タグ

ブックマーク / matsu23.hatenablog.jp (6)

  • 電撃文庫の電子書籍化状況 - Matsuのblog

    最近、ライトノベル電子書籍化が活発に行われるようになったように感じますが、最大手の電撃文庫はあまり熱心ではないようです。そこで、BOOKWALKERに登録された電撃文庫を配信開始日順に並べてみました。 2011/08/10 鎌池和馬:とある魔術の禁書目録 1-22, SS 1-2 竹宮ゆゆこ:とらドラ! 1-10, スピンオフ 1-3 2011/08/18 杉井光:さよならピアノソナタ 1-4, encore 2011/09/12 峰守ひろかず:俺ミーツリトルデビル! 1 御堂彰彦:カミオロシ 1 ハセガワケイスケ:しにがみのバラッド。 1-9, リバース, アンノウンスターズ 1-3 2012/01/31 時雨沢恵一:おはよう 時雨沢恵一:抹殺者 2012/02/10 入間人間:電波女と青春男 1-8,SF版,釣り女と超能力少女,(元)神様女と宇宙少女 2012/07/13 水瀬葉月:

    電撃文庫の電子書籍化状況 - Matsuのblog
  • ライトノベル10大ニュース(2010年) - Matsuのblog

    今年もそろそろ終わりなんで、今年あった出来事を振り返ってみました。 1. 冲方丁さん、「天地明察」で屋大賞受賞 冲方丁さんが執筆した時代小説である「天地明察」が第7回屋大賞を受賞しました。ほかにも、第31回吉川英治文学新人賞、第143回直木賞の候補にもなりました。映画化も決定しているそうです。 2. 盗作騒ぎ相次ぐ 電撃文庫『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』、角川ビーンズ文庫『ユヴェール学園諜報科』が盗作の疑いで自主回収、絶版となりました。 3. 「デュラララ!!」「バカとテストと召喚獣」大ヒット 今年も多くのライトノベルがTVアニメ化となりました。中でも「デュラララ!!」、「バカとテストと召喚獣」はTV放映後、原作の小説も売れて、ランキングに複数作品が登場したりしました。 4. スマッシュ文庫、このライトノベルがすごい!文庫創刊 毎年のように創刊していたのですが、今年は一息ついた形と

    ライトノベル10大ニュース(2010年) - Matsuのblog
  • 主要少女系ラノベレーベルで巻数の多いシリーズ - Matsuのblog

    以前、megyumiさんが、主要少年系ラノベレーベルで巻数の多いシリーズをやっていたので、じゃあ少女系はどうなんだろ?とずっと思っていて、ようやく実施してみました。2010年9月現在のもの。外伝や続編は含めて、企画は除いています。20巻以上の作品の一覧です。 巻数 レーベル 著者 タイトル 103 X文庫ティーンズハート 秋野ひとみ つかまえてシリーズ 66 X文庫ティーンズハート 風見潤 幽霊事件 58 コバルト文庫 桑原水菜 炎の蜃気楼 50 コバルト文庫 山浦弘靖 星子シリーズ 41 コバルト文庫 今野緒雪 マリア様がみてる、お釈迦様もみてる 37 コバルト文庫 奈波はるか 少年舞妓・千代菊がゆく! 36 X文庫ホワイトハート 新田一実 霊感探偵倶楽部 35 X文庫ティーンズハート 中原涼 アリス・シリーズ 34 コバルト文庫 藤原眞莉 姫神さまに願いを 33 コバルト文庫 真堂樹

    主要少女系ラノベレーベルで巻数の多いシリーズ - Matsuのblog
  • ラノベのTVアニメ化 - Matsuのblog

    放送中・放送予定 放送期間 放送時タイトル 原作者 レーベル 2015/04〜 ハイスクールDxD BorN 石踏一榮 富士見ファンタジア文庫 2015/04〜 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 大森藤ノ GA文庫 2015/04〜 終わりのセラフ 鏡貴也 講談社ラノベ文庫 2015/04〜 アルスラーン戦記 田中芳樹 カッパノベルス・光文社文庫 2015/04〜 長門有希ちゃんの消失 谷川流 角川スニーカー文庫 2015/04〜 ミカグラ学園組曲 Last Note. MF文庫J 2015/04〜 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 続 渡航 ガガガ文庫 2015/07〜 下ネタという概念が存在しない退屈な世界 赤城大空 ガガガ文庫 2015/07〜 デュラララ!!×2 転 成田良悟 電撃文庫 2015/07〜 空戦魔導士候補生の教官 諸星悠 富士見ファンタジア文

    ラノベのTVアニメ化 - Matsuのblog
  • 刊行間隔の長いラノベ - Matsuのblog

    手元にデータがあると、いろいろ分析してみたくなります。今回はシリーズの続編が出るのに時間のかかったラノベについて調べてみました。3年以上かかった作品の一覧です。 刊行間隔 刊行月 レーベル 著者 タイトル 14年10ヶ月 1987/12→2002/10 ソノラマ文庫 火浦功 「トリガーマン! 1」→「トリガーマン! 1+2/5」 13年7ヶ月 1990/03→2003/10 ソノラマ文庫 高千穂遙 「クラッシャージョウ 8 悪霊都市ククル (下)」→「クラッシャージョウ 9 ワームウッドの幻獣 *1」 11年1ヶ月 1997/09→2008/10 アスキー・メディアワークス *2 古橋秀之 「ソリッドファイター *3」→「ソリッドファイター[完全版] *4」 10年4ヶ月 1995/03→2005/07 富士見ファンタジア文庫 山弘 「愛を信じたい! サーラの冒険 (4)」→「幸せをつか

    刊行間隔の長いラノベ - Matsuのblog
  • ラノベのコミック化 - Matsuのblog

    最近、ライトノベルのコミカライズが増えてきているように感じます。どれだけの数がコミック化が行われているか知りたくて、ここ3,4年以内に発売されたもの(新装版を含む)や雑誌に連載中,連載予定のコミカライズ作品をまとめてみました。 電撃文庫 秋山瑞人「イリヤの空、UFOの夏」 イリヤの空、UFOの夏 1 (電撃コミックス)(カンノ)【「電撃マ王」にて連載中】 有川浩「図書館戦争図書館戦争 LOVE & WAR 第1巻 (花とゆめCOMICS)(弓きいろ)【「LaLa」にて連載中】 図書館戦争SPITFIRE! (1)(ふる鳥弥生)【「月刊コミック電撃大王」にて連載中】 有沢まみず「いぬかみっ!」 いぬかみっ! 1 (電撃コミックス)(松沢まり) 五十嵐雄策「乃木坂春香の秘密」 乃木坂春香の秘密 1 (電撃コミックス)(深山靖宙)【「電撃萌王」にて連載中】 岩田洋季「護くんに女神の祝福を!」

    ラノベのコミック化 - Matsuのblog
  • 1