タグ

2015年11月1日のブックマーク (8件)

  • 詰め替え用の呪縛についての考察 - 今日の良かったこと

    仕方ないから洗剤買ってきた。— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 11月 1 ↑仕方ない・・・仕方なかったんだ・・・!! こんばんは、りょうです。 時代はエコ。 なんでもかんでも詰め替え用が発売されてる時代ですよ。 各種洗剤、柔軟剤、シャンプー、リンス、コンディショナー、ハンドソープ、トイレ用芳香剤、化粧水、化粧落とし、乳液、クリーム・・・。 100均なんかに行くと、かわいいシャンプー容器なども売ってて、これに詰め替えて使うのも悪くないかなー、なんて思ったり。 ちなみに、ツイッターでアンケートをしてみた結果 洗剤は— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 10月 31 シャンプーは— イケメン(自称)りょう (@ogataryo) 2015, 10月 31 ということで、洗剤もシャンプーも詰め替える派が多い様子でした。 といっても、私のフォロ

    詰め替え用の呪縛についての考察 - 今日の良かったこと
    nakex1
    nakex1 2015/11/01
    新規ゲットのための販促なんだろうけど,洗剤は詰替よりもボトルのほうを割安で売るという携帯電話会社のようなことをやってることがよくあって,そんな時はボトルを買ってしまう。
  • Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)

    2. アジェンダ • Webサイトへの侵入経路とは • 怒涛のWordPressサイトへの侵入デモ6連発 – パスワードクラック – PHPの脆弱性に対する攻撃 – プラグイン脆弱性に対する攻撃 – シンボリックリンク攻撃 – SQLインジェクション攻撃 – JSON HashDos • 対策の考え方 2 Copyright © 2012-2015 HASH Consulting Corp. 3. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向

    Webサイトをめぐるセキュリティ状況と効果的な防御方法(WordPress編)
  • 金臭いブログについての個人的な見解 - 鈴木です。別館

    恐らくはてなブログの中でも金臭さなら10位以内に入るのではないかと思うブログ「鈴木です。」管理人の鈴木です。 最近、金臭いブログというのが「はてなブログ」内で少しだけ話題になっていますね。 この「金臭いブログ」について個人的な見解を。 PV報告は3通りだよね PV報告をする人って大きくは3通りに分けられると思います。 何となく周りがしていたから自分も書いていたら定番化してしまった ◯万PVいったから嬉しいあまりに書いてしまう ブランディングのためにPV報告を行う この中で1と2は別に気にしなくても良いんじゃないのかな?って思うんですよね。 大半はそんな感じで書いていると思うのでたまに読んでみると懐かしくて、ブロガーあるあるって感じがします。 問題は3だと思うんですよね。3については更に2つに分類出来ます。 嘘でも良いからPVをでっち上げてブランディングを行う 正直に行うことでブランディング

    金臭いブログについての個人的な見解 - 鈴木です。別館
    nakex1
    nakex1 2015/11/01
    ]新着とかホッテントリに上がってこなければね。サイドバーに著書が載っててもそんなことにはならないでしょ?
  • 好きな芸能人が横柄な人柄なら貴方も横柄になってしまうのではないだろうか? - ねここねの思考手記

    なんていうのかな。 ネット上だと尊大だけど実際は礼儀正しい人とかって少数なんじゃないかって最近そんな気がする。 尊大で横柄で言葉使いが荒い人間はネットだろうが、匿名だろうが、どこだろうがそういうところがある人間であるし、そうなんだろうと思う。 被りが上手な人もいるかもですが、性の悪い人は、悪いのでやはり良くないです。 んで、そもそも、平気で人を罵倒する行為をしちゃう人って何でいるのかなって思うワケですよ。 それってね、結局のところ世の中で、権威的なポジションに入る人の中にそういう人が多いからって思うんです。 まあ、子供が大人の真似をしてそうしているうちに、同じになってしまったとか言う感じですよ。 例えば、ボクシングで言ったら亀田三兄弟が好きで憧れる人はそういうのが格好が良いとか思って真似したくなるという傾向性はあると思うんですよね。 政治家だったら、平気で小人とか貴方馬鹿ですか? とか言

