タグ

言語に関するnanakosoのブックマーク (186)

  • ロジバン - Wikipedia

    ロジバン ( lojban [ˈloʒban] ( 音声ファイル) ) は、ログランを元に、さらなる機能性を追求して LLG が開発を引率してきた人工言語である。1987年に公表され、1997年に文法が暫定的に完成、2002年から実用段階に入った。主にインターネットを中心とする国際的な研鑽が進んでいる。 特徴[編集] ログランから継承したものも含め、ロジバンは以下の性格を有する。 言語表現の論理的な構造を正確に(そしてしばしば簡潔に)記述するために開発されてきた述語論理を文法の基盤としている。そのため、自然言語では表現が困難であるような複雑な構造をごく明晰に記述できる一方で、文芸的理由から敢えて多義的な表現を織ることもでき、自然言語と同様、話者の自在に任せた表現が可能である。『In the Land of Invented Languages』の著者でありエスペラントやクリンゴン語に精通し

    ロジバン - Wikipedia
  • 『“Lehman” 「リーマン」 とは、どういう姓か?』

    〓「リーマン・ブラザーズ」 の Lehman は、 Lehman [ ' li:mən ] [ ' りーマヌ ] 「リーマン」 と発音します。しかし、 Lehman [ ' leɪmən ] [ ' レイマン ] 「レイマン」 と読ませる場合もあります。逆に、Layman と綴ってしまう場合もあります。Layman は別の名前じゃないか、と思われるかもしれませんが、純粋に英語起源の Layman もありますが、Lehman と語源が同一の Layman もあります。 〓それどころか、Lemon という姓も同源の場合があります。この姓は、英語起源の場合もあれば、ゲール語起源 (スコットランド、アイルランド) の場合もありますが、Lehman と同源の場合もあります。 〓 Lehman という姓は、ドイツ語の姓 Lehmann [ ' le:man ] によく似ています。しかし、語末の -n

    nanakoso
    nanakoso 2008/09/22
    アシュケナージ、ユダヤの歴史、元となったドイツのLehmann姓の意味
  • 現代中国語の中の日本語「外来語」問題[絵文録ことのは]2008/08/30

    産経新聞で、「現代の中国語で、近代の西洋の言葉を翻訳したことばの多くが日での訳語を採用したものだ」という記事が載った。 【明解要解】中国語を支える日語 (1/2ページ) - MSN産経ニュース 【明解要解】中国語を支える日語 (2/2ページ) - MSN産経ニュース 相変わらずの産経論調ではあるが、ここで述べられていることは事実である。 さて、ここで参照されている資料が王彬彬氏による『現代漢語中的日語“外来語”問題(现代汉语中的日语“外来语”问题)』という文章である。これはわたしも数年前に見ていて、非常に興味深いので訳しかけたことがあったが、結構長文なのでくじけていた。現在に至るも、全文の完全な翻訳は見あたらないので(一部訳されていないものならあったが)、今回、全文の完全訳に挑戦した。それが完成したので、こちらで公開する。 →現代中国語の中の日語「外来語」問題 - 閾ペディアことの

  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

  • onomatopedia.net - このウェブサイトは販売用です! - onomatopedia リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • コードは自然言語に近づくにつれ良くなっていくのか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    コードは自然言語に近づくにつれ良くなっていくのか?
    nanakoso
    nanakoso 2008/01/23
    SQLは冗長。内包表記で書かせろ。英語圏以外の人(ていうか自分)にとっては英語より数式に近い方がマシ。