タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (11)

  • コロナ禍の臨時休校で、もともと成績が良いか悪いかで勉強時間が最大2倍の差になっていた - 斗比主閲子の姑日記

    こんな調査がありました。 新型コロナウイルス感染症によって拡大する教育格差 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 今年の臨時休校中の家庭での勉強がどれだけ行われていたかを様々な観点から分析したものです。タイトルに拡大する教育格差とあるのは、もともと学力別で勉強時間に差があったのが、臨時休校期間中に更に広がったというのが確認できたためです。 ※出所:三菱UFJリサーチ&コンサルティングの上記レポートp.33から 成績が下の方だと勉強時間がほぼ半分になる一方で、上の方だとせいぜい20%減であることが分かります。要するに、もともと勉強する子どもは休校中でもある程度は勉強し続けるということですね。 これ以外に勉強量の差が出る原因としては、臨時休校期間中に家庭が子どもの勉強を見てあげられているかどうかも大きな影響があったとレポートでは分析しています。レポートでは所得やリモートワークの影響や他国の

    コロナ禍の臨時休校で、もともと成績が良いか悪いかで勉強時間が最大2倍の差になっていた - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2020/08/28
    授業中に内職で受験勉強してたような子にとっては通学や授業がないほうがむしろ自由に使える時間は増えるし,先生の目を気にしなくていい分効率も上がるだろうしな。
  • 医学部入試での女性・浪人への"一律の差別的取扱い"を認定した、聖マリアンナ医科大学の『第三者委員会調査報告書』は必読(ただし印刷・ダウンロード・テキスト選択すべて不可) - 斗比主閲子の姑日記

    私はライフワークとして、不祥事に関わる第三者委員会の調査報告書を読んでいます。 すき家(2014):日マクドナルドが11年ぶりの赤字?「すき家」のゼンショーは創業来初の赤字?月次売上から業績を読み解く 東芝(2015):東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフ 上越地方の県立高校のいじめ(2016)スクールカースト上位のいじめ加害者に対して、人格と行為を明確に分けた配慮ある指導を私ならできたのだろうか 横浜市の小中校のいじめ(2017)原発事故で横浜市に自主避難していた男子生徒への「いじめ」に関する第三者委員会の報告書を読んで思ったこと スルガ銀行(2018)スルガ銀行とサブプライムローンと、麻の木の忍者修行と子どもの抱っこ 日体操協会(2018)宮川紗江選手(19)への塚原夫(70,71)によるパワハラ疑惑に関する第三者報告書を読んだ感想→「体操協会が儲からないの

    医学部入試での女性・浪人への"一律の差別的取扱い"を認定した、聖マリアンナ医科大学の『第三者委員会調査報告書』は必読(ただし印刷・ダウンロード・テキスト選択すべて不可) - 斗比主閲子の姑日記
  • 子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略を買い与えていたら、どの攻略も擦り切れるまで何回も何回も読んでるので、これも我が家の子どもたちに読書習慣があることに絡んでいるんだろうなと、その程度の話です。 漫画ゲームの攻略を子どもに買い与えていて、子どもがそれを何度も読んでいることを、「どんなを読んでいるの?」という質問をする子育て中の親に答えると、「なんでわざわざ読ませてるの!?」「あなたの家でそんなもの読ませてるの!?」と驚かれることが結構あるんですよね。で、そういう反応をする親は子育ての意識が高いことが多くて。 子どもが漫画ゲームに関連する攻略を読んでいるのは、そういう親からすると子育てに害がある(良い効果はない)

    子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2019/10/16
    昔は図鑑だった。まじめなものからアニメ・芸能・スポーツまで。ケイブンシャの大百科のように多数のジャンル・作品を同一フォーマットで揃えられるシリーズがなくなってしまったのは惜しい。
  • 『NGT48の暴行事件の第三者委員会報告書』を読むとAKB48の運営会社であるAKSのガバナンスがガバガバなのがよく分かる - 斗比主閲子の姑日記

    題はNGT48の第三者委員会報告書のレビューです。前段はお好きな人だけどうぞ。 前段 題『NGT48運営のAKSによる第三者委員会の報告書』 事件の被疑者 事実関係 原因と対処 職務権限が不明確で規程が整備されていない、ずさんな運営体制 締め 前段 ここ数年で一気にメジャーになった第三者委員会報告書は、主に弁護士を中心に起用して、その組織に関わる不正を調査し、原因を分析し、再発防止策がまとめられるものです。 作成にあたっては弁護士や会計士がタイムチャージ(時間払い)で関与しますので、一時間あたり数万円前後の費用となるため、問題が根深ければ根深いほど延べの調査時間は増え、費用は数千万円~数億円までかかることがあります。要するに、相当お金のかかった報告書になることが多いということです。 他人がやらかした問題をプロの視点で分析されたものを読む機会というのはなかなかなく、学びも多いため、私は、

