タグ

2009年4月8日のブックマーク (15件)

  • グーグル「ブック検索」和解、タイムリミットまであと一ヶ月 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    グーグル「ブック検索」和解、タイムリミットまであと一ヶ月 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    mohno
    mohno 2009/04/08
    「印税率……「ブック検索」に積極的に乗ってみる」<金銭目的で乗る著者がいたら笑う…と言おうと思ったら、この人も本書いてるのか。まあ、目新しい時に表明するのは話題づくりとしてアリかもしれないな。
  • 【レポート】エバンジェリストが説く、WPFの有効活用法 - 過去に対する"反省"も (1) 誤解が重なり、縁遠い存在に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    マイクロソフト デベロッパー & プラットフォーム統括ITエンジニア テクノロジー推進部 ブロードエバンジェリズム グループ 部長 長坂一則氏 Windows Vistaの新UIプラットフォームとして発表され、大きな話題となった「Windows Presentation Foundation(WPF)」。しかし、その後の普及は当時の想定ほど進んでおらず、コンシューマー向けでは徐々に広がりを見せてきたものの、ビジネス分野では依然として苦戦を強いられているというのが実情だろう。 そうした事態に陥った要因の1つとして、発表当初にビジュアル面が強調されすぎた点が挙げられる。同社でエバンジェリストを束ねる長坂一則氏も過去の啓蒙活動を振り返り、「見た目の派手さをアピールしすぎていた点を大いに反省している。WPFには、ビジネスアプリケーションにこそ活用できる質的な魅力がある」と分析する。 で

    mohno
    mohno 2009/04/08
    やや言葉尻の使い方に気になる点はあるにしても。
  • プロ野球観戦中によそ見してファウルボール直撃 男性が楽天など提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    プロ野球観戦中によそ見してファウルボール直撃 男性が楽天など提訴 1 名前: サトザクラ(関西地方):2009/04/07(火) 17:27:09.65 ID:is2ciE0u ?PLT 仙台市宮城野区のクリネックススタジアム宮城で昨年5月、 プロ野球の試合を観戦中にファウルボールが右目に当たり、 失明寸前の大けがを負ったとして、宮城県大崎市の税理士の 男性(47)が7日、球場を所有する県と球団を運営する株式会社楽天野球団に対し、約4400万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。 訴状によると、男性は昨年5月18日、同球場の3塁側内野席で家族3人と試合を観戦中、 楽天の打者が打ったファウルボールが右目を直撃。右目眼球破裂とまぶたを切る重傷を 負い、今年3月23日まで通院治療を行ったが、以前は裸眼で0・3だった視力が0・03まで 低下するなど回復しなかったという。 男性が座っていた席

    プロ野球観戦中によそ見してファウルボール直撃 男性が楽天など提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2009/04/08
    たしかに“痛い”ニュースだけど、↓みんな本人を前にしても、そんなに叩くの?
  • 「Webページの存在証明」サービス、サイトに埋め込み可能に API公開

    ソフトウェア開発などを手がけるケーシーエスと、茨城大学工学部は4月6日、Webページをキャッシュとして保存し、そのキャッシュに対してタイムスタンプを発行することができる「Webページの存在証明サービス」のAPIを公開した。 同サービスは、専用サイトでWebページのURLを入力すると、テキストや画像を含むキャッシュファイルと、それに対応するタイムスタンプのファイル入りZIPファイルをダウンロードできるというもの(「Webページの存在証明」サービス キャッシュと日時を保存)。 APIを使えば、キャッシュファイルとタイムスタンプ入りZIPファイルのダウンロード用リンクを、自分のサイト内に設置できる。ユーザー登録し、サイトのURLなどを入力すれば、専用URLを発行。そのURLをサイト内にリンクとして埋め込めばOKだ。 サイト閲覧者は、リンクをクリックするだけでZIPファイルをダウンロードでき、従来

