タグ

ブックマーク / srad.jp (379)

  • JASRACがMIDI文化をつぶした論について歴史からひも解いてみる | akiraaniの日記 | スラッシュドット・ジャパン

    後から判明した情報がいくつかありますので補足しておきます。 はてぶなどで誤解している人が多く見受けられますが、1997年の著作権法改正時点で耳コピ作品の無断公開は違法です。 つまり、1997年の法改正時点で、アップロード楽曲の権利関係を全く気にしていなかった草の根BBSのMIDIフォーラムは違法サイトだったと言うことです。 2001年以前にも違法になったことによる自主的な活動自粛や議論はあったと思いますが、JASRACで利用料金の徴収を行っていない以上、JASRAC側から積極的なアクションがあったとは考えにくいです。 間接情報になりますが、JASRACといえば10数年前に起こった、MIDI撲滅事件。その時に送られてきたメール。(Togetter)に、JASRACからの警告メールがどのような文面だったかの情報があります。 具体的にいつ来たメールなのかは不明ですが、メール内にすでに手続き申込の

    JASRACがMIDI文化をつぶした論について歴史からひも解いてみる | akiraaniの日記 | スラッシュドット・ジャパン
    mosshm
    mosshm 2013/11/25
    主に2001年前後にMIDIサイトでデータ公開してた僕自身の感覚だと、当時はサイズ云々でなくmp3よりシーケンスデータとしてSMFに意味がありました。あと7月を境にMIDIサイトからデータがごっそり消えたのを覚えている
  • メディアファクトリーが30~40代向けのライトノベルレーベルを創設 | スラド

    ライトノベルやコミックなどを出版するメディアファクトリーが、30~40代男性に向けたライトノベル「MFブックス」を創刊するとのこと(ダ・ヴィンチ電子ナビ)。 ゲームやアニメ、コミック、ライトノベルに親しみがあるが、社会に出て離れてしまった層をターゲットにするという。また、インターネットで公開されたWeb小説などからの作品を多く刊行するというのも特徴だそうだ。 とはいえ、MFブックスのサイトを見ても全然既存のラノベとの違いが見えないような。主人公がおっさんになっただけ? でも一昔前のラノベ(ファンタジー小説)ではそれなりに20代主人公がいたような気もするし……。とりあえず、舞台が異世界になっただけの島○作シリーズみたいな展開だけはやめてください(汗)。

  • 「究極超人あ〜る」、25年ぶりに新作掲載 | スラド

    ゆうきまさみ氏による「究極超人あ~る」の25年ぶりの新作が、11月5日発売のビッグコミックスピリッツ49号に掲載されるとのこと(毎日新聞デジタルの記事)。 1985~1987年に週刊少年サンデーで連載された「究極超人あ~る」は、高校に通うアンドロイドが主人公の学園コメディー漫画。単行は累計430万部を超える人気作品となり、「サークル系漫画」のはしりともいわれているらしい。 小学館の発行する漫画雑誌3誌では細野不二彦氏の提案により、細野氏を含む8名の漫画家が読み切りの新作を発表する東日大震災復興支援プロジェクト「ヒーローズ・カムバック」を展開中。ビッグコミックスピリッツでは47・48号で細野氏の「ギャラリーフェイク」を掲載しており、「究極超人あ~る」が第2弾となる。掲載された作品は単行化し、必要経費を除いた収益・印税のすべてを被災地に寄付するとのこと(マイナビニュースの記事)。

    mosshm
    mosshm 2012/11/05
  • 伊那市、20 年前のアニメ「究極超人あ~る」を再現するイベントを開催 | スラド

    アニメのファンがアニメの舞台となった場所を訪問する「聖地巡礼」が昨今ブームとなっているが、中日新聞の記事によると、JR 飯田線伊那市駅が 5 月 14 日に開業百周年を迎えるのを記念して、長野県伊那市の職員有志がアニメ版「究極超人あ〜る」を再現するサイクリングイベントを計画している、とのこと。7 月 28 日に開催予定。 ネタ元となっているのは、ゆうきまさみ氏が少年サンデーに連載していた漫画を原作として 1991 年に公開されたアニメ (OVA)。飯田線沿線が舞台となっており、ロボットである主人公が田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがクライマックスとのこと。同じ長野県では 2009 年にアニメ映画「サマーウォーズ」の舞台となった上田市がアニメを観光に活用して成功しており、伊那市もそれに習って飯田線沿線や伊那谷の PR を図りたい考えだ。伊那市にはアニメの影響を受けて作ら

