タグ

2007年2月27日のブックマーク (29件)

  • miniturbo::Blog html要素とbody要素のbackground-color

    まず、XHTML1.0 Strictで以下のようなページを作成します。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>html,body要素の考察</title> </head> <body> <h1>html,body要素の考察</h1>

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 来客・ヒラギノ書体の海外での人気 | 小林章のドイツ日記

    2月19日、20日は来客が多かった。いまアムステルダムに住んでいるイギリスのデザイナーのデビッド・クウェイと16年ぶりに合って話をした。私がロンドンで勉強しているときに Letter Exchange という会合があって、そこでいろんな工芸家やデザイナーと会ったが、デビッドはそのうちの一人。ブルーノ・マークも来社していたが、その間私は別件で来ていたチェコの書体デザイナーと合って話をしていたので、ブルーノとは軽い挨拶くらいしかできなかった。チェコの書体デザイナーはライノタイプでアルバイトすることになる。 ヒラギノについての問い合わせが、昨年暮れに続いてまたあった。何かで検索して、私が Hiragino のデザイナーだと勘違いしてライノタイプの私に問い合わせが来る。 昨年末のはクロアチアからヒラギノ明朝についての問い合わせ、こないだのはイギリスからヒラギノゴシックについて。どちらも英文の文組

    来客・ヒラギノ書体の海外での人気 | 小林章のドイツ日記
  • ニコニコ動画(β)がサービス終了、真相を担当者に聞く

    (株)ニワンゴは、YouTube等の動画にコメントを付け、共有することができるウェブサービス、“ニコニコ動画(β)”のサービスを終了すると発表した。 同サービスは、20~22日夜に大規模なDDoS攻撃受けて、一時停止をしていた。加えて、ほぼ同時期にYouTubeがアクセスの一部を遮断していることが判明。それがβサービス終了の原因になったという。ドワンゴは1週間後をめどに同サービスの正式版を提供するとアナウンスしている。 この数日間で実際どういう経由があたったのか? (株)ドワンゴの広報担当者に電話取材した。 質問内容 Q YouTube側からアナウンスはあったか? A 特にない。こちらでアクセスが遮断されているのに気づいた。 Q YouTubeの動画をAPIで呼び出す際の約款上、何か問題はなかったか? A それはなかったと認識している。 Q YouTubeにコンタクトをとるか? A コンタ

  • Mind Clip ニコニコ動画がYouTubeに嫌われた本当の理由。

    このエントリーを見てはじめて知ったが http://shi3z.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_02f3.html ニコニコ動画ってsinvieがベースになっていたんだね。私の中で全てがつながった気がする。 ちょうど1年位前に名古屋からsynvie開発者の山さんが上京されて直接、話を聞く機会があった。あの当時、ちょうどYouTubeがブレイクし始めており、類似の技術の売込みが多々合った状況でsynvieは非常に異色だったと思う。どの技術も動画変換の品質、UIの優秀さをアピールしていたがsynvieは違った。 動画へ突っ込みを入れる機能が訴求ポイントであり、映像の一部分にタギングできる機能もあった。映像そのものよりもテキストデータが重要であると言わんばかりのサービスだった。 これはすごいと直感した。映像にメターデータを紐付けることで検索に対する効果を

  • 人力検索はてな - Plaggerをどういう風に使っていますか?

    Plaggerを使っている人に質問です。 Plaggerをどういう風に使っていますか? 個人的にはFeed購読はLivedoorReaderで事足りるし、 Feed吐いてないところははてなアンテナで捕捉できるので、使い道が思いつきません。 Plaggerを使いこなしている実例を教えてください。

  • hxxk.jp - Amazon の http://www.amazon.co.jp/dp/ASIN No. 形式ではアソシエイト ID が使えない !?

    いつもは検証してから書いていますが 初めに断っておきます。 いつもはじっくりと検証をして、ある程度の確証を得てから記事として書いていますが、今回は憶測を交えています。 ( 「テメエが確証を得たと思っていても、解釈自体が間違っていることがあるんだよッ ! 」という声は今回は置いておいて。 ) また、記事の内容の性質上しつこいくらいに拙著実践 Web Standards Design - Web 標準の基CSS レイアウト &Tips の Amazon ページへのリンクが登場します。 また、出版社の紹介ページでは Amazon 以外のオンライン書店のページへのリンクが書かれてありますので、 Amazon 以外をふだんご利用の方はそちらからどうぞ。 dp/ASIN No. 形式では Amazon アソシエイトは有効にならない !? 冒頭でもお断りしましたが、私の憶測による飛ばし記事かもしれ

