タグ

2016年3月4日のブックマーク (14件)

  • 文字を使わない検索の世界と、ゆるやかなWebの衰退

    TechCrunch Japan に以下のような記事が載っていました。 Googleは使わない、SEO対策しているから——Instagram有名人のGENKINGが語った10代の「リアル」 この記事には以下のように書いてあります。 「Googleで検索すると文字が出てくるし、(検索結果は)SEO対策されている。あとはスポンサー(広告)とかが上がってきて…ネットってリアルじゃない。Instagramは検索することで言葉より画像が表示される」 この中で「Googleで検索すると文字が出てくる」という部分、昔からネットに触れていた方であれば「検索結果をテキストで返すのは当たり前だろww」と言いたくなるかもしれませんが、私はこれからは文字を使わない検索や検索結果が増えそうだと考えています。 例えば iPhone の Siri は音声入力で「近くのラーメン屋は?」と尋ねると地図を返してきます。 In

    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    画像や音声での検索が主流になれば,それに応じたSEO対策がなされるだけだと思う。
  • 「ライセンスがクリアになってないと知りませんでした」は通用しない、写真素材利用時の著作権法上の留意点 

    「ライセンスがクリアになってないと知りませんでした」は通用しない、写真素材利用時の著作権法上の留意点 
  • 中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 - 日本経済新聞

    ドワンゴは4日、中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」を動画サイト「ニコニコ生放送」で中継すると発表した。5日の午前10時から開幕式や、施政方針演説にあたる李克強首相の政府活動報告をインターネット中継する。国営テレビ局「中国中央電視台」が撮影する映像と、中国国際放送局が提供する日語の同時通訳を流す。日で全人代の映像を生中継するのは初めてという。

    中国の全人代、「ニコニコ動画」で生中継 - 日本経済新聞
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    すごいな,ニコニコ
  • 「あさが来た」なぜ人気 「平成の朝ドラ呪縛から解放」:朝日新聞デジタル

    NHK連続テレビ小説「あさが来た」が好調だ。4月2日の最終回に向けて物語は佳境にさしかかり、「マッサン」「ごちそうさん」といった過去の人気作同様、平均視聴率(ビデオリサーチ調査)は20%を超える見通しだ。波瑠演じるヒロインあさの口癖「びっくりぽん」や「五代ロス」の言葉も広まった。なぜ人気を呼んだのか、理由を探った。 「女性たちに自己実現とともに良賢母であることを強いてきた“平成の朝ドラ”を、この作品は完全に終わらせた」。評論家の宇野常寛さんはそう評する。 2000年代以降の朝ドラでは、地方出身のヒロインが憧れの職業を目指して奮闘する物語が目立った。それらの作品は女性の社会進出を描こうとする一方、保守的な家族観からは抜け出せない。前作「まれ」も、このパターンだったと宇野さんは指摘する。 一方、あさには仕事に集中できる環境に加え、家族の理解もある。宇野さんは、子育てと仕事の両立に悩むあさにし

    「あさが来た」なぜ人気 「平成の朝ドラ呪縛から解放」:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    お姫様をお姫様として素直に描いているからかなと思った。篤姫が好評だったのと同じ。
  • 新国立、聖火台の置き場なし 場外案に組織委反発:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場内に、聖火台を置く場所がないことが明らかになった。事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は競技場外に置く案を示したが、大会組織委員会は反発。3日夜、遠藤利明五輪担当相を座長とする検討チームを発足させ、大型連休前をめどに設置場所や設置主体、費用負担の案を出すことになった。 国際オリンピック委員会(IOC)は、聖火台は原則としてスタジアム内の全ての観客から見える場所に設置すべきだと定めている。 しかし、昨年12月に採用された建設案では聖火台を置く空間がない。JSCは屋根で覆うザハ・ハディド氏監修の旧計画でも外に置くことを想定しており、「組織委から聞き取った要望の中に、聖火台を競技場内に置くという話はなく、(白紙撤回後の)公募時にも設置場所は想定しなかった」(幹部)。 現計画でも木材を使った屋根で… この記事は有料会員記事です。有

    新国立、聖火台の置き場なし 場外案に組織委反発:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    既存の施設を使おうとすると仕方ないって話ならともかく,五輪にあわせてわざわざ新たに作ろうっていうのに置けないのは誰にも理解されないでしょ。
  • <ディーゼル車>NOx排出、走行中も規制 屋内基準超えで (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国土交通省と環境省は3日、国内メーカーのディーゼル車の走行中の排ガス検査で、3社の計4車種が屋内検査基準の最高10倍程度の窒素酸化物(NOx)を出したと発表した。現在は、走行中の排ガス規制の基準はないため、違反にはならないものの、国交省などは今後、走行中の基準も作り、規制に乗り出す方針だ。 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、国が走行中の排ガス検査を初めて実施した。トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、三菱自動車のディーゼル車計6車種を2015年12月~今年2月に調べたところ、トヨタ、日産、三菱自動車の計4車種で、走行検査のNOxが屋内検査での基準を2~10倍上回った。 NOxを減らす装置は低温で作動させるとエンジンを傷める恐れがあるため、低温で装置を止めることは禁じられていない。検査を冬場に行ったため「低温でNOxを減らす装置が停止したとみられる」(国交省)