  • PCエンジンCD-ROM2のメディアはそろそろバックアップが必要 | スラド

    CD-ROMの寿命は20~30年などと言われているが、世界初のCD-ROMメディアを使ったゲーム機「PCエンジン CD-ROM2」が発売されてからそろそろ20数年が過ぎ、実際にメディアが読めなくなったという例が報告されている(15年以上前のCDROMはバックアップしたほうがいい)。 著名な音楽ソフトであれば再販などで再入手は容易だが、PCエンジンのゲームソフトの再入手は困難だ。一部のゲームはバーチャルコンソールといった形でプレイ可能だが、すべてのゲームが配信されているわけではない。 メガCDも発売は1991年12月ということで、初期のソフトはそろそろ危険かもしれない。PlayStationは1994年12月発売なのでまだ大丈夫だが、気になる方はバックアップをしておいたほうがよさそうだ。

    mosshm
    mosshm 2012/04/12
    数年前からスーパーダライアス2が読めなくなってる。
  • ラノベ雑誌で一般文芸の書評は誰得なのか? | ken_non_sumの日記 | スラド

    今月のドラゴンマガジンから、書評欄で一般文芸も扱うようになった。 個人的には、一般書の書評なんてその辺に幾らでも転がっている、新聞の文化面でも、週刊誌でも、それこそ文芸誌の領でもあるし、そうでなくたってちょっと大きな屋の棚に行けば、それらしく陳列されているのだから、別にここでしなくても、と思った。 それよりも、これまでのように、十年後には九分がた忘れ去られそうなラノベ群を、たとい斜めからかいつまんで三行殺でもいいから網羅的に紹介する、それも編集部という、市場の内部の人々が、というほうがよほど貴重な機会だったのに、そのページを削ってまですることか、とも。 あるいは教育的意義というか、購買層に対する配慮だったりするんだろうか。 いち消費者からでは意図ははかりかねる。 作者買いするようになると、その著者の文芸的な背景が気になりだして、いろいろ手を出すようになるから、ラノベばかり読んでいたって

  • ゲームギア、3DSの中で復活 | スラド

    カラー液晶を搭載、オプションでTVも見られるという、当時としては衝撃的だった携帯ゲーム機「ゲームギア」が、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールとして復活するという(4Gamer)。 ゲームギアのバーチャルコンソールでは、ただゲームギア用のゲームがプレイできるだけでなく、3DSの画面内に3Dでゲームギアの筐体が表示され、その画面内でゲームをプレイできるらしい(技術を提供したというエムツーのプレスリリース)。 GAME Watchによると、「液晶の残像」までも再現したという。スクリーンショットを見ると、確かにゲームギアの筐体が画面内に表示されており、またゲームギアのボディカラーまでも選択できるという仕様のようだ。

    mosshm
    mosshm 2012/02/25
  • 職場で使われる意味の分からない言葉 | スラド

    20代のビジネスパーソンを対象にした情報サイトCOBS ONLINEが、「職場で使う意味の分からなかった言葉ランキング(男性編、女性編)」と題して同サイトが実施したネットアンケートの記事を掲載しています。 結果を見ると、プロパー、ペンディング、NR、~マターで、グロスで、アサインする、ごとうび、サマる、ASAPといった言葉が並んでおり、さらに回答者のコメントでは、 プロパー 「何かしらのIT用語かと思っていた。適当に相づちを合わせていたら、訳が分からぬ間に仕事を任されてしまい困惑した」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)ごとうび 「車に乗っていて、『ごとうびだから道が込んでる』と言われて、『?』となった」(27歳女性/品・飲料/技術職)ペンデンィグ 「『ペンディングしておいて!』と言われたとき、何かエッチなことだと勘違いし、一人で顔が真っ赤になっていました」(29歳女性/