    「Webページの存在証明」サービス、サイトに埋め込み可能に API公開
    mohno
    mohno 2009/04/08
    「Webページの存在証明」<ああ、こういうサービスが欲しいと思っていたんだよ。しかし、これを「キャッシュ」と呼ぶのはどうかと思うが。
  • 匿名の人たちが信用出来ない。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 匿名の人たちが信用出来ない。 最近、有名な大企業だから信頼出来るという暗黙の了解が崩れている気がします。 ・三菱自動車工業のリコール隠し。 ・グッドウィル、子会社のコムスンで、介護報酬不正請求。 ・日テレビ放送網の、虚偽証言の報道。 ・フジテレビ系列の関西テレビによる発掘!あるある大事典の捏造問題 ・雪印の集団中毒事件 ・JTフーズの中国毒餃子事件。 ・朝日新聞社員の2ちゃんねるへの差別的な書き込み ・霞が関の中央省庁の居酒屋タクシー 個人商店であれば、信頼を失うことは、 死活問題に繋がるので、きちんとした仕事をするし、 失敗した場合は、自分で責任を取ることになります。 ところが、大企業の傘の下で仕事をしていると、 何か失敗をしたり、ひどいことをしても、 その人の

    mohno
    mohno 2009/04/08
    「彼らも匿名」<“悪いのは社員の誰それ”と言ってしまうと、企業(体質)ではなく、個人の責任に矮小化されてしまうからでは? 三菱自動車は社長が引責辞任してるし、逆に個人の悪事の場合は名前が出てくるよね。
  • 平日に旅行…家族と学校どっちが大事なの? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平日に学校を休んで旅行やレジャー施設に連れていくという家庭が増えているそうだ。その賛否を巡ってネット上で意見が飛び交い、話題となった。そこで、平日に学校を休ませて子どもを旅行や遊びに連れて行くことについてどう思うか、ネットユーザーを対象に調査を実施し、20代から40代男女364名の回答を集計した。 平日に学校を休ませて子どもを旅行や遊びに行くことについては、「良いと思う」は11.3%、「(その日でなければならない)事情があれば良いと思う」が39.8%、「よくないと思う」は48.9%となり、賛否はほぼ半数に分かれた。 その理由を自由回答で聞いたところ、「良くない」という『反対派』回答者の意見は、「ルールは守らせるべき」「学業が優先」「親は子供に教育を受けさせる義務がある」など、遊びのために学校を休んでもいいと子どもに思わせてしまうことは教育上良くないという考え方が多い。 「良いと思う」「事

    mohno
    mohno 2009/04/08
    2年前、息子が入学するときに、この話を聞いて驚いた。たぶん休んだからって、どうということはない気もするけど、実践する気にはならない。
  • 書物について - 内田樹の研究室

    「当心村上春樹」というが届く。 トップページに表紙写真があるように『村上春樹にご用心』の中国語版である。 読めない・・・ 著者略歴の「研究領域為法国現代思想、武道論、電影論」(簡体字だけど)はかろうじてわかる。 「倒立日論」とか「私家版・猶太文化論」もわかりますね。 でも、文はお手上げである。 残念なことである。 訳してくださったのは読めない字の名前の人である(ひどい紹介だこと)。 四川外語学院日語系教授、四川外語学院日学研究所所長。著作に『少女漫画・女作家・日人』、『日文化論』。訳書に『人間失格』、『鏡子の家』(ほお)。あと『他人之ナントカ』、『床上的眼晴』(なんだろう『ベッドタイムアイズ』かしら)、『空翻』(うう、わからん)などの訳書がある方でした。 自著の訳者という人とはできることならお友だちになりたいものである。 どんな気分でこのを選び、また訳されたのか、機会があれ

    mohno
    mohno 2009/04/08
    「著作権からの収益が確保されないなら、一切テクストの公開を許さないという人はそうされればよい」<そういう極論で否定するのはリテラシーが高いことなのですかね。
  • Googleブック検索めぐる和解、「独禁法違反の恐れ」と消費者団体が主張

