タグ

2011年1月30日のブックマーク (23件)

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|アジアカップの終わりに(1/2)

    「現時点で、日はアジアのナンバーワンと言えるのではないか? というのも、オーストラリアは地理的にアジアとは思えないのだが」 韓国との準決勝後の監督会見で、ザッケローニ監督にこのような質問が飛んだ。質問したのはイタリア人の記者だ(今大会では、アジア以外のジャーナリストも少なからず取材に訪れている)。日語に翻訳されると、多くの同業者の間から失笑がもれた。私も「それを言っちゃあ」と苦笑い。だが、実際に日のファイナルの相手がオーストラリアに決まると、先のイタリア人の質問は意外と核心を突いているような気がしてきた。確かに、アジアの頂点を争う舞台にオーストラリアがいるのは、はたから見れば不思議な感覚であろう。このところ日では、アジアカップの注目度が急上昇しているそうだが、普段サッカーを見ていない人から「ねえ、何でオーストラリアがアジアにいるの?」と質問されて辟易(へきえき)しているサッカー

  • アジアカップ制覇!過去を乗り越え、日本サッカーが黄金時代へ突入の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    アジアカップ制覇!過去を乗り越え、日サッカーが黄金時代へ突入の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年01月30日15:20 日サッカーの黄金時代の始まりです! 延長後半、ペナルティエリアでポツンと立つ李忠成のもとへ、長友のクロスが飛んでいく間、時間が止まったかのような感じを覚えました。実際に時間的な余裕もありました。攻撃面で完全に左サイドを制圧した長友は切り返しで相手DFを置き去りにし、余裕を持ったクロス。中央のDFはことごとくニアに引きつけられ、何故か李を完全にフリーにしてしまうミス。ボールが描くゆるやかな軌道、見つめる李の視線、振り上げた左足、すべてがスローモーションで今もまだ甦ってきます。 流星が落ちるまでに3回願い事を言うと叶うなんて言いますが、この長い長い数秒間で、どれだけ多くの祈りが捧げられたことか。「李に届く」「フリーだ」「決めろ

    アジアカップ制覇!過去を乗り越え、日本サッカーが黄金時代へ突入の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • NYTは日本叩きのために報道と論説の区分を放棄した - himaginary’s diary

    とディーン・ベーカーが書いている(原題は「NYT Abandons Distinction Between News and Editorials to Bash Japan」)*1。彼の批判の対象となったのは1/28付けのこの記事で、既に抄訳されている方もいる(H/T 池田信夫氏のツイート)。 ベーカーの批判を箇条書きにまとめると以下の通り。 日が生産性向上を必死で追求する必要があるという一節は、ニュース記事ではなく論説記事で書かれるべき文章である。日にその必要があるという話は、別に周知の事実では無い。生産性向上は一般に良いことではあるが、必死に追い求めるべき理由となる証拠をこの記事は何ら提示していない(S&Pの格下げについて触れているが、同社は何千億ドルというジャンクMBSにトリプルAを与えたことで有名。そうした履歴に鑑みると、この格付け会社の判断は、どうしようもない道端の飲んだく

    NYTは日本叩きのために報道と論説の区分を放棄した - himaginary’s diary
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011013017050102.html

  • 【衝撃事件の核心】グーグル“帝国”に韓国当局が捜査の刃…浮んだストリートビューの盲点とは+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    インターネット検索大手「グーグル」が60万人分の個人情報を無断で収集したとして、韓国警察庁が米社を立件したと発表した。街並みの映像を公開する「ストリートビュー」の作成過程で収集された情報で、日を含む30カ国以上で同様の問題が発生、各国が捜査していたが、立件は韓国が初めてという。グーグルが「誤って収集した」と故意性を否定する中、あえて立件に踏み切った理由は何か。世界中で起きたストリートビュー騒動の背景を探った。(桜井紀雄)グーグルvs韓国い違う言い分 韓国の警察庁サイバーテロ対応センターは今月13日、2009年10月から10年5月にかけ、ストリートビューに使う情報を集める際、個人情報を収集・蓄積したとして、通信秘密保護法違反容疑で米グーグル社を立件し、起訴に向けて刑事手続きに入ったと発表した。 韓国・聯合ニュースなどによると、同センターは昨年8月、グーグル韓国法人を家宅捜索し、ス

