タグ

コメント欄に関するnavecinのブックマーク (18)

  • NHKスペシャル『アジアの“一等国”』が伝えようとしたもの - 過ぎ去ろうとしない過去

    お返事がたまっている。ううう。 ■シリーズ JAPANデビュー 第1回 アジアの“一等国” http://www.nhk.or.jp/special/onair/090405.html さて、台湾問題を扱ったこの番組が「反日」であるという理由で問題になっているらしい。確かに、「そのとき歴史が動いた」ならば「良き植民地主義者」として描かれるであろう後藤新平の差別主義者、弾圧者としての側面を強調するなど、非常に興味深い番組であった。 しかし、台湾の人々の植民地時代にたいする批判的な証言を多く紹介し、日支配の抑圧的な側面を取り上げたからといって、それが「親日的な」台湾、あるいは「親日的な」台湾の人びとについて事実を歪めたとする考えは、あまりにも皮相的に過ぎるといえよう。現代台湾の植民地時代にたいするアンビヴァレント性は、以下の記事に詳しい。 ■「台湾=親日」 http://blog.lived

    NHKスペシャル『アジアの“一等国”』が伝えようとしたもの - 過ぎ去ろうとしない過去
    navecin
    navecin 2009/07/04
    「世界中のパソコンのマザーボードを作ってるのは台湾だということを考えれば、日本は世界中にパソコンを広めた恩人だとも言えると思います」……。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    navecin
    navecin 2009/03/11
    「僕はいいんですが、アイマス・ファンの人が怒るかも」もうやだこの国
  • 無痛分娩で出産をする予定です。まわりの人達が「麻酔なんて必要ない」とか「自然が一番」だと言ってやめた方がいいと言ってきます。... - Yahoo!知恵袋

    先進国の中では日だけらしいですね、 無痛分娩に対して批判的なことをいう国は。 私は今第3子を妊娠中で、無痛分娩で出産する予定です。 場所はドイツです。 誰もがいつでも気軽に無痛分娩を希望することができます。 無痛分娩は産後の回復が早いなど、メリットがあります。 痛いならそれを軽減させるのが当然であり、 痛みを知らずに産むのは母性に響くなどといった昔ながらの日の考えは理解できません。 馬鹿げてます。 私は第1子も第2子も自然分娩で、無痛分娩ではありません。 2度とも大変な苦しみを味わって産みました。 ですが、ただの一度も感動などしていません。 初産では19時間の死闘の末、直腸まで裂ける大変な難産で 産んだ瞬間は恐怖と激痛で震えがとまらず 産後の処置にさらにすさまじい激痛を味わい、はっきりいって苦痛でした。 我が子を初めて抱いたのは12時間もあとのことで、オッパイもあげませんでした。 長時

    無痛分娩で出産をする予定です。まわりの人達が「麻酔なんて必要ない」とか「自然が一番」だと言ってやめた方がいいと言ってきます。... - Yahoo!知恵袋
  • 「id:Ubuntu伝説」を超える女 のコメント欄 - チョコっとラブ的なにか

    ちょwwwwwwwwwwww 今夜、「id:Ubuntu伝説」を超える女に、私が、なったかもしれない!! (これ http://anond.hatelabo.jp/20081026190704 とかこれ http://anond.hatelabo.jp/20081029175617 もご参照あれ) てゆーか、さっき、Ubuntuさんが私にはてなポイントくれたYO! ・・・でも、コメント欄に、コメントはついてなかったよw Ubuntuさん、ありがとー♪ ところで、Ubuntuさん、ポイント数に何か意味はあるの?どうぞここの↓↓コメント欄↓↓にご回答を!! ※答えてくれるかな〜? 追記 そして、id:Ubuntuさんに、ついに、飲みに誘われたよ! コメント欄 Ubuntu 2008/11/06 01:39 特に意味はないですがそのうちオフ会でもやりましょう ブコメレス id:takashit6

