タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (32)

  • 動き出しはじめた日本 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年08月04日09:27 動き出しはじめた日 カテゴリ kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 東芝が、携帯電話事業を切り離すために昨年富士通との共同出資で設立した富士通東芝モバイルコミュニケーションズの保有株式すべてを富士通に売却するそうです。選択と集中を行わなければ、グローバルな市場での競争に耐えられない時代であり、多分予定の動きとは思いますが、いい決断です。 そう昨夜メモしておいたのですが、今朝の日経を開くと、一面いっぱいに「日立・三菱重工 統合へ」の見出しです。腰の重い日企業も、いよいよ動き出したと感じさせてくれます。電力や鉄道、産業機械などの売上高12兆円企業が誕生しそうですが、誤報でないことを祈ります。金融機能を持てばさらに競争力が増すかもしれません。 日立といえば、薄型テレビの自社生産を止め、海外メーカーへの製造委託するというニュースもあり

    nakanushi
    nakanushi 2011/08/04
  • アップルとグーグル戦争は、ブランド力とビジネスモデル競争 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年02月02日12:01 アップルとグーグル戦争は、ブランド力とビジネスモデル競争 カテゴリブランディングマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) スマートフォンやタブレット端末、さらにスマートTVでの「アップル帝国」対「グーグル共和国」の競争がいよいよ面白くなってきました。おそらくソフトやハードの機能や性能、また使い勝手、さらにアプリやコンテンツのバリエーションや入手のしやすさといった競争もありますが、なんといっても、競争の焦点は、ブランドとビジネスモデルです。 スマートフォンでは、「アップル帝国」対「グーグル共和国」の趨勢は予想通り、2010年第4四半期に、出荷数量で「グーグル共和国」がトップに踊りでて、利益では「アップル帝国」がなんと上位8社の利益の51%を占めていたことをブログ「メディアパブ」さんが紹介されています。 メディア・パブ:

    nakanushi
    nakanushi 2011/02/02
  • ユニクロに立ちはだかるビジネスモデルの矛盾 - 大西 宏のマーケティング・エッセンス : ライブドアブログ

    2011年01月31日15:12 ユニクロに立ちはだかるビジネスモデルの矛盾 カテゴリビジネスモデル kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 独り勝ちと賞賛されたユニクロも、春先に注力したジーンズが不調に終わり、また軽くて薄いダウンジャケットが話題になったものの、12月の既存店売上げが前年比84.5%と失速気味です。 その不調ぶりは、このブログでも取り上げてきましたが、どうも失速の原因は、インナーからアウターへ、実用衣料からファッション衣料へ比重を移した政策にあったのではないかと感じます。ユニクロが成功してきたビジネス・モデルとは質的に矛盾するからです。 ユニクロは、計画的で大量の発注を行うことで、コスト優位を実現し、低価格でありながら品質は高く、それが高収益なビジネスにつながってきたのですが、製造業の規模の経済をベースにしたビジネス・モデルです。 インナーを中心

    nakanushi
    nakanushi 2011/01/31
    "どうも失速の原因は、インナーからアウターへ、実用衣料からファッション衣料へ比重を移した政策にあったのではないかと感じます。ユニクロが成功してきたビジネス・モデルとは本質的に矛盾するからです。"
  • 景気への不自然なカンフル剤はもうやめたほうがいい : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月27日11:08 景気への不自然なカンフル剤はもうやめたほうがいい カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 家電エコポイントや自動車のエコカー補助金による需要刺激策は、たしかにリーマンショックによる需要の激減に対して効果を発揮し、今年は好調に売れました。とくに地デジ化にむけた買い替えと重なった液晶テレビは、2010年1〜11月の薄型テレビの累計国内出荷台数は、前年同期に比べて約1・9倍の2000万台超えを記録。また軽自動車を除く乗用車も、1〜10月の新車登録台数で、21%増と活況を呈しました。しかしエコポイントがほぼ半減となり、エコカー補助金がなくなって、販売に急ブレーキがかかってきています。電子情報技術産業協会(JEITA)は、2011年のテレビの出荷は、今年から半減すると予測しており、また自動車の登録台数は、10月には前年同月比28

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/28
  • 劇場づくりができない民主党政権 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月28日13:05 劇場づくりができない民主党政権 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 民主党の岡田幹事長が、「民主党政権15カ月の成果があまり語られることはなく、『ダメだ、ダメだ』という報道ばかりが先走りをしている」と自らのブログで嘆いていらっしゃいます。岡田かつや TALK-ABOUT: 民主党政権15カ月の成果−報道されない実績を見てほしい : たしかにマスコミがそうだったかもしれないとしても、まだ比較的マスコミ報道に対して耐性があり、さまざまな意見や情報が飛び交っているネットの世界でも民主党政権を評価する声はあまり聞こえてきません。それどころか民主党のリーダーの人たちの表情からは生気が消え、なにかうつろなものとなってきているという印象を受けます。 ネットの世界で存在感をつくったとすれば、皮肉なことにUstreamやニ