    n41
    n41 2011/01/30
  • 家賃0円生活 - 女。MGの日記。

    大学のクラスもゼミも一緒でとても仲の良いK君が、「京都にいた時は、1人暮らししてたけど、今は会社が東京だから、実家暮らししてるんだ〜。」ってMGに言ったから、「それは、なんて親孝行なんでしょう!」ってK君を絶賛してあげたら、K君は「そんなこと言う人初めて聞いた。」って言うもんだから、「あらそう?」なんて、MG。 MGが勝手に【陰謀ことば】に認定している「パラサイトシングル」という9文字のカタカナがあります。これは、大人になって、結婚もせずに親と同居している人のことを揶揄する言葉なんだけど、MGに言わせれば、不動産会社を儲からせるためのキャッチコピーとも言えるのです。 はっきり言ってね、MGは実家が大阪で今は、東京暮らしだけど、マンションも購入したくないし、家賃も払いたくないんです。つまり、自分の住まいにお金を払いたくないんです。 家を買うな!っていう人は多いけど、家賃を払うな!って人は聞い

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|サンパウロに入団のリバウド「“真の10番”としてプレーしたい」

  • 本当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)

    当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)2011.01.30 12:007,885 おなじみ米Gizmodoの写真コンテストです。 これお昼間でしょ? という写真、いえいえこれは実は夜暗い時に撮影された写真なのです。露光時間を長くして撮影したのです。ありがとう三脚くん! というわけで米Gizで選ばれた美昼夜写真をご紹介します。優勝者の写真は必見ですよ! ※写真クリックで大きめ写真見られます。 まずはトップの写真から。キレイですね、青空なのにお星様も見えてます。 Lifeguard(K.C. Alfredさん) サンディエゴのビーチでの1枚。1月23n一の真夜中に撮影。三脚がなかったので、階段に寄りかかってカメラを安定させて撮影。左の方になんとオリオン座が見えます。 カメラ:Nikon D3 レンズ:17mm F 2.8/6秒/ISO 4000 Snow Day

    n41
    n41 2011/01/30
  • 「自由なネット」が中東の親米独裁政権を弱体化 いま大変なことが起こりつつある - モジログ

    WIRED VISION - 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾(2011年1月29日) http://wiredvision.jp/news/201101/2011012922.html <オバマ大統領は1月27日(米国時間)、インターネットへのアクセスは「普遍的な」価値であり言論の自由に並ぶ権利だと断言し、エジプトのムバラク大統領にインターネット遮断をやめるように要求した。しかしながらオバマ政権は、ムバラク大統領への支持は撤回していない(ムバラク政権は、米国からの軍事援助として年間13億ドルを受けとっている)。そしてソーシャル・ネットワークは、中東で有数の親米政権の弱体化を後押している>。 <「インターネットの自由」というアジェンダは、米国の中東戦略の醜悪な1つの柱である「独裁政権の支援」を弱らせた。一方で米国は、独裁者に取って代わる可能性がある「不満を持つ多数の人々」を支

    n41
    n41 2011/01/30
  • 日本でも転職を前提とした就職が当たり前になる時代 - My Life After MIT Sloan

    最近、新聞で新卒の就職活動に関する記事が多いのを見て、ふと思うこと。 就職活動をしている学生が、一生同じ企業に勤め続ける割合は、今後圧倒的に減っていくのだろうな、と思う。 日企業でも、レイオフ(リストラ)や転職が徐々に一般的になっていることを考えると、 今後はアメリカみたいに、数年後には転職することを前提として就職活動するのが当たり前となってくるかもしれない、と思う。 数年後に転職が前提となると、中途市場で必要とされる人材になれる職種や企業に就職したい、という考えの人が今後増えてくるだろう。 何故なら、才能が花開く可能性を見る新卒採用に比べ、中途採用はもっとシビアだ。 実際にその分野で何かを成し遂げた経験があるとか、成し遂げるための能力が実際にそろっているとか、そういうことがもっと重視される。 そうすると、若いときはじっくり社内の様々な仕事を覚えて~という企業よりも、若いときから前線に出

  • スペイン、失業率20.33%に 先進国で最悪水準

    スペイン・マドリード(Madrid)の公共職業安定所前に並ぶ人びと(2010年4月30日撮影)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET 【1月29日 AFP】スペイン統計局(INE)は28日、同国の2010年末の失業率が、13年ぶりの高水準となる20.33%にまで悪化したと発表した。先進国で最悪の水準だ。 INEによると、2010年の第4四半期に新たに失業した人数は12万1900人。失業者数は全体で469万7000人となった。 スペインのホセ・ルイス・ロドリゲス・サパテロ(Jose Luis Rodriguez Zapatero)首相は、失業率を19.4%に抑える目標を立てていた。(c)AFP/Katell Abiven

