タグ

2010年10月26日のブックマーク (24件)

  • 「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす

    漫画家の佐藤秀峰さんが、自身の漫画「ブラックジャックによろしく」(ブラよろ)をWebサイト「漫画onWeb」で無料公開した結果について、ブログで報告している。 サイト全体の月間売り上げが開設以来最高の100万円に届くなどプラスの効果はあったものの、サイトに出展している佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」にとどまるなど、PC向け電子書籍市場の厳しさもつづっている。 佐藤さんは10月4日にブラよろを全話無料・会員登録不要で公開。24日までに、漫画onWebのページビューは数十億規模、アクセスした新規閲覧者は40万人で、うち約3000人(約1.3%)が会員登録したという。 漫画onWebは、会員登録し、購入したポイントで、佐藤さんなど「出展者」の作品を購入・閲覧する仕組み。ブログによると、無料公開後のポイント購入件数は「千数百件」で、売り上げは90万円を超え、今月の売り上げはサイト

    「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす
    mohno
    mohno 2010/10/26
    「佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」」「漫画onWebは、PC向け電子コミックサイトの中で「最も利益が出ているサイトであろうと思う」」←そう言われたら、紙の出版社に足が向くよな。
  • 男性複数与格を2018年めどに廃止─ロシアでも言語ゆとり政策 - bogusnews

    米国が三人称単数現在動詞の語尾につける“s”の廃止を決定したことが話題を呼んでいるが、同様の動きはもうひとつの大国にも広がっている。ロシア連邦科学文化省は、 「男性名詞の複数形与格格変化を廃止する」 との方針を明らかにした。2018年のロシア語学習指導要領から適用する予定で、その後はさらに 複数形対格 複数形造格 についても段階的に格変化を廃止する方針だという。 ロシア語については、ただでさえ文字数が33文字と多いのに名詞の格変化が 男性 女性 中性 にかけることの 単数 複数 に、さらに 主格 生格 与格 対格 造格 前置格 と36通りの組み合わせがあり、初学者が「三単現のs? はぁ? 甘えてんじゃねえよ」とキレる原因にもなっていた。 とりわけ男性複数形与格については、たとえばсловарь(辞書:スラヴァーリ)がсловарям(スラヴァリャーム)になるなどわけがわからないうえ、与格の

    男性複数与格を2018年めどに廃止─ロシアでも言語ゆとり政策 - bogusnews
    mohno
    mohno 2010/10/26
    わかった、わかった。
  • これからの「著作権」を考える上で、欠かせない一冊 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    当ブログで、これまで“クリエイティブ・コモンズの伝道師”とか、“著作権業界のジャンヌ・ダルク”*1等々、いろんなフレーズでご紹介してきた森・濱田松法律事務所所属の野口祐子弁護士が、実に素晴らしい一冊を世に出された。 それも「新書」という極めて身近な形で。 デジタル時代の著作権 (ちくま新書) 作者: 野口祐子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/10/07メディア: 新書購入: 7人 クリック: 219回この商品を含むブログ (43件) を見る どちらかといえば、このは、新書にしては凄く難解な部類に属するだと思う。 もちろん、ページを開けば分かるように、記述はとても読みやすく、分かりやすい文章で構成されているし、ご人の語り口を知っている人ならもちろん、知らない方でも何となくお人柄が伝わってくるような、何となくほのぼのとした筆致が、余計に読みやすさに貢献しているのは間違いな

    これからの「著作権」を考える上で、欠かせない一冊 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    mohno
    mohno 2010/10/26
    「著作権法のルールを本当に厳格に運用して」←現実、してないからこそコミケとかニコニコ動画が成り立っているんだろうなと思うけれど。レッシグもコミケの存在を称賛してたし:-)
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • NHK放送文化研究所

