タグ

caseに関するnak2kのブックマーク (15)

  • Wicketを実際の案件で使ってみた際のまとめ : ジウコラ虫の泣き声

    3ヶ月間ほど社内案件でWicket(1.3.6)を使用していたので、今後案件で使用される方の参考になればと思い、Wicketを使用してみた際の感想を記載しておきます。ただし、その場しのぎで対応している部分も多々あるため参考程度としてください。 # 実案件で使用させてる方ってどのくらいいるんだろう? ■学習コスト 約1ヶ月ほどかかりました。UIとして表現したいパターンを洗い出してプロトタイプを兼ねながら作成していました。 ■ログイン wicket-auto-roleを使用しました。今回は複雑なユーザ管理は必要ないんで特に問題なかったかな?サインインパネルとしてorg.apache.wicket.authentication.panel.SignInPanelを使用しようと思いましたが、WICKET-2103のとおり問題があるため、流用しながらonSignInSucceededメソッドをカス

    nak2k
    nak2k 2009/07/06
    良エントリー。
  • あるRuby on Railsプロジェクトのふりかえり - yuum3のお仕事日記

    昨年末から始めた、Ruby on Rails を使ったある仕事がひと段落したので、ふりかえってみました。 この仕事で作ったWebアプリの詳細は書けませんが、画面数 60、テーブル数 15 と小規模のものでした。システムはところどころに難しい部分はありました、UIは一部に Ajax(JQueryを使用)を導入し使い勝手を高めています。 1. ソースコードが少ない! 書いたRubyコードの行数を合計すると 約3600行 しかありませんでした! 1画面あたり 60行しか書いてない !! ・・・「あんまり仕事してないじゃん!」と思わずつぶやいてしまいまました ^^); やはり、Ruby on Rails は生産性が高いと言われる通りです。 ただし、だらだらとコードを書かないように以下のように注意しました。 共通部分はモジュール化しMix-inで共有 継承による機能の共有は設計が難しくなりますし、委

  • マピオン、NTTドコモの新端末向けにAjaxフリースクロール地図を開発~業界初!ドコモのJa…

    マピオン、NTTドコモの新端末向けにAjaxフリースクロール地図を開発 ~業界初!ドコモのJavaScript対応「iモード®」ブラウザにいち早く対応~ 株式会社マピオン(東京都千代田区、代表取締役社長 佐藤孝也)は、NTTドコモのiモードブラウザの機能拡充におけるJavaScriptに対応したAjaxフリースクロール地図サービスを開発しました。 同社が提供する携帯公式サイト『マピオンモバイル(*1)』のiモード版において、5月22日以降発売される対応機種にてご利用いただくことができます。 【提供開始日】 2009年5月22日(金) 【利用料】 「マピオン☆ベーシック」会員 月額210円(税込み) 「マピオン☆デラックス」会員 月額315円(税込み) 【アクセス方法】 iMenu>メニューリスト>交通/地図>地図・ナビゲーション> 地図iマピオン 【対応機種】 ▼docomo PRIME

  • MySpace のアーキテクチャー | Carpe Diem

    MySpace でのインフラアーキテクチャーについて解説されている貴重なプレゼンと動画が InfoQ で公開されていました。これは MySpace.com のシステムアーキテクト責任者 Dan Farino 氏による講演です。 MySpace 前のサーバは、次のとおり。 ウェブサーバ: Windows 2000 Server, IIS 5.0, ColdFusion 5 データベースサーバ: Windows 2000 Server, SQL Server 2000 現在は、次のようになっている。データベースサーバが少なめなので、ほとんどキャッシュサーバで捌いているのかなと思った。 ウェブサーバ 4500台: Windows 2003/IIS 6.0/ASP.net キャッシュサーバ 1200台: Windows 2003 64bit データベースサーバ 500台: Windows 2003

  • PaaSをうまく活用し、生き残るベンチャー

    最近クラウドコンピューティングやSaaS、PaaSというキーワードが現実味を帯びてきている。クラウドやSaaSについては、こちらやこちらを参照してほしい。数年前から注目されているキーワードだが、今年に入り、日でもかなり具体的な事例や成功例が出てきている。今回は、SaaSをうまく活用することでSaaS上で業務システムを構築しただけでなく、業務改善まで成功した事例を紹介したい。 中小企業にとってのSaaSやPaaSの魅力は、何といっても「初期コストを削減できる点」と「企業規模に関係なく、既存のサービスメリットを享受できる点」だろう。大企業が構築したシステムと同等のものを、数名規模の会社でも利用できる。しかも、課金はユーザー数に比例するケースが多いので、利用料も数名分で済む。また、月額課金の場合が多いので、駄目だったら利用を止めればよい点も魅力だ。自社開発システムであれば、初期投資が多いだけに