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/28
  • コンビニは業績回復。この流れで成熟の壁を破れるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月24日12:23 コンビニは業績回復。この流れで成熟の壁を破れるか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 昨日発表された11月のスーパーの売上げは、既存店で前年同月比0.5%減、24カ月連続前年割れとなりました。時代の変化に対応するビジネスモデルの進化がないままに、店舗数増で売上げをつくろってきたツケにスーパーは苦しんでいます。日チェーンストア協会販売統計(月報) : さて、コンビニはどうでしょうか。今年のコンビニは好材料に恵まれました。猛暑によって、利益率の良い清涼飲料が売れ、さらにタバコの増税による値上げで駆け込み需要があって、9月には既存店で12.9%増を記録しています。また、タバコの駆け込み需要の反動で、対前年比5.9%減となった10月を除いて、7月以降は対前年比をクリアしてきており、11月には既存店で対前年比1.

    コンビニは業績回復。この流れで成熟の壁を破れるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/24
  • アップルTVに遅れをとったグーグルTVに必要なこと : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月22日12:22 アップルTVに遅れをとったグーグルTVに必要なこと カテゴリマーケティングインターネット kinkiboy Comment(2)Trackback(0) 9月下旬に発売されたアップルTVが飛ぶように売れ、はや100万台に達する勢いだそうです。体価格が99$(8800円)は、試しに買って体験してみようという衝動を誘う魅力ある低価格です。 Apple TV、今週中に100万台突破の見込み ―iTunesのTV、映画ストリーミングの利用も急上昇(ThecCrunch) 実はアップルTVを購入しようと自宅のTVを確かめると、購入したのがずいぶん前なのでHDMI端子がなく断念したのですが、端子がついていたら間違いなく購入していたと思います。iTunesの番組レンタルはiPadでやってみましたが、やはりテレビの画面サイズが欲しくなります。 そんなアップルTVの好調さ

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/24
  • 米国では食中毒で毎年3000以上が死亡って凄いな : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月17日12:16 米国では中毒で毎年3000以上が死亡って凄いな カテゴリ社会 kinkiboy Comment(1)Trackback(0) ウォールストリートジーナルによれば、米疾病対策センターは15日、毎年米国民の約6分の1が中毒に見舞われ、3000人超が死亡しているとする調査報告を行なったそうです。大変な人数に驚かされます。アフガン戦争でこれまでに亡くなった米軍兵士が、今年で1000人を超えたと以前報道されていたので、それ以上の人が中毒で毎年亡くなっていることになります。 では、日中毒による死亡者はどの程度なのでしょうか。厚生省に中毒調査を見ると、2008年では4名、2009年は0名、2010年の速報でも0名で、過去データを見ても近年ではもっとも多かった2002年が18名でした。比較すると、ケタ違いに米国での中毒による死亡者が多いことがよくわかります

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/21
  • ブラウザ戦争が新たなステージに入りそうだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月11日10:38 ブラウザ戦争が新たなステージに入りそうだ カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) Google Chromeは、リリースされた時からパソコンにはインストールしていましたが、必要な拡張機能が整っていたわけではないので、やはりブラウザはFirefoxを使っていました。しかし、Chrome webstoreがオープンしたので確認してみると、すべてが手に入りました。さっそく環境をほぼFireFoxと同じにして使って見ると、GooglChromeのほうが、ブラウザの立ち上がりや読み込みが速い感じがするので、ついに昨日 、FireFoxからGoogle Chromeにブラウザの標準設定を変更しました。 さて、ブラウザのシェアはどうなってきているのでしょうか。GlobalStatsのデータでは、マイクロソフトのIEは、今年

    ブラウザ戦争が新たなステージに入りそうだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/11
  • ゼンショーは本当にマクドナルドを抜いたのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月08日12:41 ゼンショーは当にマクドナルドを抜いたのか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(3)Trackback(0) 外産業で、牛丼の低価格攻勢で勢いのあるゼンショーグループが、連結売上高でマクドナルドを抜き日一となりました。さっそく日経ビジネスオンラインが、それを取り上げた記事をあげました。その冒頭でこう書かれています。ゼンショーを日一に押し上げた背景には、その徹底的な低価格路線がある。消費者の財布の紐は依然として固い。外業界で勝ち抜くためには、今後も低価格路線を強化することが必須。ゼンショーの躍進はそのことを改めて印象づけることになった。【外】すき家のゼンショーがトップへ なにかしっくりこないのです。最後はこう締めくくられています。 サービスや品揃えといった相反する二兎を追わなければならない厳しい時代に突入しているその通りで、そ

