表示が今年の後半から異様に遅くなり、Firefoxでは1分以上かかる。IEでは何度もクリックしないと表示されない(これはNTTレゾナントのイントラネットでは「再現しない」とのこと。客と同じ環境でやってみろ)。テクノラティによれば、当ブログの価値は$646,962らしいので、そろそろgooは卒業して独立のサイトを立て、

    mohno
    mohno 2008/11/13
    id:B4U さん、鋭い:-O すでに脱出準備中であったか。気に入らないから移る、はまっとうな姿勢。気に入らないからゴネる、がひどいだけ。/関係ないけど、5年前なら ikeda.com が千ドルだった(3年前でも数千ドル)。
  • http://nobuoikeda.com/

  • http://www.nobuoikeda.com/

  • 犯行予告で自称経営者を逮捕─「報復してやろうか」などと脅迫 - bogusnews

    とどまるところを知らない日人のモラル崩壊─。またも非常識な犯行予告に走る若者が出現した。京都府警は13日、「報復してやろうか」などと脅迫をおこなった疑いで、名古屋県在住の自称企業経営者を逮捕した。容疑者は犯行を大筋で認めている。 予告による業務妨害の疑いで逮捕されたのは自称“世界的経営者”の奥田碩容疑者(76)。調べによると奥田容疑者は12日、複数の新聞などに 「異常なやつらに報復してやる」 などと声明文が載るよう仕向けたとのこと。捜査員は「最近はネットでの予告が多いのに。あえて紙媒体を使った容疑者の悪質さが際立つ」と怒りをあらわにする。 単なる愉快犯と見られ、尋問に対しても 「ちょっとしたいたずらのつもり。自分にも権力のあるところを見せつけたかった」 などと反省するようすをまったく見せていない。奥田容疑者は非正社員として地元の自動車メーカーに勤務していたが、同社は日付で懲戒解雇処分と

    犯行予告で自称経営者を逮捕─「報復してやろうか」などと脅迫 - bogusnews
    mohno
    mohno 2008/11/13
    「各段落の頭文字」<うますぎる。参考資料は社名の絡まない奥田本がよかった。
  • 給付金に対する国民の意識 - memorandum

    麻生内閣でもっかのところ盛んに議論されているのが給付金。マスコミはこぞって批判しているし、国民も批判ないしは違和感を覚えているようだ。 私とは言えば、マスコミないし国民の批判に対して違和感を覚える。反対論は建前を述べているのであって、音ではみんなお金欲しいんでしょ、素直になりなさいよ、と思うわけである。 なぜこんなことを言うのかと言うと、どうも反対論がパッとしないように、主観的に思うからである。マスコミの批判もどうも口先だけで、気で批判しているところは少ないんじゃないかな、とも思う。例えば、住民に調査を行っているマスコミがあった。結果を一言で言えば「政策には反対するが、給付金は辞退しない」と言うものであった。何それ。 今回の給付金、辞退することは自由であるわけだから、政策に反対なら辞退すればいいし、給付金を受け取っておいて、政策に反対すると言っても説得力がまるでない。給付金を受け取った

    給付金に対する国民の意識 - memorandum
    mohno
    mohno 2008/11/13
    「お金欲しいんでしょ」<財源は未来の税金。「政策には反対するが、給付金は辞退しない。何それ。」<辞退しても未来の税金が割引はない。金額を100倍にして「辞退しなかったら賛成」というのかどうか。
  • ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに まず、当に50個あるから長いので注意しておく。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行したからといって黒字化を保障するものでもない。) 写真素材をニ

    ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
    mohno
    mohno 2008/11/13
    このエントリで使われている画像について
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Another week, and another round of crazy cash injections and valuations emerged from the AI realm. DeepL, an AI language translation startup, raised $300 million on a $2 billion valuation;…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2008/11/13
    Yahoo! だけが下がっているんじゃないよ→ http://tinyurl.com/6hxjx9。金融危機前の FaceBook の取引額と比べたって無意味。
  • 本当に差別化に結びつくような重要事例なら公表されないはずである:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    堀内さん、そして、高橋さんのブログで、データウェアハウスによる分析の「紙おむつとビール」の有名な事例は実際の事例ではなかったという話題が挙げられてます。正直知らんかったです。ただ、この事例は事例というにはちょっと手垢が付きすぎて最近は話題にされることもなかったと思います。 私が聞いた例だと、日のコンビニで「少年ジャンプを買う人は焼肉弁当を買う可能性が高い」というのがありました(何となくわかります)。そのコンビニでは、ジャンプ発売日には焼き肉弁当の仕入れを増やすそうです。まあ、これも都市伝説かもしれませんが。 しかし、もちろん、これはデータウェアハウスによるバスケット分析に意味がないということではありません。当然のことながら、現実の小売業では「xxx買う人はyyyの買う可能性が高い」という数多くのデータが判明しているはずです。ただし、当に差別化に結びつく重要なデータは当然社外秘になるでし

