タグ

音楽に関するnagaichiのブックマーク (413)

  • 『地上の星』の歌詞の意味がやっとわかった話~東日本大震災から6年経って考えたこと~ - 鳥頭奮闘記

    東日大震災からもう6年になったんですね。 あの日の衝撃は今も忘れられません。テレビで見ているだけでもそうなのに、実際被災した方々の心の痛みは察するに余りあるものがあります。 被災地の方々の心の傷が一日でも早く癒えることを願ってやみません。 今日は「そっかーあれが6年前になるのかー」とぼんやり考える中でわかった中島みゆきの『地上の星』の歌詞の意味について。完全なる自己解釈になりますので、そういう考え方もあるんだなーぐらいのノリで捉えておいてくだしあ。 『地上の星』中島みゆき www.youtube.com 地上の星の歌詞はこんな感じです。 スポンサーリンク 「地上の星」とは忘れ去られたスターのこと この歌を知ったのが小学生の頃。なんか難しい歌詞だと子供ながらに思った気がします。そもそも何がわからなかったって「地上の星」という言葉の意味がわからなかったんですよね。この言葉が意味するものとは一

    『地上の星』の歌詞の意味がやっとわかった話~東日本大震災から6年経って考えたこと~ - 鳥頭奮闘記
    nagaichi
    nagaichi 2017/03/14
    「地上の星」が人間の隠喩であることは自明だけど、「プロジェクトX」の主題歌張ったせいで、知られざるヒーローと取られた感。むしろもっと身近な人々との別離がテーマで、「時代」の再演なんじゃないかと思われ。
  • YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤

    動画共有サービス「YouTube」で日の公式ミュージックビデオ(MV)の多くが海外で視聴できない事情がネットで注目を集めている。国内音楽レーベルが販売戦略のために視聴制限を設けているという見方もあるが、背景にはYouTube側が自社の利益のために日のMVを“お断り”している問題がある。以下、詳しく見ていく。 YouTubeで米ロサンゼルスから視聴した場合のくるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMV 英語字幕を付けたMVなのに海外で見られない 注目されたきっかけは、ロックバンド・くるりの岸田繁さん(@Kishida_Qrl)のツイートだった。YouTubeのくるり公式チャンネルにアップしていた楽曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMVを、2月13日にTwitterで岸田さんが告知したところ、アメリカ在住者から「ビクターエンタテインメントから国の制限がかかっている(ので見られない)」と報告が入った。

    YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤
  • 歴史刻むSP、大量発見 移転控える奥三河郷土館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    三年後に控えた移転に向け、準備が進む設楽町田口の町立奥三河郷土館で、大量のSPレコードが見つかった。大正初期から昭和三十年代にかけての製品で、ジャンルもさまざま。平松博久館長(65)が一枚ずつ調査し、詳細なリストを作成している。 見つかったSP盤は、個人や学校などから寄贈された約八百枚。レーベル(盤の中央に貼られた円形ラベル)から、「ロイヤル」「オリエント」「ライロフォン」「ウグイス」などのレコード会社名が読み取れる。

    歴史刻むSP、大量発見 移転控える奥三河郷土館:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    nagaichi
    nagaichi 2017/02/17
    デジタルに移せないものかね。
  • ワイルドすぎるだろ! 33曲全部「GET WILD」のアルバムが発売へ

    アニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしてリリースされ、世代を超えて知られるTM NETWORKの代表曲「GET WILD」のリリース30周年を記念したアルバム「GET WILD Thanks 30th Anniversary アルバム(仮)」が4月5日に発売されます。収録予定の33曲全てが「GET WILD」。なにそれすごい! TM NETWORKの3人 TM NETWORK / Get Wild 2014(TM NETWORK 30th 1984~ the beginning of the end) 1987年4月8日にオリジナルの「Get Wild」を発売以降、TM NETWORK自身も演奏の度にアレンジを加え、さまざまなバージョンが生まれてきた同曲。SONY、吉、avexと大手レーベルの壁を超えてリリースされた名アレンジバージョンに加え、他のアーティストが手掛けたカバー

    ワイルドすぎるだろ! 33曲全部「GET WILD」のアルバムが発売へ
    nagaichi
    nagaichi 2017/02/10
    切りつけるタイヤがなくなるまで、TMは死なぬ。
  • 音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル

    ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。 著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。 音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も:朝日新聞デジタル
  • エルフェンリートのOP『Lilium』が世界中の教会で賛美歌として歌われているらしい

