タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (35)

  • 切られても壊されても自己修復…新素材できた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    簡単な化学反応を利用して、自在にくっついたり離れたりでき、切られても自分の力で修復してくっつく材料を、原田明・大阪大教授らが開発した。 工業から医療まで、幅広い分野での応用が期待される。25日付の科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表した。 長いひも状の分子に、鍵と鍵穴の役割を果たす物質をそれぞれ付けた2種類の有機化合物を合成。水に溶かして混ぜると鍵穴に鍵が入って、数秒でゲルというゼリー状の物質に固まった。 この塊を切り、切断面を合わせて1日置くと、いったん外れた鍵が再び鍵穴に入って接着し、切った跡が消えて元に戻った。 切断面に酸化剤を塗ればくっつきにくくなり、還元剤を塗ると接着力を取り戻して自己修復力が高まることもわかり、自在に操れる可能性がある。

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/10/28
    なんだろうこれ。
  • 宇宙最大の爆発、ブラックホール周辺のガス塊で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新しく生まれたブラックホール(左)周辺から複数のガスの塊が放出されている想像図。ガスの塊はそれぞれ強い磁場を持っており、その磁場からガンマ線が放射されると見られる。ガスの塊の中にある赤線の束は、磁力線をイメージしたもの(米徳大輔助教提供) 宇宙最大の爆発現象と呼ばれる「ガンマ線バースト」は、新しく生まれたブラックホール周辺から放出されたガスの塊から発生することが、金沢大学の米徳(よねとく)大輔助教(宇宙物理学)らの研究でわかった。 謎の多い爆発現象の実態に迫る成果で、19日から鹿児島市で始まる日天文学会で発表する。 ガンマ線バーストは、放射線の一種であるガンマ線が数十秒の短時間だけ大量に放射される現象で、宇宙初期の姿を解明するカギとされる。約4億3500万年前に起こった生物大量絶滅の原因という説もある。太陽の30倍以上の重い星が爆発してブラックホールができる際に生じると考えられているが、

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/09/19
    何このスタトレみたいな想像図。
  • 宇宙機構、家庭向け線量計開発…2万円で販売へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構が、身の回りの放射線の強さを7段階で光表示する家庭向けの簡易線量計を開発した。 超微弱な信号を解析する宇宙技術から生まれた商品。メーカーを通じて8月末にも2万円で販売を始める。 線量計は縦12センチ、横7センチ、厚さ2センチ、重さは180グラムで、半導体を使って放射線(ガンマ線)量を測る。放射線の強さに応じて緑、黄、赤色の3色を使い7段階で表示する。大人用と、計測可能な線量を1桁小さく設定した子ども用がある。子ども用は年間約1ミリ・シーベルトに当たる毎時0・1マイクロ・シーベルト以上でブザーが鳴る。厚さ3ミリの樹脂製カバーで覆い、1メートルの高さから落としても壊れにくい。単4電池2で1か月使える。

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/08/02
    信頼のJAXA製。ひまわりマークが微妙…てか、後ろのおじさんから目が離せないよ!
  • 列車床下から救出の子猫、引き取りの申し出も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都大田区のJR蒲田駅で1日朝、京浜東北線の列車の床下から救出された子は同日、都動物愛護相談センター(世田谷区)に保護された。 子はけがもなく元気だという。 同センターによると、この子は雑種の雄で生後3か月ほど。人に慣れた様子で、職員が差し出したキャットフードを元気にべたという。事の後は、カゴの中で眠りについていた。 今後1~2週間で飼い主が現れない場合は、を飼育できる都民に譲られる。同センターには既に、子を引き取りたいという問い合わせが数件寄せられているという。この子は1日朝、車掌から「走行中の列車の床下からの鳴き声がする」と連絡があり、蒲田駅で床下の機器の上に乗っているのを発見された。

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/08/02
    「こっち見んなやゴラーッ!!」て威嚇してるし、痩せてるし…早くいい人にもらわれて、ぬくぬくゴロゴロ暮らせるようになってほしい。
  • コイやナマズの祖先は…2億5千万年前の海水魚 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界中の川や湖に生息しているコイやナマズの仲間は、約2億5000万年前に世界の大陸が一つだった時代の海水魚を共通の祖先としていることが、東京大大気海洋研究所の西田睦(むつみ)教授(分子進化生物学)らの研究で明らかになった。 大陸の分断に伴って淡水域が広がり、多様性を増したらしい。成果は、英国の進化生物学専門誌に掲載された。 コイやナマズは水中の音を増幅させる器官を持つ「骨鰾(こっぴょう)類」の仲間。約1万2000種類いる淡水魚の3分の2を占めるほど多様性に富み、南極大陸を除く世界中に分布する。なぜ海を渡ることができない淡水魚が大陸を超えて広く生息しているのか謎だった。 研究チームは骨鰾類66種を含む110種の魚類の遺伝子配列を比較。その結果、現在の骨鰾類は、約2億5000万年前の共通の海水魚を祖先に持つことを突き止めた。ちょうどその頃に巨大大陸「パンゲア」が分裂し、淡水域が拡大したことから

