タグ

2007年1月24日のブックマーク (7件)

  • リアルな勉強の価値 - 萌え理論ブログ

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明 「勉強することの具体的で直接的で切実なメリット」は、つまらないところにある。それが勉強の最も重要な効用になる。なぜそう言えるのか。 まず先に「どうして仕事しなきゃいけないの?」という相似形の問いを見ておこう。こちらの問いなら「生きていくには金が必要だから」という明確な回答がある。あまりに殺伐とした回答なので少しフォローすると、勉強には相手がいないのに対して、仕事はそれに対価が発生している限り、誰かの需要があるはずだ。合法な労働は誰かしらの役には立っているので、全く無意味で不毛な行為ではない。 それならば、勉強しないで仕事だけすればいいのではないか。しかしそうはいかない。習慣の力が大きいからだ。習慣を覆すには大変な労力がいる。だから、未成年の内は勉強しないで、成人になった途

    リアルな勉強の価値 - 萌え理論ブログ
  • kom’s log - 戦争をしない国

    粒子物理で宇宙線のモンテカルロ・シミュレーションをやっているひととディスカッション。実は隣のマックスプランクにいる彼の専門のことはこれまで知らなかったのだが、たまたま最近判明してもりあがった。モンテカルロの並列化についていろいろおしえてみらう。今後お世話になるなあ。フォートランの方がCより速い、とかいっていた。ほんとかよ。 所内報のエディターと打ち合わせ。昨晩ながながと書いた牛涎な文章を「エディットしたらOKね」とのことでありがたがってくれた。ほっとひといき。 来月のミーティングのことで、パリ・エコール・デ・ミンの数理形態学センターのひとたちとメールやりとり。ヴィデオコンファレンスにしようということで、ビデオ参加したいというオックスフォードの支所に連絡。うちの部門のヘッドがゲストのメンツになんか妙にびびっているので、エコール・デ・ミンってなんじゃね、とフランス人ジェローム君に聴いたら、パリ

    kom’s log - 戦争をしない国
  • 【日記】匿名であることの耐えがたさ - Atahualpa

    「がんだるふ事件」――後の世にはこう呼ばれるようになるのだろうか。さくらちゃん募金の不透明さを追求する、いわゆる「死ぬ死ぬ詐欺」祭りを毎日新聞が取り上げたところ、コメントを提供したHN「がんだるふ」が、掲載された内容に誤謬があるとして、毎日新聞記者の実名をmixi上で公開した、というのが事のあらましである。 この件で興味深いのは、がんだるふ氏が毎日新聞のインタビューで答えている匿名擁護の論法と、その行動のズレである。 --匿名での攻撃はアンフェアでは。 ◆名前は記号。質は書いた内容にある。 書いてある内容が質を突いていれば、発言した者が匿名であろうと顕名であろうと関係ない。これは匿名性を擁護する際によく使われるロジックであり、僕自身も同意するのにやぶさかではない。 問題はこの後。がんだるふ氏は、毎日新聞が署名記事を謳い文句にしなから匿名で特集記事を書いていることをダブルスタンダートであ

    【日記】匿名であることの耐えがたさ - Atahualpa
  • イラク無差別射撃ドライブのBGMはエルビス - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    コーポレイト・ウォーリアというと「企業戦士」のことだが、 戦争業務の分割民営化が進んで問題になっている。 傭兵を抱える民間企業が、軍隊の仕事を請け負っているのだが、 彼らに戦争行為をする法的資格があるのか、また統率は取れているのか。 イージスというイギリスの民間「警備」会社の傭兵が民間人を無差別射撃するビデオが流出している。 イラクの一般道路をバンで走りながら、後ろを走っている自動車に面白半分にアサルトライフルで射撃する。 後ろの自動車はフラントグラスが飛び散り、クラッシュする。 その車に乗っているのは女性や子どもかもしれないのに、傭兵たちはケラケラ笑っている。 このビデオは傭兵たちが撮影して「おみやげ」にしたので流出した。 音楽にエルビス・プレスリーを入れたのも彼ら。

    イラク無差別射撃ドライブのBGMはエルビス - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性

    タイトル:「日記を書いてから」。文:「5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」。 8月16日、東京に住む中村初生さん(26歳、ハンドルネーム:ふぁる)が、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」に書いた日記だ。 ネットが得意な友人からmixiに招待されたのは3月。PCは苦手で、チャットやメールに使うくらいだった。インターネットにも疎く、SNSが何なのかも分からなかった。mixiがその後の人生を大きく変えることになるとは、想像もしなかった。 とりあえず、招待メールに従って、ログインしてみた。日記機能があったので、「お弁当のレシピに困っています」という日記を書いた。次の日、知らない人からレスがついた。嬉しかった。ほぼ毎日、日記を書くようになった。レスへの返事も欠かさなかった。 日記にレスがついていないか、自分のページに誰かが訪問していないか、一日中、気になっ

    ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 8:00直前のちょっと恥ずかしい発言をコピペするスレ

    460 名前:閉鎖まであと 958 秒 投稿日:2007/01/23(火) 19:44:02.35 ID:6svqSAQ6O 最後の書き込みになるなー 最初きたときは俺が大学入学したてのときだった 四年たった今VIPも大学も卒業するぜ! 492 名前:閉鎖まであと 726 秒 投稿日:2007/01/23(火) 19:47:54.76 ID:wk7rzEzO もうね、ほんとね、署名とかいってフシアナにわざと釣られてみたりね ばかみたいな事やりまくってたけど 当ありがとう、おまいら 757 名前:閉鎖まであと 39 秒 投稿日:2007/01/23(火) 19:59:21.85 ID:ykq06hMtO おまえらに出会えてよかった 一緒に笑ったり泣いたりできてよかった 明日も明後日も毎日でも2ちゃんにアクセスする 繋がらなくてもアクセスする たくさんの思い出をありがとう おまえらみんな大好

  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