タグ

ブックマーク / chnpk.hatenablog.com (6)

  • 単なる詰まったトイレの修理で30万円近くを支払わされそうになった件について - よそ行きの妄想

    いや最近、ネットで与沢翼という名前をよく見る気がして、おや誰かな、non-noの専属モデルかなと、なんとなく気になっていたところ、この間暇な時間にそれを思い出したので、ちょっとググって見てしまったわけである。 すると、これがどうやら「秒速で1億円稼ぐ」という大した俗物だったわけだ。 「秒速で1億円」である。 正直、意味はよくわからない。 「分速で」とか「時速で」とかは言わないと思うが、「秒速で」とは言うだろうか。秒速何kmなのか。数cmか。いやだから1億円だよということか。そうすると間に「で」はいらなくないか。時速603,600億円だから秒速で(言えば)1億円なんですよということか。 よくわからないが、まああまり細かいことを言っても仕方がない。比較的素早く、それなりに大きな額を稼ぐというようなニュアンスだけを素直に受け取っておこうではないか。題はその稼ぎ方の方にあるからである。 稼ぎ方。

    単なる詰まったトイレの修理で30万円近くを支払わされそうになった件について - よそ行きの妄想
    mosshm
    mosshm 2013/02/18
    どこまでネタか分からんけど、内訳はともかく金額的にはわりと妥当な話だと思った。
  • スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想

    タイトルにはスタバと書いたのだが別にスタバである必然性はなく、実はタリーズでもエクセルシオールでも何でもいい。ただ、少し一般化して喫茶店と書くと、それこそ兜町にあるようなトラディショナルなやつが大量に含まれる気がするし、カフェと書くとハウスミュージックがかかるなかでホットワインを飲むみたいな変なお洒落スポットが混入してくる気がしてイマイチしっくり来なかったので、いっそのこと固有名詞にした。そういうわけで以降もスタバとは書くが、要するにカウンターのような所で商品を注文して、受け取った商品は自分で席まで運んで飲するスタイルの店全般を指す概念として利用するので、そのつもりで適当に読んでいただきたい。 2種類の客 スタバには、2種類の客がいる。注文を済ませてから席に着く客と、注文する前に席を取る客だ。 私の知るほとんどのスタバは、入るとまず注文カウンターがあって、座席があるのはその奥であったり別

    スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想
    mosshm
    mosshm 2012/01/31
    コメント欄が楽しそう。
  • twitterを頑張って半年間使ってみての感想 - よそ行きの妄想

    結論からいうと、まあよくわからんという話。 当ブログのサイドバーにも表示しているが、私はかれこれ半年くらいtwitterを利用している。ただ、いまだになにが面白いのかわからない。なんで面白くないのに半年も使っているのかといえば、なんとなく流行のWEBサービスの面白さがわからないのが悔しいからというのが理由で、この半年間は半ば義務的に、無理してつぶやいてる感じだ。つまり、この半年間私は割と積極的かつ前向きにtwitterの魅力を見出そうと努力をしたつもりである。なのにどうもよくわからないのだ。向いてないのかな。 この記事は読んだ。 メッセンジャーやったことある人ならわかると思うんだけど、今、ログオン中の人を一覧表示する画面でステータスが付けられるやつに似てます。 (首藤龍一のブログより) ……(゚д゚) …!(゚д゚) !!(゚∀゚) そういうことだったのかああああ!!! こんなにこんなに簡

    twitterを頑張って半年間使ってみての感想 - よそ行きの妄想
  • インターネットユーザーとネコ派の関係 - よそ行きの妄想

    好きな人が解せないという増田の記事をを読んで思ったのだけど、確かにオンラインにおける話題のイヌ・ネコバランスは不自然な気がする。 どちらかというとイヌ派である私の認識だと、リアルではネコを飼っている人とイヌを飼っている人の割合は結構イーブンに近いか、むしろ若干イヌが上回っている。先ほどネットで適当に拾ってきたアンケート、『【ワカレメ vol.5】イヌとネコ、どっちが好き?|ニュース|オリコンCSランキング』*1でも6:4でイヌ好きが勝っているようだ。900人に聞きましたということなので、まああまり信憑性のあるデータとはいえないかもしれないが、それでも五分五分くらいと言っておけばそう間違いはないだろういう感じが印象としてもある。 ところが、ネットでの話題としては、明らかにネコが多いという事実がある。google検索をしてみても、”ネコ”の検索結果は13,700,000件もあるのに対し、イヌ

    インターネットユーザーとネコ派の関係 - よそ行きの妄想
  • はてブのはなしを横目で (追記あり - よそ行きの妄想

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記の追記の量がすごい。 というのはどうでもよくて。 finalventさんが言ってるのはたぶん、はてブはそのコメントが列挙されたパーマリンクページが存在しているが故に、まるで掲示板のような効果を生んでいるが、実際は掲示板として運用されているわけではないので、この「まるで掲示板のような効果」の責任の所在が不明瞭ということか。 この「まるで掲示板のような効果」が曖昧模糊でつかみどころがないが、つまり「正義」を醸成する空気だろ。赤信号、みんなで渡れば怖くない。誹謗中傷、みんなですれば世直し。という。この空気には掲示板の管理人が責任をもって然るべき、と。つまり空気が暴走しないようにその「場」にルールを設けるべきと。個人個人の責任ではなくて、と。 まあご説ごもっともだと思うのですが。 ただ個人的には現状の混沌とした群集と、それによって増

    はてブのはなしを横目で (追記あり - よそ行きの妄想
  • ホッテントリ入りした後に陥りやすい「あれ、おれってなんのためにブログなんて書いてんだっけ」のテンプレート - よそ行きの妄想

    だいたい、無名なやつがホッテントリに入ろうと思うと、極端にデフォルメ化したりとか、煽ったりとかして、読者の感情に訴えないとならないわけで。 ただそうするとなんとなくの感情的な反応しかかえってこないわけで。 で、最初はそのエンターテイメント性の陰に、自分の主張なんかを折り混ぜてみるものの、例えばそれをなくしてしまっても反応は特に変わらなかったり。エンターテイメント性が下がるとそもそも反応が返ってこなかったり。 自分の主義主張のもとにネットの集合知が集まってきて喧々諤々とか思ってブログはじめると、現実のホッテントリという状況との乖離に結構物悲しさを感じたりするよね。自分がやってるのってただの(儲からない)ワイドショーじゃん、みたいな。 まあ、ただの経験談なんだけど。

    ホッテントリ入りした後に陥りやすい「あれ、おれってなんのためにブログなんて書いてんだっけ」のテンプレート - よそ行きの妄想
  • 1