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/07/24
    パンゲア、って仮説じゃなくて、本当にあったんだ。謎が一つ解けると、また、新たな謎が生まれる……それが『知る』っていうことなんだよ……こんな風なことをバジル氏が言ってたなあ。
  • 原発停止求め全国弁護団結成へ、秋にも一斉提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故を受け、国や電力会社に原発の運転停止を求める全国弁護団が7月に結成されることが15日、分かった。 弁護団は今秋にも、地元住民を原告とした訴訟を各地の地裁に一斉に起こす。原発の安全性を巡り、全国的な弁護団が結成されるのは初めて。 関係者によると、原発関連訴訟を手掛けた経験のある弁護士ら約40人が弁護団に参加する意向を示しているという。 原発を巡っては、これまで周辺住民が国に設置許可の取り消しなどを求める訴訟を起こしてきたが、原告側の勝訴が確定したケースはない。2003年に名古屋高裁金沢支部で旧核燃料サイクル開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」の原子炉設置許可処分を無効とする判決や、06年に金沢地裁で北陸電力志賀原発2号機の運転差し止めを命じる判決が出たが、いずれも最終的には原告側が敗訴している。

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/06/15
    なかなか厳しそうな道。これ以外にもあらゆる手を尽くさないとね。
  • 何者かが道にひも13本張る…自転車の女性けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午前2時15分頃、大阪東大阪市花園西町1の市道で、自転車で帰宅途中だった近くの女性会社員(23)が、道を横切るように張られたひも2に顔付近を引っかけた。 女性は首と鼻に軽傷。この現場とすぐそばの2か所の計3か所で、同じひもが計13張られていたとみられ、河内署は何者かが故意にひもを張ったとみて、殺人未遂容疑で調べている。 発表によると、ひもは直径約1ミリの緑色でビニール製とみられる。道路は幅員約6メートルで、女性が引っかかった現場には、道路脇の電柱と駐車場出入り口のポールに約1・5メートル前後の高さに張られ、別に1が切れていたという。また東12メートルでも1が切れ、西35メートルには、結び目が緩んで落ちたとみられる9が路上に落ちていた。女性は「ひもには気付かなかった」と話しているという。 現場近くの宅地造成工事の現場で、犯行に使われたのとよく似た測量用のひもを使っており、同

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/06/15
    気味悪し。
  • 東京DL・お台場、専門家が「液状化激しい」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろ

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    結構前の記事。今はもう少し調査が進んでると思うけど、どんなことになってるやら。
  • 1日1時間以上の停電、基本料金を割引へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は8日、3月14日から実施している計画停電を、今後は「原則実施しない」と発表した。気温が上昇して暖房向け需要が減っているほか、企業や家庭の節電が浸透しているためで、事実上の「終了宣言」となる。 また、冷房需要が拡大する夏場についても、小型のガスタービンの増設や、政府の電力需給対策に基づく節電協力などで、計画停電を回避する方針を示した。 ただし、気温の急激な変化や発電所トラブルなどで供給力が大幅に不足する場合、「やむをえず計画停電を行う可能性がある」(藤孝副社長)としている。 また、一般家庭や契約電力が500キロ・ワット未満の企業などを対象に、東日巨大地震による停電や、計画停電で、1日に1時間以上停電が発生した場合、1日ごとに、その月の基料金の4%分を割り引くと発表した。 5月分以降の電気料金の請求時に精算する。

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/08
    やっぱり割引くらいするよね。というより、ほんとに夏に停電しないでいけるのかの方が心配。
  • ライオンに十数か所かまれ、動物園飼育員が負傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日午前9時半頃、福岡県大牟田市昭和町の大牟田市動物園で、飼育員山丈裕さん(25)がライオンのおりに入ったところ、ライオンに両手足十数か所をかまれた。 山さんは自力でおりから逃げた後、病院に運ばれ、2週間のけが。 同園によると、ライオンは10歳のオス。山さんは開園前のおりの清掃を終え、いったん外に出たが、作業用の出入り口の施錠を忘れたため、中へ戻った際、ライオンにかまれたという。 椎原春一園長は「マニュアルを職員に徹底し再発を防ぎたい」と話しており、安全確認のため23日まで休園する。