    『NGT48の暴行事件の第三者委員会報告書』を読むとAKB48の運営会社であるAKSのガバナンスがガバガバなのがよく分かる - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2019/03/23
    具体的な記述がメンバーからの聞き取り事項だけで,運営側には抽象的な体制不備の指摘にとどまり,誰に何を聞いたかわからなかった(秋元氏や役員は調査対象にした?)だから,「こう言われた!」という告発に弱い。
  • カルロス・ゴーンが保釈後に家族で公園を訪れたのを、家族も撮影して「ノーコメント」というコメントを取るマスコミ - 斗比主閲子の姑日記

    カルロス・ゴーンさんが保釈されて親子ともども当に良かったと思いましたが(それにしても拘置期間は長すぎるが)、その後のマスコミの報道姿勢が酷い。 以下、マスコミへの批判なので、お好きな人だけどうぞ。 今朝、スマートスピーカーで今日のニュースを聞いていたら、NHKがカルロス・ゴーンさんが保釈後に家族で公園を訪れた際に取材をして「ノーコメント」というコメントを取ったというのがありました。 まさかそんなくだらないことをしているのかと思って検索してみてら、NHK含めて主要テレビ局はほぼすべて同じことをしているみたい。 ※上はゴーン前会長 問いかけには「ノーコメント」 | NHKニュース(NHK)から ゴーン被告 公園を散歩 監視生活の“息抜き”? - FNN.jpプライムオンライン(フジ) 「ノーコメント」ゴーン被告 らと公園散策(テレビ朝日) ゴーン被告が外出 と娘と手つなぎ散歩|日テレNE

    カルロス・ゴーンが保釈後に家族で公園を訪れたのを、家族も撮影して「ノーコメント」というコメントを取るマスコミ - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2019/03/09
    弁護士は変装させてまで追跡から逃れさせようとしたのに,2日で公園という不要不急の外出をするとは,本人は意外と気にしていないのか?という感想を抱いた。だから追い回していいというわけではないが。
  • 少年漫画に登場する女性が"主人公の足を引っ張るばっかりのエロい女性像"として描かれている事例はそんなに多くないんじゃないかな - 斗比主閲子の姑日記

    NHKの2018年のノーベル賞特設サイトで、キズナアイさんというVtuber(Virtual Youtuberの略)が聞き手役になっていることについて、議論が行われていまして、 ※画像はNHKのサイトから。絵柄はこんな感じですけど、実物はリアルタイムにグリグリ動きます。 私もTwitterでちょっとだけ参加してみました。話があっちゃこっちゃして意味が分からないと思うので、興味がある人は荻上チキさんのラジオを聞いてみてください。 【音声配信】「キズナアイ」がジェンダー・ギャップとセクシャル・アイコンをめぐる議論のプラットフォームに〜荻上チキがコメント▼2018年10月4日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) で、今日書くのは特に上のこととは直接は関係しなくて、一連のTweet絡みで、こんなリプライを頂きました。 そんなことはないと思います。自分も少女漫画より少年漫画

    少年漫画に登場する女性が"主人公の足を引っ張るばっかりのエロい女性像"として描かれている事例はそんなに多くないんじゃないかな - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2018/10/07
    「わたし(または家庭)と仕事とどっちが大事なのよ!」や「(戦いに)いかないでください」みたいなのであれば実写作品に多いイメージ。現代物はもちろん,歴史大河とかでも。
  • 「中古品にはトラブルが多く我慢ができる気がしない。お金がないときに中古品を購入するのはあり?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は読者からの簡単な質問に回答します。テーマは「中古で物を買うことの是非」です。 ※あれだけ流行ったブックオフは最近低迷。 中古品が怖い トピ主様 気になることがあってメールしました。 仕事の都合で中古車販売について調べました。「中古車 オークション」で検索すると、弁護士ドットコムがヒットしたので読み進めていたところ、トラブルの内容が恐ろしくて、正直新車を購入した方が得なのではないか?と思いました。 弁護士ドットコムには、被害者だけではなく、出品した車にクレームを付けられた側からの相談もあって、「確かにエンジンから異音はしていたけど普通に走っていました」等とコメントしていて、私が見たことのない世界が広がっていました。 私自身は車は所有しておらず、今後も所有する予定はありません。今まで買い物をする際は、新品/中古品の区別に興味がなく、新品ばかり購入していたのですが、犬を飼ったことをきっかけ