    スペイン、失業率20.33%に 先進国で最悪水準
  • ファラオのミイラ2体破壊、エジプトデモ暴徒化 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エジプト・カイロ西部の商業地区では28日夜から29日未明にかけて、暴徒化したデモ隊が商店を次々と襲撃、携帯電話や家電製品の販売店、衣料品店などのガラスが破られ、商品が略奪された。 ロイター通信によると、デモ隊の一部が28日夜、カイロ中心部にあるエジプト考古学博物館に侵入し、古代エジプトのファラオ(王)のミイラ2体を破壊した。 AP通信によると、軍はカイロ近郊にあるギザのピラミッドも封鎖した。 在エジプト日大使館によると、日時間29日夜の時点で負傷者などの報告はない、という。

  • 変わらない就職活動システムは日本企業を良く表している - ピネダさくら

    の就職活動が嫌で、米国に定住した身です。私は高校3年生から留学して、そのまま米国に残り、現在社会人6年目です。日でいくつかインターンシップも経験し、日の秋採用なども、「既卒枠」で興味位に参加してみたり、留学生用就職フォーラムなどにも参加して、日で働く機会もありました。しかし結局米国に残り就職することを決めたのは、日のシュウカツが馬鹿みたいに思えたのと、終身雇用が主流の社会で働く決意ができなかったからです。 一番最初に「日のシュウカツにはついていけない」と思ったのは、大学の終わりごろ。急に学生は自己分析なるものをはじめ、面接の練習をしたり、エントリーシートの書き方を練習したりするのですが、結局は多くの学生が同じような大企業にたくさんのエントリーシートや履歴書を手書きで、修正テープも使わずに各企業ごとに志望動機を書き換えては提出していました。わざわざ格好の悪いリクルートスーツ

    変わらない就職活動システムは日本企業を良く表している - ピネダさくら
  • バルサ、リーガ歴代連勝記録に並ぶ一勝 - ライブドアニュース

    今シーズン、唯一負けを許していた相手でもある対エルクレス戦。バルサは、ホームで戦うエルクレスの組織的なディフェンスに苦しんだが、前半終了間際にペドロが先制点を入れると後半は試合をコントロール。メッシの2ゴールで追加点を挙げ、バルサがリーガ前半の仮を返す勝利を収めた。 これでリーガ15連勝としたバルサは、1960−61シーズンにディ・ステファノ率いるR・マドリーが残した連勝記録に並んだ。さらにアウェイで10戦全勝という驚異的な強さでリーガ首位を突っ走っている。「ディ・ステファノのR・マドリーに並ぶなんて光栄」とグアルディオラ監督も試合後の記者会見で喜びを示した。 先制点を決めたペドロは、これでリーガ6試合連続ゴール。メッシが今シーズン記録した5試合連続ゴールを超えた。3トップの一角としてレギュラーの座をしっかり獲得しているペドロ。一発のチャンスを決める決定力、ボールを取られた後の前線からのプ

    バルサ、リーガ歴代連勝記録に並ぶ一勝 - ライブドアニュース
  • 満足しない本田圭佑「自分の見せたかったことを見せられなかった」 - ライブドアニュース

    アジアカップは日が延長戦の末にオーストラリアを1−0で下して優勝した。以下は試合後の田圭佑のコメント。 ●田圭佑 「優勝したことは気持ちいい。そのことに関してはチームのみんなに満足してほしいと思います。みんなの力がなかったら優勝できていない大会だから。いろんな意味でチームとして成長できた、充実した3週間だったかと思います。勝因に色々な要素があると思いますが、一つは李選手が『持っていた』ということですね。あそこで決めるのは、彼個人の能力だから。それに準々決勝からそういう選手が現れてきたというのは、日本代表にとってギリギリの戦いを制するために必要なことでした。それが優勝できた大きな要因だったと思います。 でも自分の見せたかったことを見せられませんでした。それに関しては悔しさが残っています。今後、チームに戻ってやっていこうと思います。全てのアタックにおけるそれぞれの能力を高めていきたいと思

    満足しない本田圭佑「自分の見せたかったことを見せられなかった」 - ライブドアニュース
    n41
    n41 2011/01/30
    彼だから取り上げられてる発言かもしれないけど、この次、次の意識がないとだめだ。
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
    n41
    n41 2011/01/30
    本当の自由の先に何があるか・・・もしかしたら、歴史的な変化に遭遇するのかも?
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|リバプール移籍のスアレス「僕もビッグプレーヤーになれる」

