タグ

2006年12月28日のブックマーク (22件)

  • 紗貴の徒然日記☆

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • duskfreaks

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • 同人サイトのデザイン論 - ARTIFACT@はてブロ

    オサレなサイト とりあえずフォントは8pxぐらいにしとけ サイト作成に気合いれてないよ的な投げやりなデザイン 絵も同じく投げやりっぽく粗めの仕上げ 「おまえそれいい加減に考えたろ?」ぐらいな勢いのテキトーなペンネーム 画像は直接リンク。リンクは「■」で。 こういう「力が入ってないのがオサレ」はなんか漫画『To-y』(上條淳士作)を連想させる… 「ただいま縮小運営中」と書いて、絵は少なく 掲示板がない――のではなく、掲示板の対応が素っ気無い 逆にやばい、ださいと思われがちなもの 羽、月、十字架、ガラスをモチーフにした画像を使う 背景が黒だとポイントアップ やたらと同盟に加入している

    同人サイトのデザイン論 - ARTIFACT@はてブロ
    moja8
    moja8 2006/12/28
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • 情報処理推進機構

    サイバーセキュリティお助け隊サービス中小企業のサイバーセキュリティ対策に不可欠な各種サービスを、ワンパッケージで安価に提供するサービスです。サイバーセキュリティお助け隊サービスのサービス利用料は、IT導入補助金で支援が受けられます。 マナビDX「マナビDX」は、デジタルスキルを身につける講座を紹介するポータルサイトです。 はじめての方でもデジタルスキルを学ぶことのできる学習コンテンツを紹介します。​ また、掲載している講座の中には、受講費用等の補助が受けられる講座もあります。 IPAの“今”がわかる広報誌IPA NEWSは、IPAの活動状況や注力事業などをわかりやすくご紹介する広報誌。セキュリティ対策情報やDX推進に役立つ情報などをまとめてお届けしています。最新号の公開をメールでお届けするサービスをご利用いただけます。

    情報処理推進機構
  • 法大奥山研究室 C言語

    法政大学奥山研究室 <webmaster_okuyama_at_hosei_313@yahoo.co.jp> 法政大学 | 経済学部 | 教員/ゼミ一覧 Last modified: 2014/10/11 11:42:01 Accessed: 2024/03/22 10:39:35 /unix/C/index.html, 0.3625 Copyright (C) 2001-2024 Toshiyuki Okuyama. All Rights Reserved.

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • UNIX history (preview)

    NetBSD 10.0; FreeBSD 13.3 & 14.0; iOS 16.4, 16.5, 17.0, 17.1, 17.2, 17.3 & 17.4; OpenBSD 7.4 & 7.5; MacOS Ventura 13.4, 13.5, & 13.6: Mac OS Sonoma 14.0, 14.1, 14.2, 14.3 & 14.4; Debian GNU/Hurd 2023; OpenIndiana Hipster 2023.05; Oracle Solaris 11.4 SRU61 & SRU68; Android 14; Linux 6.4, 6.5, 6.6, 6.7 & 6.8; HP-UX 11.31/11iv3 2305; AIX 7.3 TL1 & TL2; Redox 0.0.0, 0.0.1, 0.1.0, 0.2.0, 0.3.0, 0.5.0,

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • [法大奥山研究室]コンピュータ;UNIX,シェル,C言語

    UNIX 入門 1つ1つの用語を確認しがら,UNIX の操作を学びます。例を中心に実験しながら,実際の動作を確認してください。 →[UNIX入門目次] シェル・スクリプト - Bシェル UNIX入門では,コマンド解釈装置としてのシェルを見ました。シェルには,もう1つの側面,プログラミングという側面を持ちます。実際,シェル・スクリプト(シェルのプログラム)は,UNIX の起動処理にも利用されています。そのようなシェル・プログラミングの入門です。 →[シェル・プログラミング目次] [ノート] スクリプトの例について,実行してください。また,エラーがスクリプトのどこで発生しているのかを確認したければ,コマンド sh にオプション -v を付けて実行してください。 % sh -v script

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • http://devlog.moonwolf.com/20060907.html

  • https://www.moonwolf.com/ruby/

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • 10分で作るRailsアプリ for Windows - masuidrive

