タグ

ブックマーク / www.paradisearmy.com (5)

  • DD/ 誰でも大好き/ 同人用語の基礎知識

    博愛主義なのか、単なる無節操、誰でもOKなのか…誰でも大好き、DD 「DD」(ディーディー) とは、「誰でも大好き」=「Daredemo Daisuki」 の略語で、特定アイドルのみの熱心な ファン などが、複数のアイドル、もしくはあらゆるアイドルを好きになる節操のない (と感じられる) ファン (「全推し」「箱推し」 とも) に対し、侮蔑的に使う隠語のひとつです。 2007年頃から流行りだしたとされる、いわゆる KY式略語、ローマ字略語 などに近いテイストの言葉ですが、発祥ははるかに古く、パソコン通信 時代にはその原型の言葉が出現していました。 また 「DD」 という考え方自体は、それこそアイドルとそのファンがこの世に誕生した時点からあったといっても良いでしょう (例えば 筆者 の記憶では、ピンクレディーの両方が好きなファンは、ミーちゃんケイちゃんそれぞれの単独ファンから、かなり冷ややか

  • 児ポ法/ 児童ポルノ法案とは?/ 同人用語の基礎知識

    児童ポルノ法の持つ潜在的な問題点とは…? 直接児童 (18歳未満) が深刻で悲惨な被害者となる 「児童買(売)春」 や 「虐待」 への規制に反対する人もあまりいないでしょうし、こうした行為が人間として最低のものであるのも論を待ちません。 しかしこの通称 「児ポ法」 は原案の段階では 児童ポルノ に対する定義が非常に曖昧で、「絵 やマンガによる表現」 まで禁止の対象となりうるため (事実、ある段階までは積極的に含むとする意見が大勢でした)、来の法趣旨である “児童の人権保護” とは無関係な恣意的運用による言論・表現の自由への制限が考えられると、当初より強く危惧されて来た経緯があります (フィクション規制、創作物規制、空想表現規制とも呼ばれています)。 また原案のある段階では、「絵やマンガ」 の 「単純所持」 や 「単純製造」「単純譲渡」 まで麻薬や拳銃なみに処罰の対象とする内容があり (2

  • リンクフリー/ 同人用語の基礎知識

    来はリンクフリー (Link free/ リンク自由) が当たり前なんですが… 「リンクフリー」 とは、ホームページ などへの リンク (ハイパーリンク) を自由に行って下さって結構です…との意思表示のことです。 完全な和製英語の一つで、英語ではこれと云った 「リンク自由」 を謳う表現はないようです。 Free to link とか Please feel free to link とか書いているケースも見かけますが、そもそも後述する通り、リンクなんてものは自由に誰でも行うのが当たり前なんで、わざわざ表記する必要がないのかも知れませんね。 ちょっと調べてみても、「リンク規約」 みたいなものを掲げているサイトなんて、ほとんどなかったですし、せいぜいサイトを置いているレンタルサーバの規約上、バナー画像の 直接リンク はせずコピーして使って下さい、みたいな書き方をしているくらいでしょうか (C

  • 検索よけ/ 検索エンジン避け対策/ 同人用語の基礎知識

    J禁P禁サイトでは死活問題にもなる検索エンジン避け対策 「検索避け」(検索よけ) とは、Yahoo!Google、MSNサーチ や goo などの、いわゆるロボット型検索エンジンの検索結果に自分の 運営 する同人系の ホームページ や 掲示板、あるいは ブログ などを反映させないよう、様々な対応を行うことです。 一般に、検索エンジンの表示結果に自分のサイトなどを積極的に反映させるテクニックを 「検索エンジン最適化」、SEO (エスイーオー/ セオ/ Search Engine Optimization/ サーチエンジン最適化) などと呼びますが、その逆のことをするので、「逆SEO」 などとも呼びます。 なお 「ロボット型検索エンジン」 とは、ロボット、すなわちウェブサイトの情報を リンク などを辿って収集するプログラムが自動的に情報を集め、蓄積してゆくタイプの検索エンジンです。 別の

  • 同人用語の基礎知識/ 同人おたく年表/ 一覧

    おたくと同人とやおいと腐女子と…そこらへんの出来事の歴史年表 コミックマーケット や 「日SF大会」 の開催史を中心に、同人 や おたく の世界を席巻した マンガ や アニメ、ゲームライトノベル、雑誌や書籍、あるいは おたく が好む無線やパソコンのエポックな商品、腐女子 も思わず 萌え るアイドルのデビュー、その他の各種イベントの初回開催時などをズラズラ~っと年代別に並べた年表です (おしゃれ風に云うとオタククロニクル(ぉ)。 各項目の詳細は 「同人用語の基礎知識」 のメインページに譲るとして、おたくや同人の世界を彩った様々な出来事を、ここでは時間軸に沿って見渡し、立体的に感じ取ってもらえればと思います。 補足資料としてお使い下さい。 なお取り上げた作品や商品は、なるたけ公正な選考を心がけたつもりですが… 筆者 の好みがそれなりに出ている年表だとは思いますので、「なんでアレが抜けててこ

  • 1