タグ

2018年3月24日のブックマーク (6件)

  • HTMLの著作権侵害 知財高判平29.3.14(平28ネ10102) - IT・システム判例メモ

    HTMLの著作物権侵害が問題となった事例。 事案の概要 YはXに対し,Yの運営する通販サイトの開発を委託し,Xが通販サイトを構成するプログラムの仕様を許諾していたところ,当該使用許諾契約が終了した後もYは通販サイトを機能させるためのプログラム(件プログラム)を違法に複製し,著作権を侵害したとして,不法行為に基づいて損害賠償を請求した事案。 原審(東京地判平28.9.29(平27ワ5619))は,件プログラムに含まれるHTMLHTML)について,Xの従業員が創作的表現を作成したと認めるに足りないとしてXの請求を棄却した。 ここで取り上げる争点 件プログラムの著作物性 ※なお,Xは,通販サイトを構成するプログラム全体を件プログラムと主張していたが,実際にプログラムを対比して侵害を主張していたのは「新規会員登録」,「登録申請時確認テスト」といった画面のHTMLHTML)部分に

    HTMLの著作権侵害 知財高判平29.3.14(平28ネ10102) - IT・システム判例メモ
  • 機動戦士ガンダムQ

    突如現れた謎のMS、通称『クイーン』はMSのジャック(乗っ取り)をメインとしたガンダム顔の機体。 ジャックされた無数の機体は働き蜂のようであるため、例のMSはクイーンと呼ばれるようになる。 ストーリーはクイーンの正体に迫るミステリー調。 そんな感じでよろ。

    機動戦士ガンダムQ
    nakex1
    nakex1 2018/03/24
    他のMSのコントロールを乗っ取っちゃうのはUCのネオ・ジオングとか,ゴーストのカオスレルとか,ちょっと前にぽこぽこっと出てきた機能だよね。
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    nakex1
    nakex1 2018/03/24
    コンビニでポイントカードを出すことを嫌う意見はとても多かったのに,電子マネーとなるととたんにどうして使わないの?となるのが興味深い。
  • WordPressでタグやカテゴリの複数検索 | 勉強したことのメモ

    WordPressでカテゴリのアンド検索や、タグとカテゴリの同時検索を行いたかった。それ用の関数とパラメータがあったのでメモ。 ソース <?php $paged = (int) get_query_var('paged'); $args = array( 'posts_per_page' => 6, 'paged' => $paged, 'orderby' => 'post_date', 'order' => 'DESC', 'post_type' => 'post', 'post_status' => 'publish', ); //カテゴリ複数指定 $args['category__in'] = array(1, 2, 3); //配列でカテゴリIDを指定する //タグ複数指定 $args['tag__in'] = array(1, 2, 3); //配列でタグIDを指定する $the

    WordPressでタグやカテゴリの複数検索 | 勉強したことのメモ
  • はじめての論文執筆 - お茶の水女子大学 理学部情報科学科 伊藤研究室 ゼミ資料

    はじめての論文執筆 お茶の水女子大学 理学部情報科学科 伊藤研究室 ゼミ資料 2018 年3 月 22 日公開開始 2020 年12 月11 日現在の資料 文書は、論文執筆に関する研究室ローカルルールについてまとめた文書です。論文全体の構成から、 形式的な注意点、原稿を再利用するときのチェックポイントなどについてまとめました。 文書の主な対象者は、情報系研究室に配属して1 年以内の学生、および後輩の原稿を添削する先輩学 生(主に大学院生)です。 なお文書では以下の内容は扱いません。 ・ 研究内容の課題発見や問題解決そのものについての議論 ・ 英語特有のチェックポイント(別のゼミ資料) ・ 学位論文特有の注意点(http://itolab.is.ocha.ac.jp/~itot/message/msthesis.html 参照) 1. 研究論文の概略的な構成 伊藤研の研究分野にて学会等

  • 「そだねー」出願、取り下げ 鹿児島の酒造会社「誤解招いた」 | 共同通信

    鹿児島県枕崎市の酒造会社「薩摩酒造」は23日、平昌冬季五輪のカーリング女子で銅メダルを獲得した「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが使って話題になった相づち「そだねー(そうだね)」を、特許庁に商標登録出願していたと明らかにした。一方で「一部の方々の誤解を招いた」として同日、出願を取り下げた。 同社によると出願は2月28日。「平昌五輪でのカーリングチームは沈滞ムードの日全国に笑顔と幸せを運んでくれた」とし、チームを応援する趣旨で申請したという。

    「そだねー」出願、取り下げ 鹿児島の酒造会社「誤解招いた」 | 共同通信
    nakex1
    nakex1 2018/03/24
    独占が悪みたいな風潮はおかしいと思う。製品やサービスに広く使われてきた名称が突然誰かに独占されたというならともかく,そうでないなら「使いたい人(キープだけはダメ)の」早い者勝ちでいいのでは。