タグ

2009年4月14日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):パイロット急死、乗客が管制塔指示受け着陸 米フロリダ - 国際

    【ニューヨーク=田中光】米フロリダ州南部のマルコ島空港を12日昼に離陸した小型双発機のパイロットが飛行中に死亡し、乗客の1人が管制塔からの指示を仰ぎながら操縦を引き継いで無事着陸させた。CNNなどによると、この乗客は単発機を操縦したことはあったが、双発機の操縦経験はなかった。  全米航空管制官協会などによると、同機は4人家族を乗せ、ミシシッピ州ジャクソンに向かっていた。午後1時30分ごろ、乗客の1人が高度1万フィート(約3千メートル)前後でパイロットが意識を失っているのに気づき、管制塔と連絡。管制官は、同機に詳しい知人から操縦方法などを聞きながら、乗客に操縦の指示を続け、午後2時ごろにフロリダ州のフォートマイヤーズ空港に着陸させた。協会は「奇跡だ」として、乗客の操縦を称賛している。

  • asahi.com(朝日新聞社):ドスーン、ドドドドッ 都心に地響き 重機が直撃 - 社会

    横転し、国道20号をふさいだ大型クレーン車=14日午後0時5分、東京都千代田区麹町4丁目、樫山晃生撮影車の運転席に人が閉じこめられ、救助作業が続いていた=14日午前11時44分、東京都千代田区麹町4丁目、社ヘリから、堀英治撮影  突然、大型クレーンが倒れ落ち、都心の大通りをふさいだ――。その下には、車や通行人。14日昼前、東京都千代田区麹町4丁目の工事現場で起きた事故は、6人がけがをして、うち歩行者とクレーンのオペレーターが重体になった。一時車内に閉じ込められた人もいた。クレーンはなぜ、倒れたのか。  麹町署などによると、現場では複合マンション「麹町パークハウス」の新築工事が行われていた。クレーンが新宿通りの片側3車線全体をふさぐ形で横転。中央分離帯寄りの車線で、トラックの運転席部分がアームでつぶされた。トラック内に男性3人が閉じ込められたが、間もなく救助され、病院に運ばれた。3人は運転

  • asahi.com(朝日新聞社):痴漢事件で防衛医大教授に逆転無罪 最高裁が事実認定 - 社会

    電車内で女子高校生に痴漢をしたとして強制わいせつ罪に問われた名倉正博・防衛医大教授(63)=休職中=の上告審判決で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は14日、懲役1年10カ月の実刑とした一、二審判決を破棄し、無罪を言い渡した。  検察側は、名倉教授が06年4月18日朝、東京都世田谷区内の小田急線で女子高校生(当時17)の下着に手を入れて下半身を触ったとして起訴した。名倉教授は一貫して無罪を主張したが、一審・東京地裁、二審・東京高裁はいずれも女子高校生の供述の信用性を認めて有罪とした。  第三小法廷は、(1)女子高生は痴漢の被害が始まってから一度電車を降りたにもかかわらず、再び同じ車両に乗って教授の隣に立った(2)痴漢行為が執拗(しつよう)なのに、車内で積極的に避けていない――などと女子高生の痴漢被害に関する供述には疑いがあると判断。「名倉教授が犯行を行ったと断定するには、なお合理的な疑い

    nakex1
    nakex1 2009/04/14
    (上告審における事実誤認の主張に関する審査は,)「原判決の認定が論理則,経験則等に照らして不合理といえるかどうかの観点から行うべきである」/判決文に付された補足意見,反対意見が勉強になる
  • asahi.com(朝日新聞社):朝ズバッ!生放送で無承諾撮影は違法 TBSに賠償命令 - 社会

    TBSの番組「みのもんたの朝ズバッ!」から殺人事件をめぐる取材を受け、無関係なのに生放送されプライバシーなどを侵害されたとして、ごみ収集車の運転手が東京放送ホールディングスとみの氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は14日、TBS側に120万円の支払いを命じた。  判決によると、07年1月11日の放送分で、東京都渋谷区のマンションで起きたバラバラ殺人事件の現場中継をしていたアナウンサーと運転手の男性のやりとりが約2分間放送された。  男性はマンションのごみ収集とは無関係で、須藤典明裁判長は「承諾がない限り肖像権とプライバシー侵害にあたる」と判断した。  一方で、みの氏がアナウンサーに「発見されていない手首や何かを生ごみと一緒に出したってことは、この収集車が集めに来てるわけ?」などと問いかけたことから、男性は「遺体の一部を運んだかのような印象を与えて、名誉を傷つけられた」