    本当に差別化に結びつくような重要事例なら公表されないはずである:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2008/11/13
    「P2P で流通」させると「宣伝効果がある」と言う人にこっそり教えてあげるといい。/←ごめんなさい。確かに分かりにくかった。「でっち上げの因果関係」という点だけで企業秘密は無関係。
  • ポメラすごいよポメラ - 雑種路線でいこう

    ポメラすごいよポメラ。1ファイル8000文字まで、記憶容量は96KBとか、15年前のワープロ専用機以下ジャン、みたいなスペックなのに売れてる。オレンジが格好よかったんでヨドバシとかビックで買おうとしたんだけど品切れ。ホワイトだけヨドバシで見つけたけど、やっぱオレンジでしょー以前に頭を冷やせよって見送り。片やDellとか1.6GHzのMPUに16GBのSSDが載ったネットブックを4万円台で売っていて、その半額ったって商品価値としてムーアの法則とか全力で逆行してるよなあ、と感心。で、ヨドバシでポメラを気にしていたのが昔HP95LXとかPalm Pilot日語化してたでしょー、みたいな超オタクばっかりで一瞬ドン引きしたけどね。あと、パソコン売り場のひとがポメラを知らない。ヨドバシもビックも電子辞書売り場に置いてて、さくらやはパソコン周辺機器売り場だった。あの値段なら文房具売り場でも売れるな。

    ポメラすごいよポメラ - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2008/11/13
    1年くらいして、どれくらい使い続けている人がいるかには興味あり。SH906i + Bluetoothキーボード(必要なら交換バッテリー)という手を考えていたんだけど、P906i になびいちゃったからなー。やっぱ Touch Diamond へ行くか。
  • 与党、「定額給付金」を決定 1人1万2000円、下限は1800万円 - MSN産経ニュース

    「定額給付金」について記者会見する、自民党の保利政調会長(手前)と公明党の山口政調会長=12日午前、衆院第一議員会館 政府の追加経済対策の目玉となる総額2兆円の生活支援定額給付金をめぐり、自民、公明両党の幹事長、政調会長らは12日午前、都内のホテルで協議し、給付金額を1人当たり1万2000円、18歳以下と65歳以上には8000円を加算することで合意した。懸案となっていた所得制限に関して、各自治体が実情に応じて判断することにし、制限する場合は所得1800万円(給与収入概算2074万円)を下限とすることを決めた。 名称について、自民党内に「『給付』では『お上が恵んでやる』との印象がある」との声があったが、最終的に「定額給付金」とすることが決まった。 与党合意では、所得制限については、各市町村がそれぞれの実情に応じて交付要綱を作成し、制限するかどうかを決めることにした。所得制限を設定した市町村で

    mohno
    mohno 2008/11/13
    そこまで混乱させてでもやりたいかねぇ。どうせ財源は(将来の)税金なんだが。/所得が基準だとすると、たとえ借金まみれでも小室哲哉氏は返還対象なのかな。
  • 「厚労省叩きは異常」とトヨタ奥田氏 報復でスポンサー降りる? - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた政府の有識者会議「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で、年金記録問題などで厚労省に対する批判的な報道が相次いでいることについて、「個人的な意見」とした上で「朝から晩まで厚労省を批判している。あれだけ厚労省がたたかれるのはちょっと異常。何か報復でもしてやろうか。例えばスポンサーにならないとかね」とメディアへの不満をあらわにした。 奥田氏は同懇談会の座長を務めているが、会合の最後になって突然「個人的な意見だが、当に腹が立っている」と厚労省に関する報道への不満を切り出し、こうした番組などからのスポンサー離れが「現実に起こっている」と述べた。 懇談会メンバーの浅野史郎・前宮城県知事が「マスコミは批判するために存在している。事実に反することを言われたら、スポンサーを降りるというのは言い過ぎだ」とたしなめたが、奥田氏は「(マスコミの)編集権に経

    mohno
    mohno 2008/11/13
    激しく軽率。宣伝効果以外を狙って広告出してると言わんばかりじゃないか。一部の暴露本の真偽がわかるかも。/「事実に反することを言われたら」<いや“事実に反すること”(=嘘)なら正当な理由にはなると思う。
  • ハーフマラソン誘導ミスで参加1000人の記録無効に 東京・世田谷 - MSN産経ニュース

