タグ

2011年1月27日のブックマーク (16件)

  • 「AndroidにJavaコードを流用か?」の報道が出るも専門家は一蹴、しかしFUDは広まる

    結論はこうだ。「Androidに、Javaからのコード流用の疑念が提出されたが、両者のコードを比較した結果、明らかな流用は発見できなかった」。この一連の経緯を振り返ってみよう。 (記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) デコンパイルでソースを復元、比較 知的所有権問題のコンサルタントが「AndroidJavaのコードが混在か?」という内容のBlog記事を書いた。記事の内容は、ComputerWorldやEngadgetに紹介された。読んだ人は「Googleはまずい事をしでかしたものだ」との印象を持ったことだろう。Googleは、AndroidJavaの特許と著作権を侵害しているとしてOracleから訴えられている最中だからだ。だが、記事を読んだプログラマが「結論としてJavaコードの盗用の事実はない」ことを明らかにした。 火種となったのは、Florian

    「AndroidにJavaコードを流用か?」の報道が出るも専門家は一蹴、しかしFUDは広まる
    mohno
    mohno 2011/01/27
    記事に出たコードは短すぎたし、検証されたという話でもなかったからなあ。
  • アクセス制御とコピー制御の違いとは | 栗原潔のIT弁理士日記

    コンテンツを権利者が望まない形で視聴されないようにするための技術的防止策としては大きくアクセス制御とコピー制御があります。両者は関連してはいますが別の概念です。この2つの違いを明確に理解しておくことは重要です。 コピー制御(コピー・コントロール、コピー・プロテクト、コピー・ガード)とは、文字通り、コピー(複製)を技術的に禁止することです。たとえば、CCCDのCDをリップしようとするとエラーになってリップできません(実際には機器によってリップできちゃうこともありますが、CCCD技術来の目的が達成されていればリップできません)。マクロビジョン等のアナログビデオのコピーガードシステムもダビング(コピー)そのものができなくなりますのでコピー制御技術の一種です。 一方、コピーは禁止しないのですがコピーしてできたもの視聴ができないようにするのはアクセス制御です。たとえば、DVDをPCにマウントする

    アクセス制御とコピー制御の違いとは | 栗原潔のIT弁理士日記
    mohno
    mohno 2011/01/27
    基本は“アクセス制御を回避した複製”を禁じるだと思うけど、マジコンはいまだによくわからない。
  • iTunes on Cloudは日本で展開可能なのか(著作権法的な意味で) | 栗原潔のIT弁理士日記

    (追記:2011/02/22 12:30)エントリーは2011年1月24日付のものです。最新情報についてはこちらのエントリーをご参照下さい。 「まねきTV」および「ロクラク」の両方において知財高裁の判断を否定する最高裁判決が出たことで、コンテンツを事業者のサイトのサーバに置いておくと、外部から見た限りはプライベートなサービスのように見えても、行為の主体が事業者であるとされ結果的に違法となってしまうケースが増えそうです。 両判決については、ブログ「企業法務戦士の雑感」において詳しく分析がされています(「まねきTV」の方、「ロクラク」の方)。ブログ主さんは、両サービスが違法であるとの認定をされたことについては別としてその結論に至るまでの論理構成について大丈夫なのかという懸念を持たれているようですが、私もその点は同意見です。 前回も述べたように、今までは個人が所有していた機器で行っていたことを

    iTunes on Cloudは日本で展開可能なのか(著作権法的な意味で) | 栗原潔のIT弁理士日記
    mohno
    mohno 2011/01/27
    「Apple がそんな遠慮はしない(cf. http://tinyurl.com/4txvzcz)」&「Appleに対して訴えを起こさない(cf.ポケットU)」に100カノッサ。MYUTAは実質的(≠法律的)に“着うた化”の問題だと思うけど。
  • 無料ソフトウェアのダウンロードサービス「ソフトニック」の問題点