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 『「デザインセンス」は降ってくる?』

    「デザインセンスがない」と思っていた僕は大きな考え違いをしていました。 僕は「センスがある人」というのは、深く考え込んだりせずにインスピレーションを受けてチャッチャッと作る人だと思っていたのです。 僕は理系の大学に通っていて、デザインとはほとんど縁のないところにいました。理系というとアレです。一般的には研究室のサンダル、髪はボサボサ、色白、レポートや研究に追われる人が多い集まりで、「Enjoyキャンパスライフ」って感じとは違う工場のような、デザインとはほど遠い「現場」というような所でした。(今は変わっているかもしれませんが) 5年前にクリエイティブ系の仕事にあこがれ、デザイン会社に飛び込みました。 その会社は3人ほどで回していて、だれもが認める優秀なデザイナーの女性がいました。彼女は美大卒。油絵を描かせたら原色の黄色や赤を使い、大胆な筆遣いで見事な作品を仕上げる「センスの塊」のような人でし

  • 『色の決まりを知っていれば「センス」がよくなる』

    システム会社に「色はとりあえず適当にお願いします」と言ってあがってきたものを見ると「えーっ」という配色になってあがってくることがよくある。「適当に」と指定していない自分が悪いのだが色をすべて指定しないと使ってはいけない色の組み合わせを使ってきてしまうのだ。 という私も初めて自分でチラシのデザインを作った時は「韓国風の色遣いだね」とつっこまれたが、緑や赤の原色を多様してしまった。(韓国の色づかいが悪いと言っているのではありません)そこでデザイナーさんに進めてもらったのは配色辞典。そこにあげられている色を使えばたちまちセンスの良い色遣いができるようになるのだこれホントに。 たとえば参考サイトは http://www.colourlovers.com/ これを見ると3色とか5色の色があげられているのでその色の組み合わせを使ってあげるとセンスがよくなる。 ああ、なんと便利な。ちょっと知ってるだけで

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 覚え書き@kazuhi.to: Re: 闇黒日記を店仕舞ひするの記

    Re: 闇黒日記を店仕舞ひするの記 闇黒日記の更新が停止されていた件について、闇黒日記を店仕舞ひするの記において理由を書かれていたのを昨日になってようやく目にしました。一部引用します。 彼等には何を言つても無駄です。言葉は只の言葉に過ぎません。全くもつて空しい話です。ウェブには言論の自由がありません。私には、二十一世紀に入る以前、そんな事は確かに解つてゐました。けれども、今までずるずるとウェブサイトを續けてしまひました。しかし、そろそろウェブと云ふメディアも「正常化」の頃合でせう。個人サイトはこれから存立して行けないのではないですか。ウェブは二極化して行くでせう。匿名掲示板や匿名の「ブログ」で、個人は好き放題に好い加減な事を言散らす。信頼出來るウェブサイトは全て企業サイトになる。あゝ、あと、誰からも注目されない、當り障りのない事ならば、個人サイトには書けませう。と言ふより、さう云ふ形でしか

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • Pistol Valveが気になり過ぎた - チープカ

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • ITmedia エンタープライズ:当然知ってるよね? オープンソースが意味するもの

    第1回 当然知ってるよね? オープンソースが意味するもの:新入学生/新社会人応援企画第2弾(1/2 ページ) 特集は、特にコンピュータを生業とするエンジニアやビジネスマンにとって、オープンソースとどう関係していくべきかを知る手引とするべく、オープンソースの歴史と現状を短時間で理解できるよう紹介していく。今回は、オープンソースが何を意味するかを理解しよう。 1998年、エリック・レイモンド氏らによって提唱された「オープンソース」は、PCとインターネットの普及という波に乗り、業界の地図を塗りかえた。オープンソースは技術的に成熟し、日々実績を重ねつつある。その一方で、どうやってそれを使うべきか、あるいはコミュニティーとどうつきあっていくべきかと戸惑うユーザー、企業も数多い。 特集では、特にコンピュータを生業とするエンジニアやビジネスマンにとって、オープンソースとどう関係していくべきかを知る手

    ITmedia エンタープライズ:当然知ってるよね? オープンソースが意味するもの
    moja8
    moja8 2007/02/27
  • コマーシャルオープンソースフォーラム無事終了!:日本のITは世界を制す!?:オルタナティブ・ブログ

