タグ

2010年12月24日のブックマーク (3件)

  • Ustream Asia、日本の著作権管理事業者3社と包括契約を締結

    Ustream Asia、日の著作権管理事業者3社と包括契約を締結2010.07.06 15:30 先日、僕らもお届けしたUst放送。これらのシステムを提供しているUstream Asiaが、日の著作権管理業者と楽曲の利用許諾に関する包括契約を締結しました。 どういうことかというと、Ust放送内で著作権のある曲を歌ったり演奏してもOKになったということです! すでにニコニコ動画やYouTubeではこの包括契約がされているため、歌唱や演奏に関しては自由に行えましたが、やっとUst放送でも大丈夫になりましたよ。 これで、あのギタリストの名フレーズをガンガン弾いたり、自分の一番好きな歌を熱唱するUst放送をしても、何の問題もありません。 今回包括契約をしたのはJASRAC、イーライセンス、JRCの3社となります。 生演奏でのど自慢大会やったり、勝ち抜きギターバトルやったり、コピーバンド大会や

    Ustream Asia、日本の著作権管理事業者3社と包括契約を締結
  • 金券が紙切れに…ご注意!音楽・文具など89件 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文具券や音楽ギフトカードなど、使用が停止され、近く払い戻しもできなくなる金券が相次いでいる。 ネット通販の普及や贈答需要の減少に加え、未使用券の払い戻しに最短60日の期限を設けることを認めた法律が4月に施行されたことが背景にある。払戻期限が過ぎれば券が「紙切れ」になってしまうため、消費者への周知が課題になりそうだ。 4月以降、全国の財務局に払戻期限の届け出があったのは89件。中には、CDなど音楽関連商品を購入できる「音楽ギフトカード」、生花店で利用できる「花とみどりのギフト券」(有効期限のない券のみ)がある。入学・卒業祝いに贈られることが多い「全国共通文具券」は、期限付きの券も含めて10月に発行を停止していて、発行元が年明けに払戻期間を届け出る。

    nakex1
    nakex1 2010/12/24
    廃止される金券が相次いでいるという話。引き出しの中に眠ってないか確認しよう。
  • ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン

    インターネットの利用者なら誰もが見たことがあると思われる百科事典サイト「ウィキペディア(Wikipedia)」。これについて「略称として『ウィキ』という表現を遣うことはけしからん」、「どうしてウィキペディアを『ウィキ』と略したらダメなの?」という論争があることをご存じでしょうか。多くの場合、ネットの技術動向に詳しい人と、そうでない人との間で起こる論争のようです。 この種の論争は、一般利用者の間でウィキペディアの認知度が高まるのとともに、発生しました。2007年4月1日には、ウィキペディア(日語版)に「Wikiって略すな」という項目が登場したこともあるほどです。通常このような項目はウィキペディアに投稿される項目としてはふさわしくないのですが、ネット技術に詳しい人たちの思いが、どれだけ強いのかを代弁するような出来事になったのです。 今回は「どうしてこのような論争が起こるのか」について考えてみ

    ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン
    nakex1
    nakex1 2010/12/24
    Wikipediaをウィキと略して大丈夫な人はシステムとしてのWikiを運用する人とは重ならなくて実質的な問題にならないのでは。システムとして話題にする人もMediaWikiなどの具体名で話すことが多いのでは。