    ゼンショーは本当にマクドナルドを抜いたのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/09
    売上ではおよそ四分の一のサイゼリヤとあまり変わらないことがわかります。それにしてもサイゼリヤの営業利益率の高さが際立っています。
  • Googleがしっちゃかめっちゃか動き出している : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月09日12:33 Googleがしっちゃかめっちゃか動き出している カテゴリインターネットマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) このところグーグルの動きが急です。毎日、なにかがニュースになっていて、今日も気がついてみると、グーグルのブラウザー向けのアプリケーションのマーケットプレイス「Chrome Web Store」がオープンしていて、さっそくいくつかをChrome にインストールしてみました。下記リンクをChromeブラウザーで開き、まずは拡張機能のAppLauncherをインストールすればあとはどんどん無料のアプリをインストールしていけます。 「Chrome Web Store」 ファッションのショッピングサイトを開設したこと、NHKが番組をYOUTUBEで流し始めたこと、また電子書籍のストアが米国向けでオープンし、来年早々に

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/09
  • もう抵抗するのは無駄だ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月07日12:42 もう抵抗するのは無駄だ カテゴリインターネット kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 昨日「いよいよグーグル電子書籍配信をスタートさせる模様」と書いたのですが、今日のニュースを見ると、実際にサイトがオープンしていました。 名前が、「グーグル・エディションズ」ではなく、「Google eBookstore」となっていました。 電子書籍販売「3強」出そろう グーグルは300万冊 (日経) Google eBookstore まだiPhoneiPadのアプリが日では入手できないようなのですが、パソコンでは見ることができます。ネット接続で見るだけでなく、購入した書籍は、EPUBやPDFファイルとしてダウンロードすることもできます。ちなみにPDFファイルでダウンロードすると、生々しく、スキャンしたことが分かりますが、ブラウザーでは、ブ

    もう抵抗するのは無駄だ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/09
  • マクドナルドが24時間宅配を始めるそうだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年12月04日08:53 マクドナルドが24時間宅配を始めるそうだ カテゴリマーケティングビジネスモデル kinkiboy Comment(1)Trackback(1) マクドナルドが、テキサスバーガーを再度投入してきたのは、予想した通りでしたが、宅配をはじめるというのはサプライズでした。思い切ったチャレンジです。日経によると、東京の世田谷でスタートし、来年の4月には東京の10店舗で、また夏以降には全国展開を行うそうです。 マクドナルドが24時間宅配 「巣ごもり消費」掘り起こし 来夏以降に全国展開へ 宅配といえば、インターネット・スーパーも売り上げを伸ばしてきており、和民が在宅老人に向けてはじめた弁当の宅配事業も好調が伝えられています。「夢の街創造委員会株式会社」のネットサイト「出前館」は、加入店の数も、売上げも伸ばしてきました。 よく行くご近所のお寿司屋さんから、「出前館」のサイ

    マクドナルドが24時間宅配を始めるそうだ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/05
  • アップルはそんなに資金をためこんでなにを狙っているのだろう : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年11月29日17:22 アップルはそんなに資金をためこんでなにを狙っているのだろう カテゴリ経営マーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) アップルが発表した7-9月期決算発表は、  売上203.4億ドル、利益43.1億ドルで過去最高ということが話題になっていました。アナリストの予想以上の結果といいます。iPadiPhoneが好調なだけでなく、PCのほうも勢いづいてきています。いくらGoogleandroidのスマートフォンに勢いがあると言っても、アップルの快進撃が止まったわけではありません。 しかし、それにしても、気になるのは、手持ちの現金と証券がどんどん増え続けており、昨年の同期のバランスシートを見ると、その合計が340億ドルだったのが、今や510億ドル、日円ではざっと4兆1千億円強に増えています。たった一年でざっと1兆4千億円近くを

    nakanushi
    nakanushi 2010/11/30
  • 吉野家はシェア格差の壁を突破できるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年11月16日14:02 吉野家はシェア格差の壁を突破できるか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(2)Trackback(1) 牛丼は吉野家のほうが美味しいのになぜすき家にかくも差をつけられるのだろうという素朴な疑問を持つ人は少なくありません。なぜでしょうか。 牛丼の味では「吉野家>すき家」だとしても、業績で「すき家>吉野家」なのは、競争の焦点が「牛丼の味」だけではないことが分かります。 もちろん、すき家の牛丼がまったく美味しくないというのなら、吉野家は味を訴求していけばいいのでしょうが、利用者がなにを求めて店を選んでいるかは、もっと多様だということでしょう。 牛丼戦争は当事者の人たちにとっては大変なことでしょうが、第三者として見ると、大変興味深く、マーケティングのいいケーススタディになります。なぜなら、まるで教科書に書かれているようなシェアの格差による冷徹