    柳井政和@技術書ゲーム、ソフト、小説 @ruten 先程、取引先から聞いた話。去年日に進出したソフトニックというサイトが、ソフトの無断盗用&ただ乗りをしている。サイトでソフトを紹介してDLさせる。それが専用ダウンローダー。利用すると検索広告用ツールバーがインストールされる。ソフト作者の許諾はなし。還元もなし。 2011-01-27 17:07:29 柳井政和@技術書ゲーム、ソフト、小説 @ruten ソフトニックの件は、法律的にはグレーかもしれないけど、倫理的にはブラック。雑誌でもサイトでも、きちんとしたところは、全部許諾を受けてコンテンツの転載を行なっている。ソフトニックはそういったことをせずに、全部無断で自社から再配布している。 2011-01-27 17:13:37 柳井政和@技術書ゲーム、ソフト、小説 @ruten ソフトニックのやり方は、儲けるという意味では上手いやり方だ

    無料ソフトウェアのダウンロードサービス「ソフトニック」の問題点
    mohno
    mohno 2011/01/27
    転載不可と書いてあるものを転載してるのか、無料とだけ書いているものを転載しているのかわからない。
  • ソニーが新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」を正式発表、超ハイスペックで新メディア採用

    日行われている「PlayStation Meeting 2011」で、先ほど新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」が正式発表されました。 年末を皮切りに順次発売予定となっています。 ※体画像を追加しました。 詳細は以下から。 これが新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」の体。カードタイプの新メディアを採用。 続いてスペック紹介。 5インチの有機ELタッチパネルを搭載し、解像度は従来のPSPの4倍にあたる960×544。携帯ゲーム機としてはトップクラスの高解像度です。 3G通信と無線LAN、GPSをサポート。 ディスプレイはタッチパネル。アナログスティックを左右に搭載。 なんと同サイズのタッチパッドが背面にもあります。 6軸のモーションセンサーおよび3軸の電子コンパスを搭載。 底面にはUSBコネクタを搭載。 ・NGPで

    ソニーが新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」を正式発表、超ハイスペックで新メディア採用
    mohno
    mohno 2011/01/27
    ブラウザとメールがまともに使えればいいんだけど。
  • not found

    mohno
    mohno 2011/01/27
    表向きは知らないし、来年なくなるとも思わないけど、クックパッドは脅威を感じていると思うよ。所詮ユーザーコンテンツなので守りようがない。ストリートビューに打ちのめされたロケーションビューを思い出す。
  • 話題:ストリートビューに下着 「通行人から見え問題ない」グーグルが主張 原告怒り 福岡地裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索大手・グーグル(東京)のサービス「ストリートビュー」に下着を映されたなどとして、福岡県の20代女性がグ社に慰謝料を求めた訴訟で、グ社が女性の主張と全面的に争う準備書面を福岡地裁に提出したことが分かった。 グ社は「映っていたものが下着か判然としないし、下着としても画像だけなら誰のものか特定できない。自分で通行人から見える場所に下着を干しており、プライバシーの侵害はない」と反論している。 これに対し、女性は「大半の女性は干した下着をネットで公開されるのは嫌なはず。グ社の言い分が通るなら、女性は下着を外に干せない」と批判している。 訴状などによると、女性が昨春、グ社の検索システムに1人住まいしていた福岡市内のマンションの住所を入力したところ、2階の部屋のベランダに干していた自分の下着の画像が出てきた。女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、盗撮や性

    mohno
    mohno 2011/01/27
    “消してよ”じゃないんだ。「通行人から見え問題ない」←グーグルが勝ったら全国の下着好きが住宅地をまわって堂々と撮影しまくるとか。『全国下着図鑑』が発行されるのも時間の問題だな。
  • アクセスコントロール回避規制導入についての緊急声明 - MIAU