    「中古品にはトラブルが多く我慢ができる気がしない。お金がないときに中古品を購入するのはあり?」 - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2017/10/01
    中古は楽しんで買ってる人と,新品が買えずに仕方なく買ってる人とで別の世界が見えてるだろう。前者はいいとこ探し,後者は悪いとこ探しになりがち。
  • なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼をされたので、 @topisyu そういえばこのテーマはトピシュさんが詳しそうなので、よろしければコメント頂けますでしょうか?/「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 https://t.co/T2SvKNZmaR— Matsuki *** (@liliput) February 23, 2016 特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 黙り込む人への対処法 「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 だから黙り込む系のひとにお尋ねしたいのですが、どのように質問すれば「ああ、これは自分を責めているんじゃないな。純粋な質問なんだ」と思ってもらえるのでしょうか?これが分かればお互いもっと気持よく過ごせるんじゃないかな、と思っています。 記事のタイトルが「取扱説明書が欲しい」で、記事の最後がこう終わっているので、どのような質問をす

    なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2016/03/01
    たいていの社会では黙っている・サイレントな人がマジョリティなのでは。
  • はてなブックマークで人気エントリーになっている、嫌いなブログ・サイトを見ないようにする方法 - 斗比主閲子の姑日記

    はてなブックマークのトップページやRSSをチェックしていると、自分が嫌いなブログやサイトが目に入ることがありますよね。そういうのを見ないようにする方法を紹介します。 ちなみに自分は脳内フィルターがあるので特に下記のツールは使っていません。必要な人はどうぞ。 はてなブックマークのトップページが好きな人は『はてなNG』 リスト形式でチェックしたい人は『はてなフィルター』 RSSリーダーなら『Inoreader』 締め 関連記事 はてなブックマークのトップページが好きな人は『はてなNG』 はてなブックマークのトップページを利用するのが好きな人には、 GoogleのブラウザーソフトであるChromeのアプリである『はてなNG』が便利です。 試しに、anond.hatelabo.jpというサイトをNG設定すると、 こんな風に、来そのサイトが表示されていた箇所が空白になります。 ただし、***.ha

    はてなブックマークで人気エントリーになっている、嫌いなブログ・サイトを見ないようにする方法 - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2015/10/03
    前はよくホッテントリに入ってたけど最近見かけないなあ,みたいな諸行無常もはてブの趣だと思っているのでフィルタはかけない。
  • 氷水をかぶるALS支援運動にモヤモヤしている人が少しスッキリするための図 - 斗比主閲子の姑日記

    ALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援運動として、氷水をかぶるか、100ドルを寄付するかというアイス・バケツ・チャレンジが今盛り上がっているようです。 photo by rtppt ※もはやバケツではない。 アイス・バケツ・チャレンジとは この運動について、ご存じない方はこちらをどうぞ。 アイス・バケツ・チャレンジ - Wikipedia この運動は全米で大きな反響を呼び、各界の著名人も積極的にこの運動に関わっている。フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグより指名されたマイクロソフト元会長ビル・ゲイツはこのために氷水をかぶる装置を制作、それを使い氷水をかぶる様子を動画に公開した。 (中略) 日国内でも、孫正義や山中伸弥、小山薫堂などが氷水をかぶるなど、広がりを見せている。 ALSと言われてピンとこない人でも、理論物理学者のホーキング博士が長年罹っている病気と言えば分かるでしょうか。 ※ア

    氷水をかぶるALS支援運動にモヤモヤしている人が少しスッキリするための図 - 斗比主閲子の姑日記
    nakex1
    nakex1 2014/08/22
    「金が集まってるから正義」みたいな話を読んでもっとモヤモヤした。
  • エドウインは「倒産」じゃない?「倒産」と一括りで理解することで生まれる誤解 - 斗比主閲子の姑日記

    日こんな報道がありました。 (株)エドウイン | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ 国内ジーンズ最大手、「EDWIN」ブランドで有名な(株)エドウイン(TSR企業コード:290779600、荒川区東日暮里3-27-6、設立昭和44年9月、資金5600万円、常見修二社長)と、グループ会社28社のうち金融債務のある16社の計17社は11月26日、事業再生実務者協会に対し事業再生ADR手続きの利用を申請した。また、グループ会社の(株)フィオルッチ(TSR企業コード:298613697、同所)は外部株主が存在することから、12月初旬に追加する形で同手続きを申請する予定。今後、同協会の審査を経て正式手続きが進められる見込み。 エドウインについては去年から投資損失隠し絡みで粉飾決算の疑いが報道されているなど、どのように債務を処理するかが議論になっていたのは周知のことでした。 報道を受け

    エドウインは「倒産」じゃない?「倒産」と一括りで理解することで生まれる誤解 - 斗比主閲子の姑日記
  • 1