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/03/21
    負傷……重傷じゃなくてよかった。ライオン的には甘噛み なんだろうか。
  • 「安全なのになぜキャンセル」牛乳生産者落胆 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県川俣町でサンプル調査された牛乳の検体から、品衛生法の暫定規制値を超える放射線量が計測された問題で、牛乳を原料として使う企業にも影響が出てきた。 川俣町から約20キロ離れた同町とは別の自治体内にある品加工会社には、19日の政府の記者会見で問題が発表された後、注文のキャンセルの連絡が入った。 会社は乳製品の生菓子を仲介商社を通して大手企業に納入しており、この日の正午に22日以降分の注文が入ったばかりだった。これにはファクスで、「製品に使用している全ての乳製品原材料(生クリーム、牛乳、バター)は、この度の震災原発事故発生前に、乳業メーカーにて製造加工されたものです」と安全性を訴えたが、受け入れられなかった。 大手企業への納入のため、地震発生後もすぐに製造を再開させ、運送網がまひする中、わずかに残ったガソリンを使って自ら商品を運んできた。社長(46)は「『地震に負けずに頑張ろう』と従業員

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/03/21
    えー、うち牛乳切れてるんですけど。買いたいよ。キャンセルって何だよ。
  • シー・シェパード、第2昭南丸を「海賊行為」と提訴 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル支局】AFP通信によると、シー・シェパードは8日、第2昭南丸の船長と乗組員を「海賊行為」の疑いでオランダ司法当局に告訴した。 同団体の弁護士によると、オランダで告訴したのは、アディ・ギル号の母船にあたる「スティーブ・アーウィン号」が同国船籍であることなどが理由。 弁護士は、衝突は「暴力的行為だ」と第2昭南丸の行動を非難。アディ・ギル号の船体は100万ドル(約9300万円)相当の被害を受けたなどと主張している。

    mui2_beta
    mui2_beta 2010/01/10
    スゲー、さすが鬼畜米英豪。「欧米デワ、鯨ヲ獲ルナンテ野蛮ナコトシマセン」って言うためにここまでするのね。無理して鯨とるメリットは今さらないと思うけど、ここまで失礼なことされる謂われもないと思う。
  • 「取り調べ可視化を」菅家さんら冤罪被害者訴え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    冤罪(えんざい)事件の被害者ら14人が参加し、捜査段階の取り調べの可視化を求める市民集会が6日、鹿児島県志布志市で開かれた。 足利事件の菅家利和さん(63)は「自分のような被害者を出さないためにも可視化をぜひ実現してほしい」と述べ、取り調べ状況の全面的な録画・録音の必要性を訴えた。 集会は同県弁護士会が主催。菅家さんのほか、被告全員が無罪になった鹿児島県議選公選法違反事件(志布志事件)、氷見事件(富山)、甲山事件(兵庫)、布川事件(茨城)の元被告らが出席し、約800人が耳を傾けた。 菅家さんは「取調官から髪を引っ張られたり、けられたりしたうえに、『ばか面している』と言われた。悔しくて涙が出た」と肩を震わせた。 また、志布志事件で「踏み字」を強要された川畑幸夫さん(64)は「密室で親や子どもの名前が書かれた紙を何度も踏まされ、精神的な苦痛を受けた。取り調べをされるまでは、警察はうそをつかない

    mui2_beta
    mui2_beta 2009/12/06
    全面可視化しても大丈夫なように警察は努力して然るべし。
  • 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日動物行動学会で28日発表された。 長谷川さんらは、日全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。 働きアリもある程度働くと疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが

    mui2_beta
    mui2_beta 2009/11/29
    こういうの読むとほっとする。もちつもたれつ、ってどうでしょう?(追記)よくよんだら「怠け」じゃないよね「休憩」だよね。
  • グーグル訴訟に修正和解案、日本の出版物除外 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=佐々木良寿】書籍データベース化を巡る米グーグル社と米作家組合、全米出版社協会との和解案について、グーグル社など和解当事者側は13日深夜(日時間14日午後)、修正案をニューヨークの連邦地裁に提出した。 同案は、日や仏、独などからの異議申し立てを受け、和解案の対象を「米国著作権局に登録済みの書籍、または米、英、オーストラリア、カナダの4か国で出版された書籍」に限定し、それ以外の書籍の著作権者を除外した。これで日の出版物はほぼ対象外となり、影響を受けないことになった。 修正案は、米司法省が「米著作権法や反トラスト法に抵触する懸念がある」として、外国の著者や出版社の懸念への対応、著作権者保護策の強化、競合他社も利用可能な仕組み作りなどに関して変更を求めたことを受けたもの。和解成立には同地裁の承認が必要で、修正案提出を受けて、同地裁は関係者などからの意見聴取などの日程を決めるが

    mui2_beta
    mui2_beta 2009/11/14
    ネットには価値ある情報はないにひとしいという証左? リアル書籍のすべてが価値があるかどうかは別にして。もひとついえば日本語の書籍は相手にされていないってことか。日本て漫画だけ?