    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    気になるのは誰も気づいてなかったのか,実はメーカー側は走行中は高くて今の検査では現実に即してないってことを知ってたけど誰も言わなかったのかどうかかかな。
  • 40種類ものフルーツが実る木「Tree of 40 Fruit」

    「色とりどりの桜が咲く木」を作るというアートプロジェクトを計画していた現代芸術家でシラキューズ大学の教授でもあるVan Aken氏は、2008年に閉鎖しかけていたニューヨークの果樹園を購入しました。その後Aken氏は異なる植物の枝の切断面を合わせてテープで固定することで、お互いの治癒能力により接着していくという「Chip Grafting(切り落とし接合)」という接ぎ木技術を用いて、1の木から40種類の果実や花が咲き乱れる「Tree of 40 Fruit」を完成させ、芸術品として高く評価されています。 Tree of 40 Fruit — Sam Van Aken https://www.samvanaken.com/tree-of-40-fruit-1 Tree of 40 Fruitにはアーモンド・アプリコット・桜・ネクタリン・モモなどの核果類が単体の木に実るように接ぎ木されており

    40種類ものフルーツが実る木「Tree of 40 Fruit」
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    おもしろい。5種類くらいでやってみたい。
  • [WordPress]トップページの新着情報にカスタムフィールドでアップロードしたPDFをリンクしたり記事をリンクしたりする | Maku_zin Ver2.1.1

    <?php $files = get_post_meta($post->ID, PDF, false); foreach($files as $file){ $file = wp_get_attachment_url($file); } ?> <a href="<?php echo $file; ?>" target="_blank" rel="noopener">PDFファイルです</a> これでアップロードしたPDFにリンクを貼ることができます。 ただし今回は、投稿する記事が毎回PDFじゃなくて文ありの記事も書くというのが前提。 やることは・・・ PDFファイルがアップロードされているかPDFファイルがアップロードされていたら記事タイトルにPDFへのリンクを貼るそうでなかったら記事タイトルに通常通り記事へのリンクを貼るこんな感じです。 ではPDFファイルがアップロードされてるかどうか

    [WordPress]トップページの新着情報にカスタムフィールドでアップロードしたPDFをリンクしたり記事をリンクしたりする | Maku_zin Ver2.1.1
  • 日本の行政は商業地を起点に街をつくれない

    ショッピングモールでもはや家電は売られていない 大山顕(以下、大山):バンコクのショッピングモールでは、まったくと言っていいほど家電屋を見かけませんでした。ショッピングモールについては、時代の推移とともに何が中心になってきたのかを知りたいですね。松下電器産業(現・パナソニック)は2000年まで、梅田の百貨店に巨大なショールームを持っていた。しかしいまは、家電はモールにおいて中心となる機能を果たさない。モールのなかで唯一家電を売っているのは無印良品だったりする。無印良品は家もつくっていますね。 東浩紀(以下、東):イケアはどうですか。 大山:すべてのモールはイケア的になるのではないかと思っています。イケア的というのはつまり、動線がひとつに固定されて、定められたコースを順路通りに見ていく構造ということですね。 東:ラゾーナ川崎だと、出店している店舗が頻繁に入れ替わるようです。そういう変化が、シ

    日本の行政は商業地を起点に街をつくれない
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    特定の小売企業(どこにするかは入札で決めるのかもだが)に利益誘導するんじゃなくて,消費需要(住宅地)を作ってあげるから,あとは自由に競争しなさいってことじゃないの?
  • トップページは検索窓だけ--大胆なデザインに変更した神戸市の狙いとは

    この2月から神戸市の公式トップページが、風景写真に検索窓を配置しただけという斬新なデザインにリニューアルし、話題となっている。リニューアルの経緯について、プロジェクトを手がけたペタビットのミキ チョクシ氏がCode for Kobeの定例会で説明した。 通常、自治体のトップページデザインは、市民への情報を発信する窓口として新着情報などのメニューがぎっしり並べられている場合が多い。だが、それで目当ての情報にたどり着けるのかといえば必ずしもそうとはいえず、神戸市のトップページも分析したところ、トップページの直帰率は50%以上と2人に1人は次のページに進まずに離れてしまうことがわかった。 ミキ氏らはさらに自治体サイトのトレンドを専門家の協力を得ながら分析し、そこから理想のあるべき自治体サイトとして、市民が困っていることを察知して用意するコンシェルジュとしての役割を果たせるようなページのあり方を提

