タグ

2011年8月28日のブックマーク (6件)

  • Sightsong: 山本義隆『福島の原発事故をめぐって』

    義隆『福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと』(みすず書房、2011年)を読む。大学アカデミズムの世界を去ってのち、社会批判は科学史を通じてのみ発信してきた山氏だが、ここにきて、福島原発事故をテーマにした書を出した。私も驚き発売を心待ちにしていた。もともと薄い雑誌『みすず』に寄稿する予定であった、短いものである。それだけに、全て極めて真っ当で正鵠を射ており、かつ、原子力を科学技術の原理と歴史のなかに位置づけてみせるのは著者ならではだ。怒りをもって山氏が前面に出てきた理由は何か、おそらくは声をあげずにはいられなかったのだろう。読んでいると泣きそうにさえなってくる。千円と廉価な小冊子、あらゆる人に読んでほしい。こんなことが書かれている。○「原子力の平和利用」を錦の御旗にした日への原子力導入は、当初から、核兵器技術の保有を視野に入れたパワー・ポリティクスそのものであった。メデ

    nagonagu
    nagonagu 2011/08/28
    これは読む「国策としての巨大科学技術推進が原子力ファシズムを生み、暴走に至った。原子力技術は人間の手によって制御できないものであることを認識しなければならない」
  • 『沖縄 アリは象に挑む』 福島へ連なる批判力 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    芸能・文化 『沖縄 アリは象に挑む』 福島へ連なる批判力2011年8月28日  Tweet 『沖縄 アリは象に挑む』由井晶子著 七つ森書館・1890円 「国はいったん手をつけたものを手放さない。過酷な闘いはまだ続くだろう」―原子力発電所のことではない。沖縄の米軍基地のことだ。辺野古基地建設反対運動の中心であった故・金城祐治さんの言葉だという。その辺野古の阻止運動は「象に挑むアリ」と言われた。書は、基地批判を続けた大田昌秀知事が選挙に敗れた1998年から2011年5月までの、ジャーナリスト由井晶子による「象に挑むアリ」の記録である。  特に2004年8月13日に米軍ヘリが沖縄国際大学に墜落し3万人の抗議集会にふくれあがったころから、民主党が県外移設の公約を破り捨てるまでの丹念な記録は、冷静な文体だけに読む者の中に怒りの埋(うず)み火を急速に蓄積させてゆく。10年にわたる辺野古の運動、密約の

    nagonagu
    nagonagu 2011/08/28
    “それぞれがそれぞれの場所で戦うしかない。「過酷な闘いはまだ続く」のである。”
  • 八重山公民教科書 竹富は育鵬社不採択 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    教育 八重山公民教科書 竹富は育鵬社不採択2011年8月28日  Tweet 【八重山】竹富町教育委員会は27日、委員会を開催し、「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版公民教科書を全会一致で不採択とし、東京書籍版を採択した。同一採択地区の石垣市教委、与那国町教委は育鵬社版を採択しており、地区内で判断が分かれたのは全国でも異例だ。同一地区内は同じ教科書を採択しなければならず、3教委の委員長や教育長が集まって話し合うことも検討されたが、育鵬社版を選定した教科用図書八重山採択地区協議会の玉津博克会長はこれを否定した。県教委は協議会の責任で31日までに同一の教科書を決めるよう求めている。 3教委の判断が分かれたことを受け、歴代教育長らの組織を中心に9月2日、石垣市内で教科書問題を考える市民集会が開かれる予定だ。 竹富町教委は、育鵬社版公民教科書を選定した協議会の答申を1種目ごとに5人の委員

    nagonagu
    nagonagu 2011/08/28
    (2)再協議について玉津氏は「やっても意味がない」「そのようなことをするつもりはない」。無責任極まりない石垣市教育長だが、最悪の場合は地区で二つの教科書か。石垣/与那国の酷さ際立つ。
  • 八重山教科書採択問題 「歴史は帝国に」投票依頼、石垣氏証言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    教育 八重山教科書採択問題 「歴史は帝国に」投票依頼、石垣氏証言2011年8月28日  Tweet インタビューに答える石垣繁氏=27日、石垣市の琉球新報八重山支局 八重山採択地区協議会の育鵬社版公民教科書選定に異を唱えていた竹富町教育委員会。27日の委員会では、合議制の慎重な審議を経て全会一致で同教科書を不採択とした。採択した石垣、与那国両市町教委との溝は埋まらないまま、焦点はどう教科書を一化するかに移った。規約にある「再協議」を含め一切の話し合いを拒否する八重山採択地区協議会の玉津博克会長。一方で、協議会委員の一人は、選定前に玉津会長から個別の教科書への投票を依頼されたと証言した。今月末の国への報告が迫る中、教科書をめぐる問題はますます不透明となった。  【八重山】育鵬社版公民教科書を無記名投票で選定した教科用図書八重山採択地区協議会の委員に学識経験者として参加した石垣繁氏(74)は

    nagonagu
    nagonagu 2011/08/28
    (1)玉津博克会長の投票依頼も言語道断だが、「歴史」を捨てて「公民」狙い撃ちだったこともわかった。
  • 馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会

    nagonagu
    nagonagu 2011/08/28
    馬毛島「入会権」の確認求め再び提訴
  • 国会図書館の全文テキスト化システム、日本IBMがプロトタイプを開発 

    nagonagu
    nagonagu 2011/08/28