タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/simauma_dx (6)

  • リンクターゲット調査 - EKKEN♂

    個人的に「blogはリンクはってナンボ」と思っている。 まぁ考え方はひとそれぞれだけども、外部リンクがたくさん貼ってあるblogには面白い物が多いと思う。 (ただしライターの意図とは無関係に、登録されたキーワードに強制的にリンクが貼られるはてなダイアリーは除く。強制的にリンクが貼られるだけならまだしも、自分が意図しない単語と解釈されてしまうのがイクナイ) 『goo BLOGに投稿』のブックマークレットも用意されたことだし、これからリンクを貼り付けたblogは増えることと思うけど、ちょっとした疑問。 goo BLOGのオートトラックバック機能は、リンクターゲットを「blank」に設定した場合には働かなくなる、というとうとよさんの見解があります。過去に「オートトラックバック死亡説」もあったようですが、リンク先の記事からも分かるように、生きているらしいです。 (ただし、この記事を書くにあたって、

    リンクターゲット調査 - EKKEN♂
  • NGワード:相手が嫌がることをしてはいけません - EKKEN♂

    Unknown (LSTY) 2006-01-16 18:14:26 記事の内容については、正しいと思うのですが、嫌だという人にリンクするっていうのは、なんだろう、「良いこと」じゃないですよね。 なんでこんな事を書くのかというと、ふと「えっけんさんは、最終的にどうしたいんだろうか?」という疑問を持ったからです。 TBについても、リンクについてもそうですが、僕がえっけんさんの主張から感じるのは「変な『常識』を無くして、インターネットを安全に面白く活用しようよ」という事なのではないかな、と思うのです。 そのために、例えば今回のような記事は、どれほど有効なのだろうか、と思うのですよ。 えっけんさんの記事は面白いんですが、変な常識に囚われた人は反発するような記事じゃないですか。 僕としては、例えば学校の先生が子供にインターネットを教える際に参考になるようなwebページを作るとかね、その方が絶対に良

  • あなたのブログに必要なのは[B!]ではなく[↑B] - EKKEN♂

    題名には画像が使えないからなぁ… 当はこんな風に表示したかったのです。 あなたのブログに必要なのはではなく はてなブックマークがかなりメジャーになってきて、はてブユーザーの中には、自分のブログにはてブと関連を持たせようとする人が増えてきました。 HTMLをカスタマイズできるブログサービスを利用している人が、エントリの中にやをつけている事が、決して珍しくないようになりました。 そういう人たちの中で、ちょっと気になるのが、はつけているのに、をつけてない人なのです。 以前はあまり気にならなかったけど、最近多いような気がします。 はてなブックマークを使っていない人には何のことか分からないでしょうが、は「このエントリをはてなブックマークに追加」で、は「このエントリを含むはてなブックマーク」なんですね。 ご覧のように、僕は二つともつけているのですが、正直なところ「このエントリをはてなブックマークに追

  • 関連仲間文化圏が多数派になると、ブログは死滅する - EKKEN♂

    参考記事: トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは] まぁすっかり旬の過ぎた話題なのですが、このブログではトラックバックネタに「旬」などないわけでして。 トラックバック文化衝突の問題においては、それぞれの文化圏(スパム文化圏を除く)を尊重し、干渉しなければいいという意見が、大勢を占めたように思えます。 関連仲間文化圏の住民は、その文化圏内のみでリンクの無い‘関連記事’のトラックバックを送りあって喜んでちょーだいッ! ……で済めばよいのですが、問題なのは、関連仲間文化圏の住民の中には、相手の記事をロクに読みもせず、迂闊にも言及リンク文化圏の住民にまで検索トラックバックを送りつけて、揉め事の種になる……というのがむだづかいにっき♂:トラックバックの文化衝突についての概要なワケですが、コレについての補足。 関連仲間文化圏の

    関連仲間文化圏が多数派になると、ブログは死滅する - EKKEN♂
  • RSSリーダーは部分表示? 全文表示? - EKKEN♂

    RSSリーダー、とても便利です。更新した事が分かるだけでなく、その概要も読めるので、自分にとって必要な情報が得やすく、普段から巡回しているブログに更新があっても、自分にとって読む必要がないと思われる記事をフィルタリングする事が出来ます。 そのぶん、多くの人に興味をもって貰うには、記事の題名や、RSSで生成される概要文には気を遣う必要があるので、せっかく面白いエントリを書いても、スルーされてしまう危険性はあります。 ところで、このRSSgooブログではエントリの冒頭部分か、自分で「概要文」として記述した1000文字までの物が表示されるのですが、他所のサービスでは全文表示される所も、決して少なくないようです。 この「RSSの部分表示か全文表示か」という事について、otsuneさんが面白い事を書いていました。 import otsune from HatenaRSSに要約や全文を入れるとア

    RSSリーダーは部分表示? 全文表示? - EKKEN♂
    mosshm
    mosshm 2005/12/12
  • むだづかいにっき♂:はてなブックマークは暗黒面ばかりじゃないよ!

    Unknown (Ken) 2005-11-30 00:25:12 > 熱心なはてブユーザーの嗜好が似通っている為なのか、ブクマコメントの意見が真っ二つに割れることは少ないように思えます。 ブクマのコメント欄が賛否両論に割れることが少ないのは、コメント欄そのものにも、「場の空気」が存在し、ユーザがその空気を読んでいる(あるいはその空気に逆らえない)からではないでしょうか。 そういう意味では、ブログのコメント欄の「空気」と共通するものがあると思います。 絶賛コメントを書いたあとに、批判コメントがたくさん書かれてしまうと、最初に書いたコメントを消してしまうひとも、少なくないようです。ブログのコメント欄は、後から削除したり、書き直したりすることの出来ないケースが多いため、書きにくいというのもあるのかもしれませんね。 grebe (Unknown) 2005-11-30 01:35:26 それはま

    むだづかいにっき♂:はてなブックマークは暗黒面ばかりじゃないよ!
    mosshm
    mosshm 2005/11/30
    ブクマされてコメント付くと内容はどうあれ嬉しいものです。
  • 1