  • 就職活動から自己分析によって変容した「就活」

    明治以降の時代では、就職活動では面接や筆記試験などでふるいにかける方法は共通していますが、組織や社会的な要請とともにその意味合いは大きく異なっています。中でも就職活動と「就活」の違いは明らかにする段階にきているのではないでしょうか。 就職活動の変遷をたどると「紹介」→「大学の成績ベース」→「リクルータ経由の人間関係」→「エントリーシートとSPI」→「自己分析とお祈りメール」と変わっていますが、大学卒の学生が増加する中で選考方法や基準などが次第に曖昧になっています。 そもそもエントリーシートは、90年代初頭にソニーが始めたものですが、学歴による先入観やフィルタリングを極力排除するため、また履歴書の書式では内容が限られることから学生時代に活躍した内容などを分かるようにするために行われました。その後、自己啓発セミナーなどの影響と思われる「自己分析」の手法を取り入れてから、その目的・内容などが大き

    就職活動から自己分析によって変容した「就活」
  • 急成長の秘密 - 『フェイスブック 若き天才の野望』

    フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) 著者:デビッド・カークパトリック 日経BP社(2011-01-13) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 映画「ソーシャル・ネットワーク」で、日でも注目度の上がったフェイスブックだが、一般にはあまり知られていない。映画も、フェイスブックを知らなくても楽しめるようにつくられているので、あれを見てもフェイスブックとは何かはわからない。 映画はザッカーバーグをめぐる事件の物語だが、書はフェイスブックについてのだ(だから邦題はミスリーディング)。それがなぜこんな短期間に世界最大のSNSに成長し、どんな問題を抱えているのかを、ザッカーバーグ自身へのインタビューを含めてくわしく取材している。 映画の原作はザッカーバーグにインタビューせず、彼に対して訴訟を起こした側の話にもとづいているので、かなりバイ

    急成長の秘密 - 『フェイスブック 若き天才の野望』
  • 時事ドットコム:スペイン貯蓄銀、新銀行設立の動き相次ぐ=資本強化義務付けで業界再編

    n41
    n41 2011/01/30
  • アジアカップと草の根サッカー。~日韓戦を面白くした若手の変貌~(芝山幹郎)

    おやおや、というのが正直な感想である。 気がつけば、私は仕事を中断して拳を握りしめている。撃てとか、絞れとか、詰めろとか、馬鹿なうなり声をあげながらテレビの画面に見入っている。面白いじゃないか、アジアカップ。 私はこれまで、アジアカップの熱心な観客ではなかった。トルシエがレバノンで、そしてジーコが中国で優勝したときも、ふうん勝ったのか、という気分しか抱けなかった。 アジア蔑視、が混じっていたのだろうか。そんな無意識には侵されていないつもりだが、アジア勢同士のサッカーはあまり面白くないという先入観があったことは事実だ。 理由は単純だ。技が足りない。頭が足りない。肉体がそれぞれの風土に固有の生理から脱却できず、サッカーというゲームに要求される変貌を遂げていない。従って、「勝てばいいんだろ、勝てば」のメンタリティが表に出すぎて、エレガンスを欠いてしまう。 ざっとこういう理由で、私はこれまでアジア

    アジアカップと草の根サッカー。~日韓戦を面白くした若手の変貌~(芝山幹郎)
  • 『アバター』を超える!?ジェームズ・キャメロン監督製作総指揮!『サンクタム』4月公開決定!|シネマトゥデイ

    壮大なスケールに圧倒! - (C) 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED. 映画『タイタニック』で保持していた世界歴代興行収入1位の記録を、自身の監督作『アバター』で塗り替え、1位と2位を独占するという偉業を成し遂げたジェームズ・キャメロン監督が製作総指揮を務める新作映画『サンクタム』が、4月に日で公開される。3D新時代を切り開いた巨匠・キャメロン監督が過去の経験と技術を集結させた作は、水中をも3Dカメラで捉えた圧巻のアドベンチャー・ムービーだ。 『サンクタム』は、熱帯雨林の奥地に大きく口を開け存在する洞窟が舞台となっており、その洞窟を調査する探検隊がサイクロンにより出口をふさがれ、サバイバルを繰り広げる物語。テレビでも洞窟探検が取り上げられ、ややブームになりつつある昨今にはうってつけの内容といえる。キャメロン監督が製作に関わっているこ

    『アバター』を超える!?ジェームズ・キャメロン監督製作総指揮!『サンクタム』4月公開決定!|シネマトゥデイ
    n41
    n41 2011/01/30
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011012912593802.html