タグ

2019年6月16日のブックマーク (9件)

  • もし、はてながGoogleの規模まで大きくなっていたら、どういう歴史になっていだろう

    京都にソフトウェア会社が集まってたのだろうか。 京都っぽいデザインが出来るフロントエンドが出来てたのだろうか

    もし、はてながGoogleの規模まで大きくなっていたら、どういう歴史になっていだろう
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    Wikipediaではなく「はてなキーワード」が知の集積として世界に君臨する。そしてはてブユーザーを中心に「『はてなキーワード』を『はてな』って略すな」と叫ばれるようになる。
  • 文庫の顔

    ここは文庫の表紙を、 ただただ眺める為のサイトです。 図書館で棚を眺め歩くように、書店で平置きされたがふと目に止まるように、あなたがと出会うちょっとしたきっかけになれば幸いです。 機能指定の文庫と出版年で絞り込んだ、文芸(NDC分類91)の文庫の表紙が並びます。 情報の取得元は以下のAPIから取得しているのでこれらに未登録の書籍は表示されません。 ※現在はある程度の数の情報を取得出来る文庫のみの実装となっております。[API・出典]国立国会図書館書誌データ(国立国会図書館サーチ 外部提供インタフェース)※週に一度データを更新openBD制作者 @takumin_88 © PLUS-D Inc. All Rights Reserved. PLUS-D Inc.は仲間に加わってくれる方を募集中です。

    文庫の顔
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
  • 「ゴジラなどの怪獣と人類が戦うにはどうしたらいいのか?」を数学者が考える

    by Daniel Ramirez ゴジラやキングコングのような映画に登場する怪獣は現実に存在しませんが、「もしゴジラが現れたらどうやって戦えばいいんだろう」と考えたことがある人も多いはず。カーディフ大学の数学講師であるトーマス・ウーリー氏も、怪獣が現れた時の戦い方について考察しています。 Godzilla, King Kong: films are actually spot on in how to defeat kaijus – mathematician https://theconversation.com/godzilla-king-kong-films-are-actually-spot-on-in-how-to-defeat-kaijus-mathematician-117333 怪獣映画で描かれる怪獣はどれも脅威的で、倒すのが非常に難しいものに見えます。しかし、数学者であ

    「ゴジラなどの怪獣と人類が戦うにはどうしたらいいのか?」を数学者が考える
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    ゲッターロボ(マンガ版)だと百鬼帝国に角を植え付けられて凶暴化した無数の人間がメカザウルスによじのぼって倒してたよね。
  • 登場人物の名前が適当な漫画

    冷めるんだが。 ジョジョとかさあ、ストーリーもバトルもよく練られていて表現も一流なのに、なんで人名やスタンド名が、べ物とかバンドやミュージシャンの名前なの?謎だんだが プロシュートとかハムの名前じゃん。シリアスなシーンも「こいつハムの名前なんだよな」って思っちゃって話が入ってこないんだが。 ほかにもそういう漫画いっぱいあるんだが?ドラゴンボールとかいくらでも思いつくんだが 「この世界の片隅に」みたいな、少し考えただけじゃ気づかないようなものとか、名前に意味があるものならいいんだが 名前くらいちゃんと考えてほしいんだが

    登場人物の名前が適当な漫画
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    現実の名前だって○○からとってとか珍しくないじゃん。
  • "バッシンガー"という単語をネットで見て脳が止まった。動詞+ing+er?

    こういう間違いは初めて見た。"バッシング"+"バッシンガー"で検索すると100件くらい出てくる。 実はバッシングが動詞なのではと英和辞典を見たが、やはりbashが動詞でバッシングは動詞+ingであり、バッシンガーは動詞+ing+erのようだ。 ではbasherが正しいのかと考えたが、そんな単語は聞いたことがない。一応、英和辞典には「perennial Intel basher = Intelバッシングで長年ならしている人」と書いてはいたが。 自分がよく目にするこの手の英単語はhaterだが、これは日語でいうアンチでありバッシンガーとはやや異なる。 それならクレーマーでいいのではと調べるとこれまた和製英語らしい。complainerが近いようだがこれもクレーマーとは微妙に異なるようだ。 このあたりまで調べて面倒になったので、これからはバッシンガーと呼ぶことにした。

    "バッシンガー"という単語をネットで見て脳が止まった。動詞+ing+er?
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    「バッシング」という名詞になったということでは。名詞+erで「○○な人」「○○する人」という造語は結構あるような。「はてなー」とか。
  • 多すぎてよく分からない、スマホの「急速充電」規格を整理する