    WindowsRuby on RailsMySQLを入れ環境を作り、その上で簡単なブックマークアプリケーションを作るまでを記録したムービー。編集ナシでホントに10分以内でアプリケーションを構築してます。 詳しくは、2005年11月18日発売の技術評論社 SoftwareDesign 2005年12月号で解説予定ですしました。 Rails+MySQLインストール編 アプリケーション編 追加情報 Web Developer Study @Sapporo - 2005/11/19 Rails + Selenium - OSC2006 Do 2006/07/15 更新情報 2006/07/15: OSC2006 Doで使った資料 Rails + Seleniumを公開 2005/11/19: Web Developer Study @Sapporoで使った資料を公開しています。 2005/1

  • XREA で Ruby on Rails を使う

    XREA で Ruby on Rails を使うことに挑戦してみました。 前提というかおおまかな方針というか XREAではシェルアカウントでできることがかなり制限されています。よって、自分の手元のマシンで必要なものをインストールした後、ファイルをXREAサーバに転送することにします。 また、XREAのドメインウェブ機能を使って、独自ドメインのトップで動かすことを前提とします。そうでない場合はNon VHost Installationを参照してください。 なお、自分の場合は広告免除している環境で動かしましたが、そうでない場合でも基的には同じと思われます。 RubyGems, Railsのインストール 自分の手元のマシンで、普通にRubyGemsとRailsをインストールします。 Getting Started With Railsあたりを参照。 インストールしたら、/usr/local/

  • xrea + rails + mysql + typo

    http://gorou.s62.xrea.com/typo/ railsとtypo(railsで書かれてるweblogシステム)がxrea上であっさり動いて拍子抜け*1。スクリプト言語のフレームワークがxreaなどの広く使われてるサーバで簡単に設置できる意義は大きいよ。なんか作って公開するとき、シェルやらroot権があるサーバで動かせる人なんて一握りだろうしなー。 んでxreaでtypo(というかrailsアプリ全般)を動かす方法メモ。まず同梱の.htaccessがdispatch.fcgi用なのでdispatch.cgiへと変更。dispatch.cgiの1行目のパスを実際のrubyパスに変更(#!/usr/bin/env rubyでいいような気がする)。次にdatabase.ymlの中身をxreaのmysqlのユーザ、パスワード、DB名に変更。RAILS_ROOT/vender以下に

    xrea + rails + mysql + typo
  • Rubyist Magazine - 0004-RubyOnRails

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • Web上で動くアプリケーションを作れるようになりたいと考えています。…

    Web上で動くアプリケーションを作れるようになりたいと考えています。その場合、Ruby on Railsを学ぶか、PHPMySQLを学ぶかで迷っています。 プログラムに関しては、perlphpを少しかじった程度で、ほぼ初心者です。htmlCSSはそこそこかけます。 自分でWebコンテンツを作れるようになれればいいので、特にプログラマーとしてべれるようになりたい、というわけではありません。 どちらがおすすめでしょうか?

  • 使い捨てWebアプリケーションを作る為の道具としてのRuby on Rails - llameradaの日記

    私のとってRuby on Rails(RoR)は、使い捨てWebアプリケーション(WebApp)を作る為の道具である。ちょうど、Rubyが私にとって使い捨てプログラムを作る為の道具であるように。そして、RoRは使い捨てWebAppを作るのにとても向いている道具だと思う。念の為に言っておくと、別にRoRやRuby格的なアプリケーションに向いていないと主張するつもりはない。単にRoRやRuby格的なアプリケーションを作る機会がないだけである。 何故、RoRが使い捨てWebAppに向くのか?その理由は色々とあるが、一番の理由はやはりAgile(素早い)ということだろう。10分でWebAppが作れるのはやはり魅力的である。 私が使い捨てWebAppを作る目的の大部分は、内部DBのメンテナンス・ツールとしてである。内部DBのメンテナンス・ツールのGUIが欲しいが、ちゃんとしたツールを作るのが

    使い捨てWebアプリケーションを作る為の道具としてのRuby on Rails - llameradaの日記
  • プログラミングとその応用I

    概要 コンピュータはプログラムに忠実にしたがって処理を行います. そこで,自分でプログラムを作れば,自分の思った通りにコンピュータに仕事をさせることができます. プログラムを作ることをプログラミングといいます. ここでは,演習を通じてプログラミングを基礎から学びます. プログラミングの素養を身につけることで,当の意味ではじめてコンピュータを使いこなすことができるようになります. なお,演習はLinux環境で行い,プログラミング言語としてRubyを用います. プログラミングは専門家の仕事であり,誰もが必ずしも学ぶ必要はないという考え方もあります. しかし,コンピュータは,知的活動の可能性を大きく広げることができるツールであり,それを自在に使いこなす手段としてのプログラミングを学ばないことは,卒直に言って非常にもったいないことです. またプログラミングはいい意味で「手軽に」創造性を発揮できる

