永野さんが Pure Data の external object を Xcode を使って書くチュートリアルを公開してくださったので、これをみながら Unix 文化に生息するプログラマ向けに Makefile に落としてみました。 参考 : http://nagano.monalisa-au.org/?p=909 ファイルは Gist に置いたので貼りつけます。 ヘッダのサーチパスは Mac OS X で Pd-extended をインストールしている場合はこのへんにあります。自分でソース落としてコンパイルしている環境向けに作成する時にはそちらを参照しましょう。 ちょっと気になるのは、-undefined suppress -flat_namespace のところで、ここは手元で一番簡単に参照できた Makefile からひっぱってきたのですけど、永野さんの記事から推測すると -unde
LAIKA – a dynamic typeface Considering type we speak in terms of bold, thin, grotesque, classical, roman, italic: terms that all describe a defined variant within the font family. Thus we only ever see individual fixed points in what is actually an infinitely wide space of possibilities. LAIKA is neither bold nor thin, but swings between these extremes. Its form is no longer defined statically, bu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く