    「id:Ubuntu伝説」を超える女 のコメント欄 - チョコっとラブ的なにか
  • 「琉球王国は武器を持たない平和な国とサヨクが信じている」という説が流布されている件 - 風のはて

    微妙な違和感を感じたので、一応、ツッコんどきます。よく平和運動家の間では「琉球王国は平和な国だった」「武器の無い、争いの無い国だった」とされる事があるのですが、実態はまるで違うというお話です。琉球王国の火力装備と平和国家の幻想 : 週刊オブイェクト「琉球王国は武器を持たない平和な国だった」は幻想に過ぎないという話は過去にもちょろっと触れたんですが、今でもそのように思ってる人は結構いるのでしょうか。   <中略>これは沖縄県民必読ですね。1人でも多く非武装平和の幻想から解き放たれてほしいです。 琉球王国“非武装”幻想からの解放を : 沖縄発・何でもありえーと、幻想にとらわれているのはこの人たちのような気が(^^;それにしても、「非武装平和」とは初耳。「非武装中立」なら聞いたことあるけど。まあどちらも現在は不可能事ではあるのですが。上引用記事の基準で言えば、江戸時代の日も平和とはいえないし、

    navecin
    navecin 2008/11/04
    ガンガンいこうぜ
  • 勘違い化が進む池田信夫 - ひがやすを技術ブログ

    「全文を出さずパーマリンクなし」という仕様が、日のすべての新聞・テレビ・通信社のサイトで例外なく採用されていることだ。その編集委員は「新聞協会で申し合わせたわけではないが、暗黙の談合みたいなものだ」という。競争をきらう風土によって、日のウェブはいびつなガラパゴス化した進化を遂げているのである。 ガラパゴス化した進化というのは、日の携帯のように、ほかでは通用しないような独自の進化を遂げたものについて言うんでしょう。 日のメディアのサイトが、「全文を出さずパーマリンクなし」というのは、単に時代に後れているだけで、進化とはいわないよ。 新聞サイトも、購読料モデルから検索に最適化してアクセスを稼ぐ方向に転換し、グーグル化しているのだ。 ページビューを稼ぐ方針にサイトを変えることを「グーグル化」というのか、知らなかったよ。たぶん、おいらが無知なせいだと思うけど、違和感あるな。 これに対して、

    勘違い化が進む池田信夫 - ひがやすを技術ブログ
  • チベット大虐殺はウソだ! - シートン俗物記

    チベット大虐殺はウソだ!  大虐殺の定義を説明してください チベット大虐殺はウソだ!  何人殺されたのですか。殺されたという人数がバラバラなのは不自然だ チベット大虐殺はウソだ!  人民解放軍は規律正しい軍隊であり、虐殺など行うはずがない チベット大虐殺はウソだ!  目と鼻の先の金門島も攻略できない中国がチベットで虐殺など出来るはずがない チベット大虐殺はウソだ!  虐殺を見たという証言者はダライラマ支持者であり信用できない チベット大虐殺はウソだ!  虐殺映像はねつ造されたものだ チベット大虐殺はウソだ!  欧米のWGIPに毒されている チベット大虐殺はウソだ!  欧米の人種差別に基づく偏見だ チベット大虐殺はウソだ!  国内メディアも虐殺を報道していない チベット大虐殺はウソだ!  暴動を起こした者はダライラマのスパイであり、スパイの処刑は当然だ チベット大虐殺はウソだ!  被害者の死

    チベット大虐殺はウソだ! - シートン俗物記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    navecin
    navecin 2008/06/20
    「会則なんて法律でないのだし、どうでもいいことでしょう」そーか?
  • 携帯着信ではじけたポップコーンは予熱されていた?【追記あり】 | 5号館を出て