    moja8
    moja8 2006/12/28
  • 増井的Railsアプリの始め方 その1

    Posted by masuidrive Sat, 06 May 2006 08:54:00 GMT Railsでアプリを作るときの始めの作業をまとめて、自分メモがてから書いておきます。 まずは、いまさらsubversion解ってきた で紹介した、自作のrails.create コマンドでプロジェクトのディレクトリを作り、自動でsvnにまで入れます。 このコマンドでは、railsコマンドでプロジェクトのディレクトリを作り、database.ymlを自動設定して、logなど必要のない部分を除いてsvnのimportしてくれるコマンドです。 もしsvn使わないなら、railsコマンドとdatabase.ymlを手動でやってもOK。 続いてsessionDBに保存するために、config/envitoment.rbに下記の1行のコメントを削除して、イキにします。

  • 生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro

    ジャンル:Webアプリケーション開発環境 作者:David Heinemeier Hansson氏など ライセンス:MIT License URL:http://www.rubyonrails.org/ Ruby on Railsはデータベースを利用したWebアプリケーションを構築するためのフレームワークだ。RubyMySQLで構成される。新規に記述するコードの量が少なくて済み,簡単にWebアプリケーションを開発できる。利用可能なアプリケーションも多い。 Ruby on Rails(以下,Rails)は,2005年12月14日にバージョン1.0が登場したこともあり,今最も注目されるWebアプリケーション・フレームワークといえるだろう(写真1)。PHPJavaを使った既存のフレームワークに比べて,開発時間が短い,すなわち生産性が高いことが特徴である。Ajax(Asynchronous J

    生産性の高いWeb開発環境 Ruby on Rails:ITpro
  • Geekなぺーじ:クラッカーがGoogleを使って脆弱なサイトを探す方法の例

    Googleを使って脆弱性のあるサーバを探す手法を「Google Hacking」と言いますが、その検索方法を大量に集めた 「Google Hacking Database (GHDB)」というサイトがあります。 そこでは様々な検索キーワードが紹介されています。 紹介されているものを、いくつかピックアップしてみました。 (ただし、多少古いです。) このような検索を行って脆弱性のあるサーバを探している人が世の中に結構いるみたいです。 サーバを運用している方はご注意下さい。 これらの情報は既に公開された情報なので、検索結果にはワザとこのような情報を流して侵入を試みる人を誘い込もうとしているハニーポットが含まれている可能性もあります。 秘密鍵を探す 秘密鍵は公開鍵と違って秘密にするものなので発見できてしまうのは非常にまずいです。 BEGIN (CERTIFICATE|DSA|RSA) filet

  • フルブラウザ - Wikipedia

    AndroidシステムのWebView Android 4.4未満では標準ブラウザとして搭載されていた。4.4~7.1までで標準ブラウザとして搭載されている端末もある。 Firefox for Mobile Mozilla Firefoxのモバイル版。PC版の拡張機能と、ある程度互換性を持つ。 Google Chrome Google Chromeのモバイル版。Android 4.4以降にAndroidブラウザに替わって標準搭載されている(一部を除く)。PC版と異なり拡張機能に対応しない。 Mobile Safari macOSで採用されているSafariのモバイル版。iPhoneに標準搭載されているブラウザ。iPod touchにも搭載されていた。iOSのマルチタッチユーザーインターフェースを継承。 Opera Operaのモバイル版。かつては「Opera Touch」を名乗っていた。軽

  • ブラウザ・メールソフト別UTF-8対応状況

    語をコンピュータで扱うにに際して最も一般的に利用されるのはShift_JISという文字コードです。WindowsでもMacでも、文字を入力する際の文字コードはShift_JISになっています。また、メールを送信する際には、Outlook Expressなどのメールソフトが自動的に文字コードの変換をしてくれているので気がつきにくいですが、日語を取り扱う際の文字コードとしてJISコード(ISO-2022-JP)が使われています。 また、プログラムを使う際には、EUC-JPで書くとトラブルが少ないことから、EUC-JPもよく使われます。ただ、日語を利用できる文字コードはこのShift_JIS、EUC-JP、JISの3つのコードだけではありません。多言語を扱うことのできるUnicode(ユニコード)の存在が挙げられます。Unicodeを使えば、理論的には多言語が混合したホームページやメール