タグ

ブックマーク / blog.unfindable.net (3)

  • セックスで寿命は縮むか? | 配電盤

    1年間の平均セックス回数、日人は48回で最下位という発表に関していろいろなことが言われています 日はセックス回数が世界で最下位(MSN) セックス負け国! 世界最低のsex回数の理由(All About) 否定的な解釈が多いわけですが、ここではおそらくほかでは語られていない事実を提示してみましょう こんな話があります 非公認ではあるものの、現時点で世界最高齢の男性は、ウクライナのグリゴリー・ネストルさんだという。(中略)ネストルさんは、116歳にしてなお童貞である。100年以上の長きにわたり童貞を守り続けてきたことが彼の長寿の秘訣だったのだ。(なんでも評点) この「ネストルの規則」を信じるならば、セックス回数の少ない日人の平均寿命が高いことは自然に納得できます 実際のところ、セックスの回数と平均寿命には関係があるのでしょうか。ここではみんな大好きExcelを使って調べてみましょう ま

  • 疑似乱数列を生成する計算方法の妥当性を調べるのにチューリングテスト的方法は使えるか by Inquisitor

    「結城浩の日記」から 疑似乱数列を生成する計算方法の妥当性を調べるのにチューリングテスト的方法は使えるか。 放射線などを用いた真の乱数列と、調査したい計算方法の生成する疑似乱数列とが、二つのチャネルA, Bから流れ出てくる。でもどちらの数列がどちらのチャネルから流れてくるかは分からないとする。乱数を検定するアルゴリズムを別途用意しておき、二つのチャネルのどちらが真の乱数列であるか判定できるか。 ――という話題。 (中略) チューリングテストでは、物の人間と適切な判定者によって、コンピュータのプログラムの知能性(?)を判定する(言い換えるとそれを知能の定義とする)。上に書いたテストでは、真の乱数列(物の人間の代わり)と検定をするアルゴリズム(適切な判定者の代わり)によって、疑似乱数列の計算方法の妥当性を判定する(言い換えるとそれを乱数の定義とする)。 このように乱数を定義してしまうと、「

    monolith
    monolith 2006/10/27
  • グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する by Inquisitor

    佐々木 俊尚 文藝春秋 (2006/04) ネットで何が起こっているかなんてまったく知らない人たちのために、Googleのすごさをわかりやすく楽観的に語ったのが梅田望夫『ウェブ進化論』だった。これに対して、検索エンジンとしてのGoogleのことは当然知っている人たちのために、アドワーズやアドセンスの詳細やGoogleの怖さを語ったのが書。 書の最大の特徴は、Googleの怖さについて語った最終章、「すべてを支配していく」にあるだろう。Googleが必ずしも「善」とは言えない事例が紹介されている。 悪徳商法を扱ったサイト「悪徳商法マニアックス」の問題。Yahooで「悪徳商法」を検索すればトップにくるような有名サイトが、Googleの検索では出てこないのだ(「上位にならない」ではない)。あらゆる情報がGoogleに集まる状況下では、Googleで検索しても出てこなくされてしまうこと(グーグ

  • 1