タグ

2019年5月2日のブックマーク (7件)

  • マップを書くだけでゲームが作れる環境が欲しかった - ABAの日誌

    ので、テキストでタイルマップを書くとゲームになるrj-10ってのを作った。ブラウザで遊べる。 これを作ろうと思ったのはPix64っていうファンタジーコンソールを見つけたから。Pix64は画像1枚を描くだけでゲームが作れる。ピクセルの色がプレイヤーとか敵とかの種別を決めているのと、矢印状のパターンを書くと矢印の方向にパターンが進むというルールを使ってゲームを作る。 画像を描くのすら面倒な私は単にテキストを使うことにした。以下のようなテキストを書くと、 ----------- | v v o| r r g | | | | | | |@ ^ | c r ----------- 以下のゲームになる。 テキストは基レベルのタイルマップを表しているけど、途中のrとかgとかだけからなる列は特殊で、その上の列のテキストに色を付ける働きをする(redとgreen)。 いくつかルールがある。 色が付いたテキ

    マップを書くだけでゲームが作れる環境が欲しかった - ABAの日誌
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
  • 異世界転生物はどうして人間そっくりの生物がいる惑星が舞台なのか?

    異世界転生の異世界は、魔法が使えたりという違いはあっても地球のどこかの時代と似ているし、エルフやオークはいても人間があたりまえのように存在してる。 でもまったくの偶然で転移とか転生したのなら、人間とは全く違う生き物がいる惑星だったりしてもいいし、転移なら惑星に都合よく移動するのも不思議だ。 そんなことを考えていて、じゃあそうじゃない作品は書けるのかなと試してみたら少しは書けた。 カクヨムにアップしたけど誰も読んでないみたいなので、ここで宣伝。 途中から一部を転載したので、読んで面白そうだったらリンク先で残りをどうぞ。 「宇宙転生」より。 気が付いたら宇宙空間にいた。見渡す限り真っ黒で、星もほとんど見えない。 いくら転生先がランダムといっても、何も無い宇宙空間に来てしまうとは。でも転生するには誰か知的生命がいないとダメなはずだけど、ここはほとんど真空の宇宙で何もない。 しばらくすると転生先の

    異世界転生物はどうして人間そっくりの生物がいる惑星が舞台なのか?
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
    生存者バイアスだろ。元の世界の常識を引きずったままの奴なんか,元の世界に近い環境でないと物語が紡げるほど生きられないんじゃない?それ以外のほとんどは即ゲームオーバー。
  • TeX Live 2019 注目ポイントまとめ (1) - Acetaminophen’s diary

    【最終更新 2019-05-01 14:50】ついに日時間の昨日,TeX Live 2019 がリリースされました。 ブログで毎年恒例の(昨年はこちら),TeX Live 2018 → 2019 の変更点まとめです。特にユーザレベルに影響しそうな項目は,下記目次で太字にしてあります。 目次 いきなり番外編:新元号「令和」への対応 1. インストーラが新しくなった 2. mendex の文字コードを既定で UTF-8 に変更 3. LuaTeX がバージョン 1.10.0 に(Lua 5.3 へバージョンアップ) 4. dvipdfmx の大規模アップデート 4-1. ToUnicode CMap 改良で Acrobat のプリフライトを通りやすく,再現性も改善 4-2. 部首の ToUnicode 問題へのさらなる対策 4-3. TikZ の shadows.blur を使った PDF

    TeX Live 2019 注目ポイントまとめ (1) - Acetaminophen’s diary
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
  • VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる

    もう何年「VR元年」が続いているのか 細々とした投げ売りの小銭拾いだけを目的としたタイトルが小さなパイを奪い合い 市場の延命という重すぎる責任と広告費を背負わされたビッグタイトルが年に数出るだけ。 技術もろくに固まってないのに焦ってコンシューマ市場に突撃して自滅したツケをずっと払い続けてる はじめに大金賭けて火を付けた消費者も今やすっかり飽きてしまい 打開策としてあろうことか体験の質を下げて低価格化を図るという延命策を台無しにするような自滅其の二をカマして今に至る。 二度の自滅のツケは重いよなぁ 誰かがツケを払い続けて技術革新を続ければまだ望みはあるけど、いつまでツケを払い続ければ済むのかは誰も分からない 底が見えない穴を延々埋め続けるかのような作業だ。 拙速は巧遅に勝る、どころか拙速のせいで死にかけてる。 大金賭けた博打ってのは恐ろしいもんだ

    VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
    顔に機器を装着するってのが筋が悪いよ。
  • 女性宮家の創設 保守層中心に慎重論 議論見通せず | NHKニュース

    皇位継承を受けて、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少への対応を迫られることになりますが、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設には保守層を中心に根強い慎重論があり、今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です。 今後、政府は、天皇陛下と上皇さまが並び立つ、権威の二重性の問題などが発生しないよう細心の注意を図りながら、一連の儀式を円滑に行うための準備を進めることにしています。 一方、皇位の継承資格がある皇族は、新たに皇嗣となられた秋篠宮さまなど3人となるほか、女性皇族が結婚皇室を離れることも予想されることから、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少といった課題への対応を迫られます。 菅官房長官は1日の記者会見で、今回の皇位継承を実現する特例法を審議した衆参両院の委員会で、政府に対して、これらの課題への速やかな検討を求める付帯決議が可決されたことから、極めて

    女性宮家の創設 保守層中心に慎重論 議論見通せず | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
    今なら「天皇制をどう維持するか」の議論ですむけど,いざとなったら「天皇制を維持するかどうか」の議論も起こると思うので,放っておけば議論は複雑になる。国際結婚や移民で外国ルーツの国民も増えてくだろうし。
  • 『幼稚園』6月号の付録は牛角コラボの「やきにくリバーシ(オセロ)」 リアル&珍妙なプレー風景に騒然

    回転寿司やガチャガチャを再現するなど、幼児誌とは思えない付録のクオリティの『幼稚園』(小学館)。2019年6月号ではあの焼肉チェーン牛角とコラボしたオセロ式ゲーム「やきにくリバーシ」が登場し、そのデキに早くも注目が集まっています。 プレーしている様子。どう見ても焼肉屋の風景 その名の通り、牛角の肉を焼く「網」をリバーシ(オセロ)の盤に見立て、焼いた面と焼いていない面をそれぞれ白石と黒石のように扱ってゲームを行います。 見た目のインパクトに加え、「この手があったか」とうならされる珍妙なゲームで、すでに幼稚園編集部によるプレイ動画のツイートが1万3000リツイートを超えるほどに話題をさらっています。 網と肉の質感も、紙の割にすごい ルール説明写真。勝ったら牛角アイス(紙)がもらえる そのため、Twitterでも「なんなのこれ」「どうかしてるぜ」「超弩級のシュールなふろく」「早速欲しくなってる」

    『幼稚園』6月号の付録は牛角コラボの「やきにくリバーシ(オセロ)」 リアル&珍妙なプレー風景に騒然
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    nakex1
    nakex1 2019/05/02
    ベゼルは太いほうが安定感のあるデザインで好きだな。強度という性能面でもそのほうが優れているだろうし。