    如月 宗一郎 @S_kisaragi いやもちろん、エルフェンリートのLiliumが世界中で歌われている(それも教会で)というのは、私がよく知っていますが、このタイミングでNHKで来るとは想定外でしたね。(ラジオで来ると考えていたので) twitter.com/S_kisaragi/sta… 2017-01-29 17:48:25

    エルフェンリートのOP『Lilium』が世界中の教会で賛美歌として歌われているらしい
  • 「森のくまさん」の作詞者とされる馬場祥弘氏に関する疑惑 - Togetterまとめ

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「森のくまさん」の作詞者とされる馬場祥弘氏に関する疑惑 - Togetterまとめ
  • ABCの歌にあわせて色んな死に方で人が死んでいく「ABC of Death」

    by rachelakelso 自分の死の前日を知っている人はなかなかおらず、死の直前まで自分が死ぬとは思っていない人も多いもの。そんな日常に潜む予想外の原因で人が次々に死んでいく様子を、軽快な音楽とアルファベットに合わせて描くムービーが「ABC of Death」です。 ABC of Death - YouTube 建物から出てきた1人の女性。 「Aはアンバー、バスに乗ろうとした」とABCの歌がスタート。 歌の内容の通り、アンバーは手を上げてバスを止めようとしますが…… バスがアンバーに気づかずひかれて事故死。 「Bはバリー、ハトにエサをあげます」 しかし、袋があかず…… 中身をぶちまけてしまいました。 するとバリーの体についたエサをべようとするハトの襲撃にあって死亡。 「Cはクレア、羊の置物を掃除」 クレアは足をすべらせ…… とっさに棚にしがみつきます。 倒れてきた棚の下敷きになり死

    ABCの歌にあわせて色んな死に方で人が死んでいく「ABC of Death」
    nagaichi
    nagaichi 2017/01/16
    メメント・モリ
  • 人工知能はバッハになれるのか?AIが作曲した“バッハ的音楽”の評価テストが進行中 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    人工知能AI)は、翻訳や将棋音声認識などすでに多くの分野で活躍していますが、歴史に残る大作曲家の知能に近づこうとする研究が進んでいます。パリのソニー・コンピューターサイエインス研究所に所属するGaëtan Hadjeres氏と François Pachet氏2人の研究員が、人工知能による音楽生成の研究を行なっています。彼らが研究しているのは、バッハが作ったコラール(合唱曲)のような音楽人工知能が生み出せるのかというもの。この研究のために音楽ソフト「FlowMachines」を使いバッハの理念に基づいた作曲を行う“Deep Bach”(ディープバッハ)を開発しました。AIがバッハに近づくことの難しさバッハは18世紀のドイツに生まれたバロック音楽の作曲家で、合唱曲「マタイ受難曲」や「平均律クラヴィーア」などを世に生み出しました。いわゆるクラシック音楽と呼ばれるものの基礎を築いたのはバッ

    人工知能はバッハになれるのか?AIが作曲した“バッハ的音楽”の評価テストが進行中 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • ビョーク、音楽業界における女性差別についての長文のテキストを公開。全文訳を掲載 | NME Japan

    ビョークは音楽業界における女性差別についての長文のテキストを公開している。 ビョークは現地時間12月16日にヒューストンの「デイ・フォー・ナイト」フェスティバルに出演し、ビョーク・デジタル名義で音楽とヴィジュアルを組み合わせたDJパフォーマンスを披露している。 しかし、ビョークは現地時間12月21日、自身のDJセットへのメディアによる批判について、女性が直面しているパフォーマンスの受け止められ方についての性差別に言及して、長文のテキストをフェイスブックで公開している。 https://www.facebook.com/bjork/posts/10154812739376460 日語の全文訳は以下の通り。 「おチビのメディアさんへ 幸せな冬至の日になりますように。 みんなも知っているように私はキャリアの大半で性差別に対して不平をこぼしたことはなかったし、なんとかうまくやってきた。でも、すご

    ビョーク、音楽業界における女性差別についての長文のテキストを公開。全文訳を掲載 | NME Japan
  • 外国人「アジア地域から生まれた名曲を教えてほしい」 欧米では知られていないアジア音楽まとめ : 海外の万国反応記@海外の反応

    引用:http://boards.4chan.org/int/thread/68708873 スレッド「世界のこの地域から生まれた名曲って何がある?」より。アジア発の音楽の中で良い曲を紹介し合うというスレが盛り上がっていたので反応を訳しました。()内に曲が生まれた国も参考までに付け加えてあります。

    外国人「アジア地域から生まれた名曲を教えてほしい」 欧米では知られていないアジア音楽まとめ : 海外の万国反応記@海外の反応
  • アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった

    編子_qscores10 @goodnight_amiko 二歳半の娘の、連日の「あんぱんまん見るー!」に耐えかねて。 私「もうやだ!お母さんも好きなの見たい!インド映画にする!」 娘「やだあああ!」 ↓ Tu Meri をかける ↓ 娘「ふわあー!!すごいねえー!おじさん、おどってるねえ!かっこいいねえー!」 私「そんなに?(汗」 2016-12-15 13:11:24 編子_qscores10 @goodnight_amiko 以来「あんぱんまん見る!」が半分に減り、「とぅめりりり見る!」と言い出すようになり、見終わっても「とぅめりり、もっかーい!」とリピートを要求し、一緒に歌い踊り、夜帰宅した父親に「とぅめりり見たー!」と報告し、リティクのことはとぅめりりりのおじさんと呼んで覚えたうちの娘であります。 2016-12-15 13:15:21

    アンパンマン無限ループに耐えかねたお母さんがインド映画を流したら2歳児が大興奮してしまった
  • 管楽器にカビ生息、台所の排水口以上 最多はテューバ:朝日新聞デジタル

    管楽器の内部には台所の排水口を上回る密度のカビが生息――。そんな実態を大阪市立自然史博物館の浜田信夫・外来研究員が調べた。学校でも近年人気が高い吹奏楽。浜田さんは「中高生のほうが年長者より掃除を怠る傾向が強かった。手入れの習慣を身につける必要があります」と呼びかけている。 人間の生活環境にいるカビの研究を続ける浜田さんは9~10月、関西の中学、高校、大学の吹奏楽部や社会人が使う管楽器、計165台を調べた。楽器内に水分がたまりやすい3カ所を綿棒で拭き取ってもらい、付いたカビを培養。楽器の使用年数や頻度、掃除の仕方も聞き取った結果、金管楽器100台のうち88台、木管楽器65台のうち35台からカビが検出された。 金管楽器のうち、ユーフォニウム(10台)は調査部位1平方センチあたり、平均で7487個▽テューバ(13台)は4037個▽トランペット(28台)は819個▽ホルン(21台)は791個▽トロ

    管楽器にカビ生息、台所の排水口以上 最多はテューバ:朝日新聞デジタル
  • 【閲覧ちょっと注意】「氷 魚」で検索した結果が怖くてギョッとする人々「やめろ」「元ネタ知ってても怖い」

    まとめ スペースワールドのアトラクション5000匹の魚を氷漬けにしたスケートリンクに賛否色々 北九州市のテーマパーク「スペースワールド」のスケートリンク「氷の水族館」に対する意見や、企画中止に対する意見。 8643 pv 15 1 user

    【閲覧ちょっと注意】「氷 魚」で検索した結果が怖くてギョッとする人々「やめろ」「元ネタ知ってても怖い」
  • ピノキオピー、「人間の不完全さを許そう」とネット社会に訴える | CINRA

    動画サイトでの投稿からスタートし、近年はライブ活動にも力を入れ、初音ミクと共に自らもガンガン歌いまくる独自のスタイルを確立したピノキオピー。新作『HUMAN』にはその成果が存分に詰め込まれているが、この作品は単に「ボカロPが表に出てきて歌うようになった」という面白さだけではなく、もっと重要なことを示唆している。 それはアルバムタイトルが示している通り、「人間のあり方を見つめ直す」ということ。インターネットによってあらゆる壁がなくなるのかと思いきや、逆にあらゆる場所で分断が起こりつつある現代において、人間の営みに来内在する「混ざり合って豊かになる」という質を問いただす、それが『HUMAN』という作品なのだ。そしてここでは、人間の質を見つめ続けてきたピノキオピーの作家性が見事に開花している。間違いなく、もっともっと多くの人に聴かれるべきアーティストだと思う。 僕は自分の声もボカロの声も同

    ピノキオピー、「人間の不完全さを許そう」とネット社会に訴える | CINRA
  • 又吉「戸愚呂(兄)です」鬼奴「戸愚呂(姉)です」え、姉いた?モンスト幽白コラボが斜め上すぎる

    モンストが待望の幽☆遊☆白書コラボを実施! なぜか熱い戸愚呂兄弟推しで、巨大戸愚呂(弟)や戸愚呂兄弟実写化など狂ったキャンペーンを次々と繰り出す! https://www.yuhaku-monst.monster-strike.com/ 続きを読む

    又吉「戸愚呂(兄)です」鬼奴「戸愚呂(姉)です」え、姉いた?モンスト幽白コラボが斜め上すぎる
  • アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば

    Embed from Getty Images ■二つの世界の分断 アメリカ大統領選の結果が出た。ドナルド・トランプが第45代大統領に就任することになった。 まずは僕自身の実感をここに記しておきたい。リアルタイム実況で赤く塗りつぶされていくアメリカ合衆国の地図を見て、うわぁ、と茫然としたのが正直なところ。大方のメディアの予想を覆す結果になったというのもある。「まさか」というのが第一印象。正直ゾッとした。 クリントン当選確実という報道は事前に広まっていた。支持率調査もそれを裏付けていた。選挙戦を通して伝わってきたトランプのさまざまな醜聞、スキャンダル、荒唐無稽な政策を見て「さすがに大統領に選ばれることはないだろう」と思っていた。けれど結局トランプは勝ち、上院も下院も共和党が議席を握った。事前の見込みはひっくり返った。 けれど、起こったことは事実だ。アメリカの人たちは彼をリーダーとして選んだわ

    アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば
    nagaichi
    nagaichi 2016/11/10
    憂鬱だけど、政治に終わりはないのだから、また積んでいくしかない。アメリカはまた再び立ち上がれると信じる。(主語大きい版感想)
  • 「God Save the Queen」の放送を要求された英BBCがイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズの同名曲を放送して話題に - amass

    “EU離脱のしるしとしてBBC ONEは、その日の放送終了時に「God Save the Queen」を放送するべき”と英国の保守政治家から要求された英BBCが、その要求の返礼としてイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズ(Sex Pistols)の同名曲を放送、その行動が“パンクだ”と話題に。 この要求は、英国のEU離脱に賛成した政治家のひとりである保守党アンドリュー・ロージンデル庶民院議員が発議したもの。BBCはかつてイギリス国歌を毎日の放送終了時に放送していた伝統があり、今回それを英国のEU離脱と女王陛下の90歳の誕生日を祝うために復活させようということのようです。 それに対して、BBC Twoで放送されているニュース解説番組『Newsnight』が「私たちはBBC ONEではありませんし、まだ一日の終わりでもありませんが、喜んでその提案にお応えします」として「God Save th

    「God Save the Queen」の放送を要求された英BBCがイギリス国歌ではなくセックス・ピストルズの同名曲を放送して話題に - amass
    nagaichi
    nagaichi 2016/11/07
    洒落と反骨と矜恃を一発で満たすと。
  • 頭の中で鳴り続けるあの音楽、止まらない理由は? 英調査 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 頭の中で何度も何度も鳴り続けて止まらないあの音楽。曲名が目に入っただけでまた同じ繰り返しが始まる――。そんな現象が起きる理由について解説した論文が、3日の米心理学会誌に掲載された。 特定の楽曲が耳にこびりついて離れない現象は、推定90%が週に1回以上の頻度で経験する。英ダラム大学の音楽心理学者ケリー・ジャクボウスキ氏の研究チームはその主な理由として、テンポ、旋律の形態、独特の音程の3つの要因があることを突き止めた。 ジャクボウスキ氏によると、条件となるのは「単純すぎず、複雑すぎない」楽曲であること。まずはリズムに合わせて体を動かしてしまうような、テンポの速さと軽快さが求められる。 2つ目として、頭から離れない音楽は旋律の構造は単純でもリズミカルなパターンを持っていて、音程の上下が繰り返される。童謡の多くは子どもたちに覚えてもらいやすいよう、このパターンで作曲されているとい

    nagaichi
    nagaichi 2016/11/05
    脳内音楽がバッドリピートする現象の解明。
  • ウチナーンチュって? 「沖縄県民」で表せぬ複雑な思い - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄の人々は自らを「ウチナーンチュ」と呼ぶ。沖縄語で「沖縄の人」の意味だが、沖縄県民という言葉ではすくえない思いが、そこににじんでいる。ウチナーンチュって何ですか。 島唄に込めた外からの愛 宮沢和史さん(音楽家) 僕は山梨人(ヤマナシンチュ)。ウチナーンチュのふりをするつもりはありません。僕にとっての沖縄は民謡です。好きになったのは24歳のころ。何回目かの沖縄旅行で三線(さんしん)を買って、初めて弾いた時、湧き出してきたのが「島唄」でした。毎日、民謡を聴いていたから、体に染みこんでいて。 でも、発売するか、ためらいました。ウチナーンチュではない自分に、島の唄を歌う資格があるのかって。 「魂までコピーすれば、まねじ…

    ウチナーンチュって? 「沖縄県民」で表せぬ複雑な思い - 沖縄:朝日新聞デジタル