タグ

ブックマーク / srad.jp (379)

  • Fedora 11リリース | スラド

    スケジュールの延期が続いていたFedora 11がついにリリースされた。FedoraプロジェクトのWebサイトや各ミラーサイトなどからダウンロードが可能。 リリースノートによると、Fedora 11の注目点としては下記が挙げられる。 ドキュメント等の閲覧時に自動的に必要なフォントやmime-typeハンドラをインストールする「Automatic font and mime-type installation」新たなボリュームコントロールツールIntelおよびATI、Nvidia製GPUを利用している場合、kernel modesetting(KMS)によりグラフィカルブート時のブート時間が高速に指紋認証デバイスへの対応新Input Method「IBus」の導入パッケージのアップデート時に差分のみをダウンロードすることでアップデートを高速化する「Presto」新規インストール時にはExt4

    mosshm
    mosshm 2009/06/10
  • Windows 7、10月22日発売に決定 | スラド

    Windows 7の発売日が10月22日に決定した。 現在RC版がリリースされているが、次の段階であるRTMは7月後半リリースの見込みだそうだ。また、Vista搭載のPC購入者に向けた「Windows 7 Upgrade Program」の提供も予定されているとのこと。とりあえず詳細が決まるまで、しばらくはVista搭載PCは買い控えたほうが良さそうだ。

  • Windows 7 Starter Edition の制限が撤廃される | スラド

    ストーリー by reo 2009年06月02日 10時30分 Windows 7 Plus とか出せばいいじゃん 部門より 米 Microsoft は「Windows 7 Starter Edition」の規制を撤廃し、いままでは新興市場向けとされていた提供エリア制限がなくなり、同時実行 3 アプリまでの制限もなくなるという (Windows 7 Team Blog の記事、PC Watch の記事、家 /. の記事より) 。 昨今勢いのある小型のノート PCWindows 7 を提供しやすくする目的があると見られる。Web を見たりメールを読んだり書いたりなど基的なタスクを小型のノート PC で行うユーザにとって Starter Edition は良い選択肢になり得るだろう、とは Windows 7 開発グループの Brandon LeBlanc 氏の言。 ただし、あくまで

  • アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズ、いきなりの新作放送 | スラド

    4 月からテレビ埼玉やサンテレビなどで“改めて放送”され、アレゲ人にはもはや説明不要なテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」シリーズですが、昨夜ついに 3 年ぶりの新作となる「笹の葉ラプソディ」が放送されました (GIGAZINE、毎日.jp、Yahoo!の各記事より) 。 2006 年に全 14 話のテレビシリーズとして放送され人気を博した同作品は、2007 年 7 月 7 日に第 2 期の制作が発表されましたがその後音沙汰がなく、21 日深夜に突然新作が放送された格好。雑誌の事前情報はおろか新聞のラテ欄にも情報がなく、放送内容が完全非公開だったため、ネット上でちょっとした騒ぎになっている模様です。さて /.J 諸氏の地域ではいつ放送されるでしょうか :-)

  • ノートパソコンが「溶ける」 | スラド

    ノートパソコンはその構造上、内部に空間がなく、排熱効果が低いため、デスクトップパソコンよりも熱くなりやすくなっています。 柔らかい素材の上や、膝に乗せて作業をすると、その排気口がふさがれ内部に熱がどんどんこもってしまいますのでご注意ください。 では、ノートパソコンはどのようにして熱対策を行えばよいのか、いくつか方法をご紹介します。 * 平らな固い机の上で使う * 冷却パッドを下に敷く * 冷却シートを敷く 注意事項 パソコン用以外の冷却シートや冷却材を使用すると結露する恐れがあります。 結露した水分がパソコン内部に入ると故障の原因となるため、使用しないようご注意ください。

    mosshm
    mosshm 2009/05/22
    冬にアスワンをよく布団の中で使ってたんだけど、湯たんぽかと思うくらい暖かかったよ。
  • Windows 7 のデフォルト壁紙がおかしい | スラド

    いささか旧聞に属しますが、Windows の次期バージョン、Windows 7 にデフォルトで入っている壁紙がおかしいということがネット掲示板などで話題になっているようです (ザイーガの記事、noquedanblogs.com の記事 (スペイン語))。 これは 3 月にリリースされた Build 7057 から追加された壁紙のようで、灰色の人形が大量に映っていたりピエロのようなものが飛んでいたり、評判は様々。 それにしてもこれをデフォルトで使うユーザはいるのでしょうか。

  • Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を突くウイルス、急拡大中 | スラド

    「JSRedir-R」という、悪意のあるJavaScriptが埋め込まれたWebページが急速に拡大しているそうだ(日経ITpro)。 このウイルスは、以前ネット通販サイト「GENO」に埋め込まれていたことから「GENOウイルス」などとも呼ばれており、Adobe ReaderやFlash Playerの脆弱性を利用してPCに感染するものだ。脆弱性を持つバージョンのAdobe ReaderやFlash Playerを利用している場合、ウイルスが埋め込まれたWebサイトを閲覧するだけでPCに感染するという。 まとめサイトでは感染が確認されたWebサイトのリストが掲載されているが、多数のマンガやアニメ、ゲームなどのファンサイト・同人サイトなどで感染が確認されているそうだ。 このウイルスに感染した場合、FTPでWebサーバーにファイルをアップロードする際にアカウントを盗みとられ、それによりWebサイ

  • アレゲ人はどんなカバンを使っている? | スラド

    ストーリー by hylom 2009年05月05日 16時55分 秋葉原でもバックパック率は低下中? 部門より はてなブックマーク経由で、セカンドバッグは是か非かというネタがありました。 ステレオタイプなヲタクの象徴として、「ビームサーベル」を装備したバックパックが挙げられますが、/.Jのアレゲ人の皆様はどんなカバンを愛用しているでしょうか? ちなみに、タレコミ子は通勤はビジネストート、プライベートはシザーバッグを愛用しています。もちろん、自分もアレゲ人なのでノートPCを持ち歩くときはノートPC対応のビジネスバッグかバックパックになります。

  • Opera、リリース15周年 | スラド

    Operaがリリース15周年を迎えたそうだ(Internet Watch)。 Operaは日ではマイナーなブラウザという印象ではあるものの、携帯端末や組み込み機器分野ではある程度の成功を収めているようだ。PCではWindows/Linux/Mac OS Xとさまざまなプラットフォームで動作するが、/.JにはOperaユーザーはいるのだろうか? 「Operaの思い出」などがあればぜひ。

    mosshm
    mosshm 2009/05/02
  • みんな空気読めよ (#1556017) | 「初めてのLinux」、覚えてますか? | スラド

    その頃、学校でみんなもう済ませたとかいう話題が多くて私も結構話は合わせてた。 私自身、みんなから、ませているとか言われてて、みんなの前では経験済みのように振る舞っていたけど、勇気がわかなくて実はちょっぴり不安だった。 でも、興味があるので、雑誌なんかで情報収集して耳年増みたいになっていた。 その日は突然にやってきました。誰もいない職場で、突然目の前に現れた CD-ROM。 なんか、ちゃんと入らないんじゃないかと不安で一杯だったけど、恐る恐る手を伸ばして入れてみた。 すると目の前が真っ青になって、いろんな言葉が目に入ってきたけど、正直よく覚えてない。 ただひたすら Enter キーを叩いて、ただただ早く終わってほしいと思った。 別に痛みとかあったわけじゃないけど、気持ちいい物でもなかった。 正直、こんなものかなぁと。 気がついたら 2 時間くらい経っていた。 ずーっと Enter キーを押し

  • 「初めてのLinux」、覚えてますか? | スラド

    OStaticに初めてのLinuxインストールについての面白いブログ記事が載っていた。記事を軽く抜粋するとこんな感じだ。 『初めてLinuxをインストールした時のことを、初めての彼氏とのデートや今の夫との最初のデートよりもはっきりと覚えているということを白状することがいいのかどうかは分からない。しかしLinuxとはデートほど不安を覚えるようなことはなく、その長い付き合いを通じて、ブート時にカーネルモジュールを夢中でロードすることや、物事の学び方など、自分についても多くのことを学ぶことができた。あなたの初めてのLinux体験はどんなだった?』 ちなみにこのブログ主は2001年にSuSE Linux 8.2をインストールしたのが最初だったそうです。インストールは一筋縄にはいかず、またオーディオのInputとOutputが逆になるなど諸々の問題があったそうですが、いろいろと調べて問題を一つずつ解

    mosshm
    mosshm 2009/04/27
    思兼のやつ。
  • Windows 2000およびXP SP2のサポートはFirefox 3.5で終了? | スラド