    吉野家はシェア格差の壁を突破できるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/11/18
  • グーグルがファッション・サイトに参入の驚き : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年11月18日11:50 グーグルファッション・サイトに参入の驚き カテゴリインターネットマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) グーグルファッションの検索サイトBoutiques.comを立ち上げたという記事が思わず目に飛び込んできました。 えっ!、グーグルファッション?という驚きと、似合わないことをやる、どうせ、小さな画像を升目に並べるぐらいのサイトかと思って、見てみるとそれが違っていました。 Boutiques.com まだ、女性むけのファッションだけですが、アイテムを選ぶと、色、シルエット、パターン、サイズ、スタイル、ブティックなどでフィルターをかけることができ、クリックすると、そのブティックで商品購入ができます。 まだざっと触っただけなのですが、アマゾンのようにそれぞれのユーザーの嗜好にあわせた推奨(リコメンデーション)の機能

    nakanushi
    nakanushi 2010/11/18
    "自社の流通で売るビジネスモデルと、ショップに誘導するビジネスモデルとの競争の時代がやってきそうです。"
  • ケンタッキーがマクドナルドに競り負けはじめた? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年11月12日12:05 ケンタッキーがマクドナルドに競り負けはじめた? カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) マクドナルドが7月に、ジューシーチキンセレクトを投入し、「マクドナルドはチキンでもNO.1」宣言を行ないましたが、ご存知のように、9月下旬からチキンバーガー4商品による「アイコンチキン」のキャンペーンが始まっています。 マクドナルドの全店売上高は、効率の悪い店舗の閉店を進めているので、あまり参考にならないので、既存店の売上の推移を見ると、この宣言がでた7月以降はいずれの月も前年を上回っており、10月も5.1%増と好調です。 そこで、どうしても気になるのは、このキャンペーンがケンタッキーフライドチキンに影響したかどうかです。 競合しているのかどうかを見るのはお互いの客数の推移を見るのが分かりやすいので、グラフ化してみました。

    ケンタッキーがマクドナルドに競り負けはじめた? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    nakanushi
    nakanushi 2010/11/12
  • 音楽市場はほんとうに衰退したのか? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年11月01日18:05 音楽市場はほんとうに衰退したのか? カテゴリマーケティング変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) マーケットは、生産者側の視点で見るのか、生活者側、ユーザー側の視点で見るのかでずいぶん違ってくることがあります。その典型のひとつが音楽の市場かもしれません。売る側と聴く側で景色が違ってみえているのではないかと思います。 売る側からすれば、音楽CDや音楽DVDの市場はまさに冬の時代となってきました。ミリオンセラーとなるアルバムが姿を消してもう久しいのですが、ミリオンセラーが生まれなくなっただけでなく、2000年には5400億円もあった市場が、2009年には2500億円程度と半減してしまいました。 インターネットや携帯を通じての音楽ダウンロード市場は伸び続けていたのですが、景気の問題か、携帯機器の販売数量の落ち込みが災いしたの

  • なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月28日13:16 なぜテレビ番組は画一化してしまったのか カテゴリマスコミ kinkiboy Comment(6)Trackback(0) 普段夜のために行く近所の店にはテレビがあります。チャンネルの選択は、なんとはなくその場の空気で決まっていくのですが、その時にでてくる会話は、きまって、最近のテレビは面白くない、企画もよく似ているし、どれも同じようなお笑い芸人と、タレントがでていて飽きるという類のテレビ番組への不満です。 なぜそうなったのでしょう。そんな複雑な事情はないと思います。ひとつは、採算が悪化し、時間をかけて取材をする、あるいはひとつのテーマを追うゆとりがなくなったことがきっとあるのでしょう。 もうひとつは視聴率の罠です。番組企画については、重要なのはスポンサーがつくかどうかで採用不採用が決まります。視聴率がとれている他局の番組を模倣する、そして人気のタレントを

    なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 秋冬のスマートフォンとタブレットPC商戦はどれが売れるだろうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月07日14:38 秋冬のスマートフォンとタブレットPC商戦はどれが売れるだろうか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) さて、携帯の秋冬商戦は、ソフトバンクのiPhone4、NTTドコモのGakaxy S、auのIS03のスマートフォンの三つ巴の競争となってきます。焦点があたり、スマートフォン市場もかなり伸びるのではないでしょうか。その3つの機種では、auのIS03がもっとも話題性があり、台風の目になりそうな予感がします。 この競争で見逃せないのは、日の携帯が、独自の発展をしてしまい、世界のマーケットで敗北したわけですが、逆に言えることは、日で成功しようと思えば、日の市場にどれだけ適応できるか、さまざまな機能がついた携帯に慣れた日のユーザーにどれだけ満足してもらえるかが鍵になってきます。 その点では、ワンセグ、高画素

    nakanushi
    nakanushi 2010/10/07