    メディアフォーカス NHK記者の証言拒絶問題取材源の秘匿認める,最高裁が初判断 2006年12月号「放送研究と調査」 アメリカの健康品会社の日法人が所得隠しをしたとのNHKの報道に関して,NHK記者が民事裁判で取材源に関する証言を拒絶した問題で,最高裁判所第三小法廷(上田豊三裁判長)は2006年10月3日,「報道関係者は原則として取材源にかかわる証言を拒絶できる」とする決定を行った。 1997年10月,NHK,読売,共同通信が,アメリカの健康品会社の日法人が77億円余の所得隠しを行い,追徴課税されたと報道した。ところが追徴課税額がその後大幅に減額されたため,アメリカの健康品会社の社が,間違った内容を税務当局が日の国税庁に伝え,それがメディアに流れたため損害を蒙ったとして,アメリカ政府を相手に損害賠償の訴えを起こした。この訴訟における嘱託尋問で各社の記者は取材源を明らかにする

    mohno
    mohno 2010/10/26
    「他の証拠方法の取り調べがなされたにもかかわらず,なお取材源に関する証言が,公正な裁判の実現のためにほとんど必須のものであると裁判所が判断する場合において,はじめて肯定されるべきである」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2010/10/26
    「インターネットのピーク時の全トラフィック(合衆国)の20%が、Netflixから」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohno
    mohno 2010/10/26
    何がいけなかったの?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 田原総一朗氏、取材テープ提出命令に即時抗告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北朝鮮による拉致被害者の有恵子さん(失踪(しっそう)当時23歳)の両親が、ジャーナリストの田原総一朗氏(76)にテレビ番組で「外務省も生きていないことはわかっている」と発言され、精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求めた訴訟で、田原氏は26日、外務省幹部への取材テープの提出を命じた神戸地裁の決定を不服とし、大阪高裁に即時抗告した。 田原氏は「取材源の秘匿を前提に口外しないことを約束したやり取りが録音されており、守秘義務を負っている。開示されれば、取材の自由に危機的な影響を与える」と主張している。

    mohno
    mohno 2010/10/26
    「取材源の秘匿を前提に口外しないことを約束したやり取りが録音されており、守秘義務を負っている」←慰謝料を払っても、収監されても守るべきだよね。
  • 米国モーニングスターコラム「狂信的なインデックス主義者」の暴走を止めよ|モーニングスター [ モーニングスター特集 ]

    2023年3月30日付で、SBIグローバルアセットマネジメント株式会社(旧モーニングスター株式会社)による「モーニングスター」ブランドの使用は終了となりました。今後は、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社が米国Morningstar, Inc.が提供する各種サービスを、日にて展開いたします。

    mohno
    mohno 2010/10/26
    Microsoft-Adobe よりも可能性が低いと思う。
  • 中国産ワカメ、水に漬けふやかしたら黒ビニールに : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国産ワカメ、水に漬けふやかしたら黒ビニールに 1 名前: チカパパ(東京都):2010/10/25(月) 21:05:28.76 ID:AFk/YJH00 ?PLT 中国産ワカメが実は黒ビニール 毒餃子やメラミン入りの粉ミルク等、中国品の安全性が問われているが、 その中でも特に問題となっているものが「偽装品」である。 炭酸カルシウムや樹脂でできた「偽卵」や、発がん性物質たっぷりの「工業用にかわ」を加工してできた「偽ふかひれ」、硫酸や尿素などが原料の「偽はちみつ」など、数え切れないほどの偽装品が中国では 流通している状態だ。 そんな危険なモノを作るだけでも罪深いが、他国へ輸出する場合もあるというのだから 驚きだ。「izismile.com」によると、マレーシアの主婦が購入した「中国産乾燥ワカメ」が とんでもない事になっていたと報じられている。 パッケージを開けて水に漬けふやかすと、

    中国産ワカメ、水に漬けふやかしたら黒ビニールに : 痛いニュース(ノ∀`)
    mohno
    mohno 2010/10/26
    お酒でふやかしてワカメ酒とか言うんじゃなかろうな:-p /極めてネタくさいんだが "plastic seaweed" で調べても判然としない。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 三菱電機IS曰く「2005年に想定した設計・構築、製品に欠陥とは考えていない」