    2月22日、日で初めての「コマーシャルオープンソース・フォーラム」を千葉県幕張で開催し、盛大裏に終了することができました。出展企業の皆様、参加者の皆様にあらためて御礼申し上げます。メディアの方も多く来られてました。 冒頭のSugarCRMCEOであるJohn Robertsの講演では、おそらく日で初めてとは思いますが、コマーシャルオープンソースの生き字引とも言える同社のビジネスモデルが詳しく紹介されました。事前に打ち合わせた折にはもっと詳細な財務・会計、市場動向、顧客事例などの情報もぎっしり入っておりましたが、時間の関係で割愛せざるを得ませんでした。 デモ展示ブースも熱気ムンムンで、ez Publish、OpenOLAPなどの新たなコマーシャルオープンソース、あるいは、プロフェッショナルサービスが目を引きました。 従来のプロプライエタリとも草の根オープンソースとも異なる第三の波、「コ

    コマーシャルオープンソースフォーラム無事終了!:日本のITは世界を制す!?:オルタナティブ・ブログ
    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた

    「最近、儲かってしょうがないんだよ」 とある有限会社を経営している友人と 久々に会って飲んだときの話だ。 その時の話を要約したのが上の一言。 3時間以上話をしたが、主旨はこれだけだった。 なんでもここ2,3年、アシで情報を稼ぐ人が 大幅に減ったらしく、超がつくくらい簡単に 人脈を構築できるようになったらしい。 そのツテでどんどん仕事を受注して、 元々仕事はできるやつだったから評判も良くなり、 新たな、もっと儲かる仕事がくるようになる。 好循環のお手みたいなケースになっているそうだ。 「ネットの普及のおかげで、外に出て人脈を作ろうとする 積極性のある人が減ったんだろう」と彼は予想している。 「とある企業の社長が、『メールだけでアポを取ろうとする、 自分ではなく相手にリスクを負わせる人が多いんだよ』 って、この前こぼしていたよ」 という話も補足として聞くことができた。 「お前も勝ち組になりた

    ネット弁慶増加のおかげで、アナログな生き方の彼は勝ち組になれた
  • 狐の王国 新聞の言論レベルは圧倒的に低い

    毎日新聞……という昨今ではもう名前を出すだけで笑いがこみあげて来る誌名となったが、そこに「ネット君臨:識者座談会」という記事が掲載されている( 前編 ・ 後編 )。 そもそもネットを知らずに批判してる人がいるのはどういうわけか。まるで自動車がガソリンで走ることも知らぬまま自動車を非難してるようではないか。 柳田邦男氏 ネット上の発信者が突き止められるというのは建前論であって、市井のネット技術に詳しくない人や子供たちは中傷されたり、プライバシーを暴かれても、直ちに相手を捕まえられないので泣いているのが現状だ。 それは方法を知らないだけだ。abuse@にメールを投げるという RFC2142 に示された方法を知った上での発言とは到底思えない。「そんなもの技術者しか知らない」などという言いわけは成り立たない。それこそ検索すればいくらでも出てくるし、「悪用した人間を突き止めたいときはどうしたらいいん

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 要領の良さとは何か - 煩悩是道場

    心理だから「はてな村最適化」で「ネタにマジレス」しちゃったんだな。TERRAZINE - 要領の良い人悪い人laddertothemoonさんの『恩師ってなんだろう』を読んで何故「はてな村最適化」で「ネタにマジレス」となるのか理解出来ないのだが、所謂「要領が良い」という表現は自己定義出来る性質のものではなく、他人が蔑みの気持ちをこめて付ける敬称でしかない。なのでちょっと脱線するけど、お前らの会社で、事務仕事にマクロはおろかエディタの「置換」すら使わないバカいない?一つ一つ手作業でやってんの。あれって学校で機械的反復作業をマジメにやるのが美徳って教育されたからじゃね?で、ワシなんかは適当にマクロであっという間に終わらせて、コーヒーでも飲んでるわけ。それを「要領いい」とか言われたらかなわないね。それはそっちが「要領悪い」というか「頭悪い」んだっての。手際の良さと要領の良さを混同している。偏差値

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 実体(数値)参照が日記編集画面で展開されてしまう不具合 - はてなダイアリー日記

    idea:13877、idea:13956などでご指摘いただいておりました、日記編集画面に実体(数値)参照を記述した場合に、編集画面で展開後の文字となっている不具合を修正いたしました。(例:&lt→< など) こちらは1月末に内部システムを変更したことにより発生しておりました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