    好きな芸能人が横柄な人柄なら貴方も横柄になってしまうのではないだろうか? - ねここねの思考手記
    nakex1
    nakex1 2015/11/01
    ファンは「推し」(応援している相手)に似るっていうのはアイドル関係ではよく聞く。
  • デザイナーのわたしがターミナルをこわいと思っていた話 - デザイナーのイラストノート

    デザイナーとして仕事をはじめて10年を超えますが、「ターミナルで」とか「コマンドで」という言葉を聞くとついビクッとして苦手意識が出てしまいます。最近は少しおもしろくなってきたので、何がこわかったのかということを、擬人化した「ターミナルくん」を使って書いてみたいと思います。 ターミナルくんこわい その1:無表情すぎる 立ち上げてみてもボタンがどこにもない、なにこれこわい。スタートとかキャンセルとかしたいときどうしたらいいの。 その2:完了してもなにも言わなかったりする 「できたよ!」みたいなアピールもなく、できてる?って聞いたらできてますけど?みたいなイメージ。 でもエラーやコマンドがないときははっきり怒られます。 その3:すぐ「権限」っていう わたしのパソコンなのに何なの権限って。 その4:その割には話しだしたら止まらない 思わずキャンセルボタンを探す。GUIツールだったらプログレスバーが

    デザイナーのわたしがターミナルをこわいと思っていた話 - デザイナーのイラストノート
    nakex1
    nakex1 2015/11/01
    初めてMacやWindowsに触れたときGUIは裏でなにやってるかわからなくて怖いって感覚があったよ。
  • 手書き漢字の多様性 詳しい解説書作成へ NHKニュース

    手書きした漢字の「とめ」や「はらい」など細かな点が、印刷された文字と違うという理由で戸籍などの窓口で認められずトラブルになるケースがあるとして、文化庁の審議会は、手書きの漢字の多様性を広く知ってもらおうと、詳しい解説書を作成する方針をまとめました。 例えば「令」という漢字は、印刷文字では書き順の最後の一筆が垂直におろされますが、手書きではカタカナの「マ」のように書くことがあり、どちらも間違いではありません。しかし、漢字の書き取りテストや戸籍などの行政窓口、それに金融機関の窓口で、印刷文字と違うという理由で認められずトラブルになるケースがあるということです。 文化庁の審議会は、こうした現状を受けて、手書きの漢字の多様性を広く知ってもらおうと、詳しい解説書を作成する方針をまとめました。パソコンや携帯電話の普及で印刷文字を中心とした生活になっているからこそ、手書きの文化を守るために、細かな点にこ

  • 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル

    ギリシャ文字などを無作為に打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズが、国立国会図書館に78巻納された。納されたの定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。納は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。 問題のは、りすの書房(東京都墨田区)が発売した「亞書(あしょ)」。同社によると2月にネット書店「アマゾン」で販売を開始。112巻まで作成し、最終的には132巻まで出す予定という。A5サイズで480ページのハードカバー。各ページとも縦12センチ、横9センチの枠内にギリシャ文字やローマ字が並び、ページ数は振られておらず、全く同じ内容のページもある。国会図書館へは3月ごろから10月にかけて78巻までが1部ずつ納された。 同館は納されたの定価の5割と送料を「

    1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル
  • <傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    くい打ちの不備で横浜市のマンションが傾いた問題は、その原因が少しずつ明らかになってきた。そこで出てくる言葉が「工期の制限」というもの。工期をずらすことができないので工事をやり直さず、データを改ざんした、という言い訳だ。ベテラン住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが解説する。 【図で見る】傾斜したマンションのイメージ  ◇建物完成前にモデルルームで買わせる日 工期制限の言い訳は、これまでの施工不良で多く使われてきた。さらに「工事費用が少なくて」という言い訳も多い。「工期の制限」と「工事費用の不足」は日マンション分譲が抱える構造的な問題だ。もっと分かりやすく言えば、「青田売りをするから生じがちな問題」である。 日の分譲マンションは、「青田売り方式」で販売される。建物ができる前に販売を開始し、購入者は別棟の販売センターで模型や完成予想図、モデルルームを見て購入を決める。その後、金融機関に

    <傾斜マンション>「青田売り」がデータ改ざんの遠因に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2015/11/01
    杭打ちが竣工の1年以上前ってコメントが散見されるけど,販売開始が竣工の1年以上前っていうのも珍しくないのでは?