    ■ 三菱電機IS曰く「2005年に想定した設計・構築、製品に欠陥とは考えていない」 8月11日の日記に書いた件がその後どうなったか確認してみた。 いくつかの図書館では、/robots.txt が修正されたことにより、検索サイトで正常に閲覧できるようになった。 以前は、8月11日の日記に書いたように、三菱電機ISの図書館システム採用の図書館の多くが、/robots.txt によってすべてのクローラを排除していたため、図1の「ビフォー」のように異常な検索結果になっていた。 なぜそんな設定をしていたのかは、このシステムでは以前からアクセス障害が発生していたためであり、朝日新聞が次のように伝えている。 ソフト会社、図書館側に不具合伝えず アクセス障害問題, 朝日新聞, 2010年8月21日 MDISは06年、不具合を解消した新ソフトを開発。東京都渋谷区など全国約45カ所に納入した。しかし、一部では

    mohno
    mohno 2010/10/26
    MDIS の現場の人は表に出てきにくいだろうなあ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - かんたんログイン方式で漏洩事故が発生

    ■ かんたんログイン方式で漏洩事故が発生 ガラケーからiPhoneに乗り換えた人々が「ガラケーサイトが見れない!!」とご不満らしいという話は、聞いたことがあったし、そういう方々向けに「ガラケーサイトを閲覧できる」と謳うスマホ用の専用ソフトが提供されたというのも、どこかで見た記憶があった。 そんな10月9日の夜遅く、ある方から、「iPhone用のSBrowserというアプリで、クロネコヤマトのサイトを使ったら、知らない人の個人情報が出てきてびっくりした。どうしたらいいか」という相談が舞い込んできた。 早速、iTunes Appストアで「SBrowser」の商品説明ページを見に行ったところ、数々の雑言レビューが付いており(図1)、この種のアプリの需要とユーザ層が見えた。

    mohno
    mohno 2010/10/26
    「cookieを使うよう、一般のPCと同じ技術でWebアプリを構成するようにすればよい。それだけの話であって、いまさら議論する余地などない」
  • P2Pダウソ厨はみんな複製権侵害で起訴したらいい - インターネット大好き小池さんのブログ

    著作権法違反:複製権侵害罪で37歳容疑者起訴??全国初 - 毎日jp(毎日新聞)ファイル共有ソフトを使った国内未公開映画の流出事件で、京都地検は18日、茨城県日立市のホテル従業員、重川裕二容疑者(37)を著作権法違反の複製権侵害と公衆送信権侵害の罪で起訴した。複製権侵害罪での起訴は全国で初めて。http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101019ddm041040134000c.html報道を見て思ったのは、なんだ、ファイル共有ソフトを利用して違法ダウンロードを続けている人はみんな複製権侵害で起訴できるじゃないか、ということ。というのは、WinnyやShareなどのファイル共有ソフトは、原則として、ダウンロードしたファイルを自動的に公衆にアップロードする仕様になっており、利用者はみんなそのことを知っている(だよね?)のだから、複製権侵害の未必の故意を認

    mohno
    mohno 2010/10/26
    「製権侵害の未必の故意を認めることができると考えられる」←そこを“証明”するのが難しくて、無罪になったら検察の立場上困るから起訴していないんじゃないかな。
  • 「娘の名前を車ブランドに使うな」、仏ルノーに差し止め訴訟

    パリ・モーターショー(Paris Motor Show)で報道陣公開された、仏自動車大手ルノー(Renault)が2012年発売予定の新型電気自動車「Zoe(ゾエ)」(2010年9月30日撮影)。(c)AFP/MIGUEL MEDINA 【10月22日 AFP】仏自動車大手ルノー(Renault)の新型電気自動車「Zoe」(ゾエ)の名称のせいで、わが子がイジメにあうかもしれない――。このような理由で、「ゾエちゃん」を娘にもつフランスの2家族がルノーに対し、名称の使用差し止めを求める訴えを起こした。 「そろそろオイル交換の頃じゃないか、とか、エアバッグを見せてみろ、などと(子どもたちが)言われるのを聞きたくはない」 家族側の弁護人は法廷で、「採算性の低い車を少しでも売ろうと、子どもの名前を盗んでいる」とルノーを非難。また、昨今のさまざまな商品のネーミングについて「産業界は、製品に人間味を与え