  • PSP2こと「Next Generation Portable」発表 | スラド

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンが携帯型ゲーム機の新モデル「Next Generation Portable」(NGP)を発表した。 4Gamer.netなどで実況レポートが掲載されているが、3Gでの通信機能サポートや960×544ドットのタッチ操作対応有機ELディスプレイ、背面のタッチパネル、左右2のアナログスティックなどが特徴。また、メディアとしてはフラッシュメモリベース専用の「NGP専用カード」を採用するという。発売は年末予定だそうだ。 サードパーティも含め、対応ゲームの開発も進められているという。 (追記@17:00)プレスリリースも発表されている。CPUはARM系のCortex-A9(4コア)、GPUはPowerVR系のSGX543MP4+で、BluetoohやGPS、6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能も搭載するという。

    mosshm
    mosshm 2011/01/27
  • 後藤隊長はLeader, 内海課長は Manager | okkyの日記 | スラド

    内海さんが「趣味で悪役をやっている人」ならば、後藤さんは「仕事として正義の味方をやっている人」なのだ。 というのは非常に正解に近いと思う。が、間違いだろう。 後藤さんは意図的に昼行灯なのであって、決して質的に昼行灯なわけではない。彼が昼行灯なのは「昼行灯でも良いとき」に「昼行灯で付き合ったほうが良い相手」に対してであって、誰に対してでも、では無い。そして、それ故に「仕事」の枠が外れ始める…つまり徐々にシャフトの企みが見え始めたり、内海課長とやり取りが始まると、この「昼行灯」さの後ろに刃物が見え始める。 彼の「昼行灯」としてのマスクは外れ始めるのは「正義」が蹂躙され始めているときで、ゆえに彼は質的には「正義の味方」なのだ。このことを考慮すると次のポイントがむしろ真逆だとわかる: 後藤隊長は 後天的な 世渡り上手だろう。 少なくとも漫画で描画されている時系列の範囲内では、後藤隊長は「昼行灯

    mosshm
    mosshm 2010/11/19
  • Amazon MP3日本版、突如スタート | スラド

    各種ニュースサイトや Twitter などで取り上げられているが、 Amazon.co.jpが音楽のダウンロード販売サービス「Amazon MP3」 を突如開始した(Internet Watch、ITmedia)。 米国に遅れること3年、事前の予告もない突然の開始のようだ。試しに無料楽曲をダウンロードしてみたところ、ダウンローダーはWindows/Linux/Mac OS X向けが用意されているとのことで、ダウンロードした楽曲はCommentタグに「Amazon.com Song ID:」 というタグも付与されていた。 レーベルに選択権のあるiTunes Plusと違いDRMフリー必須と思われるこのサービスが、頭の硬い国内レーベルを動かすことを期待したい。

  • 半年ぶりの「変わり種ペプシ」、今度は「ペプシモンブラン」 | スラド

    秋です。「ペプシ」の季節が到来しました。今回は「ペプシモンブラン」。ニュースリリースによりますと、10月26日(火)から全国で季節限定発売とのこと。 PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年に発売したきゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」をはじめ、「ペプシしそ」「ペプシバオバブ」などを限定発売し、お客様からご好評をいただきました。 今回は、栗を使った人気デザート「モンブラン」をテーマにした「ペプシモンブラン」を発売します。「ペプシモンブラン」は、「モンブラン」のような甘い味わいと香りが特長のコーラ飲料です。パッケージには、フランス語で“白い山”を意味するモンブランを表現するために、雪が降り積もった栗の実のイメージをデザインしました。 「キューカンバ」「ブルーハワイ」「しそ」「あずき」に「バオバブ」

    mosshm
    mosshm 2010/09/23
    前回が食べ物ですらないバオバブだったのに、なんか普通で面白くないな。いっそ栗の花風味でどうか。
  • 新設される「さくらんぼ小学校」、同名の成人向けエロゲブランドがあることが発覚して騒動に | スラド

  • 仮面ライダー OOO (オーズ) のハッシュタグ、OpenOffice.org のタグとかぶる | スラド

    9 月 5 日の朝 8 時から放映が開始された新番組、仮面ライダーOOO (オーズ) であるが、Twitter 界隈ではいささか問題が起こっている (Togetter によるまとめより) 。 avex movie の仮面ライダーオーズ/OOOではハッシュタグとして「#KAMENRIDER #ooo」を推奨しているようだが、そもそもこの #ooo というハッシュタグは OpenOffice.org がずっと利用していたもので、OpenOffice について語っていた海外Twitter ユーザーは突如として増加した日の特撮ファンによるツイートに困惑しているようだ。 この件についてはテレビ朝日と avex の事前調査不足としか言いようがないが、今後増えてくるであろうこの種のハッシュタグ衝突問題についてどのように解決すればいいのだろうか ?

