タグ

2013年5月11日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:タロ・ジロより五輪招致 東京タワー下の像、撤去へ - 社会

    東京タワーの足元にある南極観測隊の15頭の樺太犬の像=10日、東京都港区芝公園  【中山由美】50年以上前、第1次南極観測隊に同行したタロ・ジロなど15頭の樺太犬をたたえて東京タワーの足元に建てた像が、周辺の改修工事のため15日から撤去されることになった。1958年にタワーができた翌年、日動物愛護協会が建てたもの。協会は移転費用が工面できず頭を抱えている。  15頭は57年、1次隊とともに南極に入り、そりをひいて活躍した。だが翌58年2月、物資を運ぶ観測船が昭和基地にたどり着けず、観測隊は一人残らず引き揚げた。15頭は無人の基地に置き去りに。1年後、タロとジロの2頭だけが生きて見つかった。像はその年、協会が募金を呼びかけて製作。東京・渋谷駅前の忠犬ハチ公像を造った彫刻家、安藤士(たけし)が手がけた。  像の撤去が急に必要になったのは、2020年の東京五輪招致を応援するため、像の場所を使っ

    nakex1
    nakex1 2013/05/11
    過去に作られたものが絶対不可侵だとは思わないが,五輪招致活動などという成功したとしても一過性にすぎないものを優先するという価値観は理解できない。
  • なぜ企業は古いソフトウェアをアップグレードしないのか | スラド IT

    政府機関や大企業の中にも、IE6に依存する古いソフトウェアを使用しているところがある。そして彼らは多額の費用を理由にアップグレードしようとしない。しかし、古いシステムを使い続けるほうが費用が高くなるだろう。コンピューター以前の時代、企業はたくさんの人を雇い、手計算で処理を行っていた。これらの人々をコンピューターで置き換えることで、企業は多額の給料を節約できたはずだ。そこで質問したい。節約したはずの金はどこに消えたのか。その金の一部を使えば、骨董品のようなシステムから最新のシステムに置き換えることができるだろう。それでも、大きな組織では多額のアップグレード費用を理由に古いシステムを使い続けている。非効率で古いシステムを使い続けることは、むしろ金を無駄にすることになるのではないだろうか。 コストもさることながら、自分たちがアップグレードを担当しなくていいよう先延ばしにしてしまうこともあるのだろ

    nakex1
    nakex1 2013/05/11
    セキュリティだけ上げて使い勝手は一切変更なしっていうバージョンアップがあればいいんだけどね。UIが変わったときの教育コスト,不慣れなUIのせいで起こるヒューマンエラーは馬鹿にできない。
  • 平成「ヤマト」リアル追求…大学教授が科学考証 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメーク版最新作「宇宙戦艦ヤマト2199」(日曜午後5時、TBS系)の科学考証を、鹿児島大理学部の半田利弘教授(54)が担当している。 電波天文学が専門で、中学時代からヤマトを見て育ったという半田教授は「天文学を志すきっかけになったアニメ。参加できてとても光栄」と話している。 宇宙戦艦ヤマトは1974年に放映が始まり、今も根強いファンを持つ。リメーク版は、謎の星間国家「ガミラス」の攻撃で大気を汚染された地球が存亡の危機に立つ2199年が舞台だ。 人類滅亡が迫る中、国連宇宙軍士官の古代進らはヤマトに乗り込み、地球を再生させる浄化システムを持つ謎の惑星「イスカンダル」を目指す。2012年からDVDや劇場で先行公開され、テレビでの放映は33年ぶりに4月から始まった。 半田教授が関わることになったきっかけは約5年前。製作委員会が「忠実に事実に基づいて作った方が、より

    nakex1
    nakex1 2013/05/11
    SF作品は科学力と厨二力の絶妙なバランスが大切
  • ドコモ、iPhone販売拒む3重の壁…「今年確実」「絶対ない」業界内で割れる見方 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ドコモ、iPhone販売拒む3重の壁…「今年確実」「絶対ない」業界内で割れる見方 Business Journal 5月11日(土)7時18分配信 携帯電話ユーザのドコモ離れが止まらない。 NTTドコモが4月26日に発表した2013年3月期連結決算の営業利益は、前期比4%減の8371億円だった。この営業減益要因となったのが、顧客流出をい止めるための販促費増加だった。 13年3月期、流出い止めのため代理店へ支払ったドコモ端末値引き販売補填費やキャンペーン費用などの販促費は、前期比6%増の1兆1617億円という巨額に上った。それでも、キャリア(携帯電話会社)を乗り換えられるMNP(番号持ち運び制度)の年間累計は140万9500件の転出超過(マイナス)と過去最悪。 ちなみに、競合のKDDIは101万500件、ソフトバンクは41万1200件と、共に転入超過(プラス)で、ドコモの「一人負け

    nakex1
    nakex1 2013/05/11
    特許は出願すれば特許公報で開示される。発明者が技術を秘匿しない代わりに独占的な実施権などを法的に与える制度だから。
  • 男性名の流行は1字→2字、誠から大輔へ 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    前回、「女性名から『子』が消えたワケ? 明美が分岐点」と題して日人女性の名前のトレンドについて紹介したところ、読者の方から「男性名のトレンドについても知りたい」というご意見を多数いただいた。そこで今回は男性名のウンチクについて取り上げてみたい(外国の名字・男子名・女子名のウンチクについては過去に掲載したコラムを参照してください)。実は、ここにも興味深いウンチクが潜んでいる。まずは男性名の流

    男性名の流行は1字→2字、誠から大輔へ 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    nakex1
    nakex1 2013/05/11
    女性名の「子」ほどみんなそうだったよねという実感はない。上位に現れてくるものとは別に父親や祖父(もっと昔なら主君)から一字とってという流れもわりと根強いと思う。