タグ

2009年2月27日のブックマーク (8件)

  • sudo.vimを使わないでvimでsudoを使ってのファイル保存 - 川o・-・)<2nd life

    自分の管理してないマシンだと普通sudo.vimなんて入ってない。でも作業を行うことになって権限のないconfなんかをつい一般ユーザで編集しちゃって保存しようとしたら怒られる、とかよくやるんだよね(コピペ)。そんなときsudo.vimを使わなくっても :w !sudo tee >/dev/null % で保存できる。端末に編集内容が全部表示されてもかまわない場合は/dev/nullに投げないで :w !sudo tee % でもOK。ただしうっかり間違って :!sudo tee % とかやっちゃうとファイルが白紙になるので注意、、、。

    sudo.vimを使わないでvimでsudoを使ってのファイル保存 - 川o・-・)<2nd life
    moja8
    moja8 2009/02/27
  • ■ - Twisted Mind

    project.tar.gz - Organize/Navigate projects of files (like IDE/buffer explorer) : vim online http://vim.sourceforge.net/scripts/script.php?script_id=69 これ素晴らしいですね、Vim使っている方なら基なのかもしれません。 Djangoのwikiでvimについて書いてあるところで見つけました。 使ってみたのですが、コレだよ!コレを求めていたんだ。 IDEには当たり前にあるプロジェクト管理ですが、これくらいシンプルで問題なし。 左がプロジェクト管理 vim + project 1 posted from フォト蔵 折りたためます vim + project 2 posted from フォト蔵 F12を押せば閉じたり開いたり vim + pro

    ■ - Twisted Mind
    moja8
    moja8 2009/02/27
  • 2007-07-01

    Rails1.2からstart_form_tagとかがdeprecatedになって、 <% form_tag do %> <%= text_field('some_object', 'some_attr') %> <% end %>みたいに書けるようになったわけですが、<%= form_tag do %> じゃなくて <% form_tag do %>って何よ?って調べたら、evalとbindingという魔法が使われていました。 http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=%C1%C8%A4%DF%B9%FE%A4%DF%B4%D8%BF%F4;em=eval#eval より引用 eval(expr[, binding[, fname[, lineno=1]]]) 文字列 expr を Ruby プログラムとして評価してその結果を返します。

    2007-07-01
    moja8
    moja8 2009/02/27
  • Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較 (2) - というよりコンテキストの話 - 世界線航跡蔵

    前回 は各オブジェクトの基的な特徴を見ただけで終わってしまった。今回はこれらをコンテキストという観点から見てみたい。 前回のまとめ 呼び出し外側のscopeblock中身戻り値 __send____send__不可能(そもそもコンテキストを保存していない)可能保持しないメソッドの戻り値 Method[],call参照不可能可能メソッド体とselfメソッドの戻り値 UnboundMethod不能参照不可能-体メソッドの戻り値 Proc[],call,yield参照可能不可能closureProcの最後の値 Continuation[],call-不可能「続き」戻らない Proc#callにおいてブロック付きの呼び出しが不可能であることは前回は記述しなかった。 sshiさんにご指摘いただいた 。 Procを作成するときに指定するブロック仮引数の記述は、メソッド定義の際の仮引数の記述にとて

    Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較 (2) - というよりコンテキストの話 - 世界線航跡蔵
    moja8
    moja8 2009/02/27
  • Riece

    [大きい画像はここをクリック] Riece は Emacs で動作する IRC (Internet Relay Chat) クライアントです。 特長 複数の IRC サーバに同時に接続できます。 アドオンとして提供される様々な拡張機能を利用できます。 他の elisp パッケージに依存しないのでインストールが容易です。 設定が簡単です。また、前回起動時の設定を記録・復元する仕組みがあります。 ユーザやチャンネルの一覧に別々のウィンドウを利用します。ウィンドウ構成(レイアウト)を動的に変更できます。 段階的な操作説明書が附属しています。 最新の IRC のクライアントプロトコル (RFC2812) に大方準拠しています。 ダウンロード 最新版は riece-8.0.0.tar.gz です。 (PGP 署名) 過去の版は http://dl.sv.gnu.org/releases/riece/

  • 渋さ知らズplays栗コーダーカルテット レコーディングライヴ@江古田 - 日々音塗れ

    2/4 渋さ知らズplays栗コーダーカルテット レコーディングライヴ@江古田BUDDY 不破大輔/川口義之/片山広明/佐藤帆/立花秀輝/鬼頭哲/吉田隆一/北陽一郎/辰巳光英/ギデオン/室舘彩/山口コーイチ/関根真理/ヒゴヒロシ/磯部潤/藤掛正隆/斉藤良一/広沢哲/花島直樹/ファンティル/高橋保行/東洋/たかこ/しも/渡部真一/大熊ワタル/関島岳郎 なんと渋さが栗コーダーカルテットのカバーをするという。川口さんの仕切り。譜面は鬼頭さんが担当。 集客は通常の席配置でほどよく席が埋まった感じか。 渋さの客層というより栗Qの客層っぽいかな。どうだろう。 渋さは20周年、栗Qは15周年、そしてシカラムータも15周年。 ということなのか。なんとメンバーに大熊さんと関島さんが加わってます。これは非常に嬉しいなぁ。 レコーディングライヴなのだが、渡部さんも私服姿で参加。 緊張気味の雰囲気の中で場を面白く

    渋さ知らズplays栗コーダーカルテット レコーディングライヴ@江古田 - 日々音塗れ
    moja8
    moja8 2009/02/27
  • 新・のんき大将のごたく from 川口義之:2009-02-25

    先ほど渋さ知らズが栗コーダーの曲を演奏した 7曲ほどのミックスを完了した。 実におもしろいものになったと自負している。 その帰り道、エンジニアの田中さんに車で送ってもらう途中で、 かつて住んでいたマンションの前を通った。 取り壊しということで立ち退いたのであるから分かってはいたの だが、そこはいま更地になっていた。 家に帰って久しぶりに栗楽屋を覗くと関島さんが かつての住処のことに触れていた。 そんな機会だから今日久しぶりの更新をしてみたってわけ。 東京で初めて住んだ部屋は、ぼくも三畳間だった。 しかし僕の場合、そこは予備校に通うために下宿した家だった。 一度、初台のドアーズってライブハウスに出演した帰りに、 ふらふらとかつての住まいのあったと思われるあたりを 歩いたのだが、発見できなかった。 目印となりうるはずの通っていた銭湯自体が発見できなかった。 ぼくの人生の中でもっとも頭を働かせた

    moja8
    moja8 2009/02/27
    "渋さplays栗コーダー"
  • 確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog

    確率論と統計学は俺がまとめるから、他の分野はお前らの仕事な。 確率論 Index of /HOME/higuchi/h18kogi 確率空間 生成されたσ-加法族 確率の基的性質 確率変数とその分布 分布の例 分布関数 期待値、分散、モーメント 期待値の性質 独立確率変数列の極限定理 大数の弱法則(Weak Law of Large Numbers) 確率1でおこること 大数の強法則 中心極限定理 特性関数 Higuchi's Page Brown運動 Brown運動のモーメントの計算 連続性 Brown運動の構成:Gauss系として Brown運動に関する確率積分 空間L^2の元の確率積分 伊藤の公式(Ito formula) 日女子大学理学部数物科学科の今野良彦先生のところにあった資料 最尤法とその計算アルゴリズム 収束のモード 大数の法則と中心極限定理 指数分布族モデルにおける最

    確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog
    moja8
    moja8 2009/02/27