タグ

ブックマーク / blog.64p.org (9)

  • 最速な JavaScript のリファレンスマニュアルサイトをつくった - tokuhirom's blog

    JavaScript のリファレンスマニュアルといえば MDN(Mozilla Developers Network) が有名ですが、MDN の資料は探索がめんどくさいし、表示が遅いということで使い勝手がわるいという問題がありました。 そこで、jQuery のリファレンスマニュアルサイトとして有名な jqapi.com とおなじよような使い勝手のサイトがあったらいいのになーとおもいました。 なので、つくりました。 サイト自体はすべて static なデータで構成されているので、github からデータを取得すれば、イントラや自分のマシン内で閲覧することも可能となっています。 なお IE での動作確認はしていないので、うまくうごかない場合は pull-req してください。

    nbqx69
    nbqx69 2012/01/14
  • 10分でかける! node.js で対話的なプログラムを書く方法。 - tokuhirom's blog

    https://github.com/tokuhirom/utf728 UTF-8 から UTF-7 への変換をおこなう対話的なシェルをつくりたい、などのように単機能の対話的なシェルをつくりたいというケースはままあるかとおもいます。 そんな場合には readline というモジュールが組込まれているので、それをつかえばいいです。 具体的には以下のように書けば OK です。簡単ですね。 var Iconv = require('iconv').Iconv, rl = require('readline'), util = require('util'), undefined; function MyApp() { this.utf827 = new Iconv('UTF-8', 'UTF-7'); this.utf728 = new Iconv('UTF-7', 'UTF-8'); } My

    nbqx69
    nbqx69 2011/12/31
  • Testing JavaScript with node.js - tokuhirom's blog

    http://d.hatena.ne.jp/gfx/20110206/1296979666 JavaScript のライブラリやアプリケーションなどを JE でテストしたりするのは、筋が悪いとかんじます。創りかけのものを創りかけのものでテストするのは、時間の無駄になりやすいからです。 最近では v8(の一ラッパーとしての node.js)やSpiderMonkey などが用意に手にはいるので、これを利用すればよろしい。CommonJS などというものもでてきており、最近ではサーバーサイドでのテストもかんたんになりつつあるだろうし ということで、mustache.js をテストするスクリプトを以下にあげる。これは node.js でテストする場合です。JavaScript で簡易的な TAP Producer を実装してみたけども、これよりちゃんとしたものを誰か node-test-simp

  • mac ports やめました! ー homebrew で快適 OSX 生活! - tokuhirom's blog

    http://mxcl.github.com/homebrew/ 昨日 mac mini を購入しまして、「さて、mac ports いれなきゃなあ。でも mac ports での環境構築って時間かかるし、CPU パワーもくうし、電気代かかるしエコじゃないし」とかおもっていたところ、そういえば hsbt さんが homebrew ってのをオススメしてたなーとおもって、いれてみたところ、非常に快適。 mac ports は、システムにもともとはいっている perl とか ruby とかもいちいちコンパイルするので、序盤の環境構築が非常に時間がかかるのが難点です。 しかし homebrew は、system にもともとはいっているものはそのままつかうので、初動がはやい。自分の場合、macbook の調子がわるくって、mac mini にかいかえたので、すぐにでもつかいはじめたかったので、非常に

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    nbqx69
    nbqx69 2009/01/09
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    nbqx69
    nbqx69 2009/01/09
  • ssb がすばらしすぎる件 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • なぜmemcachedをセッション管理用に使うのか

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    nbqx69
    nbqx69 2006/02/20
    USBメモリに突っ込んで動くpython。
  • 1