    実体(数値)参照が日記編集画面で展開されてしまう不具合 - はてなダイアリー日記
    moja8
    moja8 2007/02/27
  • Adobe Edge: 2007年2月 「Ajax したい!」Web デザイナーのための Spry 集中講座

    Spry framework for Ajax(以下、Spry)は、アドビが提唱しているデザイナー向けの JavaScript ライブ ラリです。無償で配布されているこのライブラリを利用することで、サーバサイドで特別なプログラムを用意したり、ユーザの Web ブラウザへ新たなプラグインをインストールすることなく、今話題の Ajax を利用した動的でリッチなインタフェースやコンテンツを HTML の中に作り出すことができます。 “デザイナー向け”というのが Spry の大きな特長であり、他の Ajax ライブラリと比べてもユニークな点です。Spry そのものは JavaScript ライブラリ群ですが、難解な JavaScript のプログラミング知識はそれほど必要ではありません。HTML コーディングのスキルがあれば、XML からのデータを取得し、加工し、ダイナミックな形で Web ページ

  • 今日のなるほど - Another 朝顔日記

    2ch の Firefox 質問スレに、検索バーで Google を選択して、何も入力しないで Enter した場合、http://www.google.co.jp/firefox に飛ぶけど、これを http://www.google.co.jp/ にするにはどうすれば? って質問が出ていました。plugins ディレクトリにある google-jp.xml を編集すれば出来るとのこと。なるほど、そうしたいと思ったことがなかったので気が付きませんでしたが、言われてみればそうですね。 ということで、SearchForm 要素のところを書き換えたらそのような挙動に変更できました。

    今日のなるほど - Another 朝顔日記
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

  • Re:Re>頭のいい人が成功できるかどうかの境目

    http://anond.hatelabo.jp/20070224194128 逆にさ、人に教えてもらって成功したり能力を発揮できて当に楽しいかって考えたことがある? もちろんあります。いや、違うかもしれません。当の意味で考えたことはなかったのかもしれません。 当時の私が陥っていた思考の罠は、 「人に教えてもらうことは、所詮はお情けに頼ること。自分では何もできないということを認めること。これは屈辱だ」 というものでした。ここで思考停止してしまっていました。 ある意味では正しいのかもしれません。でも、当時わかっていなかったことがあります。「自分ではなにもできない」というのが紛れもない事実だったことです。これを認める勇気がなかったことが全ての敗因です。 私見ですが、研究者として必要な能力は二つあります。「何を(what)するか」と、「どうやって(how)するか」の双方です。 このうち、wh

    Re:Re>頭のいい人が成功できるかどうかの境目
  • CSSレイアウトの定石 WinIE6バグ回避法

    CSSを使ったレイアウトをする際にWinIE6のバグを回避するための「定石」をまとめておきます。 とくに重要だと思うものは強調してあります。参考としてバグ辞典へのリンクも用意しました(つまり回避法を用いない場合にどんなバグが発現するか)。 フォントサイズ関係 font-sizeは%かpxで指定する。 キーワードで文字サイズを指定すると標準モードと互換モードで文字サイズが変わる(IE6) em単位で指定した値が文字サイズ変更後に正しく反映されない(IE6) ボックスモデル関係 widthと同時に左右borderや左右paddingを指定しない。heightと同時に上下borderや上下paddingを指定しない。 ボックスの幅や高さを算出するときにパディングやボーダーのサイズを含めてしまう (ブロックレベル要素を内包するボックスにはpaddingを指定しない。) 左右ボーダーとパディングを設

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 実装ではなく趣旨を理解しよう

    *{ margin : 0 }はもう古い!? | Emotional Web はてなブックマーク - *{ margin : 0 }はもう古い!? | Emotional Web はてなが酷い。 はじめにbase.cssとかcommon.cssとかを書いて読み込ませるのは、何のためだったか考えてみよう。古い新しいの問題じゃないと気づくだろうか。少なくとも、レンダリング時間なんて完全に後付けだと洞察できるはずだ(あなたたちはjs大好きだよね)。 さて、真っ新なとこからCSS書いてくとき、どんなデザインにしろほぼ毎回指定する要素が出てくる。a img{border:none;}とかhtml,body{margin:0; padding:0;}とかだ。それなら始めにa img{border:none;}とかを羅列したファイルを用意しておけば、余計な手間が省けるじゃないか。たぶん根の動機はこんな

