タグ

2005年6月9日のブックマーク (17件)

  • 2005-06-09

    フォトライフデスクトップv1.3の不具合について 先日バージョンアップしたフォトライフデスクトップですが、インストール時に「MSVCI70.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。」というエラーが表示され、インストールできない場合がございましたので、これを同梱し修正いたしました。その他の機能は変更ございません。 先日のバージョンがインストールできなかったユーザーさまには大変申し訳ございませんでした。再度インストールをお試しいただければと思います。 5人コースでの共有ファイル機能について 有料オプションをご利用中のグループ内でご利用可能でした、共有ファイル機能ですが、この機能を5人グループでも利用可能となるよう変更しました。 これまで、共有ファイル機能は6人以上のグループのみで利用が可能でしたが、5人以下の有料グループ内でも共有ファイル機能を使いたい、という

    2005-06-09
    monolith
    monolith 2005/06/09
    これは面白いアイデアだ.画期的.
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    monolith
    monolith 2005/06/09
    すげーぞ.ゲーム脳
  • 江戸時代から続くクローン技術

    面白い話を仕入れた。この時期に日人の目を楽しませてくれる、ソメイヨシノが日中にこれだけ生えているのは、実は江戸時代から続くクローン技術の産物だというのだ。早速調査(と偉そうに言っても、実はインターネットで見つけた文献を読んだだけのこと)してまとめて見た。 普通の人がソメイヨシノが花の後にもサクランボを実らせない事実に気づいていたかどうかは知らないが、私はシアトルに来て桜の木にサクランボが実るのを見て以来、「あれ何で日では見たことが無いのかな?」と少し疑問には思っていたのだが、このたびの調査でその謎が解明できた。ソメイヨシノは異なる品種を人工的に掛け合わせて作った品種であるがために、種(タネ)の形で子孫を残すことが出来ないのである(ちなみに、なぜ「タネ無しサクランボ」が出来ないのかは解明できなかった。私なりには、単に生殖に関する遺伝子が正常でない「タネ無しスイカ」よりも、来なら子供を

    monolith
    monolith 2005/06/09
    サクラは,散る一瞬だけではなく,種としてもはかない.
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050609307.html

  • 「知りたがり虫」の餌

    この業界に入ってずいぶん発つが、日進月歩で色々な技術革新がされていくので、中々全てを網羅して理解し続けることが難しい。とかく、「自分が直接関わっている分野」にだけ目を向けて楽をしてしまうのが人の常である。個々の部品作りをしている場合はそれでも良いが、全体のシステム設計をする場合は、大まかでも良いから色々な技術の最先端を理解しておかねばならない。 幸い私は新しいもの好きなので、何か新しい技術革新が起こると、どうなっているか知りたくてしょうがなくなるタイプだが、なにせ中々腰を落ち着けて勉強する時間が無いのが辛いところである。そんな訳で、新しい技術に出会って、それを勉強するための時間が取れないと、私の「知りたがり虫」が巣から這い出してきて、「忙しいなんて言ってないで勉強してよ」(ちなみに声は「千と千尋...」のカエルの声)と私をせっつくようになるのである。 P2P通信の技術もその一つであった。マ

    monolith
    monolith 2005/06/09
    P2P.NAT越え
  • FREESPOT

    24/03/21愛知県の日進市役所 庁舎1階を追加。 24/03/21愛知県の日進市役所 庁舎4階を追加。 24/03/21愛知県の日進市保健センターを追加。 24/03/21愛知県の日進市岩崎台・香久山福祉会館を追加。 24/03/21愛知県の日進市相野山福祉会館を追加。

  • はてなブックマークは雑誌の目次だ - My Life Between Silicon Valley and Japan

    ここのところダイアリーの更新をさぼって、はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/umedamochio/ ばかりいじっている。少しだけ過去に遡ってブックマーク済みの大切な記事にタグをつけていく(新しいブックマークにはなるべくタグをつける)という知的単純作業を続けていて(知的単純作業というのは、無意識下で色々なことを考えていて、アイデアがふっと湧いてくるケースが多いので僕は好きである)、色々なことを考えた。 過去に遡ってタグをつけると自分の関心がどういうところにあるのかが整理される。できあがったタグ一覧を眺めてみると、ああ自分はこんなあたりのことだけを書いてきたんだな、と改めて思う。 結果、僕が今のところつけているタグの総数は26個だが、だいたいマックス数十個が自分にとってはいいかなという感じ(これは人それぞれタグの利用法によって異なる)。 ブックマーク結果のページを

    はてなブックマークは雑誌の目次だ - My Life Between Silicon Valley and Japan
    monolith
    monolith 2005/06/09
    マイマガジン
  • Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向

    先日、日経BPの出版局の方と話をする機会があったのだが、私がマイクロソフトでウィンドウズ95の開発に関わったことに触れた際、「ユーザーインターフェイスの設計において、日人であることで何か役に立ったことはありますか?」と聞かれた。日人であることがプラスになったとは思わないが、ふと思い出したことがある。当時、「日語はオブジェクト指向な言語だな」と思ったことである。 その当時(90年代初頭)、アップルの方が使い勝手に関しては一歩も二歩もマイクロソフトより進んでおり、そのためには、もともとゼロックスが提案しアップルが商品化した、「オブジェクト指向ユーザーインターフェイス」の考え方を、より推し進めるしかないという戦略で、ウィンドウズ95のユーザーインターフェイス(当時は Object-Oriented Shell と呼ばれていた)の開発をしていた。 「オブジェクト指向ユーザーインターフェイス」

    Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向
    monolith
    monolith 2005/06/09
    なるほど!ちょっと目から鱗.
  • Life is beautiful: 『恋はブックマーク』―ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

    [プロローグ] A子「ねえ、今度営業部に配属になった田中くんってイケてると思わない?」 B子「え、あなたもブックマークしてたの?彼は私が先にブックマークしたんだから手を出しちゃ駄目よ!」 [編] このブログを始める前は、英語でブログを書いていたのだが、英語圏の読者はものすごく気楽にコメントを書いて来るので驚いた。それと比較すると、日の読者がコメントを残すことはとてもまれである。エレベーターに乗り合わせ時に、「5月なのにまだ雨だね~」だとか「かっこいいTシャツですね」などと初対面の人に平気で話しかけてくるアメリカ人と、じっと黙っている(=知らない人に突然話しかけてはいけない)日人の普段の行動の違いを見ればうなずける。 「そんなシャイな日人には、トラック・バックが向いている」という話をどこかで聞いたことがある。しかし、「読みましたよ」という足跡を残すだけのために自分のブログにわざわざ新

    monolith
    monolith 2005/06/09
    ということなので.ブックマークは自分で管理可能なので,所有の概念もからみそうな気もする.
  • Prisoner’s Dilemma (Stanford Encyclopedia of Philosophy)

    First published Thu Sep 4, 1997; substantive revision Tue Apr 2, 2019 Tanya and Cinque have been arrested for robbing the Hibernia Savings Bank and placed in separate isolation cells. Both care much more about their personal freedom than about the welfare of their accomplice. A clever prosecutor makes the following offer to each: “You may choose to confess or remain silent. If you confess and your

  • SNS「mixi」が支える恋――オタクとキャリアの物語

    「……アムロか?」――それが出会い(実話)。 日記「59番」第1回、出会い編。ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」の日記としてつづられた、モテ系キャリアウーマンとモテないオタクの恋物語の冒頭シーンだ。 全20回のストーリーを読んだユーザーは累計20万人以上。オタク男性から特に強い支持を受けたというこの日記は書籍化され、6月15日に美術出版社から「59番目のプロポーズ」として発売される(関連記事参照)。 筆者のアルテイシアさん(ハンドルネーム、30歳)は、元大手広告代理店の営業職。今は独立してフリーのコンサルタントだ。 これまで“モテ系”男性――実業家や有名デザイナー、ミュージシャンなど――ばかりと付き合ってきたというアルテイシアさん。交際した数13人。告白された数58人。59番目に告白されたのが、“モテない病をこじらせた”32歳のオタクだった。 アムロがつないだオタクとキ

    SNS「mixi」が支える恋――オタクとキャリアの物語
  • コミュニティーでプロモ企画も 「mixi」から生まれた本

    ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」内の日記を書籍化した「59番目のプロポーズ」(6月15日発売、1575円)は、他のブログとは一線を画す。縦書きの文芸で、表紙には「ネット」や「ブログ」という文字がない。mixiのファンコミュニティーで募集した文章を帯に採用。コミュニティーでキャンペーン手法を募っている。出版社と筆者とファンが、1つの“文芸作品”を、一緒に作り上げている。 筆者のアルテイシアさんが日記を書き始めたのは昨年12月(関連記事参照)。軽妙な文章と濃い内容が、mixiに参加する編集者や作家の間で評判になり、1月ごろから、出版のオファーが次々に来た。 美術出版社の大下健太郎社長もオファーを出した1人。作家の友人から勧められてこの日記を読み、とりこになったという。「(アート関連がメインの)美術出版社とは微妙に合わない分野だが、ぜひうちから出したいと思った」(大下

    コミュニティーでプロモ企画も 「mixi」から生まれた本
  • http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/24650497.html

  • void GraphicWizardsLair( void ); // blogはpermalinkのせいで前後のエントリーを読まれずに誤読されて当然になった

  • 数学屋のメガネ:弁証法論理の理解 - livedoor Blog(ブログ)

    <誤読>というものをいろいろと考えているのだが、弁証法的論理の無理解から来る誤読というものもかなりあるような気がしてきた。弁証法というのは、現実に存在する対象が持っている属性として<矛盾>というものを認める。そして、その<矛盾>を整合的に解釈するための論理として使われるものだ。しかし、それは<矛盾>であるから、整合的に捉えることが出来なければたちまち<矛盾>としての不合理性という属性を見せることになる。 その不合理性は、自らの<矛盾>のとらえ方の失敗という間違いを示しているかも知れないのだが、そのような発想で自分の論理を捉えることは難しいことだ。何しろ、<矛盾>の矛盾たる部分が目に付いてしまうのだから、対象の方に間違いがあるようにしか見えない。 「急がば回れ」と「先んずれば人を制す」ということわざは、一方では「急ぐな」「慎重に事を進めろ」と主張し、もう一方では、「人に後れをとるな」「急いで

    monolith
    monolith 2005/06/09
    弁証法論理
  • 桝田省治コラム・メニュー

    monolith
    monolith 2005/06/09
    桝田省治コラム・メニュー
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050608-00000019-mai-soci