    ComputerWorldによると、2010年に予定されているFirefox 3.5の次のバージョン(Firefox.next)ではWindows 2000およびXP SP2以前をサポート対象外にする、という提案が行われているとのこと(ComputerWorld.jpの記事)。 Mozilla.dev.plannningでの提案によると、複数のバージョンのOSをサポートするためのコストはゼロではなく、また2010年7月13日でWindows 2000およびWindows XP SP2のサポートが完全に終了することから、HTMLレンダリングエンジンGeckoのバージョン1.9.2以降ではWindows 2000/XP SP2のサポートを終了したい、と言及されている。 フォーラムではこの提案に対し、「まだWindowsユーザーの大多数はXPを使っており、さらにそのうちのどのくらいがアップグレー

  • XPのメインストリームサポートは4月14日で終了。今後は延長サポート期間に。 | スラド

    2009年4月14日にWindows XPとOffice 2003のメインストリームサポート期間が終了し、延長サポート期間に突入する。延長サポートは2014年4月8日まで(INTERNET Watch・家記事)。 2003年9月に発売されたWindows XP Home Editionは5年のメインストリームサポート期間を延長した上、それに続く5年間の延長サポート期間を設けた。マイクロソフトの一般消費者向け製品には通常メインストリームサポート期間のみが提供されるが、同社はユーザからの多くの要望に応えHome EditionにもProfessional Edition同様のサポート期間を提供することを2007年に決定していた(/.J過去記事)。なお、セキュリティ更新プログラムは延長サポート期間中も継続提供されるとのこと。 ちなみに、Hitslinkの2009年3月の統計によるとインターネッ

  • 「らき☆すた」作者の家に主人公の部屋を再現し公開 | スラド

    朝日新聞の記事によると、人気アニメ「らき☆すた」の作者、美水かがみ(31)の生家を使った観光施設が28日に埼玉県幸手市に開館するそうだ。市商工会が無料で借り受けた家に手作りで主人公の部屋を再現し、町の新たなシンボルにして全国からの熱心なファンを商店街に呼び込もうと企画したとのこと。アニメの主人公も同市出身という設定で、作品中に登場する神社のモデルとなった鷲宮神社にファンが押し寄せたことでも話題になっている。 美水氏は市内の3階建ての家で生まれ育ったが、昨年5月の一家の引っ越しを機に、市商工会がこの家を借り受け主人公の家という設定で改装。美水氏の仕事部屋だった部屋は主人公の部屋に変えたとのこと。 1日あたりの来場者は120人を見込んでおり、入場券は商店街で販売される。開館は土・日・月曜および祝日、長期休暇中で、混雑緩和のため入場は時間制となるそうだ。

  • 期間限定のLinuxのマスコット、Tuzが登場 | スラド

    Linuxカーネルのマスコットが、ペンギンの「Tux」からタスマニアデビルの「Tuz」へと(一時的に)交代することが明らかになった(Linux Foundationのブログ、NETWORKWORLD.comの記事)。 オーストラリアのタスマニア島にしか生息していないタスマニアデビルは、現在「デビル顔面腫瘍性疾患(DFTD)」という致死性伝染病の流行によって絶滅危惧種に指定されるほど急減しているという。今年1月、タスマニア島で開催されたLinuxユーザー・コンファレンス「linux.conf.au」は、マスコットとしてタスマニアデビルの「Tuz」を掲げ、チャリティ・オークションで集めた4万豪ドル(約270万円)をDFTD研究のために寄付した。 同コンファレンスに参加し、同オークションでBdale Garbee氏(HP Linux部門CTO)のヒゲ(27年モノ)を剃る権利を獲得したLinus