    PaaSをうまく活用し、生き残るベンチャー
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:大規模サービスの運用事例まとめ

    ここ数年の大規模サービスのシステム運用について調べてみたので参照したページやファイル、へのリンクをまとめておく。PDF へのリンクも多数含まれているのでご注意を。 時代が時代なら企業のノウハウとして隠されていたような情報がこれだけ公開してもらえているというのが非常にありがたい。公開してくれている各企業や公開してくれている人に感謝。 あとで気付いたが、Google や Facebook の事例も探しておけばよかった。Thrift とかあったのに。「こんな情報もあったよ」などあればぜひ教えてください。追記していきます。 youtube http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 digg http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323 livedoor http://labs.cybo

  • 意外とテクノロジーカンパニー、クックパッドはRailsで料理する

    2008年に10周年を迎えた日最大のレシピ共有サイト、「クックパッド」。1998年3月のサイト開設以降、徐々に主婦層の絶大な支持を獲得し、現在では月間訪問者数350万人、月間PV2億以上を誇る。2006年9月に始まったモバイル版「モバれぴ」の月間PVも6000万を数え、1億を超えるのも時間の問題、という勢いだ。2001年時点で約1万品だった掲載レシピ数も、その後順調に増加し、2004年には10万品、現在では30万品以上となっている。 この巨大コミュニティサイトを企画、運営するのが、港区北青山にオフィスを構える、クックパッド株式会社だ。24名の社員の集うオフィスでまず目を惹くのが、調理器具や調味料等の完備された格的なキッチン。同社のミッション--『毎日の料理を楽しみにすることで、心からの笑顔を増やす』が、ただのお題目ではないことを感じさせる職場環境だ。社員自らがクックパッド掲載のレシピ

    意外とテクノロジーカンパニー、クックパッドはRailsで料理する
  • On Off and Beyond: 1週間10時間の仕事で利益10億円の個人サイト事業

    Plenty of Fishは無料の出会い系サイト。広告だけが収入源。 先週末New York Timesに記事が出ていて、「1週間に10時間働いて、年間利益(net profit)1000万ドル(10億円+)」と。このサイトのすごいところは、ファウンダー+パート一人、という感じで細々とやってるところ。収入は広告頼み。ユーザーは無料で使うことができるので、面倒な課金管理もなく、ほとんどのプロセスは全自動。ゆえに、29歳のファウンダーが費やす時間は毎週10時間程度と。 ちなみに、有名テクノロジー・ベンチャー系ブログTechCrunchで月600万ページビュー、年商250万ドル、約3億円との噂。こちらは、結構ライターを雇って書いてもらったり大変な訳です。それにくらべると、Plenty  of Fishは個人事業としてビューティフルですね。 Plenty of Fishでは、「スパムエントリー監

    On Off and Beyond: 1週間10時間の仕事で利益10億円の個人サイト事業
    nak2k
    nak2k 2008/01/16
  • Dominiek.com | Building a .com in 24 hours

    Dominiek.com | Building a .com in 24 hours
  • カカクコム、「食べログ」の開発環境にRuby全面採用--国内最大規模の事例に

    カカクコムは10月22日、運営する飲店情報共有サイト「べログ」のバックエンドシステムを刷新した。 サービスの開発速度向上などで定評のあるプログラミング言語「Ruby」を全面採用。大規模サイトでのRuby導入はこれまで、サイトの動作処理速度に問題があるとする見方もあったが、国内外における近年の導入事例を受け、処理速度に大きな問題は発生しないと判断した。 Rubyを全面的に導入したサイトとしては国内最大規模。開発環境をRubyに置き換えることで、今後は従来の2〜3倍となるサービス開発体制を確立し、カカクコムの別サービスでもRuby活用による効率的な開発体制の浸透を目指す。 10月19〜21日までの移行テスト期間を経て、22日から新システムの格稼動を開始した。今後、月間380万人が利用するべログは、Rubyをベースとしたウェブアプリケーション開発のパターンテンプレート「Ruby on R

    カカクコム、「食べログ」の開発環境にRuby全面採用--国内最大規模の事例に
  • グーグル、独自ドメインメールやオフィスアプリが利用可能なSaaSサービス

    グーグル株式会社は2月23日、企業向けSaaSサービス「Google Apps Premier Edition」を発表した。同日より提供を開始する。価格は、1アカウントあたり6000円(税別)/年。 今回発表されたGoogle Apps Premier Editionは、独自ドメインを利用したメールサービス(Gmail)、チャット&IP電話(Googleトーク)、スケジューラ(Googleカレンダー)、ワープロ&表計算ソフト(Google Docs and Spreadsheets)、カスタマイズ可能なWebページ(スタートページ)、Webページ作成ツール(Page Creator)をSaaS形式で提供する有料サービス。 同社では、2006年8月よりGmailやGoogleカレンダーなどを組み合わせたGoogle Appsを無償提供しており、すでに全世界で10万社以上の企業が利用していると

    nak2k
    nak2k 2007/02/23
    6k\/year
  • 「HTML画面をそのまま仕様書に」,5カ月で1000画面を構築した就職サイトPuffの高速開発手法:ITpro