    1月25日に行われた文化審議会著作権分科会でまとめられた報告書の中で、著作権法に於いて技術的保護手段(アクセスコントロール)回避規制を盛り込む旨のまとめがなされました。しかし安易なアクセスコントロール回避規制は国民の正当なコンテンツ利用およびわが国のICT技術の発展を不当に妨げます。私たちはユーザーの立場から、著作権法にアクセスコントロール回避規制を盛り込む意見に反対します。 ユーザーが正規に入手したコンテンツを継承できなくなります。 アクセスコントロール回避を禁止した場合、ユーザーが正規に入手したコンテンツはプラットフォームに依存することとなり、ユーザがそのプラットフォームの使用をやめた時や、そのプラットフォームがサポートされなくなった時に、ユーザーはそのコンテンツにアクセスできなくなります。 例えば映像技術が進化し、DVDプレーヤーやBlu-rayプレーヤーが生産されなくなった場合、ユ

    アクセスコントロール回避規制導入についての緊急声明 - MIAU
    mohno
    mohno 2011/01/27
    一番の疑問は2.だな。正規の再生ソフトを作れば解決するし、そうでなくても正規DVDユーザーに対して被害届が出される気がしない。その意味では3.もだけど。4.は匿名掲示板大喜びかな。
  • benli: Persona non grata

    話題になっている写真があります。地デジ推進キャラクターの草彅剛さんや、地デジカ、萩欽一さんや高橋英樹さんら「地デジ化応援隊」、そして地デジ推進大使の各局アナウンサーらが明治記念館に集合した際に撮影した集合写真です(このページの上方に掲載されている写真です。実は、この画像とこの画像の二つの画像から成り立っています。)。 どうしてこのような無様な写真になっているのかというと、地デジ推進キャラクターである草彅剛さんの所属するジャニーズ・エンターテインメントがその所属するタレント(草彅さんを含みます。)の肖像をインターネット上に掲載することを許さないため、元の集合写真のうち、草彅さんが写っている部分を縦に切除してつなぎ合わせたからです。 インターネットもまた重要な広報手段となった現代において、その肖像をインターネット上で掲載させてくれないタレントを広報キャラクターに使うこと自体が間違っています。

    mohno
    mohno 2011/01/27
    「インプレスの行動は、過剰規制」←業界の力関係であって法律は関係ないんだろうな。
  • 地アナ終了まで半年。「7月24日移行は必達」と決意表明

    mohno
    mohno 2011/01/27
    凄い宣伝効果だな:-p 地デジカの中に入ってればよかったのに。新聞とか紙メディアには普通に掲載されているんだろうな。
  • ソーシャルゲームが大流行する「薄気味悪さ」 ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    パソコンや携帯電話で手軽に遊べる「ソーシャルゲーム」が世界的に大流行している。成功の理由は、友人と交流する「ソーシャル機能」や基料が無料の「フリーミアムモデル」などいくつかあるだろうが、実際に遊んでいると、それだけでは説明しきれないある種の「計算」も感じる。今回はそれを「痛みポイント」というキーワードで読み解いてみたい。米ソーシャルゲーム最大手のジンガが2010年12月に公開した街づくりゲー

    ソーシャルゲームが大流行する「薄気味悪さ」 ゲームジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2011/01/27
    なんだか薄気味悪い記事。
  • どのクラウドが受託に向いているか? Javaに未来はない、インフラ担当にも未来はないのか ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 後編)

    どのクラウドが受託に向いているか? Javaに未来はない、インフラ担当にも未来はないのか ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 後編) 国内にあるクラウドのユーザーコミュニティに集まってもらい、ディスカッションを行う日で初めてのイベント「クラウドごった煮」が、昨年末12月11日に開催されました。Windows Azureのユーザー会(Japan Windows Azure User Group、JAZ)の人たちが中心になり、つてをたどってほかのクラウドのユーザー会などに呼びかけて実現したものです。 (この記事は「Google App Engineは敷居が高いのがメリット? セールスフォースは開発生産性が高いが制限にも苦しむ ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 前編)」の続きです) Javaに未来はない? 新野 PaaSの場合は言語とデータベースが決ま

