タグ

2011年2月27日のブックマーク (12件)

  • Adobe Acrobatはトロイの木馬 - karasuyamatenguの日記

    redditに「2008年からPDFのスペックが更新されていないのに、なぜ毎週のようにアップデートがある?」という質問があがった。Acrobatの巨大さとアップデート頻度などはredditなどのgeekフォーラムでよく見る苦情だ。LinuxのEvinceなどは小さく収まったいる。何故御家のAdobeはまともなPDFリーダのユーザ体験を提供できないのか? RedditコミュニティーがAcrobatリーダの秘密を解明する。 http://www.reddit.com/r/geek/comments/ddh5p/the_iso_pdf_standard_hasnt_been_updated_since/c0zfics 明かに企業内でのAcrobatによる開発の経験のあるhowardhusというメンバーが語る: 「Adobe PDF Reader」でなく「Acrobat Reader」と呼ばれる

    Adobe Acrobatはトロイの木馬 - karasuyamatenguの日記
  • Feeding the Bit Bucket» Blog Archive » Common Lisp, Clojure and Evolution

  • requireでTitaniumのインクルードパスの問題を解決する - ひげろぐ

    Ti.includeじゃなくてrequireを使うと幸せになれるっぽい。 CommonJSでJavaScirptのモジュールを定義することになるので、Ti.includeをそのまま置き換えることはできないけど。 これで黒魔術とおさらばできるかしら。 実験 app.js var window = Ti.UI.createWindow({ url: "lib/hoge.js" }); window.open(); Ti.includeとは違うところを確認するためにlib以下のurlを指定したウィンドウを開く。 lib/hoge.js var hoge = require("lib/fuga"); hoge.foo(); lib/fuga.jsのrequireを行う。 Resourcesからの相対パスで指定できているところに注目。 Ti.includeで同じような指定をすると Ti.includ

  • Clojure: Truthy and Falsey

    Truthy and Falsey are important concepts in Clojure. The best description I've seen is in The Joy of Clojure, go buy it. Depending on your language background you may have very different ideas on what evaluates to true and what evaluates to false. In Clojure, the answer to this is very straightforward.Both nil and false are treated as "false" and everything else is treated as true.Let's hit the RE

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • savekill.elリリース - Emacsの突然死に備えて - http://rubikitch.com/に移転しました

    savekill.elをリリースしました。 動機 最近、なぜかよくわかりませんが、Emacsが突然死することありますよね? あまり使いこんでない人はあまり経験がないかもしれませんが、ヘビーユーザーにとっては日常茶飯事です。 不安定すぎて落ちまくるほどではないですが、僕のところでは数日に1回のペースで落ちてしまいます。 Emacs以外を使っていると、ソフトウェアの突然死の恐怖はよくわかると思います。 「保存してなくて、今までの作業がパーになった!」 誰もが一度はそんな経験があるでしょう。 もちろん、そこは我等がEmacs、ちゃんと防衛線は張っています。 Emacsには自動セーブ機能があり、一定時間以上保存していないと、一時ファイルに保存する仕組みになっています。 そのため、Emacsが落ちたとしても、当該ファイルに対し M-x recover-file を実行すれば、ほとんどの作業を取り戻す

    savekill.elリリース - Emacsの突然死に備えて - http://rubikitch.com/に移転しました
    nbqx69
    nbqx69 2011/02/27
  • Clojureを習得する方法 - karasuyamatenguの日記

    learningclojure.comを営むJohn Lawrence Aspdenが「時給50ポンドやるからスカイプでClojureを教えてくれ」とのリクエストに対してかえした返答: http://www.learningclojure.com/2011/02/advice-to-newbie.html Clojureを習得するにはまずLispを喋れるようにならなければならない。 まずPLT Racket(http://racket-lang.org/)をインストールする。 Racket(Dr Scheme)のIDEを使うことによって、新しい言語を覚えると同時にemacs克服する必要がなくなる。 そしてSICPを勉強する。 MITの講義にビデオ: http://groups.csail.mit.edu/mac/classes/6.001/abelson-sussman-lectures/

    Clojureを習得する方法 - karasuyamatenguの日記
  • travisglines.com

    travisglines.com Buy this domain. 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 未来派図画工作

    Quartz Composerのファイルを、フルスクリーン表示の単体アプリケーションにする方法です。今回はプログラミングが苦手な方のために、とても簡単な方法を紹介します。簡易的な方法でもあるので設定などが一切ありませんが、手軽にアプリ化する事が出来ます。 まず下記リンクからアプリケーションをダウンロードしてください。解凍するとQC_Fullscreen.appというアプリがあるはずです。試しに起動すると分かるのですが、QTZがフルスクリーンで表示されます。これをあなたのQTZに置き換えてみましょう。さきほどのQC_Fullscreen.appのコンテクストメニューから「パッケージの内容を表示」を選択します。 すると中にContentsというフォルダが見えると思います。その中にあるResourcesフォルダ内にComposition.qtzというQTZファイルがありますね。それを同じ名前のQ

    nbqx69
    nbqx69 2011/02/27
    qtzをフルスクリーン表示のアプリにする
  • ATNDのリマインダーをNodeで書いてみた - 自分の感受性くらい

    Node.jsの正式名称はNodeということらしいので、これからはNodeと表記しますね。 今日、「Node.jsの飲み会」というイベントをやるんですが、信頼のドタキャン率を誇るATNDで募集していたので、ATNDのアカウントをTwitterとひもづけてる人に対してTwitter経由でリマインダーを送るプログラムをNodeで書いてみました。 var request = require('request'), qs = require('querystring'), OAuth = require('oauth').OAuth, settings = require('./settings'), oauth = new OAuth( 'https://api.twitter.com/oauth/request_token', 'https://api.twitter.com/oauth/ac

    ATNDのリマインダーをNodeで書いてみた - 自分の感受性くらい
  • 誰が長野電鉄屋代線の廃止を決めたのか。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    2011年2月2日、長野市役所で開催された会議で長野電鉄屋代線の廃止が決められた。 長野電鉄活性化協議会は2日、長野市役所で開き、屋代線を廃止し、バス運行に転換することを決めた。 長野電鉄屋代線は「廃止」 活性化協議会が決定信濃毎日新聞2011年2月3日 続く、2月24日の会議で、長野電鉄の笠原甲一社長は「3月中に(国に)廃止届を出し、1年後に廃止したい」と表明している。早くも路線の整理に手を付けたようだ。 この協議会。審議の経緯は新聞報道やHPなどで追っていたが、途中から屋代線廃止ありきで議論は進められていた。 基、鉄道好きなんで採算が悪いローカル鉄道であっても存続して欲しいとは思う。 ただ、そうした「願い」だけでは鉄道は存続しないというのも了解している。年間何千万円という赤字を地元自治体が負担する気があるのかどうか。市民が身銭を切ってまで存続するつもりがあるのかどうか。みんなか必要と

    誰が長野電鉄屋代線の廃止を決めたのか。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn