タグ

2009年12月17日のブックマーク (22件)

  • 最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/12/17(木) 16:20:44 ID:???0 水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似 地球より大きく、地表の半分以上が水に覆われているとみられる「スーパーアース(巨大地球型惑星)」を発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが16日、英科学誌「ネイチャー」に発表した。 研究によると、このスーパーアースは約42光年で、半径は地球の約2.7倍。 「GJ 1214b」と名づけられた。 表面温度は推定120〜280度で、生命体を維持するには高温すぎる。しかし、惑星の密度 は、4分の3が水と氷で、残り4分の1が岩で構成されている可能性を示しているという。 また、ガスを含む大気に覆われていることを示すいくつかの証拠があるという。 この惑星は、太陽の5分の1ほど

    最も地球に似た「スーパーアース」を42光年先に発 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog

    国際会議で欧米の人のプレゼンテーションを聞いたとき、こんなことを思ったことはありませんか? 内容的には、それほど大したことないが、彼らはプレゼンテーションがうまい。大したことない話でも、いい話のように聞こえる。その点、日人は下手だよなぁ、と。 実は、欧米の人たちは、子供の頃から、下記に述べる「構造的プレゼンテーション」の教育を受けているのです。下記は口頭プレゼンテーションを前提に述べますが、文章でも、基は同じです。以前、ドイツで、小学校の時からドイツで暮らしている日人の方から伺いましたが、ドイツでは小学校のときから、文章を書くときは構造を意識せよ、ということをしつこく叩き込まれるそうです。 プレゼンテーションの世界は実は非常に奥深く、極論すれば、内容に応じて、内容の数だけ、それにふさわしいプレゼンテーションのスタイルがあります。ですが、まずはプレゼンテーションの基形を身に付けましょ

    プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog
  • iPhoneと同期できるメモ·JustNotes MOONGIFT

  • ミニブログ「Amebaなう」、1週間で累計100万投稿突破--「芸能人なう」PC版も開始

    サイバーエージェントは12月16日、最大140文字の短いメッセージを投稿するミニブログサービス「Amebaなう」の累計投稿数が12月8日のサービス開始から1週間で100万件を突破したことを発表した。また同日に著名人の投稿を集約したサイト「Ameba芸能人なう」のPC版を公開した。 Amebaなうは12月8日にモバイル版が、12月10日にPC版が公開された。Amebaでブログを書いている6000名以上の著名人のうちすでに200名以上がAmebaなうにも参加しているという。 芸能人なうには、Amebaなうでメッセージを投稿した著名人が一覧で表示される。今後は注目の芸能人を紹介するコーナーの設置、フォロー数ランキングの追加などを予定している。

    ミニブログ「Amebaなう」、1週間で累計100万投稿突破--「芸能人なう」PC版も開始
  • Google、ドメイン間の rel=”canonical” タグのサポート開始

    Googleは、かねてからアナウンスしていたように、ドメインをまたぐrel=”canonical”タグのサポートを開始したことを公式アナウンスしました。 ※ rel=”canonical”タグって何?、何のために使うの? という読者さんは、まずこちらからお読みください。 「重複コンテンツ・重複URL」のおさらい rel=”canonical”の正規化で、重複コンテンツを撃退 Google, Matt Cuttsによるrel=”canonical”タグの解説ビデオ もともと、rel=”canonical”タグは、同一ドメインまたはサブドメインの中だけで有効でした。 ”www.example.com”と”example.com”を正規化することはできましたが、 ”www.example.com”と”www.example123.com”を正規化することは、できなかったのです。 301リダイレク

    Google、ドメイン間の rel=”canonical” タグのサポート開始
  • 「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務

    不正商品対策協議会(ACA)とコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連の6団体は12月15日、P2Pファイル交換ソフト使った著作権侵害撲滅に向けた取り組みを強化すると発表した。 来年1月1日施行の改正著作権法によるいわゆる「ダウンロード違法化」に合わせ、違法録音・録画物に関する啓発を強化するほか、著作権法やプロバイダ責任制限法など関連法制度の改善要請も検討する。 「スリーストライク法の導入が可能か国内でも可能かどうか検討したい」――JASRACの菅原瑞夫常務理事は話す。スリーストライク法は、繰り返し違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を法で強制するもので、6月にフランス議会で可決、10月に違憲審査機関が承認した(違法DLでネット切断の「スリーストライク法」、仏裁判所が承認)。「まだ具体的に詰めているわけではないが、議論は必要だ

    「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
  • 日本版スリーストライク法に断固反対する - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「やはり」という印象はぬぐえないが、やはり日の権利者団体も日版スリーストライク法の導入を求めてきた。 JASRACの菅原瑞穂常務理事は、「フランスでは3ストライク法が出てきているが、日でも導入を検討すべき」と主張。3ストライク法とは、映画ゲーム音楽などを違法ダウンロードするユーザーに対して、2度目までは警告を行うが、その後も違法ダウンロードが続く場合は、ISPが該当ユーザーの通信回線を遮断するというものだ。 “3ストライク法”検討すべき、Share一斉摘発で権利者団体が主張 -INTERNET Watch 『権利者の申し立て』に基づいて、ね。ともすれば、言ったもん勝ち。何かしらのガイドラインは定められるのだろうが、『権利者の申し立て』が当にそのガイドラインに則った手法を用いているものなのか、そのガイドラインに則ってさえいれば、当に間違いのない申し立てになるのか、間違った根拠に

    日本版スリーストライク法に断固反対する - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • YouTubeが一部有料化へ、月額課金などの導入を検討していることが明らかに

    動画共有サイトとして世界有数の規模を誇るYouTubeに、新たに有料プランを導入することが検討されていることが明らかになりました。 これまで広告収入で運営されており、ユーザーに対しては直接課金が行われていなかったYouTubeですが、どうやら背景にはさまざまな事情があるようです。 詳細は以下から。 YouTube looks at subscriptions, more ad dollars | Reuters ロイター通信社の報道によると、Googleの副社長でコンテンツプロバイダとの提携などを担当しているDavid Eun氏が、Google傘下の動画共有サイト「YouTube」について、ケーブルテレビ(CATV)局が行っているような月額課金をはじめとした有料プランを導入することを検討しているそうです。 YouTubeは現在、ハリウッドの映画会社やテレビ番組製作会社などと提携することで、

    YouTubeが一部有料化へ、月額課金などの導入を検討していることが明らかに
    nakanushi
    nakanushi 2009/12/17
    表現の問題だろこれ。yuuryou
  • メディア・パブ: NYタイムズ,オンライン事業をバネに復活するか

    構造的な不況業種となってしまった米新聞業界。米新聞のエースであるNYT社までも,経営危機に追い詰められているのだ。そのNYT社が,09年の第4四半期に入って明るい兆しが見え始めたと,先週のプレスリリースで明らかにした。 でも今年の第3四半期までの決算を見る限り,厳しい状況から抜け出すのは容易ではないと思っていたのだが。相変わらず広告売上が厳しいからだ。今年の第4四半期のプリント(新聞紙)広告売上高も減り続け,前年同期比マイナス25%と予測している。これでも少しは改善に向かっているとNYT社は見ている。もう新聞紙広告の回復はあまり期待していないということかもしれない。 これに対して,インターネット広告売上が前年同期比で約プラス10%と予想している。この4四半期,連続してマイナス成長が続いていただけに,これは久々に明るい動きである。 *NYT社の四半期単位のインターネット広告売上高(About

  • [JS]CSS3アニメーションと同等の動作を実現するjQueryのチュートリアル

    簡単な記述で魅力的なアニメーションを実装できるCSS3アニメーションは、SafariやChromeなどの一部のブラウザでしか動作しませんが、それと同等の動作をjQueryで実装するチュートリアルをMarcofolio.netから紹介します。 CSS3 animations and their jQuery equivalents demo チュートリアルでは左にCSS3、右にjQueryで実装されたものが配置されています。 ※CSS3はSafari, Chromeで動作します。 実装しているのは、以下の5つ。 フェード バウンス パルセート ナビゲーション アコーディオン ブラウザのシェアを考慮すると、まだまだjQueryが有利かもしれません。

  • 商用サイトでも無料で利用できるレタープレスのアイコン -Creative Nerds

    ダウンロードできるファイルのフォーマットはPSDで、レイヤーが生きているためカラーの変更なども可能です。 ライセンスはCC 3.0で、個人でも商用でも無料で利用ができるとのことです。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2009/12/17
    Facebookが来週ステータス・アップデートをTwitterに配信できる機能を提供開始するからなおさらだ。もっとも逆にこれによってTwitterをFacebookの膨大なユーザーに紹介するというプラス面もあるかもしれない。
  • [JS]jQueryのプラグイン100選 -2009年総集編

    2009年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100選です。 カルーセル・ニュースティッカー関連 ギャラリー・画像拡大関連 ナビゲーション関連 タブ関連 パネル・ボックス関連 角丸関連

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • mixiアプリの『ブラウザ三国志』で何事か起きている件&RockYouで3,200万人の個人情報漏洩祭り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何かデータが飛んだとかという話を耳にしまして、絶賛ヲチ中であります。モノはAQインタラクティブさんご謹製の『ブラウザ三国志』らしく。 ブラウザ三国志 for mixi トピック http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48173948&comm_id=4494844 この辺、CGM/SNSでクレーム対応すると完全にガチ見えしちゃうのは仕方がないし、この手のバグは起き得るものなのでどうしようもないよなあ、という印象。外側から見るとやることはやったうえで起きたバグなんで、こりゃもうとっとと土下座してスペシャルアイテム配ってご容赦願うほか方法ないのかなと妄想。 一方、Rockyouは酷いことに。というか、確かにこんな認証だと侵入一発で抜かれ放題というのは当たり前だなあ。どうしようもないというか、こんなのでそんなでかい仕事してたら即死だろというか。 3200万人の個人情報漏洩―

    mixiアプリの『ブラウザ三国志』で何事か起きている件&RockYouで3,200万人の個人情報漏洩祭り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nakanushi
    nakanushi 2009/12/17
    ”「たいした問題ではない」とか開き直っててマジ超カッコイイ。私もそんなことを一生に一度でいいから言ってみたいと思わせる絶妙な物言い”
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2009/12/17
    正直、日本じゃついったーついったーと騒いでいるが、twitterはとうに頭打ち感ではじめてるし、実はFacebookの伸び方ハンパない。(ってかもと記事海外だろ!)
  • https://ecycler.com/

    nakanushi
    nakanushi 2009/12/17
    リサイクルしたいひととリサイクル起業したいひとを結ぶ
  • WiiリモコンをMacBook Proで使う (1/2)

    13インチMacBook Proといえば、均整なアルミのボディーに、デジタルライフを楽しむための機能をギュっと詰め込んだプロダクト。国内でも人気が高くて、「初めてのMac」として選ぶ人も多いです(Apple Storeで見る)。 連載「目指せ快適! MacBook Pro長期レビュー」では、体の見所や併せて使うと便利な周辺機器、覚えておくと便利なソフトの設定方法など、MacBook Proをより楽しく使うための情報を提供していきます(連載の目次)。 ワイヤレスといえば無線LANを連想する向きも多いと思うが、Bluetoothの存在もお忘れなきよう。外付けのキーボード/マウスを使わずに済むMacBook Proでは、Bluetoothなしでもやっていけるが、魅力あるデバイスを目にしたらどうだろう? 今回は「Wiiリモコン」をゲストに迎えて、MacBook Proで活用する方法を探ってみた

    WiiリモコンをMacBook Proで使う (1/2)
  • 上中島の一期一会

    超問題がある

  • ルー・リードがiPhoneアプリに斜め上な方向から参入&ヴェルヴェッツ再結集続報 - YAMDAS現更新履歴

    iPhone がバンドのプロモーション手段として認知されて久しく、最近ではミュージシャンの iPhone 公式アプリが出たというニュースを見ても驚かないのだが、ルー・リードの参入のニュースには何じゃそりゃとなった。 なぜなら彼のアプリ、その名も LouZoom は音楽と関係なく、文字の拡大ツールなのである。 ルー・リードの公式サイトにページが設けられており、彼自身デザインにクレジットされている。人は今頃大得意なのかも。このアプリ日からも入手できるが、230円の値がついていたのでワタシは買ってません。 そういえば映画『ブルー・イン・ザ・フェイス』で、自分が発明した眼鏡だかの話を朗々としていたのを思い出したが、この人のユーモアセンスはなかなか解し難いものがある。 そういえばこないだ取り上げたヴェルベット・アンダーグラウンドのメンバーが介するイベントだが、ルー・リードがモーリン・タッカーの木

    nakanushi
    nakanushi 2009/12/17
    彼が"walk on the wild side"と歌い上げていたことを思い出す。
  • 鳩山首相「国益も大事だが、地球益も大事だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「国益も大事だが、地球益も大事だ」 1 名前:出世ウホφ ★:2009/12/16(水) 19:56:06 ID:???0 鳩山由紀夫首相は16日夕、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に関連して「国益も大事だが、地球益も大変大事だ。(温室効果ガス25%削減は)産業界も大変驚いたし、苦しんでいるところがあるかもしれないが、必ず乗り越えられる」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161904023-n1.htm −−明日からCOP15に行く。日の拠出額の積み増しという一部報道もあるが、具体的にどういった金額を提示しようとしているか。温室効果ガス25%削減や 鳩山イニシアチブを訴えてきて、今回の会合でどういったことをしようとしているか 「はい、まず、COP

  • JavaScriptが10年ぶりのバージョンアップ、ECMAScript 5th Edition

    12月15日、JavaScript、正式にはECMAScriptと呼ばれる言語の仕様策定が完了したとEcma Internationalが発表しました(ECMAScriptは、JavaScriptの基となる仕様の名称です)。 今回承認されたのはECMA-262 5th edition(ECMAScript 5th Edition)と呼ばれる仕様で、いわゆるJavaScript 2.0と呼ばれるものです。12月3日にはEcma Internationalの第98回総会において承認されていました。 (追記:ECMAScript 5th EditionがJavaScript 2.0として実装されるかどうかは不明でしたので、修正します。タイトルにも「JavaScript 2.0」が含まれていたので、タイトルも合わせて変更しました。) ECMAScriptの最新仕様は4月に最終候補が提出されており、

    JavaScriptが10年ぶりのバージョンアップ、ECMAScript 5th Edition