    今月9日に行われた「第3回世田谷246ハーフマラソン」で誘導ミスが起こり、選手が来よりも約1キロ短い距離を走ってゴールしていたことが12日、分かった。正月の風物詩「箱根駅伝」に出場する大学の選手も多数参加。大会は、今回から日陸連下部組織の公認競技会とされ、タイムは公式記録として認められるはずだったため、記録無効に関係者は落胆の色を隠しきれないでいるという。 主催の世田谷ハーフマラソン実行委員会などによると、大会は9日朝に東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園陸上競技場をスタート。約1000人が国道246号や多摩川を抜け、ゴール地点の同競技場に再び戻るコースを走った。 関係者によると、選手は競技場の周囲を半周してゴールするところを係員の誘導ミスで半周しないままゴール。来の21.0975キロより1.1379キロ短い距離となり、選手は自己記録を約4〜7分間更新する好タイムを次々に出したが、す

    mohno
    mohno 2008/11/13
    「関係者は落胆の色」<ランナーの方が落胆するだろうなあ
  • Live Mesh Devices

    Features Meetings and conferencing Online meetings Video conferencing Screen sharing Custom backgrounds Webinars Accessibility Hot Desking Town hall Teams Phone Teams Phone VOIP PBX Video calling Business phones Contact Center Chat and collaboration Instant messaging File sharing Collaboration Chat Devices Teams Devices Teams Rooms Apps Apps and workflows Meeting apps Microsoft Mesh Frontline work

    mohno
    mohno 2008/11/13
    ファイル同期サービス。
  • ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに まず、当に50個あるから長いので注意しておく。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行したからといって黒字化を保障するものでもない。) 写真素材をニ

    ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
    mohno
    mohno 2008/11/13
    あくまでアイデア。よく考えたと思う。さて、どれかひとつでも具体的な数字を上げて株主に説得力を与えられるだろうか、という点まで考え進めてみよう。この人でなくていいから。(そこが難しいんだけどね)
  • YouTube、MGMの映画やテレビ番組を配信

    米MGM Worldwide Digital Mediaと米Google傘下のYouTubeは11月10日、YouTubeでMGMの映画テレビ番組を配信する専用チャンネルを立ち上げた。米国内で広告付きのコンテンツを提供する。 専用チャンネルの1つ「Impact」は、MGMがCATV会社Comcastと8月に立ち上げたビデオオンデマンド(VOD)サービスを宣伝するためのチャンネル。同サービスが提供する「ロッキー」「RONIN」などのクラシック映画のビデオクリップや、「バレットモンク」など一部映画テレビ番組の全編を配信する。

    YouTube、MGMの映画やテレビ番組を配信
    mohno
    mohno 2008/11/13
    日本は GyaO なんかがあるからねぇ。いまさらって感じかな。
  • ドメインの価値をみんなで評価 「ドメイン売買.com」

    ネットベンチャーのアルカーナ(東京都港区)は11月12日、ドメインの価値をユーザーに評価してもらうサイト「ドメイン売買.com」を公開した。ユーザー登録すれば無料で利用できる。 自分の所有するドメインを登録すると、そのドメインにふさわしい値段をほかのユーザーが投稿。投稿された値段の平均値から、ドメインの価値が分かる仕組みだ。 ドメイン所有者が、購入の相談を受け付ける機能もある。 同社は「ドメイン売買の場はこれまで不十分だった。ドメインの中古市場を盛り上げたい」としている。

    ドメインの価値をみんなで評価 「ドメイン売買.com」
    mohno
    mohno 2008/11/13
    割と取り上げられているんだな。しかしなあ、「ドメイン売買.com」も「domainbaibai.com」も使わないなら、別の名前にすべきだって。
  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4[ブックレビュー]仕事もコミュニケーションも思い通り--「頭のいい人は『質問』で差をつける」 2024年03月09日 5注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 6三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 7「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 8「Google検索」、低品質コンテンツの排除を強化へ 2024年03月07

    CNET Japan
    mohno
    mohno 2008/11/13
    ドメイン名を扱いビジネスなのに、こういうサイトを「ドメイン売買.com」を取得せずに運営する神経が信じられない。
  • OguraHideoのブックマーク / 2008年11月13日 - はてなブックマーク

    文化庁から「著作物の利用についてのアンケート調査 ~ ご協力のお願い ~」というのが来ていましたので,早速回答しておきました。 これは,「文化審議会著作権分科会「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理」に関する意見募集の実施に際し、意見を送った個人に対しなされるもので,太田勝造東京大学法学部教授が調査責任者となっているものとのことです。 個人の著作物についての著作権の保護期間を自由に決められるとしたら,というアンケートについては最短で死後0年という選択肢までしか認めてもらえなかったのは残念でした。もちろん,ベルヌ条約等を改正するか同条約等から脱退する必要があるので現実的ではないのですが,自然人,法人とを問わず,公表後2〜30年くらい保護すれば十分ではないかという気がするものですから(投下資の回収可能性という点では,それくらいの期間独占権を認めれば十分ですし,人口に膾炙したもの

    mohno
    mohno 2008/11/13
    ほほう。たしかに、まだ6年しか経っていない http://www.amazon.co.jp/dp/4810911403/ も、このまま埋もれさせるより PDF で公開していただければ役立ちそうですね。きっと宣伝効果になって改訂版が売れることでしょう:-)>id:OguraHideo