    mosshm
    mosshm 2009/03/24
  • 若者はMP3の「雑音」がお好き? | スラド

    スタンフォードのJonathan Berger教授は毎年新入生にMP3や、より高品質な形式で録音した音楽を聞かせどの音源を好むか調査しているそうだが、年々若者はMP3を好むようになっているとのこと(家/.記事)。 実験ではオーケストラやジャズ、ロックなどの音楽を生徒に聞かせているが、教授は当初生徒が圧縮されていない音を好むと予想していたそうだ。しかし圧縮されていない音より、またプロプライエタリなウェーブレットベースやAAC方式よりもビットレート128、160、192で再生したMP3の方が好まれたそうだ。ロックを聞かせた場合にはビットレート128のMP3が最も好まれたとのことで、教授が6年に渡り実験したところ、シンバルの音などエネルギーの高い音楽で特にMP3が好まれるようになっていることが分かったそうだ。 教授によると、MP3形式の音楽を聴くスタイルが一般的になり、MP3のもつ独特の「雑音

  • PS3用Linuxで動くエミュレータやゲームが続々登場 | スラド

    Yellow Dog Linux for PS3で動くエミュレータやゲームが続々と登場している。YDLをインストールすればPS3でMAMEやSNES、Amiga、Dos、CommodoreやAtariを始めとするエミュレータも動かせる上(しかもこれらは数多く出ているエミュレータのほんの一部である)、Quake 2、Duke Nukem 3D、Hexen 2やAlephoneなどのゲームも手に入れられる。そろそろLinuxをPS3に入れるのに良い頃合だろうか? コメントによるとYDL 6.1ではGPUメモリも使えるようになっており、またYDL 6.0よりずっとバグが少なく安定しているとのこと。家/.ではYDL以外のディストロや、エミュレータやゲームの使用感や動作の善し悪しなども語られている。懐かしのゲームをPS3で遊んでいる/.J諸兄方の感想やレポなどあれば是非お聞かせください。

  • 3/10のWindows Defender更新でhostsが書き換えられる!? | スラド

    やねうらお-よっちゃんイカをべながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術より。 Windows Defenderのupdateで、Windowsのhostsファイルから「127.0.0.1 localhost」という項目が削除される問題が発生しているようだ。これにより一部環境で問題が起きているらしい。 同記事によると、2chやOKWaveで事例の報告がある模様。 私の環境(Windows Vista Business SP1)でもこの問題が発生した。Windows Defenderの「履歴」によると、「SettingModifier:Win32/PossibleHostsFileHijack」という名前で、「C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts」の変更が検出されており、hostsファイルから「127.0.0.1 localhost」という行が削除さ

  • 電源アダプタ型Linuxサーバ、$99で発売 | スラド

    ストーリー by hayakawa 2009年02月27日 12時03分 家族にばれずに、サーバ運営が可能になります 部門より 家/.でもストーリーになっているが、コンセントに直接差し込める電源アダプタ型Linuxサーバ「SheevaPlug」がお目見えした。SheevaPlugは、1.2GHz CPUと512MBのRAM、そして512MBのフラッシュメモリ・ストレージを積んでおり、I/OにはUSB2.0とギガビットイーサネットポート、拡張にはSDIOスロットを備えている。OSはDebian、Ubuntu、Fedora、Gentooなどに対応しており、自宅やホームオフィスのウェブ/メール/VPNサーバの構築などを想定している。 SheevaPlugはMarvell社から$99で発売されており、1台からでも購入可能。いかにも家人などにに引っこ抜かれそうな形状である。 いくつかタレコミをいた

    mosshm
    mosshm 2009/02/27
  • Phenom II X3がX4になる裏技発覚 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年02月24日 12時10分 3コアを買ったと思ったらいつのまにか4コアになっていた! 部門より 先日発売されたばかりのAM3版 Phenom II X3ですが、tom's hardwareの記事によると 特定ロットでBIOSの設定を弄るだけで上位品のX4になってしまう方法が見つかったようです。対象となるのは0904xxxxステッピングのPhenom II X3で、マザーボードはSB750を搭載し、BIOSからACCの設定を変更できるのが条件とのこと。ただしうまくいかない物もある模様です。 Phenom II X3はそもそもX4の選別落ち品と言われていて、X4との違いはコアが1つ殺されているかどうかだけ。 今回の方法では、AMD製サウスブリッジのSB750に搭載されたオーバークロック耐性向上機能であるACCを自動、 またはコア単位に設定すると、殺されて

    mosshm
    mosshm 2009/02/24
    <q>Phenom II X3はそもそもX4の選別落ち品</q> そうだったのか。