    「娘の名前を車ブランドに使うな」、仏ルノーに差し止め訴訟
  • asahi.com(朝日新聞社):膨張剤のアルミ、幼児ご用心 ホットケーキ1枚で基準超 - 社会

    ホットケーキやパウンドケーキを週に1個べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。  同センターの植松洋子品添加物研究科長らは、市販されているホットケーキミックス粉6種、クッキー、ドーナツなどの焼き菓子57種など107の製品を検査。ミックス粉3種、焼き菓子27種からアルミを検出した。これらの製品は、膨張剤やベーキングパウダー使用と表示があった。  ミックス粉では1グラムあたり最大0.53ミリグラム、焼き菓子ではパウンドケーキやスコーンで最大0.37ミリグラムだった。この場合、ホットケーキ1枚(粉で約50グラム)にアルミ約27ミリグラム、パウンドケーキ一切れ(約50グラム)で同約19ミリグ

  • 日本のベストセラーも海賊版で読み放題になる恐れ脅威の電子書籍ビジネスモデルが中国で増殖中

    やまや・たけし/1976年東京都生まれ。システムエンジニアを経て2002年よりライターとして活動。中国をはじめとするアジア諸国のIT事情を専門とし、幅広いメディアで執筆活動を行っている。執筆の他、講演や調査なども行う。著書に『中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立』(星海社新書)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 アマゾンの「Kindle」などが引き金となって、世界的に話題を集めている電子ブックリーダー。中国でもオンラインゲーム・ベンダーとして知られる盛大(Shanda)からリリースされた電子ブックリーダー「Bambook」が、積極的なPR活動と999元(約13000円)という値ごろ感が手伝って

    日本のベストセラーも海賊版で読み放題になる恐れ脅威の電子書籍ビジネスモデルが中国で増殖中
  • 数学がマジで出来ない人にしか分からないこと : VIPPERな俺

    mohno
    mohno 2010/10/26
    だから印税“率”ばかり騒いで“×N”を考慮しないんだな:-p
  • [閲覧注意] 「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください : VIPPERな俺

    mohno
    mohno 2010/10/26
    あみんの『待つわ』はストーカーソング。
  • エターナルフォース講談社の電子出版契約書(相手は死ぬ) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    講談社の謎の電子出版に関する契約書について。 →池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について 講談社の野間副社長は「年内に2万点をデジタル化しろ」と社内に号令をかけ、同社のほとんどの著者に「契約書」を送っているようだ。その1通を入手したので、一部を引用する: (中略) 印税は第6条で「乙が当該利用によって得た金額×15%(消費税別)」と定められている。 漫画家・鈴木みそ氏のツイート。 →http://twitter.com/MisoSuzuki/status/28498215455 講談社から単行を二冊出しているが「デジタル的利用許諾契約書」というものが送られて来た。どちらも印税15%を一方的に印字して、全ての所有権は乙(講談社)に帰属する。とかいてある。「実際の電子書籍の発売は、まだ決まっていませんが」とある。まず話し合いがあるんじゃないんだ? 鈴木みそさん、講

    エターナルフォース講談社の電子出版契約書(相手は死ぬ) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    mohno
    mohno 2010/10/26
    「池田信夫さんの入手したと言っている」←誰か講談社で出してる著者が出てくれば終わる話なんだろうけど。/どっちにしろ著者にとって重要なのは“率”じゃなくて“総額”だよね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「好きな日本食は焼き肉」少女時代の発言に韓国人が激怒!「『好きな韓国料理は寿司』と言うのと同じ」 - ライブドアブログ