    Googleが書籍デジタル化をめぐる訴訟で交わした和解が独占禁止法に違反する恐れがあると、消費者団体が主張している。 消費者団体Consumer Watchdogは4月6日、この和解には独禁法上の懸念があるとして、米司法省に介入を求める書簡を送った。 この和解は、作家団体Authors Guildおよび米出版者協会(AAP)がGoogleを相手取って起こした集団訴訟に関連するもの。両団体は、書籍をスキャンしてオンラインで公開するGoogleのブック検索が著作権を侵害していると訴えていたが、昨年10月に和解した。和解案は裁判所の承認を待っているところで、承認されれば、Googleは米国で市販されていない絶版書籍を商用利用できるようになる。和解の一環として、Googleはデジタル化した書籍の権利管理のためにBook Rights Registryという団体を設立する。 Consumer Wa

    Googleブック検索めぐる和解、「独禁法違反の恐れ」と消費者団体が主張
    mohno
    mohno 2009/04/08
    私とは違う問題点の指摘→http://tinyurl.com/d5etzq。消費者団体というのが興味深い。最恵国待遇は、条件を均一化すればよいと思う。孤児作品でGoogleだけが免責されるというのは疑問だな。全面免責しかなさそうだが。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mohno
    mohno 2009/04/08
    電話だって繋がらないことがあるよ(マンションの大元で回線が外れていたことがある)。常時応答を返せばよいけど、ゼロコストのシステムでやったら、SPAM業者大喜び、とか。
  • 深町秋生の序二段日記

    タモリが消費者金融のCMに! http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20090403/tamori(タモリのサラ金CM B面犬にかぶらせろ!) http://www.cyzo.com/2009/04/post_1798.html(アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」 日刊サイゾー) というわけで、いろいろと賑々しいのだけれど、先日のタモリ倶楽部ではそのタモリが登場するアコムが唯一のスポンサーのようだった。タモリ倶楽部ほどの人気番組でもスポンサーがつかず、今回のCM登場と相成ったのかなと適当なことを思ってしまった。いやだって50年続いた日テレのプロレス中継もスポンサーがつかずに終了し、TBSの人気ラジオ番組ストリームもスポンサーがつかずに終わってしまった。(人気なのに終了せざるを得ないってのはメディアのあり方として、かなり終わってると思う

    深町秋生の序二段日記
    mohno
    mohno 2009/04/08
    何だって!「タモリ倶楽部」存続のためだったの? ものすごい低予算番組のはずなのに。なんだか久々に聞いた美談。
  • 自分の作品を「無断で使用している」と言われたらどうする? | スラド YRO

    家/.に自身の作品に対して著作権料を求められているデザイナーに関するストーリーが掲載されている。 11年のキャリアを持ち、人は米TVドラマCSIやAlias、Lostなどの広告制作にも関わった実績もあるというデザイナーJon Engle氏は、自身の作品65点に対して18,000ドルの請求を起こされていることを自分のサイトで明らかにした 。 米国のストックイメージ企業stockart.comが、同社が保持しているロゴデザインがEngle氏によって無断に使用されていると請求を起こしてきたのだという。しかしEngle氏からすれば自分の作品であるため、支払いを拒否したところ今度は弁護士から示談として同じ額が請求され、支払わなければ裁判に訴えられると言われたそうだ。 Engle氏の主張によると、著作権法違反の画像を使っているのはstockart.comの方とのこと。同氏が立ち上げたロゴデザインサ

    mohno
    mohno 2009/04/08
    裁判になれば stockart が入手した経緯を明らかにしないといけないだろうし、Engle 氏が勝てるとは思うんだが、裁判沙汰にされただけで不運(勝者は常に弁護士だったりとか)
  • 検察による恣意的・政治的な権力の行使を肯定する人の教員適正 - la_causette

    法科大学院において,罪刑法定主義を軽視したり,党派的に偏らず公平・公正に司法が運用されるということに特段の価値を見出さないという人が刑事系の教科を教えるというのは,私は適切ではないと思っていたりします。そういう考え方を植え付けられた法科大学院生が法曹資格を取得し,検察官や裁判官になったときに,社会に与える害悪はとても大きいからです。 「検察官等の捜査機関はアドホック的に刑罰法規を拡張解釈して市民を逮捕・起訴してよく,しかも,その捜査権は政治的に中立的に行使する必要はない」ということを認めてしまうと,捜査機関にその構成員を相当数送り込んだ組織は,その組織にとって都合の悪い者を警察・検察権力を用いて社会的に葬り去ることが合法的にできるようになってしまいます。捜査機関が如何にアドホック的に刑罰法規を拡張しても自分には逮捕される要素は一切ないというほど綺麗に生きている人間などほとんど存在しませんか