    ポップコーンの映像を作った会社が告白 【映像ねつ造】 昨日から、全世界で話題になっている携帯電話の着信でポップコーンがはじけるというYouTubeの動画の件ですが、こちらにもたくさんのコメントをいただいたように、実験をしてみても否定的な結果が多く集まっているようです。というか、追試が成功したという報告はないようです。 rivertopさんからコメントをいただいたようにGigazineで実証実験が報告されています。 携帯電話の電磁波でポップコーンができるかどうか徹底検証してみた 結果はネガティブでした。 しかし、件のYouTube画像を見る限り、見えない仕掛けがあるという可能性を除くと、私には携帯電話の着信に反応してポップコーンがはじけているように見えます。 この違いを合理的に説明するために、私はポップコーンが予めかなりの温度まで予熱されていたという可能性を考えてみました。 携帯電話から電磁

    携帯着信ではじけたポップコーンは予熱されていた?【追記あり】 | 5号館を出て
    navecin
    navecin 2008/06/17
    読む人を心底幻滅させるに十分なやり取り
  • AAA植草一秀氏を応援するブログAAA : ぐっちーさんの件について(面会は嘘でした)

    9月13日夜、蒲田方面へ向かう京浜急行快速特急内で騒ぎを目撃している 女子高生の近くに乗っていた『子供連れの方』を探しています。 お願いします。 どんな小さな情報でも構いません。ご連絡だけでもいただけないでしょうか。 ■管理人へメール " ↑クリックしてください。詳細が書いてあります。 見かけた方、心当りがある方、些細な事でも構いませんので情報がありましたら、教えてください。 ■『植草事件の真実』に関して 上記の出版予定のは数名が個々の考えを書いたものを一冊にまとめたものです。 私は全体を通してのチェックはしておりません。 他の方がどのような内容を書かれているかも一切関知しておりません。 私は2004年に起きた事件の事を書いており、今回の事件に関しては言及していません。 ※なお、このの出版・内容・主張は植草一秀氏も関知しておらず、一切関係ないことをお断りしておきます。 ベンジャミンフル

    AAA植草一秀氏を応援するブログAAA : ぐっちーさんの件について(面会は嘘でした)
    navecin
    navecin 2008/05/28
    コメント欄ワロス
  • 「光市事件の死者は1.5人」 准教授の記述で青山大学長が謝罪 - 弁護士山口貴士大いに語る

    「光市事件の死者は1.5人」 准教授の記述で青山大学長が謝罪 4月25日22時33分配信 産経新聞 青山学院大学(伊藤定良学長、東京都渋谷区)は25日、同大学の教員が個人HP(ホームページ)に記した記述が不適切だったとして、学長名義での謝罪文を大学HPに掲載した。 問題となった記述は、国際政治経済学部の瀬尾佳美准教授(環境経済学)の個人HP内のもの。この中で「私は死刑廃止論者ではない」としつつも「少年に対する死刑には原則反対」と主張、山口県光市の母子殺害事件で殺人や強姦致死などの罪に問われた元会社員の被告(27)=犯行当時(18)=に死刑を科すのは重すぎるとして、「最低でも永山基準くらいをラインにしてほしいものだ。永山事件の死者は4人。対してこの事件は1.5人だ」「まったくの個人的意見だが赤ん坊はちょっとしたことですぐ死んでしまうので『傷害致死』の可能性は捨てきれないと思っている」などと持

    「光市事件の死者は1.5人」 准教授の記述で青山大学長が謝罪 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 民主主義とは、馬鹿を多く騙すかの競争である - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    ※今日のコラムはこちら(一票はなぜ平等か)を見ているとわかりやすいというか、見てないとわからないかもしれません。読んでない方は先にこちらを読んでください。 僕は民主主義者である。つまり、民主主義を支持している。 どれくらい支持しているかというと、民主主義を否定するやつはタイホすればいいよって思うくらい。 うん。 マジな話。 日ドイツ(もち旧西ドイツ)みたいに戦う民主主義を採用すべきだ。 とりあえず、 ・民主主義を否定する言論をしたヤツ ・過激派 ・北朝鮮を賛美するヤツ ・昭和の軍事政権を肯定的にとらえるヤツ ・南京大虐殺無かったとか言ってるヤツ この辺はみんなひっ捕まえて収容所送りでいいよ。 そうすれば日の民主主義は少しはまともになる。 (実際な話、ドイツの民主主義は日よりかははるかにまともだろ?) まーそれはいろいろと言論の自由とかうざったい枷があるわけで、 ちょっきゅーそくじっ