    多すぎてよく分からない、スマホの「急速充電」規格を整理する:スマホ×バッテリー快適ライフ(1/2 ページ) スマートフォンの充電時間を短縮できる「急速充電」。端末が大型化し、バッテリーも大容量化するにつれて、ますます急速充電への対応は一般化している。しかし、一言で急速充電とくくっても、さまざまな規格が乱立しており、利用者にとっては全容をつかみづらい。そこで、急速充電の全体像を理解できるよう、最低限の情報を整理した。 「急速充電ではない」出力とはどのくらいなのか? 急速充電という言葉の定義はあいまいだ。充電速度の目安となる単位には、「V(ボルト)」と「A(アンペア)」、これらを掛け合わせた「ワット(W)」が使われる。しかし、何W以上を急速充電と呼ぶのかは厳密に定まっていない。そこで、まず基準となるUSBの出力について考えてみよう。なお、実際の充電効率は、使用するケーブルや充電機、スマートフォ

    多すぎてよく分からない、スマホの「急速充電」規格を整理する
  • 本物のバニラアイスを滅多に食べられない理由――知られざるバニラ戦争(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    バニラビーンズの取引価格は銀の価格より高くなっているその背景には世界的なオーガニックブームや中国などでの需要増加とともに、主な供給地マダガスカルでのハリケーン被害などがあるバニラ・ブームによってマダガスカルでは好景気に沸く一方、奪い合いが激化している 夏に向けてアイスクリームやソフトクリームの需要が伸びる時期だが、「物のバニラ」をべられることは減ってきた。原料のバニラビーンズがいまや高級品になっているからだ。 バニラ価格が500%上昇 現在、日で市販されているバニラアイスには「合成香料」や「香料」が使われることが多く、天然のバニラの種子、バニラビーンズを主成分とする「バニラ香料」が成分表示に記されているのは圧倒的に少数派だ。「物のバニラ」が出回らない最大の理由は、価格の高騰にある。 2014年頃まで、バニラビーンズは1キロ20ドル前後で取引されていたが、その後価格が上昇し続け、20

    本物のバニラアイスを滅多に食べられない理由――知られざるバニラ戦争(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    500%という上昇率と,20ドル前後から約600ドルにという具体的価格との関係がわからないのだけど?
  • 絵師が有償イラスト依頼を値切られる感覚を「牛丼屋」で喩えたマンガにソシャゲユーザーや大工らが共感する流れ

    なな 𝟟𝟟𝟝 @nana1024tweety7 @stylish_gorilla いの先生リプありがとうございます😭✨ 色んな漫画家さんがかなりの安価で絵を頼まれたと嘆いていた理由が良く分かりました!!すっごいストンと落ちてきました😭そして、分かりすぎて先生達の側で見ると悲しいです-😭 2019-06-14 18:17:13 来栖ザク@受験終わるまで低浮上 @_k_m2_ @stylish_gorilla すっごい分かりやすすぎる例えで牛丼屋のおっちゃんに謎の愛着湧きました() イラスト自体、軽いものに見られがちな部分があるので難しいですよね〜、、( ◜ω◝ ) お疲れ様ですスタバ行ってきます(は?) 2019-06-13 19:27:35

    絵師が有償イラスト依頼を値切られる感覚を「牛丼屋」で喩えたマンガにソシャゲユーザーや大工らが共感する流れ
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    仕事としてやる以上,価格も含めた交渉があるほうが当たり前だと思う。飲食店やコンビニ・スーパー等は大量迅速に取引を処理するために交渉プロセスを省略するようになったむしろ例外でしょ。
  • ある漫画をさあ買ったんですよ。 面白かったから続き読みたくなってさ。 2..

    ある漫画をさあ買ったんですよ。 面白かったから続き読みたくなってさ。 2巻出てないけどウェブで公開してるかも?って見たら公開終了してんの。 単話販売とかももちろんしてないわけ紙媒体の雑誌じゃないから、 週刊少年〇〇とかをストックしてる漫画喫茶に行っても読めないの。 この世に存在してるのに16話以降何やっても今は読めないの。 なんかさあ最近さあ。 物欲と消費の距離がすごく近いわけ。俺は。 欲しいな、と思ったその次の瞬間には、Amazonで1クリックで購入のボタンを押しているわけ。 ゲームだってそうだよ。全部ダウンロードで買うよ。 欲しいと思った瞬間それが手に入ることに慣れてしまってるわけ。 まだこの世に存在しないなら我慢できる。 どうやったって手に入れられないんだから。 でもこういう無料公開をウェブでされていて、アクセスすることがかつてできて、 でも今金を払う術さえなく、それを手に入れられな

    ある漫画をさあ買ったんですよ。 面白かったから続き読みたくなってさ。 2..
    nakex1
    nakex1 2019/06/16
    単行本が期待できる作品はまだいいけどさ,読み切りや短編でそのまま消えてっちゃうケースもあるんだよね。