  • サブカテゴリーリストの折りたたみ ツリー化

    以前、Movable Type のツリー化記事で「JavaScript 不要なサイドメニューのツリー化 for Movable Type」を紹介しましたが、当サイトで定番カスタマイズとなっている「サブカテゴリーリストの折りたたみ」と併用する場合の設定方法についてご質問を頂きましたので、エントリーにて改めてご紹介致します。 このエントリーのカスタマイズを行うことで、スクリーンショットのようにサブカテゴリーリストを折りたたみ+ツリー化することができます。 なお、JavaScript が不要なのはツリー化のみで、折りたたみ動作には必要です。 1.スクリプトのダウンロード 下記のリンクをクリックし、リンク先のページにある menufolder.js のリンクをクリックしてダウンロードしてください。 download 2.menufolder.js の設定変更 ダウンロードした menufolde

    サブカテゴリーリストの折りたたみ ツリー化
    nakex1
    nakex1 2009/04/14
  • パソコンファーム

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • RITEA、製造後10年を越えるパソコンはリサイクル用と規定

    RITEA、製造後10年を越えるパソコンはリサイクル用と規定 ~PC-98、Mac、MZなどはビンテージパソコンとして例外化 3月3日 発表 中古パソコンの業界団体である一般社団法人 中古情報機器協会(RITEA)は3日、中古パソコンのリユースとリサイクルの仕分け基準を発表した。 中古パソコンについては、パソコンとして再利用するリユースと、資源として再利用するリサイクルの2つの手段がある。しかし、個々の製品について、どちらの手段を選択するかのガイドラインがなく、来リユースされるべき製品がリサイクルされてしまう事例があった。 今回のガイドラインは、これを明確にするためのもので、新製品製造後10年を基準とし、10年以内のものはリユース、10年を越えるものはリサイクルを行なう。 ただし、業務/趣味用の貴重パソコンとして有用性があり、RITEAによって「ビンテージパソコン」として認定された機種に

  • 404 Not Found

    実名などの個人情報を公開することは大変危険です。 実名さえ分かれば、住所や電話番号などを調べることが可能なのです。 TELECOREというテレコア株式会社が運営する個人情報紹介サービスをご存知ですか。 このサイトを利用すれば、あなたの住所や電話番号を調べることができてしまうかもしれません。 私の住所や電話番号は簡単に検索することができてしまいました。 TELECORE(テレコア)無料電話番号検索サービス ■TELECOREで個人情報を検索する方法 「無料検索ログオン」と書かれたボタンをクリックすると、個人情報を検索するページへ移動します。 このサイトで個人情報を調べる方法は、大きく分けて3つあります。 1. 都道府県と市区町村を入力し、苗字を入力し、検索ボタンを押す。 2. 都道府県と市区町村を入力し、苗字と名前を入力し、検索ボタンを押す。 3.

    nakex1
    nakex1 2009/04/14
    こういうサービスをしようとする業者は,どうしてNTTがタウンページはネット検索できるのにハローページはできないようにしているのか想像力を働かせるべき
  • Movable Type(MT)でtableタグが使うと改行がたくさん入る解決方法:next global jungle

    当サイトは、IT系を中心に多彩なジャンルのニュースを扱ったブログです。海外サイトの翻訳記事もありますよ。 前々からずーと気になっていたのですが、面倒くさいのでスルーしていたのですが、やっと解決法が分かったのでメモとしてエントリーしておきます。 Movable Type(MT)で表組みを作るためにtableタグを使うと、やたら<br />タグ(改行)が入ってしまい、余白がムダに空いてしまいました。 というのも、管理画面の「設定」→「新規投稿」で「改行設定」を「改行を変換する」にしていると、<table>タグや<tr>タグ、<td>タグの後ろに<br />タグが入ってしまうんですね。 表組みのHTMLソースを見てみると、次のようになっています。 大量の<br />タグ(改行タグ)が入っています。 これが、空白スペースの原因です。 つまり、この<br />タグ(改行タグ)を取り除く必要があるんで

    nakex1
    nakex1 2009/04/14