タグ

2009年10月20日のブックマーク (6件)

  • COOKPADレシピは「直リンOK」 ネットの“誤解”でリンクポリシー表記を修正

    レシピ投稿サイト「COOKPAD」が、個別レシピページへの直接リンクを禁止しているのでは――ネットで広まったこんな見方は「誤解」だとして、運営会社のクックパッドは10月20日、同社サイトに掲載しているリンクポリシーの表記を一部修正した。「ブログなど個人サイトでの直リンはOKだが、商用サイトでのリンクは、形態によってはお断りすることがある」という。 誤解の発端は、レシピ横断検索サイト「recipe growler」運営者が公開した、クックパッドから送られて来たというメール。それによると「弊社は特定のレシピへのリンクを禁止させていただいております」とあった。 COOKPADのリンクポリシーにも「リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください」とあったため、「COOKPADへのリンクはトップページのみOKで、個別レシピページへの直リンは禁止されている」という

    COOKPADレシピは「直リンOK」 ネットの“誤解”でリンクポリシー表記を修正
    nakex1
    nakex1 2009/10/20
    recipe growlerを見てみたけど,あれだと他サイトのコンテンツを自サイトのもののように表示しているととられても仕方ない。ディープリンクとは問題の所在が異なるように思える。
  • 「個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません」は、法律で禁止されます FTC規約改訂の衝撃:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「クチコミ広告に規制」というヘッドラインで、アメリカの連邦取引委員会(Federal Trade Commission)が今年12月1日から実行する規約改訂が、日のメディアで伝えられています。81ページに及ぶ様々な事例を想定した新規約全文を読むと、その影響はインターネット以上にテレビ・新聞・雑誌といった伝統的メディア、広告会社、PRエージェンシー、芸能プロダクション、さらにはスポーツ選手、ジャーナリストといった団体や個人に多大な影響を与えるものであることがわかります(内容は、こちらからご覧になれます)。 地獄の釜の蓋を開ける? 具体的に言いましょう。FTCの文書の原題は「Guides Concerning the Use of Endors

    「個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません」は、法律で禁止されます FTC規約改訂の衝撃:日経ビジネスオンライン
    nakex1
    nakex1 2009/10/20
    こういう効果が得られる(可能性がある)ということが広告からわかることは大切だと思うけどなあ。タレントが商品持って笑ってるだけの広告なんて無駄でしかない。
  • 本や漫画の名言・セリフを記録・管理 - inbook(インブック)

    inbook(インブック)を使うとこんなことができます。 ・好きなセリフや感動した名言を記録し、気軽に自分の棚で管理出来ます。 ・レビューを書くのが苦手な人でも、好きなセリフを引用するだけでみんなにを紹介できます。 ・自分が読まないジャンルに挑戦したい時、名言をヒントに書籍が探し出せます。

    本や漫画の名言・セリフを記録・管理 - inbook(インブック)
    nakex1
    nakex1 2009/10/20
    おもしろいんだけど,著作権的にはどうなんだろう?
  • COOKPADさんの個別レシピへのリンクは禁止です : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 COOKPADさんへの記事リンクは禁止です COOKPADさんというレシピサイトがあるのですが、スゴく使いやすくて、僕もよく使っています。 しかし、ブログとかで個別のレシピを紹介していたりするケースがありますが、それは禁止なので要注意です。 たしかにCOOKPADさんのリンクページには以下のように書いてあります。 リンクについて http://cookpad.com/info/link リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください。営利を目的としたサイトでの利用の際はかならずこちらからご連絡をお願いいたします。リンクの仕方やページの内容によってはお断りする場合がございます。 実際に、個別ページに貼っていた人が注意されたみたい

    nakex1
    nakex1 2009/10/20
    cookpad自身が各レシピページに「簡単リンク」というのを設けて貼付用のソースを提供してるんですけどね。http://cookpad.typepad.jp/help/2008/06/post-813d.html
  • CNN.co.jp:EUが「デジタル図書館」開設、過去文書をネットで無料公開

    (CNN) 欧州連合(EU)がこのほど、過去半世紀以上にわたって発行されてきた公式文書などをデジタル化し、インターネットで無料公開を開始した。世界最大の書籍見市フランクフルト・ブックフェア開催中の16日に発表した。 EUによると、公開しているのは欧州統合のきっかけとなった1952年設立の欧州石炭鉄鋼共同体など、EUに関連する機関、政府などの文書11万点、約1200万ページ。公用語の23カ国語のほか、ロシア語や中国で入手できるものも含まれている。 EUは2007年から、公式文書をPDF形式で配布するサービスを開始。これに伴い、過去に発行された文書のデジタル化を進めてきた。 さらに、2007年からPDF形式で配布している200万ページも、ダウンロードできる。利用対象は各国政府や企業、教育機関、報道機関など身分を問わず、すべて無料。必要な場合は、文書の印刷も発注できる。 デジタル図書サービスは

    nakex1
    nakex1 2009/10/20
    EUの過去半世紀以上分の公式文書をPDF化して公開。利用資格なし,すべてフリー
  • Fujisan.co.jp、定期購読者向け「デジタル雑誌ライブラリ」を提供

    雑誌に特化したオンライン書店「Fujisan.co.jp」を運営する富士山マガジンサービスは10月19日、雑誌の定期購読者を対象に、デジタル雑誌を自由に閲覧できるサービス「デジタル雑誌ライブラリ」を提供開始した。 デジタル雑誌ライブラリは、定期購読している雑誌のデジタル版を自由に閲覧できるサービス。定期購読期間中であれば、PCからいつでもデジタル雑誌を閲覧することができる。 第1弾として扶桑社の「SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)」、第2弾として日経BP社の「日経ビジネス」のデジタル雑誌の閲覧サービスを提供する。

    Fujisan.co.jp、定期購読者向け「デジタル雑誌ライブラリ」を提供
    nakex1
    nakex1 2009/10/20
    ビジネスには手順が大切だってことがよくわかる。