    実装ではなく趣旨を理解しよう
    moja8
    moja8 2007/02/27
  • ■ - 鳩笛雑記帳

    正字・正假名使ひの爲のアンテナによると、2007/02/24 07:24:51の更新らしいのだが。 言葉 言葉 言葉 また、同時に、善意の讀者の方々にも、言葉が通じないのですね。こちらには當にがつくり來ました。私にだけ喋らせておけば、自分逹は傍で默つて見てゐて良いらしい。 [略] 私にしてみれば、言葉は何等かの力を發揮すべきものです。けれども、それが何にもならないのなら、言葉を信ずる者には沈默こそが撰擇すべき道です。私は最う何も言ひません。 云々。 今回の「閉鎖」(休止と呼びたいが)は何が理由なのか、と不思議に思った人が多いと思ふのですが。嫌がらせが続いたことは知られてゐても、もう耐へられなくなったと気づいた人はあまりをらず、それで一見「容認」とも採れる態度になっただけだと思ひます。 私の場合、これを読んだ今でも具体的にどうしたらいいのか分らない。無責任だけど、どなたか何かしてあげてくれ

    ■ - 鳩笛雑記帳
    moja8
    moja8 2007/02/27
  • 野嵜氏の公式見解 - 雑念雑記:2007年02月度

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • //// COLOURlovers :: loving colours since 1981

    Share Your Color Ideas & Inspiration. COLOURlovers is a creative community where people from around the world create and share colors, palettes and patterns, discuss the latest trends and explore colorful articles... All in the spirit of love.

    moja8
    moja8 2007/02/27
  • はてなアイディアの「はてな以外」から大きな問題が発露した - in between days

    はてな以外」カテゴリー新設に対するこれらの対抗アイディアをまずお読みください。 「はてな以外」カテゴリーの廃止。 「はてな以外」以外のカテゴリーのアイデア一覧がほしい 社長の思い付きで開設された「はてな以外」カテゴリー。結果が出たアイデアに対して、やるならやるでさっさと配当をお願いします。作っただけの放置状態では「有言不実行」と同じ。 「はてな以外」カテゴリをはてなアイデアから分離独立させ、j.hatena.ne.jpに移転する(jはjkondoのjです) 「はてな以外」カテゴリーは原則的に実装されてもアイデアポイントが支払われないようなので、アイデアポイントなしで登録できるようにしてほしい。 「はてな以外」以外のカテゴリーの全廃 社長といえども、単なる思い付きはすぐに実装しないで、はてなアイディアに出してみること。 どう見てもdisられています。ほんとうに(ry つまり今回の「はてな

    はてなアイディアの「はてな以外」から大きな問題が発露した - in between days
    moja8
    moja8 2007/02/27
  • [結] 2007年2月 - 結城浩の日記

    目次 2007年2月28日 - 新刊の予定 / 2007年2月26日 - 長男がLaTeXを動かし始めた / 2007年2月25日 - ゆっくりと / 2007年2月24日 - ギザギザの整理は続く / ギザギザの整理 / 2007年2月23日 - 仕事は進む / 章構成の変更 / 第9章が終わる / 2007年2月21日 - 編集部へ連絡 / 第9章は続く / 2007年2月20日 - 第9章はまだまだ / 淡々と仕事 / 2007年2月19日 - リコーダー演奏 / 2007年2月17日 - 第9章へ進む / 第8章、終盤戦 / 第8章は進む / 2007年2月16日 - 第8章にどきどき。 / 第8章に進む / 第7章、もう少し / 2007年2月15日 - 第7章、終盤戦 / 第7章、TODO解決中 / 2007年2月14日 - 第7章、調整中 / 第7章、手術中 / 2007年2

  • YouTube、天然ボケかと思ったら実は怒っていた - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # /* 22日夜より、DDoS攻撃によりニコニコ動画のサービスを一時停止していましたが、たまたま、ほぼ同時期にyoutubeより、ニコニコ動画からのアクセスの一部を遮断されていることが分かりましたので、一旦ニコニコ動画ベータサービスを終了させていただくことにしました。 */ YouTubeがビデオストリームだけをぶっこ抜かれて再利用されている事についてどう考えているか不明だったが、実は普通に怒っていたらしい。「タイムデータ込みで記録されたコメントが画面上を流れる」というアイデアをYouTubeがコピーするのは別に難しくないと思われるので、それが最終的なオチかもしれない。ただそうすると、「APIでデータを引き出して加工して再利用する」というWeb2.0(笑)の代表的なファクターとされている物の1つは、大規模にやると元データ提供者から遮断された上、アイデアだけパクられる可能性が高いという、ア