タグ

ブックマーク / t-3don.hatenadiary.org (7)

  • おかしなダイエット 〜食べ物はお薬じゃないよ編〜 - みつどん曇天日記

    とある流行らない居酒屋の地下深く、人知れずひっそりと存在しているその名も「南千住研究所Z」。そこではキノコに目がない偏と、日々リバウンドに怯える丼男が日夜おかしな生活を研究しているという……。 登場人(?)物 どらねこ:元スーパーマーケットの店員で、自称栄養アドバイザー。キノコを採ったりと戯れたり怪しげな所行が度々目撃されている不審人物。って言うかねこ。好きなべものはビールとポテトチップス。 ミツドン:ダイエットでは辛酸をなめ尽くし、いまや悟りを開いた太鼓腹のオッサン。オタ。主に突っ込み&ボケ倒しが仕事。好きなべ物はお肉とビール。 ポニョ子:2×歳。ちょっと天然ボケ。最近お肌年齢という言葉に敏感。現在色んな意味でフリー。下腹が出ているのが悩み。 えー、もはや誤魔化そうという気配がみじんも感じられない出だしですが、こう見えてわたくしも社会人。当然、渋研さんや菊池先生には事前に何も

    おかしなダイエット 〜食べ物はお薬じゃないよ編〜 - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/09/26
    「明日のためにその1的」って?、と言ってみたい。
  • みつどん曇天日記

    さらばガラケー。 と、言うわけで何はともかくビール部投稿を試してみる。 さらばガラケー。 と、言うわけで何はともかくビール部投稿を試してみる。 いや、毎日アチィですね。もう太陽爆発しろ。いやすんな。 ……と、毎年恒例のつかみはこれくらいにして。この時期、夏向けのアッサリレシピで生まれてこの方した事もない夏バテ対策をしている当ブログですが、全然更新してなかったからいい加減忘れたふと思い立って過去記事を眺めていたところ、まあどの記事も大変面白くて為になる素晴らしいエントリーばかりできっとブログ主は知性と教養お金にあふれ優しくて頼りになってイケメンで多分神でそのうちこの世に君臨する逸材だと思ったのですが、そんな事はさておきこんな記事を見つけました。 カップ麺から自転車泥棒まで - みつどん曇天日記 この無駄に長いエントリー*1中に、「親日系い意地テロ」という一節がございます。いやぁ懐かしい。

    みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/09/25
    そういえば猫づくしの手ぬぐい持ってたかも
  • やがて日が過ぎ年が過ぎ 世界が色あせても - みつどん曇天日記

    これからおこる可能性のひとつを空想してみるのと同じ感触で過去は幻想にまぎれる。 彼女のひだり目の中にわずかな傷をみつけたのは、いま一瞬のここではない。 ノスタルジア1907 意味深に始まりましたが、生存報告&ビールエントリーです。いやぁ、危うく一ヶ月間も放置する所でした。 のっけから極個人的事情で恐縮ですが、今月9月はわたくしの誕生月です。そうね、誕生石ならルビーサファイアなの。具体的な日付に関しては来年エントリーにしようと思ってますので(要するに間に合わなかった……orz)、自分にリボン巻いてプレゼントしようとしていた女子高生諸君、残念だけど成人来年まで待ちたまい。 正直、この年*1になると誕生日なんざ別に嬉しくもない、っていうかむしろ残り時間のカウントダウンみたいで不愉快なんですが、それはそれとしてこの世に生まれ落ちた喜びを改めてかみしめるのも悪くないです。おめでとう、私。みつどんがい

    やがて日が過ぎ年が過ぎ 世界が色あせても - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/09/16
    「今!この一点を境に、今は過去に飛ばされていく。」至言。誕生月おめでとうございます。
  • 失われた本棚を目指して。 - みつどん曇天日記

    前のエントリーで、「往復で50キロ近くある」11件目にママチャリで買いに行くと書いた所、複数の方から首尾を尋ねられたので(ホント、いつもありがとうございます)、今回はその件を。 行くぜ相棒!でもその前に。 我が愛車「曇天号」の勇姿を見よ! ブログタイトルはこの愛車から拝借しました。18インチ・内蔵三段ギア。平地も街路も悪路もそれなりに走る優れものです。見る人が見れば分かるでしょうが、実はさりげなくカスタマイズしてます。ママチャリの象徴買い物カゴを大胆にも前後に配置し運搬能力を飛躍的に向上させ、またそれにあわせスタンドを両立式に変更、重い荷物を載せていながら微動だにしない停止性能を発揮します。分かりやすく説明すると、シティ系通勤用「パパチャリ」を買い物用「ママチャリ」に改造したって所です。自転車屋さんがしきりに首を捻ってました。 私なんぞに貰われてきたばかりに、この子は恐らく一緒に売られたど

    失われた本棚を目指して。 - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/07/18
    とてもいいとおもう。私も20キロ圏内ぐらいは、相方のマウンテンバイクを拝借して移動してます。日差し対策は超重要。
  • 台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。 - みつどん曇天日記

    キッチンを二人で快適に使う為のライフハックです。守るべき事柄はただ一つ。 横に立たない。 前回は台所の掟と題し、お台所が城である事と城主には逆らうなと言う事を力説しましたが、今回は物理的な横並びについて検証したいと思います。早い話が「俺の隣に立つな」byゴルゴちゃんと言う事です。 では詳しく解説しましょう。 キッチンの構成 お台所は、次の4つの要素で構成されています。 水回り(真紅シンク) 火回り(コンロ・オーブン) 作業スペース 収納スペース(冷蔵庫・器棚) 作業スペースとは、要するにまな板置く場所です。一般的なキッチンだと、シンクとコンロの間に「洗い場」とも言うべきスペースが設けてあって、調理時はまな板置き場に、器を洗う段になると洗い物を置くスペースに使えるよう設計されてます(この辺は例外もあるでしょうが。)。普通はそこにまな板を置いて調理することになるでしょう。予断ですが、鍋をち

    台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。 - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/07/08
    スタンディングオベーションwwww
  • 半年を振り返って - みつどん曇天日記

    皆様、お久しぶり。一週間ほどご無沙汰しておりましたが、いかがお過ごしでしょうか?私はもう、なんというか、誰か助けてって感じですハイ。 貧乏暇無しとは言った物で、正直ハイク詠んでるヒマもない位でしてブクマをフォローするので精一杯な今日この頃、今月は後2・3回くらいしか更新できなさそうです。楽しみにしていらしたハイブロウでクールで奇特な読者の皆様、大変申し訳ありません。来月はもうちょっと書けるかと。 しかもちょっと目を離している隙に、なんか100,000ビューポイント達成してました! 半年間での偉業達成*1、かなりビビッております。もちろんブログ開設当時には予想もしませんでした。全て私の才能のなせるワザ皆様の御陰でございます。 ……半年かぁ。長かったような短かったような。 今でこそハンバーガーを分解したり、人様のレシピを改竄したり、初音と一緒に料理作ったり、何かもうすっかりご飯系ブログになって

    nagonagu
    nagonagu 2009/06/18
    おめでとございます。^^ ダダ漏れする取り消し線が引かれた本音に、お人柄を感じて益々敬愛しております。
  • レシピはブログで - みつどん曇天日記

    しばらく更新していなかったので書き方を忘れていたと見え、前のエントリー総タイトル付け忘れてますね。こりゃリハビリが必要かな。 と言う訳で今日もご飯エントリーです。 ブログで料理を公開するのはwin-win レシピを知りたい時、まあこう言う事もあろうかと的用途ではてブに[レシピ]タグを作ってはいるんですが、まだまだ実用に供するには貧弱で、現在実質総数35ではほとんど役に立たないんですね。他の方のレシピ系タグまで参考にすればかなり有効でしょうけど、普段はそこまでせず、直接ググって結果としてクックパッドとか、品メーカーのレシピサイト(味の素とかカゴメとかキッコーマンとかね)にたどり着く事が多いです。その手のレシピサイトは書式が整っているし、写真も多く簡素で見やすいのは良いんですが、ただ「コツ」の部分が抜け落ちている事が多いようにも感じます。料理のキモの部分が今一つ感じられない。 構図、というか

    レシピはブログで - みつどん曇天日記
    nagonagu
    nagonagu 2009/05/10
    なんちゅうか、これはぜったいおいしい~。レンジ&圧力は便利よね。実は私も多用してまする。
  • 1