    検察による恣意的・政治的な権力の行使を肯定する人の教員適正 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/04/08
    「ダウンロード違法化が成立したら、国家権力・企業は個人のプライバシーに踏み込みまくる」と煽る人の発言とは思えなかったり/民事はダメだけど、刑事ならいいってこと?>id:OguraHideo
  • Yahoo!動画とGyaOが今秋統合--ヤフーがGyaO株式の51%取得

    ヤフーとUSENは4月7日、ヤフーがUSENの100%子会社であるGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、2009年秋からYahoo!動画とGyaOの両サービスを統合させることに合意した。 狙いは映像配信ビジネスの規模拡大だ。これまでは動画配信サイト、配信システム、ビジネスモデルなどが事業者ごとに異なり、小さな市場が点在していた状態だったという。今後は両社の映像配信サービスを軸に、映像配信システム、広告システム、課金システムを統合し、スケールメリットを生かしていく。 GyaOはヤフーとUSENのジョイントベンチャーとなる。資金は2億5000万円。株主構成はヤフー51%、USEN49%。代表取締役社長はヤフーメディア事業統括部の川邊健太郎氏が務める。 統合後の新たな動画配信サイトのURLは現在のGyaOと同じ。ブランド名は未定としているが、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏は、「個人的

    Yahoo!動画とGyaOが今秋統合--ヤフーがGyaO株式の51%取得
  • サン、同社首脳陣への支持を明言--IBMとの交渉決裂を受け

    IBMとの合併交渉の決裂が報じられ、米国時間4月6日の株式市場で株価を大幅に下げたSun Microsystemsが、同社首脳陣への支持を表明した。 Reutersの報道によると、Sunは、交渉決裂を認めなかったものの、「自社の首脳陣、成長戦略、株主価値を創出する力を信頼している」ことを明らかにしたという。The Wall Street Journalは、Sun会長のScott McNealy氏が、同社最高経営責任者(CEO)Jonathan Schwartz氏の反対を押し切り、IBMとの取引を破棄したと報じていた。それ以降、Schwartz氏が窮地に立たされている、という推測が高まっていた。 IBMとSunは、合併交渉を数週間にわたり続けてきたと報じられていた。しかし、この交渉は米国時間4月5日、Sunに支払われる金額が原因で決裂した。Sunは近年、1990年代の成功を継続することに苦戦

    サン、同社首脳陣への支持を明言--IBMとの交渉決裂を受け
    mohno
    mohno 2009/04/08
    「……同社株価は6日、22%安の6.56ドルで取引を終えた」<まあ、それでも合併話が出る前よりは高いよ。
  • Googleが中国で音楽無料ダウンロードサービス開始、合法的に:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    このニュースを最初に聞いた時はエイプリルフールかと思いましたが、日付が違うので当のようです(ソース1、ソース2)。 Google中国MP3の無料ダウンロードサービスを始めたというニュースですが、最大のポイントは勝手に見切り発車したのではなく、4大レーベル(ワーナー、ユニバーサル、EMI、ソニー)との提携により合法的なビジネスとして行なうという点でしょう。Googleはこのサービスの広告収益をレーベルおよび著作権管理団体とシェアします。 周知とは思いますが、現在、中国音楽コンテンツの99%は違法という状態です。ということで、レコード会社にとっては以下の2つの「究極の選択」がGoogleにより突きつけられたわけです。 勝手にコピーされて収益を得られない 勝手にコピーされて多少とも収益を得られる今回は名より実を取って2の選択肢を取ったということでしょう。 なお、これも周知と思いますが、中

    Googleが中国で音楽無料ダウンロードサービス開始、合法的に:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2009/04/08
    「将来のコンテンツ産業のあり方のヒント」<普通に考えて、反面教師にしかならないと思うが?