    上段左からティーアンドエフカンパニー 事業推進統括責任者 情報化戦略コンサルタント 西岡祐弥氏,ティーアンドエフカンパニー 代表取締役社長 佐藤裕司氏,パフ 代表取締役社長 釘崎清秀氏,下段左よりティーアンドエフカンパニー 最高技術責任者 出羽健一氏,パフ 取締役兼株式会社プロシンクワーク代表取締役社長大場京子氏,パフ 事業サポートグループ グループマネージャー 保坂光江氏 Webシステムを開発する際にはほとんどの場合,ユーザーとの打ち合わせのためにHTMLによるモックアップを作る。「このHTMLがそのまま仕様書になれば」と思ったことはないだろうか。就職情報サイトPuffの再構築プロジェクトでは,まさにモックアップをそのまま仕様書した。「十数人の開発者で,5カ月で1000画面のシステムを開発する」必要に迫られたからだ。 HTMLに仕様とメモを埋め込み,CSSで切り替え 「この未体験のスピー

    「HTML画面をそのまま仕様書に」,5カ月で1000画面を構築した就職サイトPuffの高速開発手法:ITpro
  • 日立システム、従業員フロントソリューション「リシテア」の新バージョン

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立システムアンドサービス(日立システム、中村博行社長)は、従業員フ ロントソリューション「リシテア」の新バージョンを発売する。今回のバージ ョンアップでは大手企業グループ会社でのシェアードサービス形式での利用増 加にあわせて、セキュリティとユーザビリティが向上した。 セキュリティ機能強化としてユーザーIDやパスワードに関するセキュリティ 機能を追加した。また、画面デザインを刷新することで操作性の向上を図り、 スタイルシートを利用して画面の色やロゴなどをユーザーがカスタマイズする こともできる。 主力製品の「リシテアJob/Cost」(Ver.02-00)は05年10月、「リシテアTra vel/Flow/Report」は06年1月にリ

    日立システム、従業員フロントソリューション「リシテア」の新バージョン
    nak2k
    nak2k 2005/10/03
  • Web情報の公開で、多品種変量の注文に応える――多摩冶金

    「注文ロットは数グラムのパーツを1つということもあれば、20キログラムを何十箱といったこともあります」(間宮氏)という具合で、量についてもまったく一定していない。 もう1つ厄介なのが炉の温度設定だ。1つの熱処理炉には1種類の温度設定しかできないが、注文によって最適な温度設定は異なる。「同じようなものを1つの炉に入れていかないと、納期も間に合わないし、コストもかかってしまいます」(兼村氏) そして、顧客からは頻繁に状況確認の電話が入ってくる。現在作業中の部品だけでなく、以前に行った処理内容についての問い合わせも多く、電話応対と書類の検索に大変な手間がかかっていたという。 一石三鳥、四鳥のシステムを構築する 同社では早い段階で生産管理にオフコンを導入し、効率化を図ってきた。しかし、システムはCOBOLというプログラミング言語で書かれており、最近の開発環境に比べるとメンテナンス性に劣る。画面や帳

    Web情報の公開で、多品種変量の注文に応える――多摩冶金
  • 大学改革を支援するパッケージ「GAKUEN」

    大学危機を救うソフトウェアとして注目されるのが日システム技術の学校法人向けパッケージアプリケーション「GAKUEN」シリーズだ。 18歳人口の低下とそれに伴う学生の質の低下など、日教育現場には、将来にかけたさまざまな課題が積み上がろうとしている。「全入」時代の到来や赤字私大の増加など、大学を運営する教育機関の感覚ではまさに経営危機そのものだ。そこで、現在の学校運営におけるテーマは、学生を「顧客」として管理し、入学から卒業までに止まらず、ゆりかごから墓場までサービスを提供する意気込みすら求められている。 そこで実践的な解決策を提供しているのが日システム技術の学校法人向けパッケージアプリケーション「GAKUEN」シリーズだ。学生を顧客とする考え方自体は、すでに米国でかなり普及しており、それを日で実践するための具体的なアプローチとして、東洋大学など224校の学校法人に採用されているとい

    大学改革を支援するパッケージ「GAKUEN」
  • 1