  • 「ラー油風ラムネ」販売中 | スラド

    肝心の味に関しては……。例えて言うならば、ラムネの甘さとラー油の辛さがそれぞれの陣地から私の舌に襲いかかってきたみたいな。個人的には、何かをべながら飲むラムネではない。ディナーの脇役には収まらない。“主役”として扱っていただきたい。

    mosshm
    mosshm 2010/09/03
    ヒカリーの仕業か。
  • Flashが消え去らない 6つの理由 | スラド

    家Six Reasons Why Flash Isn't Going Awayにて、HTML 5が登場しても Flashは消え去らないであろう 6つの理由が紹介されている。 iPhone/iPadが対応しなくても、ほかのモバイルデバイスは Flashに対応し始めているFlashはビデオ配信以外にも使われているAdobeはデザイナと開発者に強力なツールとサポートを提供しているFlashのコンテンツ保護/DRMはコンテンツ制作者にアピールするFlashはオンライン広告でよく使われているHTML 5にはビデオコーデックに関する特許問題があるということで元ネタのComputerWorld記事は、FlashとHTML 5は共存するだろう、との結論で締めくくられている。

    mosshm
    mosshm 2010/08/21
  • UbuntuはLinuxよりも有名になる? | スラド

    マイコミジャーナルが「UbuntuがLinuxより有名になる!? — 2011年予測」なる記事を出している。元ネタはTech Drive-inというブログ。 Google Insightsで「Linux」と「Ubuntu」というキーワードを調べると、Linuxは下落傾向にあり、逆にUbuntuは上昇傾向にあることから、2011年中にはUbuntuの検索人気が高くなるという予測が出るという。 確かに最近「Ubuntu」というキーワードは盛り上がっているようにも見える。そろそろLinuxとは知らずにUbuntuを使う人が出てきてもおかしくなさそうだ。

    mosshm
    mosshm 2010/08/14
    ググる時は"Linux"じゃなくてディストリの名称で絞るからじゃないの。
  • あの「春ちゃん」グッズ、夏コミで販売 | スラド

    NHKの天気予報に登場し、その人気から「春ちゃんの気象豆知識」なるコンテンツまで登場したお天気キャラクター・春ちゃんのグッズが、夏コミで販売される模様(デジターボの特設ページ、出展情報)。

    mosshm
    mosshm 2010/07/22
  • ライトノベルで相次ぐ盗作発覚 | スラド

    朝日新聞の記事によると、角川書店は、葵ゆう氏のライトノベル「ユヴェール学園諜報科」(角川ビーンズ文庫)のシリーズ2作品に他作品からの流用が見つかり、著者もその事実を認めたとして、出荷停止・絶版にして回収したと同社ウェブサイトで公表したそうだ。来月刊行予定で最終巻となる3作目も発刊中止。葵氏は「作家として最もやってはいけない行為に及んだ自分の短慮を深く反省している。今後の作家活動は白紙」とコメントしているそうだ。 また、約一ヶ月前には、別の朝日新聞の記事によると、アスキー・メディアワークスが、哀川譲氏のライトノベル「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」(電撃文庫)に盗作の疑いがあるとして、の絶版と自主回収を決めたそうだ。同作は4万5千部を発行していた。井上堅二氏のライトノベル「バカとテストと召喚獣」(ファミ通文庫)と似ていると読者から指摘があり、アスキー・メディアワークスが調査。複数の類似個所

  • 夏はゲーム音楽とプログレ三昧 | スラド

    まだまだ先の 8 月の話題で恐縮だが、「今日は一日○○三昧」で定評のある NHK-FM が、8/7 に「今日は一日“ゲーム音楽”三昧」、8/8 には「今日は一日“プログレ”三昧」などを放送する (NHK-FM BLOG の記事より) 。 前回、GW 中の「今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧」の放送終了後にも「ラジオ深夜便 ロマンチックコンサート」でゲームミュージック特集が組まれていたが、とうとうゲーム音楽を三昧する日が来ようとは、胸が熱くなるな。 「今日は一日」とは言え放送時間はお昼の 0:15 から夜 11:00 までのおよそ 11 時間だが、みんな録音の準備は大丈夫 ?