    「好きな日は焼き肉」少女時代の発言に韓国人が激怒!「『好きな韓国料理は寿司』と言うのと同じ」 1 名前: いたやどかりちゃん(東京都):2010/10/25(月) 17:53:24.01 ID:rVOrqXEa0 ?PLT 少女時代ジェシカ、好きな日が焼き肉? ガールグループ「少女時代」のジェシカの「焼き肉発言」が論議を呼んでいる。 少女時代は24日、NHK音楽番組「ミュージックジャパン」に出演した。 この日、司会者が好きな日べ物について尋ねると、ジェシカは「焼き肉」と答えた。 焼き肉は、日帝強制占領期間に日に渡った在日同胞から生まれた日式プルコギだ。 ネットユーザーは「日の芸能人が『好きな韓国料理は寿司』と言うのと同じ」「日料理は 多いのに、なぜよりによって焼き肉なのかと」などとジェシカの軽率な発言を批判した。 一部のネットユーザーは「疲労のためミスしたよ

    mohno
    mohno 2010/10/26
    "Hibachi BBQ" というくらいの日本食:-p
  • benli: 講談社の電子書籍に関する契約雛形

    池田信夫さんが、講談社の電子書籍に関する契約雛形に関し、次のようなことを言っています。 最大の問題は、上の第3条と第4条の講談社がデジタル化権を著者から奪って独占するという規定である。したがって他の出版社から電子出版したいという話があっても、著者は出すことができない。しかも講談社は、このを電子出版すると約束していないので、彼らが出さないかぎりどこの電子書店でも売れない。 でも、この種の契約書の作成を弁護士が受注したら、100人が100人その旨の条項を入れるのではないかと思います。日法では、書籍を電子化した事業者に対して、版面権等の排他権を付与していないので、電子書籍化に伴い行った投下資を回収する機会を維持するためには、契約で縛りを掛ける必要があるからです。 それに、紙の書籍だって、同じ作品について、同一スタイルの書籍を同時に他の出版社から出版されて黙ってはいないと思うのですけどね(文

    mohno
    mohno 2010/10/26
    「この種の契約書の作成を弁護士が受注したら、100人が100人その旨の条項を入れる」「あまりにもあまりにも」/あれは出版社と流通との区別もついてないと思われ。
  • デジタル化契約 | rionaoki.net

    講談社が著者に不利な契約書を送りつけていることに対する批判記事だ。 池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について 批判の内容は次のようなものだ。 出版社がデジタル化を独占する 15%の印税率が低すぎる 問題だらけの指摘ではあるが、まず第一に、これらの批判が全て正当だとしてもそれは講談社への批判にならない。契約書を送りつけているだけで契約は成立はしないので、もし著者に一方的に不利な契約を提示しているなら損するのは講談社だ。デジタル化について事前に契約で定めていなかった出版社は弱い立場にいる。 詐欺のように不利な契約を騙して結ばせるということはありえる。しかし、講談社のような企業が法的に問題のある行為に及ぶとは思えないし、出版社と著者とは長期的な関係にあるので一度限りの裏切りは出版社の利益にならない。将来の出版を考慮して一見不利なデジタル化契約を結ぶことはあるだろうが、

    mohno
    mohno 2010/10/26
    馬鹿な経済学者ばかりじゃないぞ、と。
  • ヤマト運輸の対応が素晴らしかった

    クロネコヤマトモバイルサイトで情報流出があり読売新聞で取り上げたられた件に関し、早速ヤマト運輸で対応が取られ、発表がありました。 携帯版「クロネコメンバーズのWebサービス」クイックログイン機能の脆弱性への対応について|ヤマト運輸 この対応の素晴らしさは、タイトルでわかります。「脆弱性への対応」と書かれていて、ヤマト運輸のシステム側に不具合があったことを自ら認めて発表しています。 自らのミスを被害者に見せかける「プロの脆弱性対策」を使うのであれば、ここは「スマートフォンのアプリを利用したなりすましによる不正ログインについて」などと発表してもおかしくありません。 今回の件は読売新聞でも「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」と報道されているわけで、閲覧ソフトに責任転嫁するのは簡単な状況でした。それでもヤマト運輸は自らシステムの「脆弱性」だと認め、どういう状況で発生したのかまで発表しま

    ヤマト運輸の対応が素晴らしかった
    mohno
    mohno 2010/10/26
    問題が起きることは防げないが、問題が起きた後の対応はできる、という見本のような。もちろん日頃の姿勢も重要だけれど。(元の問題はよく理解していないが^_^;)