    トップページは検索窓だけ--大胆なデザインに変更した神戸市の狙いとは
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    公的機関や超大手企業など「そのサイト内で情報を見ること自体に意味がある場合」にはいいかもしれない。
  • 4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース

    タブレット端末などを使って動画や音声も活用しながら子どもたちが学ぶことができる「デジタル教科書」について、文部科学省の有識者会議は4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。 このデジタル教科書について文部科学省は有識者会議を設けて検討してきましたが、4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。具体的には、子どもたちに1台ずつ端末を用意して教えることを想定していますが「『書く力』や『考える力』の充実には従来の紙の教科書も必要だ」という意見もあることなどから、当面は紙の教科書とデジタル教科書を併用し、部分的にデジタル教科書だけを使った教科の履修も認めるということです。 一方で、学校によっては必要な端末の機器やネットワーク環境の設備などが整っていないところもあり、今後も対策の検討が必要だということです。有識者会議は来月の会合で議論をまとめ

    4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    民間の通信教育では実績がすでにあるだろうから,その効果を参考にするといい。
  • 「爆買いガイドはギャンブル」 免税店から出来高報酬:朝日新聞デジタル

    クルーズ船で来日する中国人ツアー客が急増する中、無資格のガイドが摘発された。免税店でツアー客の買い物をあおり、売り上げの見返りに報酬を得ていたとみられ、観光庁には苦情も寄せられていた。 「クルーズ船のガイドはギャンブルだ」 ツアーのガイドをした経験がある20代の男性は話す。免税店の売り上げに応じて報酬が支払われるため、ツアー客に商品を買わせることに専念し、観光案内はほとんどしない。高額商品を買わせれば買わせるほど、店側からの報酬も増える。1日20万円以上を稼ぐこともあったが、数千円の日もあったという。 昨年11月の早朝。博多港(福岡市)の駐車場には多くの大型バスが並び、ガイドとみられる男女が集まっていた。資格を持っているか尋ねると、「ボランティアです」と口をそろえた。 中国語の通訳案内士や国の特区制度を利用した九州限定の「特区ガイド」が不足する中、「法に触れない無報酬のボランティアを名乗り

    「爆買いガイドはギャンブル」 免税店から出来高報酬:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    免税店や大手旅行会社は知っていて通報しなくても問題ないのか?
  • めざましテレビがSCEプレジデントを一般人としてインタビュー→本人がその様子をTwitterプロフィールに設定する珍事へ

    日3月3日のめざましテレビで放送されたゲームの祭典「GAME ON」特集にて、会場でインタビューを受けた「50代男性」が実はソニー・コンピュータエンタテインメントのワールドワイド・スタジオ プレジデント(ゲーム開発事業の責任者)である吉田修平さんだったという珍事が発生しました。吉田さん、こんなところに! これは、Twitterユーザーの投稿から判明したもの。カメラの前で取材を受け、実際にゲームをプレイし「真剣」のテロップが映された吉田修平さんの姿に、「おいめざましwww身元くらいたずねてwww」とツッコミを入れていました。 しかしこの話は、ここで終わりません。このツッコミを入れたツイートが自身の元まで届いた吉田さん、なんとTwitterのヘッダ画像を放送された自分のゲームプレイシーンに、プロフィールも「50代男性」に変更しました。吉田さん、何してはるんですか! 以前の吉田修平さんのTwi

    めざましテレビがSCEプレジデントを一般人としてインタビュー→本人がその様子をTwitterプロフィールに設定する珍事へ
    nakex1
    nakex1 2016/03/04
    これは笑い話になる例だけど,犯罪者や暴力団を映してしまった場合も問題にならないんだろうか。身元確認とかしないの?
  • 「月間最も愚かな特許」の賞に輝いた「PCでビジネスメールを送る方法」

    「ネット接続で遠隔操作するドリンクミキサー」など、乱立するパテント・トロール目的と見られる特許申請の中から、電子フロンティア財団が毎月最も愚かな特許を選出するのが「Stupid Patent of the Month(月間最も愚かな特許)」です。2016年2月に選出されたのは「製品・サービスを提供するために関連する個別のメッセージを提示するための方法および装置」という、一度聞いただけでは何が何だかわからない特許となりました。 Stupid Patent of the Month: Phoenix Licensing Trolls Marketers | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2016/02/stupid-patent-month-phoenix-licensing-trolls-market

    「月間最も愚かな特許」の賞に輝いた「PCでビジネスメールを送る方法」