    民主主義とは、馬鹿を多く騙すかの競争である - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 疑似科学批判が流行る理由 | 社会学玄論

    疑似科学批判が流行る理由は、明らかである。 社会学的に言うと、現代社会のイデオロギーとして科学が機能しているからである。つまり、科学という言葉だけで人々は思考を媒介とせずにそれが真理であると信じるわけである。このような知識社会学的な社会状況を背景に、科学のイデオロギー効果を利用して人々を騙すのが疑似科学である。それは、虎の威を借りた虚偽知識である。アカデミックな当の科学の立場からこのような虚偽知識を批判するのが、疑似科学批判をする論客たちなのである。 しかし、科学を絶対視する点においては、疑似科学もそれを批判する者も同じ観察点にいる。この盲点に自覚的な論客は少ない。多くの疑似科学批判論者は、疑似科学批判の背景には、科学が成熟社会=後期近代社会のイデオロギーとして機能しているという社会学的真理があることを理解していない。言い換えれば、自己の理論の前提に盲目なのである。学問的には、このままで

    疑似科学批判が流行る理由 | 社会学玄論
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    navecin
    navecin 2007/12/06
    珍しく説得が効いた例
  • 神と科学は共存できるか? - NATROMのブログ

    宗教家と無神論者を4タイプに区別したこういうジョークがある。 ■信仰心と無神論の計算の違い(らばQ)。(原文:■Today's Math Lesson (The Primate Diaries)) ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害するかもしれないので、大きく主張することは無礼だと考えている。 ●戦闘的な無神論者 おいおい、よく見てくれよ。ほら、ここに小石が2個ある

    神と科学は共存できるか? - NATROMのブログ
  • 砂丘のいたずら書きに関するコメント

    とっとり砂丘におおきないたずら書きがされ、それがニュースになり(参照)、その犯人が名古屋大学のアドベンチャーサークルHuckleberryfinn(Huck)であることがネットの力で判明したそうだ(参照)。 私はこの程度のいたずらはどんどんやるべきだと思っているのだが、ちょっと残念なのがそのサークルの人たちのその後の行動。どのみちばれてしまったのだから、「目立とうと思ってやったいたずらでした。観光客の方々にはご迷惑をおかけしました」とどうどうとしていれば良いと思う。風がすぐに消してくれるならそのままにしておいても良いし、時間がかかりそうならばもう一度出向いてレーキでもかけてくれば良い。それだけの話だ。逃げ隠れはすべきではない。 これで思い出したのは、小学生のころにマンションの向かいの学校の校庭に、雪の朝におおきないたずら書きをしたこと。マンションの住民全員に見えるように、校庭いっぱいにバカ

  • 少女の勇気 - 玄倉川の岸辺

    この間、19世紀ヨーロッパの歴史を書いたを読んだ。 当時の労働者の悲惨な暮らしに戦慄した。 長い年月をかけて獲得した労働者の権利は労働者自身によって守られなければならない。 赤の女王の言うように「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」のである。 中日新聞 「茶髪は解雇」覆す フリーター泣き寝入りしない:社会 「茶髪」を理由にアルバイト先から解雇されそうになった16歳の少女が立ち上がった。東京都内に住む福家(ふくや)菜津美さん。フリーターらの労働組合「首都圏青年ユニオン」に加わって団体交渉に臨み、会社側の姿勢をただした結果、雇用継続を勝ち取った。「自分と同じような目に遭った人のためにも言わなくちゃって、がんばった」。少女の笑顔は、不当解雇にも泣き寝入りしてきた非正規雇用者たちに、希望をもたらしそうだ。 (佐藤直子) 「まじめに働いてきたのに、なぜ辞めなくてはならないので

    少女の勇気 - 玄倉川の岸辺
  • 1