    どのクラウドが受託に向いているか? Javaに未来はない、インフラ担当にも未来はないのか ~ クラウドごった煮パネルディスカッション(PaaS編 後編)
    mohno
    mohno 2011/01/27
    「会社的なリスク(オラクルがJavaを所有していること)」←とまで言われるのはちょっと驚き。「開発生産性が非常に高いと言うことは…」←“生産性が高いなら人月減らせるだろ”と言われたりとか。
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
    mohno
    mohno 2011/01/27
    1記事50円なんてデマンドメディアより安いな。クックパッドを買収するより安く済みそうだ。「クックパッドになくて、楽天にあるのは出口」←クックパッドが撤退に追い込まれたら、やりきれないだろうな。
  • 窃盗ほう助:盗難防止装置無効化機器販売で逮捕 愛知県警 - 毎日jp(毎日新聞)

    車の盗難防止装置・イモビライザーを無効にする「イモビカッター」を販売したとして、愛知県警捜査3課などは26日、京都市伏見区淀池上町、自称電子機器販売業、中谷洋司容疑者(60)を窃盗ほう助などの疑いで逮捕した。県警によると、イモビカッター販売をめぐる摘発はこれまで商標法違反だけで、窃盗ほう助の適用は全国初。 容疑は、10年3月18日、名古屋市守山区で高級国産車を盗んだとして窃盗罪で起訴された窃盗グループの男に、イモビカッターを郵送で販売したとしている。県警は自動車窃盗に使われると知りながら売ったとみているが、中谷容疑者は「盗みに使うとは知らなかった」と容疑を否認しているという。 県警によると、中谷容疑者は1個3000~5000円程度でイモビカッター300個を中国から仕入れ、ネットオークションで同1万5000~7万円で販売。「キーがなくても(エンジンを)始動できます」「作動確認できました」など

    mohno
    mohno 2011/01/27
    「盗みに使うとは知らなかった」←「自分の車のキーをなくした場合に便利なツールです。悪用するのは悪用した人が悪いのであって道具は中立な存在です」が通用するかどうかは興味深い。
  • 一太郎の呪縛解けたジャスト:日経ビジネスオンライン

    ジャストシステムは初のオフィス互換ソフトを今夏発売する。国産ソフトに固執した創業家の退社を契機とした方針転換だ。既に競合がひしめく状態の互換ソフト市場で、反撃なるか。 国産ワープロソフト「一太郎」を約25年間にわたって開発してきたジャストシステム。同社は今夏、創業以来初となる米マイクロソフト(MS)のオフィス互換ソフトを法人向けに発売する。MSが販売するワープロソフト「Word」、表計算ソフト「Excel」などの互換ソフトを開発し、MSの半額程度で発売する。 1996年前半までワープロソフト市場の8割近くのシェアを占めていたジャスト。MSの猛攻に遭い、90年代後半に過半数のシェアを奪われてからは、10年近く低迷を続けていた。 オフィス互換ソフトを発表した翌日の1月13日、同社の株価は一時35円高の330円まで高騰するなど市場は好感を持って新方針を受け入れた。業績も2010年3月期は4年ぶり

    一太郎の呪縛解けたジャスト:日経ビジネスオンライン
    mohno
    mohno 2011/01/27
    なるほど。安価なOffice互換ソフトが脅かすのは、Officeより一太郎だろうと思っていたが、まさにそうだったんだ。しかし、あまり安価でないOffice互換ソフトって需要はあるのかなあ。
  • 著作権法改正で「マジコン」「リッピング」規制へ、文化庁が方針 

    mohno
    mohno 2011/01/27
    「個人がマジコンを利用する行為…規制対象外とすることが適当」←へぇ。↓レンタルDVDリッピングするのは普通に問題だと思うが。