タグ

2017年1月12日のブックマーク (7件)

  • 飲食店の原則禁煙案 業界団体が見直し要望へ | NHKニュース

    他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐため、厚生労働省が、飲店を原則として禁煙とする案を示しているのに対し、業界団体が、経営に悪影響を及ぼすなどとして、政府・与党に見直しを要望することを決めました。 これに対し、飲店などの5つの業界団体が12日に東京都内で緊急集会を開き、居酒屋やレストランの経営者らおよそ450人が集まりました。 出席者からは、小規模な飲店で喫煙室を作ることは、物理的にも金銭的にも難しいとか、喫煙者の客が減少して経営に悪影響が及ぶといった意見が相次いで出されました。 そして、建物内を一律で全面禁煙とする案を見直すよう、政府・与党に要望していくことを決めました。 外チェーンなどで作る日フードサービス協会の菊地唯夫会長は「居酒屋などお酒を出す業態や小規模な事業者ほど、コストの増加や客離れによる影響が大きい。一律に禁煙にするのではなく喫煙、禁煙、分煙と事業者ごとに判断

    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    風営法みたい許可制・未成年者立入不可にすればそれでもあえて喫煙可を選ぶ店は減っていくのでは。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    かわいいアッザム
  • 「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    「DASH村」を再生し、帰還困難区域復興の柱の一つに―。高木陽介経済産業副大臣は11日、人気グループ「TOKIO」のメンバーが震災前、テレビ番組の企画で浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興計画に着手する意向を示した。5年後をめどに、復興祈念館や体験農園のような形での再生を目指す。高木氏は帰還困難区域内にある「DASH村」の再生を通し、同区域の復興の姿を広く発信したい考え。DASH村の復興計画について近く県や町、関係機関に打診し、検討を始める。 高木氏は福島民友新聞社の取材に、政府が帰還困難区域への「特定復興拠点」の整備などを盛り込んだ福島復興再生特別措置法の改正案を今月召集の通常国会に提出することなどを踏まえ「帰還困難区域の解除に向けて一歩踏み出して前進する中、DASH村の復興に向けた手だてがあるのではないかということについて協議を始めたい。帰還困難区域の復興の大きな柱にでき

    「DASH村」再生!復興の柱に 祈念館や体験農園を構想:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    TOKIOの発案で関係各所と交渉して,というほうが感動ストーリーになったのにそうしなかったのは正直でよろしい。行政発だとすると逆にテレビ局やジャニーズが協力するかかな。
  • 退位後称号:「上皇」使わず 政府、「前天皇」など検討 | 毎日新聞

    政府は天皇陛下が退位した後の称号について、歴史的に使われてきた「太上天皇」と略称の「上皇」は使用しない方針を固めた。上皇が天皇より上位にあるとして政治に関与した歴史があり、皇位の安定性に懸念を抱かせる恐れがあると判断した。代わりに天皇より上位とみなされにくい「前天皇」や「元天皇」とすることを検討している。今春以降に国会に提出する退位の関連法案に明記する。 退位後の天皇、皇后の敬称については、政府内で「即位前の『殿下』に戻すわけにはいかないので、『陛下』のままがふさわしい」との意見が出ている。この場合、現在の天皇陛下を退位後は「前天皇陛下」や「元天皇陛下」と呼ぶことになる。

    退位後称号:「上皇」使わず 政府、「前天皇」など検討 | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    「上皇」という呼称を設けるとなれば皇室典範の改正が必要だけど,すでにある呼称に「前」をつけるだけなら一般的な日本語の使い方なので特別法にだけ書けば皇室典範の改正は不要ということだろうか。
  • テレビと芸能界のもはや隠しきれないタブー

    元日早々、今後のテレビ業界と芸能界を左右する注目の出来事がありました。 「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演した松人志さんが、「いまだに事務所の力関係があり、大きい事務所のスキャンダルは扱えないことがある」「でもそういうのは一般の人にバレていて、『何であのニュースを扱わないの?』と思われてしまう」とコメントしたのです。 「テレビ業界と芸能界におけるタブー」とも言われる内容であり、自身も大手芸能事務所の『よしもとクリエイティブ・エージェンシー』に所属しているだけに、思い切った発言であるのは間違いありません。 松さんは続けざまに、「ネットでさんざん上位にあがっているのに、テレビのワイドショーでは一切扱わない違和感に、テレビ業界の人たちもそろそろ気づいてほしい」「じゃないと、テレビはどんどん時代遅れになっていくし、『芸能界ってやっぱり変な世界やな』って一般社会と離れていっちゃうのが、僕は

    テレビと芸能界のもはや隠しきれないタブー
    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    芸能人の恋愛などはどうでもいいけど,事務所が元所属タレントの活動に圧力を加えうる慣習は廃止すべき。売り出し成功直後の独立はまだしも,売れなくて辞めたのに他で再起するには長期間の縛りがあるとかね。
  • プロ野球 走者の危険なスライディングを禁止へ | NHKニュース

    プロ野球は今シーズンから、ランナーがダブルプレーを防ぐために、野手を目がけて危険なスライディングをすることを、禁止することになりました。 この中で、スライディングについて、ランナーは、ベースに向かってまっすぐスライディングをしなければならないという内容を、公認野球規則の中に盛り込むことが決まりました。 これを受け、ランナーがダブルプレーを阻止するため、野手に体当たりしようとしたり、足を高く上げたりするなど危険なスライディングをした場合は、そのランナーだけでなくバッターランナーもアウトになることになりました。 大リーグでは昨シーズンから、同様のルールを導入していて、日のプロ野球でも、去年セカンドを守っていたソフトバンクの川島慶三選手が、ランナーのスライディングを受けて、右足をけがをするケースが発生するなど、選手の安全確保に向けた議論が行われていました。 プロ野球は、今月23日に開かれる実行

    プロ野球 走者の危険なスライディングを禁止へ | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    「危険な」のようなあいまいな判断要素をつけずにスライディング全面禁止でいい。相撲のように足の裏以外が地面についたらアウト。
  • サイバー アベマTV、早くも曲がり角 証券部 下村凜太郎 - 日本経済新聞

    サイバーエージェントが育成しているインターネットテレビ「AbemaTV(アベマTV)」が早くも曲がり角に差し掛かっている。昨年4月の開始から半年間で専用アプリが1000万ダウンロードを達成するなど滑り出しは好調だったが、実際の視聴者数は頭打ちだ。黒字化のメドとするWAU(1週間あたりの視聴者数)が1000万人なのに対し現状は300万人で停滞する。番組の自社制作や大がかりな広告などテコ入れを進める

    サイバー アベマTV、早くも曲がり角 証券部 下村凜太郎 - 日本経済新聞
    nakex1
    nakex1 2017/01/12
    アーカイブ視聴1000円程度の定額動画配信と考えると,リアルタイムで見るなら全部タダってプロモーションは競合サービスに比べてコストかかってそうだもの。